バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコク市内の案内をお願いします
はじめまして。
7/17(日)・7/18(月)のどちらかでバンコク市内(主にスクムウィット通り周辺)の案内をしていただける方を探しています。
タイへの移住に興味があるので、観光地ではなく普段の生活でよく利用する場所を見て回りたいです。
服や生活用品の買い物、食事、遊び等、普段のお出かけに同行して見て回る、そんなイメージです。
また、タイの生活に関して色々とお伺いしたいとも思っています。
特に時間指定はありません。
かなり急ではありますが宜しくお願い致します。
2016年7月11日 8時44分
リサさんの回答
ご質問ありがとうございます。
18日でしたらご案内できます!
移住に興味があられるということですが、どのような生活スタイルをご希望でしょうか?
私の場合、日本人エリアには住んでいるのですが、現地のタイ人っぽい生活をしております。屋台でご飯を食べたりもします。あまり高級な店の情報は知らないので、よろしくお願いいたします。
2016年7月11日 11時41分
この回答へのお礼

今回現地で案内をしていただきました。
今回の旅の目的はタイ移住の視察だったので、普段の生活で利用するような場所の案内をお願いしました。
お手頃で美味しいレストランに連れて行ってもらったり、スーパーの日曜品を前に生活のアドバイスを聞いたりできたので、タイで暮らすイメージが深まりました。
今回案内をしていただき、本当にありがとうございました。
バンコクは面白い街だと感じたので移住するかどうかはさておき、また戻ってくるような気がします。
その時はまたよろしくお願いします!
2016年7月20日 7時1分
ケンさんの回答
17日ならご案内可能です。
当方、タイ在住16年、男性50才。商社系会社員。
スクンビット周辺ならBTSなど公共交通機関で移動可能。
当方よりの質問
1.移住とは どういう意味ですか?タイ国籍を取得したい?ということ?
2.移住するとして生活費は月どのくらいを想定していますか?
(スクンビット界隈は 生活費の相場感としては タイ標準より高い です。)
3.お仕事(収入)とかはどのようにお考えですか?
10時くらいから17時くらいまでで2000バーツ程で如何ですか?
追記:
回答を頂き有難うございます。
収入の感覚が、当地のローカル採用日本人の相場として
正確なところを汲んでおられますので、そこそこの情報は
お持ちと感じます。
タイに長期間滞在するとなると、まずVISAの手配を考える必要があります。
観光ビザで入出国を繰り返すのもいろいろ厳しくなっていますし、それこそ時間も
お金もかかります。
当地に来てから 就職活動ですか? それともタイ語学校で勉強されますか?
(出来れば、日本にいるうちから バンコクでの仕事をネットなどで
探して目星をつけておいた方が良いです。本当なら 駐在員で来るのがBESTです)
特に 職業に結びつく技術や経験をお持ちですか?
*長期滞在や、ローカル採用で仕事をするには 程度の差こそあれ、タイ語は必須です。
当地にきて 俗に言われる 沈没組 にならないように準備されることを望みます。
スクンビットと言っても広いですから(ある意味、オンヌットもスクンビットです)
ピンキリですが、通常、当地の日本人がスクンビットという場合、家賃だけで5万バーツ
くらいする地域だと思ってください。
仮にそういうった地域で 格安のアパートを見つけたとしても 生活しづらいと思います。
短期の旅行ならともかく、毎日屋台やフードコートというわけにはいかないですよ、
まず間違いなく。 自分がそうですから。
オンヌットまで行けば、比較的安いアパート見つかるでしょう。
風呂場とトイレが一緒なことが多いですが、安いローカル向けアパートは
湯船はなくシャワーだけなのが一般的ですし、キッチンも無い間取りが多いです。
交通の便が悪い所なら ローカル色も濃く、家賃も安いですが、タイ語を含め
初心者には生活は困難を伴います。
現地採用、手取り5万バーツくらいで考える必要があります。
(本来は違法ですが、 それ以下の給与で=アンダーグラウンドで=生活されている方々も
たくさんいらっしゃいます。 大変だと思います。)
例えば、手取り5万、1万5千が家賃。5千が日本の年金。1万が食費。1万がその他諸々。
我慢して節約して 月々1万バーツ残ればよいところです。
ちょっと贅沢すれば途端に赤字です。
まぁ、タイは日本より 社会階層が 上下に長い国ですから、自分の収入に見合った
居場所を見つけて、自分を見失わないようにするのが大事ですね。
ただ、 ローカル採用ということでは、 日本人の底辺のポジションになる可能性が
一番高いことを理解しておく必要があります。
づらづらと書きましたが 失礼がありましたらお詫び致します。
御用がありましたら ご連絡ください。
2016年7月11日 20時7分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
質問に関しまして
1.タイの国籍を取得することまでは考えておりません。
まず3年は継続的に住んでみて、その後は満足するまでいようかなと思っています。
2.3.収入は現地採用で5~10万バーツ以内、食事は屋台やフードコートを想定しています。
他の方からはシーロムやオンヌットを勧められましたが、上記の条件だとスクンビットは厳しいでしょうか。
2016年7月11日 16時23分
ヒロさんの回答
はじめまして。
残念ながら、日本に一時帰国しておりますので、お手伝いさせて頂く事はできません。
貴殿の様に下見に来られる方はいらっしゃいますが、その方達に対するアドバイスをさせて頂きます。
2-3日又は数日間来られても、十分な判断材料は入手できません。 むしろ間違った判断を下す可能性があります。 又、日本人が集中して住んでいる地域にご興味がある様ですが、タイに来られてまで日本の物を求められるのでしょうか?
とりあえずは決断をされる前に1-2ヶ月間ぐらい来られて、タイの水が貴殿に合うかどうかをご自身でご確認される事をお勧めします。 アパートは家具付きですので直ぐに入居可能ですし、短期間の契約も可能です。 実際に生活されて、気に入られたら、移住されたら如何でしょうか?
貴殿に質問です:
1) タイ料理はお好きですか?
2) タイ語はできますか?
上記の質問に対する回答がYES であれば、移住しても楽しめる可能性は大きいでしょう。
時々、和食しか食べれないという人が居ます。 タイで和食を頻繁に食べたいという事であれば、日本よりも食事代は高くなります。 タイは物価が安いというイメージでしょうが、酒類は税金の関係で日本の2倍以上の値段になります。 車の値段も日本の2倍又はそれ以上です。どの様な生活をされるかによっては日本よりも生活費は高くなります。
とりあえずはタイに1-2ヶ月間来られて、タイ語学校にでも通われて、タイの文化にも少し理解を深めて、タイという国が本当に好きだという事が確認できれば、タイに移住されたら良いと思います。
90%以上は実際に住んでみないと分からないと思いますし、適切な判断を下すには状況を多少なりとも把握されてからの方がよろしいかと思います。
私の場合は何度もタイを訪問し、知り合いもできたので、タイに来る事にしましたが、決断を下すのに3年ぐらいかかりました。 タイが個人的に好きな理由はタイ料理が好きなのと、常夏の気候で寒いという事が無いからです。 過ごし易い国ですが、医療問題とか病気になった時が心配です。
元気な時はタイで生活できても、最終的には日本に戻って老後の生活をする人が多いと思います。
そういう意味では日本に帰る場所を残しておくというのも重要かもしれません。
大きな決心をされるという感じよりも、気軽に住んでみて、気に入れば延長して住まれたら良いと思います。
追記:
ご返信ありがとうございます。
小生は10年以上バンコクに住んでおりますが、移住する前と、移住した後ではタイに対する理解が全く異なりました。 住んでみないと分からない事が多いです。
常夏の気候が好きで、タイ料理を楽しめるのであれば、住めると思います。 しかし、外側から見るタイと内側から見るタイは違います。
タイ人は東洋人の顔をしていますが、考え方は西洋人に近いです。 多くの日本人はタイ人は同じアジア人なので、日本人と同じ様な考え方をすると思って接しますが、波長が合わない場合が多いです。この辺のくい違いも住んでみないと分からない事だと思います。 考え方が平均的な日本人とは全く違う人達です。
正直言いまして、長く住めば住むほどタイの悪い所が目立つようになりましたが、良い部分もあります。 今のところは、個人的には日本で生活するよりは良いと思っています。
住めば都です。
大きな決断を下すという感じよりも、試しに住まれてから判断されるのが、無難な方法だと思います。 お気をつけてご旅行ください。
2016年7月13日 13時39分
ヒロさん
男性/60代
居住地:サムットプラカン・タイ
現地在住歴:2006年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なお返事ありがとうございます。
鋭いコメントを頂いてとても参考になりました。
今回は下見の下見くらいの感覚で行こうと思っています。
またの機会がありましたら、宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時30分
しんちゃんさんの回答
sukhunvit 周辺には家賃に応じて値段が2倍から3倍ぐらい変わります、
日本人が多いプロンポーン駅、トンロー駅だと2LDKでも40000-50000バーツしますが、
オンヌット駅まで来ると同じ部屋の広さで20000バーツで賃貸できます。
貴殿の年間ご予算に応じてこれらは全く違います。
もし私があなたの立場であればできるだけ居住地域は安く済ませて、食事や旅行に
贅沢したいと考えます。モノレールに乗っても10分程度しか変わりません。
日本人ご用達のフジスーパーは電車に乗ればすぐに行けますし。
私は駅までバイクタクシーで10分も離れた郊外に住んでいますが、その分家賃は安く抑えれています。
でもちゃんとプールやフィットネスもあるコンドミニアムです。
もし私が案内するのであれば7/17日しか無理ですね、
できれば11:00AMぐらいからがいいです。
見積依頼を送ってくれれば価格についてはご連絡いたします。
2016年7月11日 17時34分
この回答へのお礼

具体的な例をあげて説明していただきありがとうございました。
とても参考になりました。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時56分
クリームママさんの回答
こんにちは としさん
としさんの性別と、ご予算、どんなかんじでの生活をご希望かがわからないので
あいまいなお返事になってしまいますが3つのパターンで考えてみました。
①.留学やボランティアでの居住をご希望(1ヶ月の予算3万B前後)
①-1生活費は日本での貯蓄を崩すのでなるべく節約したい
①-2予算が潤沢にある、もしくは株やFXで生活するので②や③の予算を捻出できる
② 現地採用スタッフとして生活したい (お給料5万~7万B)
③ 予算が潤沢にあるので駐在員並み若しくはそれ以上の生活をしたい。(10万B以上)
①はコールセンターのスタッフも入ります。お家賃1万B以下のところ
②ですと1万から2万くらい。スクンビットでもいけます。
ランチは普段会社のタイスタッフと一緒に食べるのでローカルで清潔なところ
週末の夜やお友達と出かけたりするときのレストラン
をご案内します。
③は日系の不動産屋さんもご案内してくれる3万以上の物件が可能です。
②の食生活に加え、普段のお買い物も日系や外資のスーパーで生活できます。
そのほかゴルフ・ムエタイ・カービングなど趣味も充実させられます。
買い物に関しては、食料・生活用品・お洋服などご案内できます。
わたしは留学アドバイザーならびに人材バンクや不動産紹介のお仕事もしておりますので、
タイ語学校のご紹介や勉強のしかた、こちらの就職事情についてもお会いしてお話させていただきます。
お住まいはご希望のエリア(あれば)やご予算、譲れないところ(プール付とかバスタブ付とか、スタジオタイプでなく1ベッドルーム或いはそれ以上がいいなどなど)をお知らせいただければあらかじめお探ししてご案内も可能です(直接交渉ですと不動産会社を通すより安くなります)
お泊りのホテルと到着&ご出発便の時間も教えていただければ
もうすこし具体的なお半紙もできると思います。
クリームママ
2016年7月11日 19時42分
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。
就職や不動産にも精通していらっしゃるようなので、またの機会にはぜひ相談させてください!
2016年7月14日 7時27分
Silkyさんの回答
申し訳ありませんが、その日程は地方におります。
silom地区も居住にはおすすめです。
BTSサラデーン駅やサートン、チョンノンシー駅は便利です。
バンコクを楽しんでくださいね。
2016年7月11日 9時2分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
silom地区も住みやすいんですね。
参考にします。
バンコク楽しんでまいります。
2016年7月11日 15時11分
よーじじいさんの回答
初めまして、とし様
両日共に空いております。スクンビットのどの辺をご希望でしょうか?
もし、移住をご希望でしたら賃貸物件等の下見を兼ねて周辺の町をご案内致します。移住に対して具体的なイメージがつかみ易いと思います。
例えば、とし様は自炊されるか?外食がメインになるか?日本食をどの程度の頻度で召し上がるか?バンコクでは、どのように過ごされるか?1月の生活費の予算?タイ語は話せる?英語が話せる?等で変わってくると思います。
とし様の移住のイメージやライフスタイルをご相談して、ご案内になると思います。
よろしくお願い致します
2016年7月11日 18時4分
よーじじいさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2014
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
不動産に関してもお詳しいようなので、
ぜひまたの機会によろしくお願い致します。
2016年7月14日 8時36分
Yukapon さんの回答
としさん、はじめまして。
アソークからBTSで10分のオンヌットに今年から居住のYukaponと申します。
オンヌットは駅前のテスコロータス、Big Cなどの生活必需品が揃うショッピングモールに格安のマッサージ店も多数、屋台や食堂、フードコート、Wi-Fiカフェなど色々あり殆ど外食の私の様な生活者には大変住みやすい場所です。バスの便もよく食事も家賃もとてもリーズナブルでローカル価格です。
もしご興味があるようでしたら18日(月)でしたらご案内できます。
追記:
返信ありがとうございます。
バンコク滞在、楽しんでくださいね!
2016年7月14日 13時1分
Yukapon さん
女性/50代
居住地: バンコクオンヌット
現地在住歴:2015年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ローカルな地域に興味があるので、またの機会にはぜひお願いいたします。
2016年7月14日 7時21分
流じゅうざさんの回答
タイ在住27年になる流じゅうざ(HNです)と申します。
7月18日でよければ、昼すぎから夜まで、バンコク市内のご案内(ローカルなエリアから一般的な商業地区、夜遊びまで)および相談承ります。比較的安い割に便利なオヌット地区を中心にご案内したいと思います。
実費の除いて18000円でお受けします。
いかがでしょうか?
流じゅうざ
2016年7月11日 11時23分
流じゅうざさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1989年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
魅力的な地域は他にもあるんですね。
オヌット地区も検討してみます。
2016年7月12日 23時19分
しんさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
電話にてご相談できたらとても心強いです。
ぜひお願いいたします。
2016年7月14日 8時40分
退会済みユーザーの回答
17日でしたらご一緒できます。
特にどちらに住みたいなども検討中でしたら色々見たりして感じて頂ければと思います。
2016年7月11日 11時52分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会がありましたら宜しくお願い致します。
2016年7月11日 16時26分
まろさんの回答
はじめまして
ご連絡ありがとうございます。
7/17(日)であれば、日中お話とご案内が出来るかと思います。
もし日曜日の日中のみでも宜しければ、ご返事いただけたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2016年7月11日 8時58分
まろさん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会がありましたら宜しくお願い致します。
2016年7月11日 15時7分
退会済みユーザーの回答
おはようございます!
遅れてすみませんでした!
バンコクはたくさんおすすめの場所あります。日本人の人気がウィークエンドマーケットとワット・プラケアオです。日本人人気です。
2016年7月13日 8時56分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時43分
cainさんの回答
こんにちは、初めまして。
トラベロコに登録したばかりで使い方がまだ分かっていません、すみません。
7/17or7/18 のバンコク市内の案内の件ですが、週末からタイの暦では休暇が始まり
私も休暇でビーチに行く予定を立てておりご案内が出来ません。
大変申し分けありません。
2016年7月12日 16時8分
cainさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2008
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時44分
キャネルさん
女性/30代
居住地:バンコク バリ島
現地在住歴:2013
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時47分
タツヤさん
男性/40代
居住地:タイ
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時46分
Akiさんの回答
としさん
こんにちわ Akiです。
17日日曜日でしたらご案内できます。
(午後12:00~午後20:00)8時間です。
お泊りのホテルにお伺いするか私の事務所に来て頂けますか?
連絡先は+66-800-800-978(Aki)/Line ID:aki.ishida
拝
Aki
2016年7月11日 13時29分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時48分
なかさんさんの回答
初めまして。
私はバンコクから車で1時間と少しの場所に住んでいます。
移住してもうすぐ2年です。
実はバンコクはお遊び程度でしか行かないのですが、
そんな軽い感じでもよろしければ、
お話次第ではお付き合いさせていただきます。
ただしバスで向かうため、あまり朝早いのと、
夜の終発は8時くらい、その後までのお付き合いとなりますと、
タクシー代が1200バーツほど発生してしまいます。
時間はある程度調整可能かと思いますので、
ご興味ありましたら、ご連絡ください。
2016年7月11日 15時1分
なかさんさん
男性/30代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2014/10
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時20分
tataさんの回答
私はリタイヤ―生活をバンコクのプロンポン近くで8年ぐらい送っています。
普段の生活は、買い物から、食事、運動まで、プロンポンとアソークの間でしています。
残念ながら、ゴルフもカラオケも遊びもしません。
そんなわたしでよければ、日曜日なら、4時ごろまで、月曜日でしたら、終日何時でも
ご案内いたします。
2016年7月11日 11時18分
tataさん
男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時17分
のらいすさんの回答
はじめまして。( ^ω^ )
としさんの様なご相談、今迄何件も実績あります。当方、スクンビット(トンロー周辺)地区に15年住んでますので何でも聞いて下さい。( ^ω^ )
追記:
はい、ではバンコク楽しんで下さい。( ^ω^ )
2016年7月13日 16時17分
のらいすさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2002年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時52分
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
としさん、ご質問ありがとうございます。
7月17日か18日ご希望とのこと。
18日の半日であれば、対応可能です。
・タイ移住についてガイダンス
・スクムビットを中心にした街歩き
・フジスーパー(日系スーパーマーケット)
・セントラルデパート(大型デパート)
・BIG-C(ハイパーマート)
・コンドミニアム見学
・タイ飯屋
その道中に、タイについてお話しさせて頂きます。
案内料金については、別途ご連絡ください。
杉山佳久
>>>>>>
追記:
としさん、ご評価ありがとうございます。
ロングステイの先輩方もたくさんいらっしゃると思いますので、「参考意見」として、お聴きになることもいいかと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
杉山佳久
>>>>>>
2016年7月13日 0時22分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時17分
mahasamutさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1993年から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
タイ旅行楽しんでまいります。
2016年7月12日 8時38分
マッサマンさんの回答
その日程は時間もなくお役に立てませんでした。タイの現地法人で働いて4年目のマッサマンといいます。
自分はスクンビット通り沿いでBTSウドムスック駅周辺に在住です。
移住するのであればまず月間の予算で住む場所がだいたい決まってしまいます。
スクンビット周辺でお金がある人はBTSプロンポン駅周辺、予算が限られている人はちょっと離れたところとなります。
服や生活用品はスーパーマーケットでやすく購入できます。日本マイも安く買えます。日本の食材を購入したければフジスーパーという日本人御用達のスーパーマーケットもありほとんどの食材が手に入ります。
食事は自炊するか外食するかによります。時間に余裕があってキッチン付きの部屋であれば自炊をオススメします。現地採用者が住んでいるコンドミニアムはプールが付いていてもキッチンが付いてない部屋が多いので外食メインとなります。
遊びですが、趣味がゴルフならすごく楽しめるのではないでしょうか。そのほかにも買い物に市場に行ったり、有名観光地に行ったり日本と変わらないと思います。
格安航空会社もあるので離島や周辺国にも気軽に遊びに行けます。
自分の部屋代と光熱費などですが、現地採用組みなので部屋代は抑えています。
部屋代 5000バーツ
電気代 700~1200バーツ
水道代 100バーツ
食費 4000~6000バーツ
くらいです。お酒はあまり飲みません。食事代は日本食レストランに行く回数で差が出ます。電気代は暑い季節かどうかでのクーラー稼働率の差です。
参考になりましたか?さら問いあればどおぞ。
2016年7月24日 4時45分
マッサマンさん
男性/50代
居住地:バンコク・タイ
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる
ミズノさんの回答
私は完全移住ではないですが、プチ移住を考えておりますので、3年ほど前から貴殿と同じ生活の観点からバンコク市内を見て回っています。
残念ながら今回はスケジュール(私は8月上旬から3週間滞在予定)が合わずご案内はできませんが、また機会がありましたら、ご案内できればと思います。
スクンビット通りは日本人が多く住みやすいと思いますが、物価はあまり安くありません。日本食は日本とほぼ同じか高額の場合があります。
私はバンナー地区(空港周辺)のホテルで長期滞在しております。長期滞在して知ったのは、中心部から離れたバンナー地区の方が皆さんの助け合いで生きています(タイ語は単語5つしか知りませんが、なんとかなっています)。観光客に対しても同じように親切です(もちろん、悪い人はどこにでもいると思った方が無難ですが)。
まとまりませんが、以上です。失礼しました。
2016年7月14日 23時19分
ミズノさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2014年11月から
詳しくみる
mojimojikoさんの回答
一月も経過していますが、タイ旅行でスクンビット周辺の雰囲気、日本人の生活スタイルが少しでもイメージできましたでしょうか?スクンビットには、フジスーパーという日本の食材を扱っているお店がありますし、日本食店もたくさんあります。タイでの生活でいいところは、タイのローカルを味わいながらも、やはり恋しいと思ったときに日本の味、そのほかにも「紀伊国屋書店」もありますので日本の活字にも触れることが出来ることも住み易いひとつの理由であると思います。
2016年8月13日 16時20分
mojimojikoさん
女性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2008年9月~
詳しくみる
わたるさん
男性/30代
居住地:バンコク/タイランド
現地在住歴:2015年4月1日
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
としさん、はじめまして。
両日ともに3-4時間程度なら可能です。
としさんが知りたいこと、もう少し詳しく教えていただければと思います。
ご興味がありましたら、ご連絡ください。
追記:
こんにちは
なるほど。スクムヴィットだと一月に使える予算がどの程度かで、大まかにエリアは2つに分かれますね。最近は駅でいうとプラカノン、オンヌットといったあたりに日本人含む外国人が多く住むようになりました。いいエリアだと思いますよ。
バンコクでは、自然の中で釣れるところはあまり無いです。あるのですが勧めできません? 有名なのは巨大魚が釣れるブンサムランという釣り堀ですね。私が好きなのはスネークヘッドやバラマンディ(と言ってますが、シーパーチです)、レッドテイルキャットフィッシュなどがいる釣り堀で、バンコクから車で1時間ぐらいの場所にあります。
2016年7月11日 16時16分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もしタイに住むことになったら利用するであろうスーパー、服屋、飯屋を、雰囲気や相場観などの視点から確認したいと思っています。
話はそれますが、釣りはどこでされるのでしょうか?
バンコク周辺でも釣りが可能な場所はあるのですか?
2016年7月11日 15時23分
退会済みユーザーの回答
としさん初めまして!
あいにくそれらの日程はタイが連休ということもあり予定がすでに入ってるためお役に立てそうにないです。
しかしタイは住むにはとても快適なところですので、きっとこの国を気に入ってもらえると思います。
良いリサーチの旅となりますように!
2016年7月11日 16時39分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
タイのいろんなところを見てこようと思います。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月12日 23時21分
退会済みユーザーの回答
日曜日なら案内可能です。僕はタイに移住してから9年が経ちますので何でも聞いてください。
2016年7月11日 13時47分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時19分
退会済みユーザーの回答
はじめまして
17日(日)であれば終日OKです。
クルマあります。運転手もいますので効率的に視察できるかと思います。
私もスクンビットに住んでおり、この10年で引っ越しも5回になってしまいました。
スクンビットのことならお任せください。
ではよろしくお願いします。
2016年7月11日 9時57分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時16分
退会済みユーザーの回答
17日なら可能です。
2016年7月11日 22時46分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願い致します。
2016年7月12日 23時22分
退会済みユーザーの回答
18日でしたら可能でございます。スクムビット在住5年です。ご連絡下さいませ。
2016年7月11日 20時26分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
またの機会によろしくお願い致します。
2016年7月13日 15時53分
退会済みユーザーの回答
かなり前の質問ですが、良いサービスやロコは見つかりましたか?
またタイへの移住に関する情報は入手されたでしょうか?
今後の参考にしたいので差し支えなければお知らせ頂ければ幸いです。
2017年9月23日 21時23分