maas123さんが回答したマーストリヒトの質問

SIMカード・Wi-Fiについて

今月から半年間、オランダに留学している者です。
寮は、Wi-Fi完備だと聞いていましたが、Wi-Fiの接続がとても悪く、非常に困っています。私が考えているのは、

①スマホの無制限SIMカードを買ってインターネット共有をして、パソコンも使えるようにする。

②Wi-Fiルータ、モデムを買う

です。

①の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。 
Vodafoneのサイトに、Red Unlimited のSIMカードがありました。携帯会社となると一年以上の契約が必要になりますか?

②の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。

コロナ禍でもあるので、オンラインでの授業等があり、一刻も解決したいです。

よろしくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

るーさん こんにちは、私はこの分野は不得手ですので,Facebookの、[🇳🇱オランダ日本人会🇳🇱 情報交換スペース]に入会リクエストをされることをお勧めします。 オランダ在住の日本人な...

るーさん

こんにちは、私はこの分野は不得手ですので,Facebookの、[🇳🇱オランダ日本人会🇳🇱 情報交換スペース]に入会リクエストをされることをお勧めします。
オランダ在住の日本人ならリクエストを承認されると思いますし、同じような経験を持った方のアドバイスも多くされています。

異国の地で不慣れでしょうが、頑張って下さい。
長い人生の中で、今回の留学の苦労は、きっと宝になると思います。

Maas123

アムステルダム在住のロコ、るーさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

すべて読む

半年の留学での通信手段

1月中旬から7月末まで息子が留学予定です。
現地での通信手段としてプリペイドSIM利用を検討しています。
Lebaraという会社のSIMを使っていらっしゃる方が多いようですね。

①初めて一人で海外に行くような学生の場合、どのような契約の仕方がおすすめでしょうか。

②通話も付いたプランの契約をした場合、30日の有効期限が切れる前にオンラインでチャージを行えば、電話番号は継続して使えるということでしょうか。

③通信会社やプラン選択にあたって、何かアドバイスはございませんか。

コロナの影響で留学に関わる申請等が後ろ倒しになり、諸々の課題が今の段階になっても山積しています。
このサイトに辿り着き、現地の方々に教えを請えることに感謝です。
是非ともご回答を宜しくお願い致します。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

SUZUNE様 こんにちは 私はこのような方面には疎いので、 Facebookの「🇳🇱オランダ日本人会🇳🇱 情報交換スペース」の管理者宛に、 お母様名ではなく本人名(オランダに一定期...

SUZUNE様

こんにちは
私はこのような方面には疎いので、
Facebookの「🇳🇱オランダ日本人会🇳🇱 情報交換スペース」の管理者宛に、
お母様名ではなく本人名(オランダに一定期間在住予定の本人ですので)で
投稿ではなく、メッセージを送って、
この会に参加できるか確認されたら如何でしょうか。
参加できれば、種々の質問も可能だと思われます。

Maas123

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
息子に教えていただいたFacebookのコミュニティの存在を伝えました。
このサイトもそうですが、オランダ在住の日本人にアクセス出来るルートがあるという安心感が得られ、親子共に感謝しております。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの追記

SUZUNE様

御役に立てたなら良かったです。
在オランダ日本大使館のホームページにも日本人会の紹介があるかと思いますが、
なければ、メールで問い合わせれば日本人会について答えてくれます。
留学先のお近くの日本人会に連絡を取られるのも良いかも知れません。
実りある留学生活となります様、祈っております。
頑張って下さい。

maas123

すべて読む

洗濯ものの干し方について

オランダでは洗濯物を干すことはしないのでしょうか?
物干しを見かけないような気がしています。
庭はあるけど、そこには干さない?
人の目につく場所に干すことは控えた方がいいのでしょうか?

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

オランダの家は、正面側(道路に面した方向)に玄関とリビングが見えます。庭は裏手にあることが多く、そこには春夏は洗濯物を干しています。秋冬は1日でも天候の変化が短時間で激しく、室内に干すか乾燥機を...

オランダの家は、正面側(道路に面した方向)に玄関とリビングが見えます。庭は裏手にあることが多く、そこには春夏は洗濯物を干しています。秋冬は1日でも天候の変化が短時間で激しく、室内に干すか乾燥機を使います。殆どセントラrヒーテイングなので、空き部屋かロフトに干すと1-2日で乾きます。洗濯物が保湿の役割も、、、。
布団も家の正面側の窓やベランダには干しません、仰る通り人目に付きますので。

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

オランダの室内温度について

オランダの家の中の温度について教えてください。
妻が体温調節劣化症状ですので
室内の温度が(特に就寝時)低くて死ぬのではないかと不安がっておりますため
可能な範囲で教えていただけますでしょうか?

オイルヒーターで家じゅう暖かくなるのか?
暖炉にマキを入れる家だと一酸化中毒とか大丈夫か?
お風呂、脱衣時は寒くならないのか?
などなど

よろしくお願いします。

併せまして、現在2020/11/6の感染の街の素肌感はどんな状況でしょうか?
6人に1人が感染と聞いておりますが
数値よりも住んでおられる人々の感触が一番信憑性にたけているかと思います。

街にはこれからクリスマスに向かってまだまだ拡大していきそうな空気がある・・とか
もうそろそろピークじゃないのという雰囲気になっている・・とか

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

オランダに住んで20年になります。 昔からの持ち家は、家主のメンテナンスによって状態が異なりますが、借家はセントラルヒーテイングで快適です。基本ほとんど二重窓、最近は三重窓も増えつつあります。...

オランダに住んで20年になります。
昔からの持ち家は、家主のメンテナンスによって状態が異なりますが、借家はセントラルヒーテイングで快適です。基本ほとんど二重窓、最近は三重窓も増えつつあります。
昼間の温度設定は家によりますが18℃ー21℃で、低めにして着衣で補う倹約家から、21度設定にして薄着で過ごし、外出時に温かいコートを使う人もいます。
夜は、15℃ー17℃の設定です。隣家とつながった家だと低い設定でも大丈夫、一軒家だと少し高めに。就寝中に暖房が効いていると乾燥によって直ぐ喉を痛めます。
一階がリビング、キッチン、トイレで、2階、)3階(ロフト)が寝室の場合が多く、昼間に家が暖められるので、夜は温度設定していても暖房はほぼ働いていません。
浴室も2階が多く、脱衣場と浴槽、洗面所は、ほぼ同じスペースにあり暖房もあるので、不快な思いをしたことはありません。
朝、起床前に暖房が入る様に温度設定しておくと、起床時も寒く感じる事はありません。
又、暖かくて軽い寝具もたくさん売っています。

換気についてですが、薪ストーブは、使った事がありませんんが、ほとんどの家は各窓の上に換気スペースがあり、必要に応じてそこを開閉しています。

コロナについてですが、都市によって違いがあります。不要な外出を控えてマスクで必要な買い物をし、不要な訪問、招待を控えている感じです。アルコール消毒は常時携帯、他の場所に行く毎に消毒して車に入り、帰宅時はうがい手洗いの励行です。

オランダの人口は、1,738.4万人
https://oranda.jp/info/coronavirus/
日付      感染者数     入院者数  死亡者数
9月28日~11月2日 375,890(+64,087) + 1,966  7,581 (+ 435)

移住さん

★★★★★
この回答のお礼

くわしくありがとうございます。

すべて読む

コロナウィルスの影響について

3/20-29まで、オランダを旅したいのですが、コロナウィルスの影響が心配です。。
現地の状況いかがでしょうか??

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

今日は、ご心配ですよね。ここ3-4日はネズミ算式に感染者数が増えて、ブラーバント州は「不要の外出はの、避けるように通達が出されています。 ほかの州では、特に通達はありません、今の所。 現在の...

今日は、ご心配ですよね。ここ3-4日はネズミ算式に感染者数が増えて、ブラーバント州は「不要の外出はの、避けるように通達が出されています。
ほかの州では、特に通達はありません、今の所。
現在の感染者数は、188人です。
居住しているリンブルグ州は、通常の生活ですが、1週間前から手指消毒用のアルコール製品が品切れ状態です。世界最大のアートとアンテイークの祭典マーストリヒトの「TEFAF」は、予定通り開催されています。外出後の手洗いうがいの他に、この時期はあいさつの握手等を控える様に位です。
マスク着用は、オランダでは予防の認識の違いか、見られません。
外務省の「海外安全情報」やオランダ大使館のサイトをご覧になる事もお勧めします。

rartmusic6864さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になります。

すべて読む

急ぎ転送を請け負ってくださる方

オランダから日本へ荷物を転送してくださる方を探しています。
急ぎお願いできる方いらっしゃらないでしょうか。宜しくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

オランダの何処からですか?可能かどうか条件をご教示下さい。

オランダの何処からですか?可能かどうか条件をご教示下さい。

すべて読む

マーストリヒトからベルギーのラナケン

マーストリヒトのボネファンテン美術館でデビットリンチの展示を見に行き、ベルギーのラナケンで馬術の試合を観に行こうと思います。
ボネファンテン美術館のチケット状況(代行で事前購入するべきなのか、現地購入でも問題ないのか。
オススメの移動方法(タクシーか、電車、レンタサイクルを検討中)や、タクシーの治安やマーストリヒト周辺の治安について教えていただきたいと思います。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

マーストリヒトのボネファンテン美術館は、マーストリヒト駅から歩いて5分位の所にあり、大通りを通りますので昼間は治安はいいです。 通りによっては治安の良くない所もあります。夜の独り歩きはお勧めし...

マーストリヒトのボネファンテン美術館は、マーストリヒト駅から歩いて5分位の所にあり、大通りを通りますので昼間は治安はいいです。
通りによっては治安の良くない所もあります。夜の独り歩きはお勧めしませんし、私自身もしません。
ラナーケンヘは、マーストリヒト駅からバスが出ていますが、特別な場所であれば、タクシーでないと行きにくい場合もあります。マーストリヒト駅にタクシー乗場があります。ブルーのナンバープレートです。タクシーの治安は数回利用した感想は、礼儀正しく快適でしたが、利用回数が少ないので、お答えしかねます。日本でも、ほぼ安全でも保証はしかねます、白タク以外でも色々な運転手がいるので。

すべて読む

マーストリヒトの駐車場事情

ベルギーからこんにちは。

金曜日に1日観光でマーストリヒトに行く予定ですが、
無料駐車場が多いか、時間制か、おすすめエリア、週末は混む等駐車場事情を教えてください。

よろしくお願いいたします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

金曜日はマーケットがありますので混みますが、無料駐車場は観光スポットにはほぼありません。フライトホフかマルクト広場の地下駐車場(Qpark)が便利ですよ。9時に着けばどこも空いてますし、店が開く...

金曜日はマーケットがありますので混みますが、無料駐車場は観光スポットにはほぼありません。フライトホフかマルクト広場の地下駐車場(Qpark)が便利ですよ。9時に着けばどこも空いてますし、店が開く10時まで市場で買い物も楽しいです。
マルクト広場から歩いて5分以内にVVV観光案内所があるので、行かれると色々なインフォメーションが揃っています。
船での観光もマルクト広場の近くに乗り場があります。バスでの観光もあります。
観光目的によりますので、まずはVVVへ。

ブリュッセル在住のロコ、na_beさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
早速QPARK利用しました!

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの追記

お役に立てて良かったです。
久しぶりの晴天ですので、マーストリヒトを楽しんで下さい。

すべて読む