Blue islanderさんが回答したチンタオ(青島)の質問

中国にいる彼女の日本訪問と日本留学について

私は現在日本に住んでいますが、中国人の彼女がいます。彼女が日本に来るための選択肢について相談したいです。日本に来るためのビザ(観光ビザ)についてや、日本に語学留学する場合の手続きやビザについて詳しい方いましたら連絡ください。相談したいです。
具体的には、中国から日本への旅行のためのビザは一次と数次があると思いますが、多くの人はどちらを選択しているのか。そして一次訪問ビザの場合は一度帰国した後は、もう一度1から同じ申請をしなければいけないのか。彼女が日本に留学して私と同棲するまでの間できるだけ高頻度で会いたいです。そのための最善の方法を模索しております。回答よろしくお願いします。

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

こんにちは。訪日観光ビザはまだ解禁されていないようです。いつ解禁になるかわかりません。 語学留学のビザは取得可能ですが、個人では無理です。専門の業者に相談されるのが良いでしょう。

こんにちは。訪日観光ビザはまだ解禁されていないようです。いつ解禁になるかわかりません。
語学留学のビザは取得可能ですが、個人では無理です。専門の業者に相談されるのが良いでしょう。

すべて読む

旅行者におすすめのVPN

来月初めて中国に行くのですが、安定して使えるvpnはありますか?今ExpressVPNは契約しているのですが、中国では接続が不安定だと聞きました。実際のところどうどうなのでしょうか?

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

Windows PCとAndroidスマホでセカイVPNを使っています。概ね安定しています。ExpressVPNは使った事がないのでわかりません。

Windows PCとAndroidスマホでセカイVPNを使っています。概ね安定しています。ExpressVPNは使った事がないのでわかりません。

トロント在住のロコ、ハチさん

★★★★★
この回答のお礼

セカイVPNをオススメされている方が結構いらっしゃいますね。早速調べてみます。ありがとうございました!

すべて読む

工場のおすすめを教えてください

Handmadeアクセサリーに使うようなパーツ(金具、chain、beads等)工場を探しています。
大手の義烏よりも良心的な価格で14k.16kメッキやアレルギー対応の商品を作られている工場などがあれば是非知りたいです。お教えください。

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

装飾品、雑貨の類を扱う業者は多数ありますが、素材やアレルギー対応などに責任を持てない業者が大半です。こちらで”三無商品”と呼ばれるもので、生産月日、生産工場、品質合格書などが何も添付されてないも...

装飾品、雑貨の類を扱う業者は多数ありますが、素材やアレルギー対応などに責任を持てない業者が大半です。こちらで”三無商品”と呼ばれるもので、生産月日、生産工場、品質合格書などが何も添付されてないものです。よって、まっとうな取引には不向きです。残念ですが、対応しかねます。

りゅーたんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。とても勉強になりましたm(_ _)m

すべて読む

【タオバオで簡単な代理購入・発送について】

タオバオで私が商品のQRコードを送りますので、代理購入していただき、日本国内に発送していただける方を探しております。

中小企業の法人での依頼になります。
【業務内容】
業務内容は簡単になります。
当社からタオバオの商品QRをお送りしますので、その商品を代理購入して、日本に発送していただく業務になります。
先にデポジット金等はお支払いいたしますので、ご安心ください。
閑散期等ありますが、ピーク時だと30キロを月に2回ほど航空便で送っていただく程度の発注量になります。
発注量については、個人トークにてお話しさせて頂ければ幸いです。
商品は韓国系の雑貨になり、食べ物や割れ物では無いのでご安心ください。

【募集条件】
・日本国内に日本口座を持っていること
(当社は中国に口座を持っていないので、レート換算して日本円でお支払いいたします)
・日本人の方。
(やり取りが日本人の方で、発送業務自体は中国人の方でも大丈夫です)

業務内容自体は非常に簡単になります。
そのため、主婦の方や副業等でも全然可能です。

お気軽にご質問やご連絡を頂ければ幸いです。

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

代理購入はお断りしています

代理購入はお断りしています

すべて読む

中国でのVPN利用について

上海に出張予定ですが、中国でVPN利用は必須ですよね?
おすすめなどがあれば教えていただきたいのですが、取り急ぎ以下の導入を考えています。
お使いの方、使用感に問題はないでしょうか?
https://nordvpn.com/ja/

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

セカイVPNが便利です

セカイVPNが便利です

すべて読む

日本未発売のDJIドローンを、中国から購入するのは可能でしょうか?

Alibaab.comや他国で販売されている、日本未発売の農業用DJIドローンを購入したいです。

販売サイトに問い合わせると「他国に販売できない」「中国税関で止められるから無理」「日本法人から購入してください」と答えられ、技適マークの有無は答えません。

※今年4月、米国の無線認証であるFCCの後に、技適番号取得済みなのは総務省HPで確認済みですが、中国や他国で販売している物が技適マーク付きかは不明です。

それならば、(中国国内販売している機体が技適マーク付きと確認できたとして)自分で使用する物なので、現地在住の方にアクチベーションしてもらった後なら、中国税関に止められないと思いますが、中国から日本の方にDJIドローンを代理購入したことが有る方がおられましたらご教授お願い致します。

それとも時間をかけて、中国以外の国から(技適マーク付きを確認したうえで)購入、現地でアクチベーション後に日本へ送った方が良いのでしょうか?

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

まず輸入可能かどうか日本の税関に正式に問い合わせるのが筋でしょう。

まず輸入可能かどうか日本の税関に正式に問い合わせるのが筋でしょう。

imahiroさん

★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

いま中国の輸入商社の方に調査して頂いてます。
アドバイスありがとうございます。

すべて読む

中国の動画サイトについて(情報料金お支払い致します)

中国人がよく使う動画サイトとして、优酷(YOUKU)、哔哩哔哩(bilibili)、 小红书(Xiaohongshu) 抖音(tiktok) 快手(Kuaishou)などがあると思いますが、これら動画サービスの収益化の仕組みや利用者数、利用者の特徴など教えて頂ければ幸いです。

それぞれのサイトでYouTuberのように収益を得ることが可能だと思いますが、詳しくないので詳しい方教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

詳しくないのでお答えしかねます

詳しくないのでお答えしかねます

すべて読む

中国人のSNSについてお尋ねします(サポート費あり)

中国版のYouTubeについてお尋ね致します。
(最後までお読み頂き、可能でしたらサポート費をお支払い致します)

中国には2度行きましたのでSNSやYouTubeが使用不可なのは理解してますが、中国人はYouTubeの代わりに何を使っているのでしょうか?
たまにYouTubeのコメントで中国語の書き込みがありますが、VPNを使っている中国人か香港、台湾の人がほとんどですよね、、

又、中国人がYouTubeの代わりに使用している動画サイトではYouTubeの様に収益化にするのは可能なのでしょうか?
中国人がYouTubeの代わりとして使っているもの、YouTubeと比較して収益はどのぐらいの金額か(YouTubeでは1回当たりの再生料金は0.01円〜0.1円が相場です)又、中国の動画サイトで収益化する事は可能か等教えて頂ければ幸いです。
中国に口座は持っていませんが、日本国籍でも作ることが可能であれば作成予定です。

上記に回答して頂き、もし収益化出来そうであれば口座を作成するので、そのサポートをお願い致します。
その際のサポート費をお支払い致します。

宜しくお願い致します。

チンタオ(青島)在住のロコ、Blue islanderさん

Blue islanderさんの回答

詳しくないのでお答えしかねます

詳しくないのでお答えしかねます

すべて読む