オランダの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Hilversum or Almere
初めまして。
来年春頃からオランダに移住を計画しています。インターナショナルスクールに近くて環境のいいところを探していて、Hilversumという街があるのを学校を探していて見つけたのですが、実際のところ治安とか住環境などはいいところでしょうか? Almereにもインターがあるのでそちらも検討中です。ちなみに日本食材が買えるお店はどの辺りにあるのでしょうか? 情報をお待ちしています。
2015年10月9日 4時38分
中村崇士さんの回答
Nekomaltaさん
オランダへの移住をされるとのこと。インターナショナル・スクールはNekomaltaさんが述べられた2つだけでなく、他にもたくさんあります。都市が自由に選べる状況におありなのだとすれば、ぜひとも、大学町のわが町グローニンゲンをお奨めしたいと思います。オランダの大学は、こんなに小さな国で、大学の数も12ほどしかないというのに、ほとんどすべての大学がトップランキング100位に入ってくるようなすばらしい教育環境が整っています。特に、私の住んでいるグローニンゲンやユトレヒト、ライデンは、伝統校で、学校自体が重厚感があり学術的な雰囲気に包まれています。
私がグローニンゲンをお奨めするのは、正直にいって、こんなに文化的・実験的・学術的な町を他に見たことがないからです。ライデンにも同じような雰囲気がありますが、グローニンゲンは人口がちょっと大きい上、社会実験のようなことがたくさん行われています。しかも、学生主導型でされているので、私自身は非常に好感を持っています。
さて、インターナショナルスクールですが、グローニンゲンの高級住宅地のハーレンというところにあり、すばらしい教育環境が整っています。知り合いがこのインターナショナルスクールでラテン語と古典ギリシャ語を教えています。もし本当にご関心があれば、連絡を取って、Nekomaltaさんのご訪問をしていただけるようにお願いをしてみることもできます。私はAlmereのインターナショナルスクールに行ったことがありますが、ぜひとも避けられたほうが良いと思います。広大な、これから建設されていく住宅地に、ぽつんとあるインターナショナルスクールですし、ご在住の人には申し分けないですが、Almere自体が、あまり魅力的な町でもありません。新興住宅地で、将来を約束された感じはしますが…。少なくとも学術的な雰囲気はありません。
オレンジジュース
2015年10月9日 11時55分
tokosanさんの回答
はじめまして。Nekomaltaさん!
移住を計画中とのこと、情報集めに忙しい時期ですね。
さて、AlmereとHilversumのことは、詳しくないのですが、参考までにほかの地方都市にあるインター情報をお伝えしますね。
実は私たちが2012年にこちらにやってきたときに、同じように子供のインターはどこが良いのかいろいろと探しました。その時は、日本でネットや知人から今子供が通う学校の情報は手に入らなかったのですが、夫のスペイン人の同僚からEuropean School Bergenのことを聞き、見学した結果私たちは、とても気に入って子供を通わせています。(Amsterdam 周辺のインター3校とこのEuropean Shool Bergenの合計4校見学して、子供が学校の雰囲気を一番気に入ったので)ちなみに幼稚園にあたる、Nurseryから高校にあたるSecondaryまで併設です。
この学校の特徴は、もともと、EUで親が働く家庭のために設立された学校ですが、Bergen校は、田舎にあるため関係者以外にも定員の枠があっては入れました。特徴は、母国語として、英語クラス、フランス語およびオランダ語のクラスがあります。小さい時から互いの文化と言語を通して尊重することを学ぶために、小学校にあたるPrimaryより第二言語の選択があります。
学費もHilversumやAlmeerにあるインターと同じ程度だと思います。
今ご検討中のところとは、違いますが、治安もとてもいいし、田舎の小さな村だけどいい意味で、外国人にオープンな雰囲気があり、この学校を知るきっかけがあったことよかったと思っています。
ご興味があれば、HPはこちらです。ご参考までに。
http://primary.esbergen.eu/nl/primary/
お子さんの年齢にもよると思いますが、お子さんがまだ小さくて多言語の選択の余地があれば、とても素晴らしい環境ですよ。
追記:
Nekomaltaさん、お返事ありがとうございました!
実際に見てみるといろんな発見があると思います。私たちも、家族で実際に引っ越す前に下見に来て、学校を訪問して、学校の対応など比較した上で決めました。下見費用は自腹でしたが、その価値はあったと思っています。Nkomaltaさんにとって、一番よい街と学校が決まりますようにお祈りしています。また何か、ご質問等あればどうぞ、おしらせください。
Bergenでおあいできるといいですね。よい週末をお過ごしくださいませ。
追伸。
尚、こちらの学校は12月は18日が最後の登校日で、19日の土曜日からはクリスマス休暇になりますので、ご注意くださいね。
2015年10月10日 4時14分
tokosanさん
女性/50代
居住地:バリ島 ウブド
現地在住歴:2017年4月
詳しくみる
たんこさんの回答
オランダにすべての仮家のサイトが集まったwww.funda.nlというサイトで、おうちが見つかりますが、今難しいようです。
写真をみて近所の様子を観察してみてください。
もしサテライトのお皿がたくさんある用であれば、そこはイスラム教徒の集まったところで、危ないです。やはり自分の目で確認した方がいいでしょう。
ALMEREは最近モスケができて場所にもよりますが、だんだん変なところになってきたと聞きました。友達もALMERE -BUITENというところに住んでいましたが、去年出ました。
でも反面新しくきれいな新しい町です。アムステルダムは電車で25分くらいです。
新しい開拓地で歴史的建造物などないです。でも自然があります。人口ですが、、
日本食は中国系統のお店が必ず大きな町にはあるので、そこには売っています。オリエンタルシティとか、東方行など、ありますが、大きいお店は車がいるかもしれません。最近日本食(もちろんお寿司が主流)が流行っているので、お醤油くらいならどこのスーパーでも買えます。
あとはアムステルダムです。ダンクという日本人の経営しているスーパーあります。明治屋もあります。
オランダ便利サイトを送ります、WWW.baibainet.nl お役にたてたでしょうか!??
追記:
あんまりお手伝いできなくてごめんなさいね。
ビザはもうありますか!?
紹介したサイトで自分の好きなおうちを探したら、不動産と会う約束をし、おうやさんを紹介してもらいます。そしてうまくいったら、契約にサインをします。
もちろん写真映りが良いおうちもあるので、、
それでは~!!
2015年10月9日 22時12分
退会済みユーザーの回答
ずいぶん昔の質問に対する回答となってしまいますが,Hilversum(ヒルバーサムと発音します)は現在私が客員教授として滞在している大学のある街ですので,わかる範囲で情報を提供します.インターナショナルスクールについては情報を持ちあわせていないので,これがお役にたつ情報か否かはわかりません.
Hilversumはメディアの街と呼ばれており,オランダにある総てのテレビ局がこの街にあります.実際,うちの大学の隣もTV局で,日本の感覚からするとどうしてこのような閑静な住宅街の真ん中にTV局があるのか?と思うような場所にあります.
オランダに来てからまだ1ヶ月と少しだけですが,自分が過ごしてとても感じるのは,HilversumもUtrecht(私が住んでいる街)も治安がとても良い(と感じる)事でしょうか.HilversumはUtrechtから電車で20分程度,同僚の先生方の多くはUtrechtまたはもっと遠くから通っている方が多いのですが,それはたまたま大学の本部がUtrechtにあるからだと思います.
それから,日本の食材に関しては,私の知る限りUtrechtまで行く必要があると思います.大きなお店から小さなお店まで,私が普段良く行く店が3件ありますが,まだ行ったことの無い店が何件かあります.
追記:
そうですか.こちらの人の感覚では,近郊というとHilversumも含まれますね.日本の首都圏での通勤時間に例えれば,川崎駅から品川駅までぐらいの距離・時間ですから.
もうちょっとユトレヒトから近い所ですと,南隣のHouten(ホーテン,またはハウテン),駅前にも店が多いし,計画的に作られたとても良い住宅地と思います.Houtenの郊外には(発電用の)風車群があり,ユトレヒト大学内にある私のアパートからも良く見え,遠方からみても綺麗な街です.
いずれにせよ,ユトレヒトは街自体が小さいので,中心部からバスで10〜20分以内にも気に入ったアパートがきっと見つかるでしょう.
こちらへ来られた折り時間があれば,お子様の将来の教育環境見学の一環として,ユトレヒト大学(UU)とユトレヒト応用科学大学(HU)を見学されると良いと思います.両方国立大で同じキャンパスにあり,施設も共用部分が多いです.建築デザインの本に掲載されている建物が沢山あり,初めてみるとその奇抜さにビックリされると思います.
※アジアの食材店で一番大きいのは,Amazing Oriental(漢字では東方行)というスーパです.住むならば,ここも確認しておいた方が良いでしょう.
2016年1月7日 8時22分
ヒデさんの回答
Hilversumにはいった事がありますが、治安は良いところだと思います。実際に日本人で住んでいる人もいるみたいです。
オランダに住んでいる日本人の人はだいたいamsterdam zuid, Amstelveenというところにある日本の食材のお店で買っています。
以下日本食の買えるお店
dank
http://www.meidi-ya-store.com/store_guide/ams.html
meijiya
http://www.danksuper.nl/jp/
2015年10月11日 4時20分
ぷりーまさんの回答
Hilversumは、小都市ながら、住みやすい場所です。
アムステルダムには、電車で30分で着きます。
日本食材は、最近中華食材店にも申し分なく置いてあります。
アムステルダム中央駅近くに中華街があり、そこにも日本食材は結構あります。
Almereに関しては情報を持ちあわせておりません。
追記:
そうされるのが、懸命かと思いますよ。
便利なのは、やはりアムステルダムやハーグですね。
どちらの都市にもインターナショナルスクールはあります。
場所見学をされる際は、是非お申し付け下さい。
2015年10月10日 5時15分
うさぎさんの回答
Hirversum も今はあまり治安がいいとはいえない街ですね。 almere はかなり危ないですね。
列車のコンダクターここを通る時には防弾チョッキをつけると言っていました死し去年alme 二列車が停止して乗り込んできた女性が男性と揉め始めてちょっと怖かったですね。どちらもあまりおすすめできない場所ですね。日本食材はアムステルダムに多いですがほかの場所アジア食材の売られている店にもありますしスーパーにも少しはあります。またorientalという中国系のスーパーは
いろいろな場所にあるのでそこに行けばいろいろと購入可能です
2015年10月9日 15時0分
Asamiさんの回答
友人がHilversumに住んでいて治安と環境が良いと聞きました。アムステルダムにも車で20~30分で行けるので良い場所だと思いますよ!アムステルダムに日本食材が買えるお店はたくさんあります!オランダにいらっしゃった際には、是非一緒に買い物しましょう!ちなみにAlmereはHilversumに比べると、治安はあまり良くないようです...。
2015年10月9日 17時54分
Asamiさん
女性/40代
居住地:アルメレ
現地在住歴:2010年10月から
詳しくみる
チカさんの回答
Nekomaltaさんん、こんにちは。
インターナショナルスクールがあり、日本人が住みやすい街というと、まずアムステルフェーンが挙がります。日本人が多く、スーパーも充実していることはもちろん、行政のスタッフも慣れているので対応が親切と聞いています。
日本人が多すぎるところは避けたいということであれば、マーストリヒトやグローニンゲンが良いと聞いたことがあります。グローニンゲンの学校に行ったことがありますが、かなり熱心で新しいことにもチャレンジされていて、良い環境だなと思いました。
日本食材店はアムステルダムにありますが、中国韓国系のスーパーでも買えますし、オランダの最大手スーパーAlbert Heijnでも醤油やみりん、そばうどんなどは扱っています。
もしお時間があれば、1-2週間下見にいらっしゃると良いかもしれません。
実際にご覧になると街ごとの雰囲気の違いや利便性がわかると思いますので。
お力になれれば幸いです。
チカ
2015年10月9日 17時51分
スーシャさんの回答
Hilversumは、治安いいみたいですよ。。アムステルダムに比べると。。
日本人が住んでいるエリアに日本食材は売ってます。
アムスにもShillaという韓国系のお店にもありますし、DANKというお店もあります。
明治屋もあります。
お探しのエリアでも日本食材店はわかりませんが、、
これをご覧になるといろいろ情報がありますよ!
http://www.baibainet.nl/
2015年10月9日 5時51分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
インターナショナルスクールがあって治安がよく 住宅環境と日本食材が購入できる場所と言いますと
MAASTRICHTは どうでしょうか?
MAASTRICHTは ドイツのデュッセルドルフに近く高速で90分もかからず 日本のスーパーへ行けます。 マーストリヒトのUWCインターナショナルスクールは オランダの中でもかなり学費が 経済的な学校です。またインターナショナルスクールの中に日本語補習校も併設されており 土曜日に日本語補習校として 日本の児童生徒が ベルギー/ドイツからも勉強しに来ております。町は小ぶりですが きれいで犯罪も少なく治安もいいと思います。
2015年10月9日 5時6分
退会済みユーザーの回答
Nekomaltaさま
こんにちは!オランダへの移住を計画されているとのこと、素敵ですね!
ヒルフェルスムに実際に行ったことがないので、経験からおこたえすることはできませんが、アムステルダムとユトレヒトの近くのため、生活は便利だと思います。アルメレもアムステルダムから比較的近く、海にも面していて過ごしやすいのではないかと思います。
オランダはどこも比較的治安が良く、町全体で治安が良い、悪い、というよりは、町の中で治安が良い地域とそれほど良くない地域があるかと思います。よろしければヒルフェルスムやアルメレに住んでいる知り合いに聞いてみますね。
日本食材はたいていアジア系の食材を扱ったスーパーに行くとあることが多いです。こちらもよろしければ知り合いに聞いてみます。
具体的な回答ができず、申し訳ございません。スムーズに移住ができるといいですね!応援しております!
aerie
2015年10月9日 4時58分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
私は現在オランダに住んでいるなほこと申します。
大変申し訳ありませんが、私はZeelandという郊外に住んでいるため2つの街についての情報がなく、2つの街の情報ではないのですが、オランダの街の Amstelveenという街は日本人の方がたくさん住まれていて日系企業も多くアムステルダムにも近く実際にこの街に住んでいる方とお会いしたのですが、ご近所の方も日本人とおしゃっていました。
日本食が帰るお店があるのはロッテルダム、アムステルダム、といった都市にあります。
こちらが1つのスーパーで日本食の食材も売っています。
ホームページを記載しておきます。
http://www.amazingoriental.com/winkel/amsterdam
オランダ人の友達などに聞き2つの街について情報がありましたら改めてご連絡させていただきます。
追記:
評価とメッセージいただきありがとうございます。
オランダ人の友達が Hilversumにたくさん行ったことがあり、Almereにも行ったことがあると教えてくれました。
友達によると2つの街とも静かで高い建物がなくいくつかの小さなお店はあるようです。
治安は2つの街とも良いと言っていました。
2015年10月9日 7時18分
退会済みユーザーの回答
Amstelveenには日本人駐在員含め、アジア系飲食も多く住みやすいです。
間違いなく、オランダ一番の日本人街です。
2015年10月9日 7時34分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
ヒルバーサムにお住まいの日本人は結構います。アルメーレもどちらも住みやすい街だと思いますよ。日本食が帰るのは、アムステルフェーンがほとんどですし、レストランなどもこのあたりが多いです。ただ、アムステルダムも多いです。もし、駐在で来られる方はほとんど、アムステルダムやアムステルフェーンに住まれますが、それ以外は色々です。最近は、自宅まで日本食を宅配してくれるところもありますし、随分と日本食が手に入りやすくはなりました。
また細かいご質問などがありましたら、お尋ねください。
2015年10月14日 2時41分