maas123さんが回答したマーストリヒトの質問

中古農機の輸出販売に関して

現在、中古農機(トラクター、コンバイン等)、中古建機(ショベルカー、ブルドーザー)、中古フォークリフトなどを東南アジアへ輸出する事業を手掛けております。

この度、オランダでのビジネスチャンスがないかを模索しており、ビジネスマッチングをご支援頂ける方がいらっしゃらないかと考え質問させて頂いております。

公開されております輸出統計より年間数千台の中古トラクターが日本から輸出されてる実績は確認しております。

ご支援、ビジネスコーディネート頂ける方には顧客紹介にあたっての紹介料や、成約までのご支援を頂ける場合には成約報酬の設定も前向きに検討しております。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

イガ様 初めまして。 中古農機を輸出するにあたって、こちらは日本以上に中古の使用に関して抵抗感が無く、更に日本製に対する信頼感もあります。 唯,専門の業種ではありませんので、直接のお手...

イガ様

初めまして。
中古農機を輸出するにあたって、こちらは日本以上に中古の使用に関して抵抗感が無く、更に日本製に対する信頼感もあります。
唯,専門の業種ではありませんので、直接のお手伝いは出来ませんが、需要はあると思います。

事業の成功をお祈りします。
是非、頑張って下さい。

Maas123

すべて読む

レーワルデンでの駐車場

再度質問させてください。
小さな街のレーワルデンですが、駐車場は多いようです。

観光に便利な場所にある駐車場、または料金が安いなど、おすすめの駐車場があれば、ご存知の方からのご意見をいただければうれしいです。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

kairojudy様 初めまして。 レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。 市の中心部にあるOldehove (Aldehou)...

kairojudy様

初めまして。
レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。
市の中心部にあるOldehove (Aldehou) parking garage がレストラン,博物館のアクセスが良く便利だと思います。
車で4分歩いて8分のフリース博物館は、昔フリーズランド州が、別の国であった歴史・文化を垣間見られ興味深いと思います。
毎週金曜日は9:00〜18:00市場が開かれます。

夏季ですと,運河飛びや乗馬大会,ヨットレースもあり,楽しいですよ。

良い旅となります様に
Maas123

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

今日は、金曜日。マーケットに行ってきました。なんだかいっぱい買い込んでしまいました。情報ありがとうございました

すべて読む

フリースランド、レーワルデン駐車場

再度質問させてください。
小さな街のレーワルデンですが、駐車場は多いようです。

観光に便利な場所にある駐車場、または料金が安いなど、おすすめの駐車場があれば、ご存知の方からのご意見をいただければうれしいです。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

kairojudy様 初めまして。 レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。 市の中心部にあるOldehove (Aldehou)...

kairojudy様

初めまして。
レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。
市の中心部にあるOldehove (Aldehou) parking garage がレストラン,博物館のアクセスが良く便利だと思います。
車で4分歩いて8分のフリース博物館は、昔フリーズランド州が、別の国であった歴史・文化を垣間見られ興味深いと思います。
毎週金曜日は9:00〜18:00市場が開かれます。

夏季ですと,運河飛びや乗馬大会,ヨットレースもあり,楽しいですよ。

良い旅となります様に
Maas123

すべて読む

ハーグ、デルフトでのキングスデーについて

こんにちは。
オランダの祝日についてあまり調べておらず、
今更ハーグ、デルフトに行く日がキングスデーだと知りました。

とにかくオレンジ色を身につけてる人がたくさんなのと、
フリーマーケットが盛ん、
あちらこちらでお祭り騒ぎというのはなんとなくわかりました。
せっかくなのでこれがおすすめや
気をつけることはありますか?
人が増えるのでスリなどにはより一層気をつけなきゃかなと思っています。

その日はマウリッツハウス美術館に行くことだけは決めています。
デルフトはマルクト広場でフェスをやっているようですが、
フェスに行く予定はないので、
次の日の方が観光にはマシでしょうか…
デルフトはアンティークマーケットと街を散歩くらいの気持ちでしたが、
国王の日はアンティークマーケットもお休みだったりしますか?

よろしくお願いいたします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

ureshiinu様 初めまして。 マウリッツハウス美術館,デルフト近郊は、6/24・25のNATOのミーテイングの為、4/14より種々の規制が開始されます。 「ハーグ市のホームペ...

ureshiinu様

初めまして。
マウリッツハウス美術館,デルフト近郊は、6/24・25のNATOのミーテイングの為、4/14より種々の規制が開始されます。

「ハーグ市のホームページによると、2025年6月24日から25日にかけて、ハーグ市内でNATOサミットが開催される予定であり、その準備のため、World Forum前のヨハン・デ・ウィットラーンが4月14日から8月中旬までの間、封鎖される旨発表しております。
 また、NATOサミット開催日の前後において、ワールドフォーラム周辺、スヘフェニンゲンビーチ、ヒルトンホテル周辺において、安全対策が講じられる旨も発表しております。
 更に、報道によると、NATOサミット開催日の前後において、高速道路A4、A5、A44およびN44が部分的に閉鎖され、一般道も閉鎖される予定のため、アムステルダム、ハーグ、ロッテルダム間の道路利用者は深刻な交通渋滞も想定する必要がある旨報道されております。
 交通規制や安全対策の情報は、以下ハーグ市のホームページURLより確認することが可能です。
https://www.denhaag.nl/nl/stad-van-vrede-en-recht/navo-top-2025-in-den-haag/

 今後も、NATOサミット開催にかかる追加の交通規制や安全対策が講じられる可能性がありますところ、ハーグ市のホームページやテレビ、新聞等の報道にも注意を払い、最新の情報の入手に努めるなどして、注意してください。」

以上,ハーグ市の現在の案内です。
時間に余裕を持って,計画されます様に。
楽しい旅となる事をお祈り致します。

Maas123

ureshiinuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
この情報については知りませんでした。
デンハーグ市美術館に行くときには気をつけた方が良さそうですね。

すべて読む

アムステルダム中央駅からエーデ=ヴァーゲニンゲン駅への列車について

5/1(木)にクレラー・ミュラー美術館へ行くために、NS鉄道で上記の移動を考えています。
9292.nで検索すると、
7:23発→8:20着
の次が
11:19発→13:20着
の便しか出てきません.
この間は全く列車がないのでしょうか?
Google mapで検索すると
8:54発→9:48着
の便があるのですが…

9292.nの方が正確な気がしているのですが、検索方法が間違っているのでしょうか.
オランダの鉄道に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです.

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

chiakky様 初めまして。 私は車移動が主でしかもオランダ南部在住ですので、今回の回答は詳しい方にお聞きになると良いと思います。 が、ちょっと知っている事を。 NS(オランダ...

chiakky様

初めまして。
私は車移動が主でしかもオランダ南部在住ですので、今回の回答は詳しい方にお聞きになると良いと思います。

が、ちょっと知っている事を。
NS(オランダ鉄道)のエンジニアをされてた隣人によると,ほぼ毎日どこかで事故が起きているとの事。
実際大学に通学している息子は事故のために良く帰宅時間が2〜3時間遅れたり(その区間が臨時バスになる)、大事な試験日に事故区間の先の駅まで送迎したりします。

折角の観光,時間に十分余裕を持って計画される事をお勧めします。

春といえども本日、
最低気温1℃〜最高気温16℃。
現地の気候を確認して,
快適に良い旅となります様に。

Maas123

chiakkyさん

★★★★★
この回答のお礼

体験に基づく情報ありがとうございます。
ほぼ毎日ですか…乗り継ぎができなかったりしたら他の手段を知らないだけにとても焦りそうな気がします。
5/2へ変更する方が良さそうですね。

気温情報ありがたいです!
どんな服装にすべきか悩んでおりますので、最低気温1度と聞いて、ゴツめの上着が必要なことがわかりました。
だいぶ日本と違うようですので気をつけます!

すべて読む

ブリュッセルへの鉄道について

8月にアムステルダムへの旅行を予定しています。
日帰りでブリュッセルに行きたいと思い、Omioアプリやネット検索でいろいろ調べているのですが、サイトによって記載されていることが異なり、正しい情報をいただきたいです。
行きはinternationalと表示される列車、帰りはBと表示される列車を利用したいと思っています。
座席指定ではないようですが、予約はその列車限定ですか?
もし遅れた場合、次の列車に乗ることはできますか?(可能と記載されたサイトあり)
時間によって値段は異なるので、列車限定なのかと思いますが、どうなのでしょうか?
2等車でも座れますか?座席指定ではないので、心配です。
早く予約した方が安いようなので、調べています。
よろしくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

Yuko125様 私は車での移動が主で、又オランダ南部在住にて御質問への回答は、アムステルダム近郊の方にお聞きになると良いと思いますが、気付いた事を少々。 ブリュッセルはオランダ語圏...

Yuko125様

私は車での移動が主で、又オランダ南部在住にて御質問への回答は、アムステルダム近郊の方にお聞きになると良いと思いますが、気付いた事を少々。

ブリュッセルはオランダ語圏の中の陸の孤島の様に位置するフランス語圏です。
公用語はオランダ語・gブリュッセルフランス語・ドイツ語です。

1) 厄介なのが、ブリュッセルはフランス語圏で、案内も地名もフランス語のみという事です。
オランダは、オランダ語でNederland、フランス語でPays-Basと,大きく異なります。
2)オランダ鉄道(NS)は事故が多く,その区間は不通であればバス移動となります。
3) 電車の到着時間も日本ほど正確ではありません。
4)電車の到着ホームは決まっておらず、空いているホームに入ってくると聞きます。

時間の余裕を持って計画される事を,お勧めします。

良い旅となられます様に。
Maas123

Yuko125さん

★★★★★
この回答のお礼

現地事情を詳しく教えていただき、ありがとうございました。ブリュッセルがフランス語圏とはしりませんでした。今フランス語を勉強中なので、楽しみが増えました!!

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの追記

Yuko125様

フランス語にもめげず、前向きで頼もしい。
フランス語圏の方はフランス語以外が話せても話したがりませんが、フランス語を話すと,下手でも聞いてくれようとします。
言葉に、アイデンティティを持っている為です。
言葉を道具として捉え,外では何語にも対応し,帰宅すると上着を脱ぐ様に自分の言葉で話すオランダ語圏の方とは異なります,隣の県の様な地理環境なのに。

PS:鉄道事情3)・4) はベルギーについてです。オランダは、もう少し時間も正確で案内表示があり、良い状態です。

健闘を祈ります,楽しんで頑張って下さい。

Maas123

すべて読む

ロッテルダムの空港からホテルまでの送迎

7月11日 ロッテルダムのジャズフェスティバルを観に11日から14日までロッテルダムに滞在します。
ブリテッシュエアーで18時15分ロッテルダム着です。
宿泊はイビスホテルです。
空港からホテルまでの送迎をお願い出来る方、いらっしゃいますでしょうか?

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

初めまして。 私はオランダ南部在住にて今回の依頼はお受けできませんが、老婆心ながら一言。 オランダ🇳🇱は、3g以内の大麻の所持は合法です。 日本国は大麻の使用を禁止していま...

初めまして。
私はオランダ南部在住にて今回の依頼はお受けできませんが、老婆心ながら一言。

オランダ🇳🇱は、3g以内の大麻の所持は合法です。

日本国は大麻の使用を禁止していませんが、使用のためには所持します。所持については以下の様に法律で禁止されています。
「日本の大麻取締法は、国外において大麻をみだりに、栽培したり、所持したり、譲り受けたり、譲り渡したりした場合などに罰する規定があり、罪に問われる場合があります。そのため、大麻が合法化されている国でも、大麻には決して手を出さないようにしてください。」

楽しい旅となります様に。
Maas123

berryfire89さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
大麻なんてとんでもないです。
ご忠告ありがとうございます。

すべて読む

剣道欧州大会での決済方法

5月末に欧州剣道大会がライデンで開催されます。剣道のグッズなどを日本から持ちこみ、ブースを借りて販売する予定です。弊社は日本の会社なので、ポスレジなどのカードの決済システムが現地で使えません。ライデンのイベント会場でカードで販売して弊社に入金までのお手伝いをしてくれる人や会社を探しています。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

カンノ様 初めまして。 私はオランダ南端在住ですし金融面は専門ではありませんので,今回はお手伝いができません。 但、気づきました事を申し上げますと、 欧州大会ですので多言語に対応...

カンノ様

初めまして。
私はオランダ南端在住ですし金融面は専門ではありませんので,今回はお手伝いができません。

但、気づきました事を申し上げますと、
欧州大会ですので多言語に対応できる方をお勧めします。

オランダ人は平均3言語、中には5言語話す方も多くいます。
英語は全国民、レベルの違いはありますが、話せます。
ドイツ語かフランス語は、中等教育でどちらか第2外国語として選びますので話せます。
フランス語はラテン語起源ですので、話せる方はスペイン語、イタリア語も多少という方は多いです。
バイリンガルの方は、日本語も。

5月はオランダの中でも多い良い季節です。
是非楽しんで下さい。

Maas123

カンノさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます!!海外で販売することも多くなり、日本人以外の海外の方はいろんな言語をしゃべる方が多くていつも感心させられます。私は片言の英語と日本語のみでの対応です。ただこの頃はスマホという強い味方が出来ましたので助かっています(笑)
しかし、このポスレジだけはどこの国に行っても大問題で直前までバタバタしています。
5月のオランダは季節が良いって友達からも聞いています。楽しみです♪

すべて読む

日本のカレー店のFC展開について

こんにちは!オランダで飲食関係にお詳しい方にぜひご相談させていただける方を募集しています。
当方は日本の昔ながらのカレーを世界に広めたく、オランダのみならずヨーロッパ進出を検討しています。
そこで、オランダの日本食事情、カレー事情、FC展開事情、
お勧めの出店エリアや、メリット・デメリット、タブーなど幅広くオランダのことについて気軽にお話お聞かせいただけると幸いです!
ぜひよろしくお願いいたします!

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

Tom様 初めまして。 私は飲食関係に詳しくはありませんが,25年オランダに住んで気付いた点を参考までに。 寿司はもう一般化して,中国人や韓国人の店が乱立。反対に日本人は食材のクオ...

Tom様

初めまして。
私は飲食関係に詳しくはありませんが,25年オランダに住んで気付いた点を参考までに。

寿司はもう一般化して,中国人や韓国人の店が乱立。反対に日本人は食材のクオリティにこだわる為か、高級寿司店が多いですね。

ラーメン屋は、大都市を中心に広まりつつあります。
カレーは、日本食レストランのメニューの一つとしてたまにある程度で、専門店は未だありません。

ベジタリアンやピーガン、イスラム教のハラール、子供向けの辛さを抑えたメニュー等、多民族が共住しているヨーロッパ向きだと思います。

現在オランダは深刻な住宅不足で、店舗の確保が問題かと。

フードトラック型の店舗は、場所の権利を得るのに10年以上とも聞きます。

開店までが日本以上に大変かと思いますが、開店すれば人気が出ると思います。
家庭でゲストにお出ししても、外れなく老若男女を問わず喜ばれます。
是非頑張って下さい。

Maas123

Hanksさん

★★★★★
この回答のお礼

Maas123さん、はじめましてこんにちは!
この度はお返事とたくさんのご情報をいただき、大変感謝をいたします。

今回、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や、スポンサー、投資家様の方がおられるようであれば是非お繋ぎいただけないかと考えておりました。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。

もしよろしければまずはオンラインでお話しできればと思うのですがいかがでしょうか。
ご都合よい日時で構いませんのでぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む

Marktplaatsでの購入代行

Marktplaatsでインテリア雑貨の購入代行していただける方を募集しております、
よろしくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

cmrdsa_17様 初めまして。 オランダは、日本ほど宅配のクオリティーが良くありません。 配達が乱暴で缶詰も歪む。 日本からの配達物が行方不明等、トラブルが多い経験がありますので...

cmrdsa_17様

初めまして。
オランダは、日本ほど宅配のクオリティーが良くありません。
配達が乱暴で缶詰も歪む。
日本からの配達物が行方不明等、トラブルが多い経験がありますので今回のご依頼は受けられませんが、参考までに。

破損なく日本へ届くのは、日通です、少々高めですが。

私はオランダ南部在住ですが、南部はアンテイークの店も多く,また毎週日曜日に開かれるベルギーの骨董市(エリア全体が骨董市に) も1時間程に所にあります。

モダンな雑貨店もマーストリヒト市,ハッセルト市にありますし。
可能なら,ご自分で買いに来られるのも良いと思いますよ。

ビジネスの成功を祈っております。
Maas123

すべて読む