バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロ

返信率

ヒロさんが回答したバンコクの質問

バンコク旅行 4月19日から3日間

4月19日から3日程バンコクに行く予定をしています。
オーストラリア人の彼と一緒に行きます。英語と日本語、現地の言葉や習慣、ショッピングに詳しい方を探しております。おすすめの観光スポットやホテルなどあればお教えくださいませ。

また、現地にてガイドさんをしてくださる方も探しております。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

はじめまして。 残念ながら、この時期はタイにはおりません。  この時期は猛暑に突入しますので、十分な水分の補給と無理な移動等は避けて、のんびりとした予定でお楽しみください。  システ...

はじめまして。 残念ながら、この時期はタイにはおりません。 

この時期は猛暑に突入しますので、十分な水分の補給と無理な移動等は避けて、のんびりとした予定でお楽しみください。 

システム、習慣、考え方等が違いますので、ネットやガイドブック(地球の歩き方)等で基礎知識は入手できると思います。事前にその辺の所をご理解されておいた方が、問題に巻き込まれる可能性も低く旅行を楽しめると思います。

タイ及び近隣諸国では食中毒になる事が時々あります。A型肝炎になってしまう場合がございます。潜伏期間があるのでご帰国されてから、発病するというパターンで1週間ぐらい寝込んでしまう方もいらっしゃいます。衛生面の悪さという事に関しては、ホテルでも道路上の屋台でも同じです。むしろ屋台の方が目の前で調理しているのを確認できるので、安全かもしれません。
高級ホテルだからといって衛生面では安心はできません。少なくともA型肝炎の予防接種は受けられた方が良いと思います。

その他、狂犬病、デング熱等もあります。犬はそこら中におりますが、絶対に触られない様にすることです。
デング熱は蚊によって感染しますので、蚊にかまれない事が重要です。デング熱は予防はできませんので、蚊にかまれない様にするしか方法はありません。蚊はいたる場所におりますが、デング熱の蚊は日中に行動しますので、それらの蚊にはお気を付けください。

タイは比較的安全で、料理も美味しいですし、観光スポットも多く世界中から観光客が来られます。

お気をつけてご旅行ください。 良い休日になる事をお祈りいたします。

すべて読む

泊まるエリアを探しています。

フランスで音楽を勉強しているものです。今夏バンコクの大学(大学の住所です。College of Music, Mahidol University
25/25 Phutthamonthon Sai 4 Road Salaya, Phutthamonthon Nakhonpathom, 73170 Thailand)でコンクールがある為バンコクに行く予定で宿を探しています。
観光も兼ねて行きたいので、大学に行きやすく街の中心部にも行きやすいのはどの辺りか教えて頂けないでしょうか。
ちなみにairbnbで探しています。
よろしくお願いします

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

アヤミさん はじめまして。 宿泊エリアをお探しという事ですが、最も動きやすくお勧めの選択肢としては、用途に応じて2カ所に宿泊場所を決められる事です。 バンコクは世界で最悪といわれてい...

アヤミさん はじめまして。

宿泊エリアをお探しという事ですが、最も動きやすくお勧めの選択肢としては、用途に応じて2カ所に宿泊場所を決められる事です。

バンコクは世界で最悪といわれているぐらいに交通事情が悪いです。常に渋滞で時間設定ができないです。特に市内からの出入りに関しては時間が全く読めないのが通常です。

夏に来られるという事ですが、この時期は雨季に入っています。日本の梅雨とは違い集中豪雨になる事が多いです。そうなった場合は車を走らせられないくらいに洪水になってしまい、移動ができなくなります。6月以降から11月の始めぐらいまでは雨季になりますので、大雨になる可能性はあります。

大学でコンクールがあるという事であれば、コンクールの日程に合わせて大学の側で宿を探されるのがよろしいかと思います。大学にお伺いをされれば、宿泊先は教えてくれると思います。
マヒドン大学の場合は分かりませんが、多くの大学では敷地内に宿泊施設を持っている場合があります。

もしバンコクを観光されたいという事であれば、バンコクの中心地で宿を決められるのが動きやすいと思います。バンコク中心部でのお勧めのエリアはSukhumvit 界隈です。この界隈はホテルの密集地帯で高架鉄道や地下鉄の駅もあり移動が便利です。空港にも行きやすいです。

住所から判断すると、大学はナコンパトム県に位置していますが、バンコクの隣の県になりますが、渋滞や大雨に遭遇すれば、移動に2時間を要する事も考えられます。

更に、タイのタクシーの運転手は道を知りません。地図をまともに読める運転手も少ないです。タイ語が話せて道を知っている場合ですとタクシーは値段の安い交通手段となりますが、そうでない場合は特別にお金を支払ってリムジンサービスを利用される事をお勧めします。又、女性1人でタクシーに乗るのも危険という場合もあります。

質問された内容への回答にはなっておりませんが、目的に応じて大学内とバンコク中心部で宿泊先を探される事をお勧め致します。又、移動される場合は、時間的な余裕を十分に持たれて移動される事をお勧めします。日本の様に時間通りに事が進むという事はタイでは期待できません。

それでも、1カ所での宿泊という事をご希望であれば、高架鉄道(BTS)でBang Wa という名前の駅があります。この駅がSilom Lineでは最終の駅になります。この駅からですと、電車でバンコクの中心部まで簡単に移動できます。Silom 界隈、又はSiam Squareですと、乗り換え無しで電車1本で行けます。 Bang Wa という駅が大学に距離的に最も近い駅になります。車ですと20-30分で大学まで行けると思います。但し、交通が麻痺していなく、タクシーの運転手が道を知っているというのが前提です。  

お気をつけてご旅行ください。

アヤミさん

★★★★★
この回答のお礼

雨季のこと知りませんでした。。豪雨になると大変そうですね。参考になるご回答ありがとうございます!

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

ご参考までに昨年の洪水の事を書いている方のブログをお送りします。

http://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/13981
昨年はパタヤでは洪水が頻繁にありました。

数年前はバンコクの北部は水につかりました。歴史に残る大洪水でしたが、その時は私はパタヤに避難しました。北部にある工業団地は水に浸かり大損害を出しました。少なくとも2メートル以上は水浸し、大手日系企業の殆どの工場は壊滅しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%B4%AA%E6%B0%B4_(2011%E5%B9%B4)

上記の様な洪水になる可能性は少ないかもしれませんが、全く無いとは言えません。
この様な状況になったら身動きもできませんが、洪水が無くてもバンコク内を移動する時は憂鬱な気分になってしまいます。渋滞は半端ではありません。交差点で20-30分間動かないという事は頻繁に起こります。

アヤミさんのご希望とは異なりますが、10年以上バンコクで生活している者のアドバイスとしては、目的地に極めて近い場所にお泊りになられ、移動距離を最短にされる事です。 

ご参考までに受け止めてください。 

すべて読む

タイでの活動をアシストしてくださる方いらっしゃいませんか?

東京でデザイン会社を経営していて、ASEAN地域に支社をつくろうと考えています。先日、JETROさんに相談した結果、バンコクで計画を進める事といたしました。現地の方の採用などすぐ行動したいのですが、私自身は日本語しか話せず、英語ができる社員は期末で忙しく、動く事ができない状況です。つきましては、この1-2ヶ月の間にポツリポツリと現地でのアテンダント、通訳その他関係事務、各種相談(場合により東京でタイの外交官の方との面談通訳などもお願いできると尚嬉しいです)をしていただける方を探しております。できれば、美術やデザインに造詣あるいは、興味のある方が望ましいです。また、永くお付き合いいただける方が助かります。ビジネススキルより、コミュ力、責任感とタイ語ないし英語のスキルを期待しております。どなたか、興味ある方、助けてやっても良いという方、いらっしゃいますか?また疑問質問があればなんなりと。

ご検討よろしくおねがいいたします。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

はじめまして。 バンコク在住のヒロと申します。 英語を使える方をお探しという事で連絡させて頂きました。   3月2日から3月11日までは仕事の関係で渡米しておりますが、それ以外は3月末まで...

はじめまして。 バンコク在住のヒロと申します。
英語を使える方をお探しという事で連絡させて頂きました。
 
3月2日から3月11日までは仕事の関係で渡米しておりますが、それ以外は3月末まではバンコクに居ります。今は殆ど引退している感じですので、時間は比較的自由に取れます。

英語圏では約28年間生活しておりました。過去の仕事の殆どが英語圏での仕事ですし、学生の時から米国におりましたので、英語は母国語レベルで対応できます。タイ語は片言ぐらいでしか対応できませんが、英語であればお手伝い可能です。

日本とタイの両方で生活をしていますが、少なくとも7割以上はタイに居ります。

当方の様な者でお役に立てるのであれば、ご一報ください。
宜しくお願い致します。

ii-infoさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
たくさんご連絡を頂いておりますので、検討の上、弊社のニーズと親和性の高いロコ様に、さらにご相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

ご返信ありがとうございます。 
こちらこそ宜しくお願い致します。

すべて読む

タイ(ラヨーン→サメット島→バンコク)

以前質問した際はたくさんの回答頂きありがとうございます。
プランが大体決まってきましたので、再度質問させていただきます。

10月末~5泊6日でタイへ旅行へ行きます。

ツアーではなく、フリーで自分達でプランを組んでおり
サメット島へ行くのをメインで考えておりますので
1日目はラヨーンのヴァリー ディバ セントラルに宿泊し
その後サメット島へ移動サイケオビーチリゾートへ3泊し
その後バンコク周辺で1泊しお土産等を購入し空港へ移動予定です。

最終日のバンコク周辺での宿をなかなか決めかねておりますが
おすすめあれば教えてください。(金額はあまりきにしません)
また、その他注意事項があれば教えてください。

帰りはスワンナプーム空港15時発の便ですのであまりゆっくり
観光等はできません。

(日本語以外しゃべれませんので、ガイドさんも検討しています。)

よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんちちは。 楽しそうなご計画ですね。 この時期は雨が多いので、ゆったりとしたペースで移送される事をお勧めします。 大雨の場合は洪水になって動けない事もあります。 バンコク周辺という事です...

こんちちは。 楽しそうなご計画ですね。 この時期は雨が多いので、ゆったりとしたペースで移送される事をお勧めします。 大雨の場合は洪水になって動けない事もあります。

バンコク周辺という事ですが、買い物に便利なのはバンコクの中心部です。 少しでも郊外に出てしまうと車無しでは身動きできません。

15時発の便という事ですと空港には12時半ぐらいには到着しておいた方がよいでしょう。この時期は比較的に空いていると思いますが、時々混んでいる場合もありますので何とも言えません。

バンコクは午後4時から午後9時頃までは物凄い渋滞です。 もしバンコクに来られるのであれば、早めに来られた方がよいです。中途半端な時間帯ですと渋滞にはまってしまいます。午後の早めの時間帯に来られてゆっくりとお買い物をされるとよいと思います。

バンコクでの宿泊ですが、位置的に便利なのが、Sukhumvit (スクンビット)界隈です。Soi 15
やSoi 19に手頃なホテルがあります。 5星ホテルであればSheraton、Westin、Sofitel、Center Point 等がこの界隈にあります。 このエリアでは食事や買い物にも困らないと思います。観光客も多いエリアですが、夜遅くとも比較的に安全です。

値段を問わないというのであれば、下記のホテルが場所的にお勧めです。
Grande Centre Point Hotel Terminal 21
The Westin Grande Sukhumvit, Bangkok
Sheraton Grande Sukhumvit, A Luxury Collection Hotel
Sofitel Bangkok Sukhumvit

最初のホテルはTerminal 21 というショッピンモールにあるホテルで買い物と食事には便利です。その他のホテルも同じエリアにあります。

荷物が小さければAsoke とSukhumvit の角から地下鉄に乗って一駅で乗り換えて空港行の電車で簡単に空港に行けます。 荷物が多ければタクシーが良いでしょう。電車の方が時間は読めるので時間通りに移動できます。

agoda とかbooking のサイトをご覧になればこの界隈のホテルが検索できます。
Soi 19 には手頃な値段のホテルがあります。
Sacha's Hotel Uno、SilQ Bangkok Hotel、The Key Sukhumvit がお勧めです。
Soi 15にもS15, Four Point、Manhattan とかが手頃な値段で泊まれます。3星程度のホテルですが、悪くはないです。 

この界隈は場所的にも便利で電車の駅にも近く簡単に移動できるので、観光で来られる方にとって最も便利な場所でしょう。

ご不明な点がありました、又ご連絡ください。 タイは日本とは違いますので、時間通りに事が進まない場合がありますので、ゆったりとした余裕のある感じで移動される事をお勧めします。 お気をつけてご旅行ください。 

すべて読む

ワットサマーンについて

はじめまして

帰国が深夜便のため最終日に巨大なピンクのガネーシャの像があるワットサマーンまで行きたいのですが、

ラチャプラロップ駅→エカマイ駅→(ロットゥー)→チャチュンサオ→(ソンテウ)→ワットサマーン

↑以外の方法があれば現地に詳しい方ぜひ教えてください。

その他、考えているのがスワンナブーム国際空港に荷物を預けて空港からワットサマーンへ行く方法はありますか?
往復の安全な行き方など情報をお願いします。

宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

こんにちは 公共の交通手段を使う場合ですと、既にご存知の方法になると思います。 但し、タイ語が離せない場合ですと、多少なりとも難しい場合があるかもしれません。 空港から行かれる場合はタ...

こんにちは
公共の交通手段を使う場合ですと、既にご存知の方法になると思います。
但し、タイ語が離せない場合ですと、多少なりとも難しい場合があるかもしれません。

空港から行かれる場合はタクシーをレンタルされる事で行けると思います。
値段は高くなりますが、1日(又は時間で借りる)という事を対応可能でしょう。

時間的に十分余裕がある場合ですと、ご自身の足で行かれるもの楽しいかもしれませんが、今は雨季なので、大雨になった場合は予定通りに事が進まない場合が多いです。 ここは日本とは違いますので、想定外の事が起こる場合があります。

お気をつけてご旅行ください。

すべて読む

医療通訳の出来る方いませんか

タイにて医療の通訳の出来る方を探しています。ドクター受診時の通訳の出来る方を探しています。
よろしくお願いいたします。
みみたろう

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

はじめまして 通訳レベルですと、タイ語は無理ですが、殆どの医者は英語を話します。 英語であれば普通に使えますので通訳できます。   日本語が通用する診療所もありますが、結構な値段を取られ...

はじめまして
通訳レベルですと、タイ語は無理ですが、殆どの医者は英語を話します。
英語であれば普通に使えますので通訳できます。
 
日本語が通用する診療所もありますが、結構な値段を取られます。

今週は土曜日まで予定が入っています。 お急ぎであれば、日本語が使える病院にでも行かれる事をお勧めします。

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

バンコク市内の市場リサーチ通訳費用の質問です

はじめまして。バンコク市内の市場リサーチ(化粧品)を、8月27日終日(約10時間)お願いした場合の通訳費用を教えてください。
当方の希望は、滞在ホテルでの待ち合わせ~市内のデパート&モール&ドラッグストアのリサーチ。店頭での質問や営業アプローチの通訳をお願いしたいのです。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

はじめまして。  化粧品の市場のリサーチという事ですが、そちらの商品をタイで販売されたいという理解でよろしいでしょうか? いくつか質問がございます。 1)その商品は既に日本で販売さ...

はじめまして。 

化粧品の市場のリサーチという事ですが、そちらの商品をタイで販売されたいという理解でよろしいでしょうか?

いくつか質問がございます。
1)その商品は既に日本で販売されていますか?
2)輸入される場合、買い手が輸入するのでしょうか?それとも御社が輸入するのでしょうか?
3)具体的にはどの様な化粧品でしょうか?

ドラッグストアーやデパート等の殆どは現場に行っても話にはならないと思います。
本社又は管理機能を持っている本部に話をもっていかないと商談には到達しないと思います。

私は通訳としてビジネスレベルの会話が可能なのは英語のみになります。 タイ語は簡単な事しか話せません。英語は日本語と同じ様に使えます。

もしそれで宜しければ、通訳料及び案内で1日1万5千円と現地での交通費を頂戴いたします。
交通費は現地決済となります。

商品によってはスーパーマーケットに話を持っていく事は可能です。 私はタイのイオンにワインを卸していますので、イオンには話を持っていく事は可能です。イオンはバンコク界隈に70店舗あります。 ご返信をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

なおなおさん

★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答と適切なアドバイスをありがとうございます。参考にさせて頂きます。

すべて読む

スワンナプーム空港からSukmvit soi23への最短経路(TAXI)

を確認させてください。

高速を順調に進み、asok通り(soi21)を南下するかと思いきや、soi1あたりから迂回してきたのです。夕方着でしたので渋滞に巻き込まれました。

帰国時はsoi23からasok通りを北上、スムーズに有料道路に入ったので・・・。

私も何度となく渡泰し、mapはinputされているので釈然とせず、今後のためにお聞きします。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

最短距離という事であれば、高速道路からRama 9に入りアソークに行く方法です。  時間帯にもよるので何とも言えませんが、高速道路から直接アソークには入れません。アソークに行く場合ですと手前で...

最短距離という事であれば、高速道路からRama 9に入りアソークに行く方法です。 
時間帯にもよるので何とも言えませんが、高速道路から直接アソークには入れません。アソークに行く場合ですと手前で降りてRama 9 に入ってからアソークに入りますが、その行き方を知らない運転手も多いかもしれません。Rama 9 の通りはややこしく、出口を間違えるととんでもない事になります。
更に、アソークは渋滞があの界隈では最も酷い通りですので、高速道路でSoi 1 まで行った方が時間的に早い場合も考えられます。 

川オヤジさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。
下手に経路を指示して険悪なムードに
なるのもイヤですしね

すべて読む

バンコク市内の案内をお願いします

はじめまして。

7/17(日)・7/18(月)のどちらかでバンコク市内(主にスクムウィット通り周辺)の案内をしていただける方を探しています。

タイへの移住に興味があるので、観光地ではなく普段の生活でよく利用する場所を見て回りたいです。
服や生活用品の買い物、食事、遊び等、普段のお出かけに同行して見て回る、そんなイメージです。
また、タイの生活に関して色々とお伺いしたいとも思っています。

特に時間指定はありません。
かなり急ではありますが宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

はじめまして。 残念ながら、日本に一時帰国しておりますので、お手伝いさせて頂く事はできません。 貴殿の様に下見に来られる方はいらっしゃいますが、その方達に対するアドバイスをさせて頂きます...

はじめまして。
残念ながら、日本に一時帰国しておりますので、お手伝いさせて頂く事はできません。

貴殿の様に下見に来られる方はいらっしゃいますが、その方達に対するアドバイスをさせて頂きます。

2-3日又は数日間来られても、十分な判断材料は入手できません。 むしろ間違った判断を下す可能性があります。 又、日本人が集中して住んでいる地域にご興味がある様ですが、タイに来られてまで日本の物を求められるのでしょうか?

とりあえずは決断をされる前に1-2ヶ月間ぐらい来られて、タイの水が貴殿に合うかどうかをご自身でご確認される事をお勧めします。 アパートは家具付きですので直ぐに入居可能ですし、短期間の契約も可能です。 実際に生活されて、気に入られたら、移住されたら如何でしょうか? 

貴殿に質問です: 
1) タイ料理はお好きですか?
2) タイ語はできますか?

上記の質問に対する回答がYES であれば、移住しても楽しめる可能性は大きいでしょう。

時々、和食しか食べれないという人が居ます。 タイで和食を頻繁に食べたいという事であれば、日本よりも食事代は高くなります。 タイは物価が安いというイメージでしょうが、酒類は税金の関係で日本の2倍以上の値段になります。 車の値段も日本の2倍又はそれ以上です。どの様な生活をされるかによっては日本よりも生活費は高くなります。 

とりあえずはタイに1-2ヶ月間来られて、タイ語学校にでも通われて、タイの文化にも少し理解を深めて、タイという国が本当に好きだという事が確認できれば、タイに移住されたら良いと思います。

90%以上は実際に住んでみないと分からないと思いますし、適切な判断を下すには状況を多少なりとも把握されてからの方がよろしいかと思います。 

私の場合は何度もタイを訪問し、知り合いもできたので、タイに来る事にしましたが、決断を下すのに3年ぐらいかかりました。 タイが個人的に好きな理由はタイ料理が好きなのと、常夏の気候で寒いという事が無いからです。 過ごし易い国ですが、医療問題とか病気になった時が心配です。 
元気な時はタイで生活できても、最終的には日本に戻って老後の生活をする人が多いと思います。 
そういう意味では日本に帰る場所を残しておくというのも重要かもしれません。

大きな決心をされるという感じよりも、気軽に住んでみて、気に入れば延長して住まれたら良いと思います。

としさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。

鋭いコメントを頂いてとても参考になりました。

今回は下見の下見くらいの感覚で行こうと思っています。
またの機会がありましたら、宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの追記

ご返信ありがとうございます。
小生は10年以上バンコクに住んでおりますが、移住する前と、移住した後ではタイに対する理解が全く異なりました。 住んでみないと分からない事が多いです。 

常夏の気候が好きで、タイ料理を楽しめるのであれば、住めると思います。 しかし、外側から見るタイと内側から見るタイは違います。

タイ人は東洋人の顔をしていますが、考え方は西洋人に近いです。 多くの日本人はタイ人は同じアジア人なので、日本人と同じ様な考え方をすると思って接しますが、波長が合わない場合が多いです。この辺のくい違いも住んでみないと分からない事だと思います。 考え方が平均的な日本人とは全く違う人達です。  

正直言いまして、長く住めば住むほどタイの悪い所が目立つようになりましたが、良い部分もあります。 今のところは、個人的には日本で生活するよりは良いと思っています。 
住めば都です。  

大きな決断を下すという感じよりも、試しに住まれてから判断されるのが、無難な方法だと思います。 お気をつけてご旅行ください。  

すべて読む