はなさん
はなさん

オランダへ移住した際

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
オランダへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

クリエイティブな仕事を考えていますが、研修などおすすめはありますか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

2021年1月25日 20時10分

Masayo さんの回答

EU以外の方が労働目的でオランダに来る場合はフリーランスビザ、パートナーシップビザがあるかと思います。
フリーランスビザは現在、申請した仕事以外のお仕事は認められていません。自分の仕事が上手く行かないからコンビニでバイトすると言った事ができません。また決めれた額以上の貯金額が必ず口座にある事。普通口座の他にビジネス口座を持つ事などがあります。
パートナーシップビザはオランダ国籍を持つ人の恋人、家族である事。オランダ人のパートナーが一定基準の給与がある事などの基準があります。
ただ、コロナ下でオランダ政府の財政も悪化しています。コロナがおさまれば消費税(現在21%と9%)などの税率が上がるのではないかと思われます。
また3月に4年に一度の総選挙が控えています。ここでどの政党が躍進するかによって移民政策が大きく変わる可能性があります。

地方に住みたいのであればオランダ語をある程度勉強しておく事をお勧めします。あらゆる場所で英語での会話は可能ですが、田舎に行けば行くほどオランダ語は必須です。

オランダには賃貸住宅がとても少ないですし、あっても高額です。日本人でフリーランスビザで来ていらっしゃる方はシェアルームを使っている方が多いようですが、アムステルダムだとシェアルームで800ユーロ以上する様です。安い賃貸は治安の悪いところが多いです。

オーガニックの物は普通のスーパーでも手に入ります。最近は値段も以前ほどは高くないと思います。
オランダ人は比較的差別意識が少ない人種ですがコロナが終わったら、アジア人の見た目がどう言う風に解釈されるかはまだわかりません。
フリーランスビザで移住して一番困るのはきっとホームドクターと歯医者探しでしょう。パートナービザだとその家族と言う事で歯医者もホームドクターもすぐに登録できるでしょうが、フリーランスの方、特に都市部はなかなか見つからないと聞きます。(特に今はコロナで)

2021年1月25日 21時28分

アムステルダム在住のロコ、Masayo さん

Masayo さん

女性/50代
居住地:ザーンダム オランダ
現地在住歴:1999年5月
詳しくみる

相談・依頼する

nljpさんの回答

先日も同じご質問をされていると思いますが、思った様に回答が得られないは以下の様に質問の投げ掛け方に要因があると感じました。

①検索したらすぐに答えが得られる質問内容である事。

例)「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?←検索すると沢山出てきます。

②質問の内容が漠然としていて具体的ではない。

>クリエイティブな仕事を考えていますが、研修などおすすめはありますか? ←クリエイティブな仕事の定義・範囲は?何の研修?

>それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です←「田舎の方」とは?
例えば「A市とB市を検討しています。◯◯についてはどちらが便利でしょうか?」など内容を絞ると答えやすくなります。

③質問の項目が多すぎる

>追加で宜しければ以下~ ←(メインの質問より追加の項目の方が多い。数日は語れる内容です。笑)

④情報に対しての対価を提示していない事

私達ロコの時間も有限ですので、ビジネスに繋がるであろう質問や、質問の内容が絞りこまれている場合には多くの回答が得られています。
無料で得られる個別の回答・情報量には限りがあると考えるのが現実的ではないでしょうか。

ご質問者様に今必要なのは、ご自身で質問した内容についてまずはウェブ上でリサーチをする事だと感じました。
その後、ロコにアドバイスを求める方が有効だと思われます。ご参考となれば幸いです。

2021年1月28日 21時23分

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさん

男性/40代
居住地:オランダ
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

maas123さんの回答

はな様

随分遅まきながら、問い合わせを見ましたので、、、。
イギリスがEUを脱退しましたので、EUの中では英語が日常生活の中で1番通じる国になりました。
おおらかで社会保障は充実していますが、EUの南部の方の国に補助を出し、自国の社会保障のクオリテイは落ちています。

オーガニックフードの店はあちこちにありますし、普通のスーパーでもビ-ガン用の食品には棚の値段札に明確に表示していたりします。

言語は5年以内に一定レベルに到達して試験に受からないと、国外退去と法律上はなっています。

直接的で初めは驚きますが、慣れると裏が無いので付き合いやすく、お軽くおおらかな国民性だと思います。

ビザに関しては、日本独特の免許(日本食の調理師など)があれば、取りやすいと言われました。医療職は不足していますが、オランダ語のレベルと、カリキュラムが日本と異なるので、中々難しいようです。
がんばって下さい。

Maas123

2022年5月13日 21時23分

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さん

女性/60代
居住地:Geulle オランダ (マーストリヒト・アーヘン空港より、車で10分以内) マーストリヒト駅まで車で15分
現地在住歴:2000年4月からオランダ在住。2001年からマーストリヒト在住後、昨年からマーストリヒト中心部から車で10分北のGeulle在住。
詳しくみる

相談・依頼する

たんこさんの回答

一番申請しやすいビザの種類と条件!?
オランダは小さいので、、電車どこでも
行く.ちょっと北 ...難しいかも.
私はハーグに住んでいます.ロックダウンde . ショップは休業です。
私はここが大好きです,健康ha ,義務ha.年金65 さい ,
オーガニックフードekoplaza
私はこれしか知りません。

私は通常のsupermaerketで購入します

オイランダジン ケチ desu....

2021年1月28日 22時55分

デン・ハーグ在住のロコ、たんこさん

たんこさん

女性/50代
居住地:オランダ ハーグ
現地在住歴:1992年から。 アムステルダムにも長いこと住んでました。
詳しくみる

相談・依頼する

うさぎさんの回答

ビザに関してはこちらのサイトを参照してください
https://ind.nl/en/Pages/default.aspx

健康保険は民間の保険になるので一概に値段などはわかりません。
仕事を探すのは不景気でかなり難しいと思われますし言語がわからないと
色々と困ると思います。
言語はとりあえずネットの無料サイトで少しは勉強できると思います

2021年1月28日 20時52分

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさん

女性/60代
居住地:ハーレム
現地在住歴:2002年
詳しくみる

相談・依頼する

中村崇士さんの回答

事業主貸ヴィザがおすすめです

2022年3月25日 5時50分

フローニンゲン在住のロコ、中村崇士さん

中村崇士さん

男性/40代
居住地:フローニンゲン, GRONINGEN
現地在住歴:2012年5月から
詳しくみる

相談・依頼する