ミサさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

半日上海アテンド希望

10/12 14:00 市内上海のホテル発
18:00終了
Xaomi のショールームに行きたい
美夕城
上海市徐何区筆嘉浜路1111号

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

こんにちは! 残念ながら、今日本にいるので、他の方に頼んでみてください。

こんにちは!
残念ながら、今日本にいるので、他の方に頼んでみてください。

handa kunihiroさん

★★★★★
この回答のお礼

他の方できまりました。
ありがとうございました。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの追記

良かったです!

すべて読む

銀行の口座開設について教えてください

タオバオを利用したく、その準備のため中国国内の電話番号と銀行口座が必要なのですが、最近、上海では渡航者の口座開設ができなくなったとの情報がありました。
上海以外のエリアでも同じなのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

旅行者には銀行口座を開けないです。上海エリア以外は分かりませんが、おそらく同じだと思います。

旅行者には銀行口座を開けないです。上海エリア以外は分かりませんが、おそらく同じだと思います。

すべて読む

よく使われているスマホ機種の調査

中国ではよく使われているスマホ機種は何でしょうか?iPhoneじゃない場合はOSがAndroidになりますでしょうか?OSバージョンも教えていただければ非常に助かります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問なので、失効ですよね!

ロコになるかなり前の質問なので、失効ですよね!

すべて読む

中国の運動会事情を教えてください

子供の幼稚園で運動会があって参加したんですが、海外の運動会について興味が湧きました。そもそも運動会自体、日本特有のイベントのような気もしますが、中国では実際どうなのでしょうか?

日本だと下記の競技が行われていました。
・リズム表現
・徒競走
・障害物競争
・玉入れ
・マスゲーム(組体操など)

子供に限らず、日本だと会社の運動会も最近復活してきており、運動会が見直されているようです。

中国でも運動会のようなイベントや面白い競技などがあれば教えてもらえると嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問なので、、、

ロコになるかなり前の質問なので、、、

すべて読む

チベットへの旅行手配

エリアがないため全土での質問となり申し訳ありません。
12月後半に西寧からチベットへ青蔵鉄道で向かいたいと考えています。
日本で手配すると高いので、現地の旅行代理店やホテルに依頼し、入境許可証とチケットの発券を依頼したいと考えています。またガイドの手配も考えています。
なかなか情報がなく、困っています、、
どなたかそういった手配が可能、または詳しい方はいらっしゃいませんか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

あっしゅさん こんばんは。 私は詳しくないので、自分は行こうとなったら、HISさんの上海支店のプランに参加しようと思ってました。先日ちょうど調べました。HISさんは、上海からチベットへ、上海...

あっしゅさん
こんばんは。
私は詳しくないので、自分は行こうとなったら、HISさんの上海支店のプランに参加しようと思ってました。先日ちょうど調べました。HISさんは、上海からチベットへ、上海から新疆へもプランはあります。

もっとも難しいのはチベット行きです、かなり厳しいので、ツアーに入らないと行けないような話も聞きました。ちなみに、http://shanghai.his-china.com/packages/-/000358を見てました!

チベットの12月後半はとても寒いですー行かれるなら、気をつけてください。

あっしゅさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
寒いですよね、、防寒に気をつけます!

すべて読む

一週間の中国旅行プランに悩み中

初めて中国に行きます。

武陵に行きたいのですが、GWに行くので折角ならと、
他の都市も寄って一週間中国を満喫したいと思っています。

ショッピングよりも、壮大な自然やおいしい食べ物
現地の文化に触れ合ったり中国の夜景を見たり、、、
漠然とそんなことを考えています。

魅力的な街がありすぎてプランが組めません。
どなたか、一緒に考えていただけませんか。 

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問なので、、、

ロコになるかなり前の質問なので、、、

すべて読む

成都の茶座・茶館について

成都に行く予定があり、ぜひ茶座での時間を過ごしたいと思っています。
その際、「食べ物などは持ち込み自由」という情報はよくあるのですが、軽くビールを飲みたいなどということは可能なのでしょうか?もちろん1人1杯のお茶は頼むのですが、屋外でアルコールはよくないなど、習慣や慣習があれば教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問なので、、、

ロコになるかなり前の質問なので、、、

すべて読む

VCDの輸入代行について

このVCD→ http://www.buyoyo.com/buyoyo/ProductDisplay.do?prrfnbr=628064&prtype=0
を輸入代行していただき、日本へ送っていただきたいのです可能でしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

ロコになるかなり前の質問なので、、、

ロコになるかなり前の質問なので、、、

すべて読む

日本から中国への良い送金方法のご相談

輸入業を行なっております、川田と申します。
このたび仕入れ金額が増えるにつれ、手数料の安い送金サービスを探しています。
楽天銀行や、SBIレミット、Transferwise、中国で口座を開設するか・・・など検討していますが、中国への送金上限などもあるようで、在住の方などの知恵をお貸しいただきたいです。(現時点ではTransferwiseaが有力かなと思っています。)

シャンハイ(上海)在住のロコ、ミサさん

ミサさんの回答

川田様 こんばんは! 輸入貿易されているなら、正規で送金できるはず。 中国で口座を開設される事は規制あります、会社名義などで口座開設するのに、会社を設立などをし、大量な書類を準備しないと行...

川田様
こんばんは!
輸入貿易されているなら、正規で送金できるはず。
中国で口座を開設される事は規制あります、会社名義などで口座開設するのに、会社を設立などをし、大量な書類を準備しないと行けません。
個人の口座開設は、旅行者なら開設できません。
詳しく聞きたい場合、直接個人にメール下さい。

すべて読む