リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

アルバム購入代行、発送

SEVENTEEN 11th Mini Album「SEVENTEENTH HEAVEN CARAT盤」を一直娱(5.0 orderonly 特典付き)で購入代行、日本に発送していただける方を探しています。
当方中国サイトのアルバムの代行を頼むのは初めてですので不慣れな所があっても良いという方がいましたら是非お声掛けください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 私は、詳しくないので代理購入に関して、お手伝いを行っておりません。 お役に立てずすみませんが、ご入用の物が手に入るとよろしいですね。 ...

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

私は、詳しくないので代理購入に関して、お手伝いを行っておりません。
お役に立てずすみませんが、ご入用の物が手に入るとよろしいですね。

宜しくお願い致します。
りな

すべて読む

トランジットで20時間(16:00〜12:00)あり宿泊と夕食(夜市?)を近くで探しています。

初めての上海です。空港から移動しやすく宿泊、ローカルな夕食、観光も欲張って満喫したいと思います。どの辺りに行くのがいいでしょうか。お教えください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡いただいた件ですが、他のでは通常2時間、3時間程度かかった方もいらっしゃいました。 もし、4時着の場合ですと、スムーズに行って6時過ぎに出国できます。 恐...

おはようございます

ご連絡いただいた件ですが、他のでは通常2時間、3時間程度かかった方もいらっしゃいました。
もし、4時着の場合ですと、スムーズに行って6時過ぎに出国できます。

恐らく大丈夫ですが、トランジットの観光はフライトスケジュールなどの遅れで、予定変更になってしまう場合もあるので、以下のスケジュールをお勧めします。

上海が初めてでしたら、お勧めは「バンドの夜景」、時間が有れば「豫園」周りの仲見世商店街の様な雰囲気の場所の観光です、ホテルにチェックインしてからだと当日の「豫園」は間に合わないかもしれません。

1:ホテルは、「南京東路」付近がお勧めです。
2:リニアを利用して、7時すぎに「南京東路」駅到着。

3:まず、「バンドの夜景」見学、その後帰り道の「南京東路」の歩行路のビルの一角に設けられている、「小吃街」で軽くつまみ、ただ、口に合わない可能性も多々あります。
思ってらっしゃる夜市とは、ちょっと違うかもしれませんが、似たようなものがあります。

4:ホテルの帰り道で、庶民的な小籠包屋さんやラーメン屋さんによられるのよろしいかも。
5:翌朝はおそらく8時に出発する必要があるので、観光は難しいかなとおもいます。
始めてで、したらこのようなスケジュールでいっぱいいっぱいだと思います。

それ以外、空港に荷物お預け、豫園直行イルミネーションと仲見世の夜市見学、バンド見学。
時間的に豫園は8時前、バンドの夜景は9時に着く必要がありますので、臨機応変に対応する必要があります。

それ以外、朝に強い方でしたら地元の朝食、夜が得意でしたらバンドのバーなんかもお勧めです。「南京東路」付近は朝はファーストフード店以外は開いておりませんので、早朝の観光は難しいです。

いい旅になるとよろしいですね。
りな

Kansaikennyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!非常にまとまった具体的なコメント助かります。参考にさせて頂き時間に応じて臨機応変に動きます!!スーツケースが最終目的地(ローマ)まで行けばリュック一つで身軽なんですがね。わざわざありがとうございましたm(_ _)m

すべて読む

上海空港のホテルから日本まで携帯電話の引き取り発送代行

数日前に上海のホテルに携帯電話を忘れてしまいました。
ホテル側は自分で配達業者を手配して引き取りに来るか、友人に引き取りに来てもらうのみとのことだったので(友人はいません。。。)
ホテルに携帯電話を引き取りに行って郵便等で日本まで発送して頂く場合の料金等が知りたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんばんは ご連絡ありがとうございます。 そうですね、携帯電話は電池のバッテリーの件で、航空便では送れなかった記憶がございます。また、携帯電話シムもDHLでは特別に身分証提示が必要でした。 ...

こんばんは
ご連絡ありがとうございます。
そうですね、携帯電話は電池のバッテリーの件で、航空便では送れなかった記憶がございます。また、携帯電話シムもDHLでは特別に身分証提示が必要でした。

一番良いのはロコで、日本へいかれる人がいらっしゃれば良いと思います。
もし、私でしたら、私がホテルまでとりに行き、ご紹介しますので、ご自身でハンドキャリー会社に連絡されて、ご自身の身分証で日本でご自身で決済される方法をおすすめいたします。
その際に、国内も宅急便会社で送れるかご確認してください。

無事にお手元に戻ると宜しいですね。
リナ

デヴォン在住のロコ、rabichanさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさん
ご連絡ありがとうございます。
リナさんのおっしゃる通り、携帯の電池は送れないかも?と
おっしゃる方もいらっしゃるので無理なのかもしれません。
色々と参考になるご意見をありがとうございました!

すべて読む

中国系食品ディストリビューターについて

【依頼背景】
現在、弊社では中国向けの商品(加工食品)の企画提案を進めております。
現地スーパー、ECへの販売に向けて、中国系食品ディストリビューターとの関係構築が重要と考え、既にディストリビューターとお取引の経験がある方にアドバイスをいただきたく、ご依頼をいたしました。

【皆様にご相談したいこと】
・どのようにして、中国系の食品ディストリビューターと取引を開始する事ができたか。
・また、ディストリビューターの選定基準は?

【探しているロコの方】
・中国の食品ディストリビューター向けに、商品の企画提案をされている企業にお勤めの方、またはそれらの企業に所属していた方
・既に現地中国系食品ディストリビューターと繋がっている方で、ディストリビューターをご紹介いただける方は大歓迎です。

【提案時にご記載いただきたいこと】
・現在の役割や所属部署
・当該企業の全体の売上規模や主力商品の売上規模(規模感が知りたいだけですので、ざっくりで構いません)
・顧客セグメント(業界、対象顧客の売上規模、販売地域等)
※守秘情報に触れずにお答えいただける範囲での回答をお願いします。

【利用目的】
自社の事業・業務改善のため

【自社の業種】
食品関係のスタートアップです

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 中国系の食品ディストリビューターと取引をしたいということですね。 他社の件も参考にご回答いたします。 まず、食品関係のスタートアップというこ...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
中国系の食品ディストリビューターと取引をしたいということですね。
他社の件も参考にご回答いたします。

まず、食品関係のスタートアップということでしたら、他国で既に実績がおありという事として、解釈しますが。日本での実績の裏付け資料と中国国内での事業展開の簡単な企画書が有れば、ジェトロさんで相談で相談が可能です。日系である程度の規模の企業様なら、海外進出&ブランド登録の方法で進められるんではないかな?と、予想します。

中国系の食品ディストリビューターと取引を開始する事ができたか。
皆さん、日本と似たような地道な方法で営業活動されております。
1:人や企業からの紹介。
2:様々な日系企業同士のつながりを生かして開拓。
3:小規模店舗ならテレアポ、飛び込みも可能です。
4:日本物産展などへの出店。

一番入りやすいのは、日系のデパート、スーパー、コンビニへのアプローチですが、場合により完全買い取りではなく、商品をおかしていただくような方法が多いと聞きました、つまり売れた分のみ代金回収が可能、そういったこともご検討された方がよろしいかとおもいます。ただ、良くあるパターンは、日本でも既に取引があり、お客様が海外進出される際に一緒に出てきたというパターンで、日本実績0ですとかなり入り口が狭くなるとおもいます。

また、珍しい商材でしたら、日本のいる中国の方に依頼して、メルカリのようなもので売っていただき、どの程度ネットで注目度があるのか調査する手もあるとおもいます。

また、商品の輸入やラベルを張る義務も生じてくるので、中国にある日系コンサルタントなどにもご相談されると宜しいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
りな

シャーアラム在住のロコ、Yasuさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさん
ご連絡ありがとう御座います。
>また、珍しい商材でしたら、日本のいる中国の方に依頼して、メルカリのようなもので売っ>ていただき、どの程度ネットで注目度があるのか調査する手もあるとおもいます。
これは面白そうですね。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

夜市(ナイトマーケット) おすすめを教えてください

来月上海に行く予定です。
おすすめの夜市(ナイトマーケット)はありますでしょうか?
グルメ中心でローカル感のあるような夜市が好きです。
ネットで調べたところ、周浦夜市が規模も大きくよいのかと思いましたが、
おすすめを教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは 夜の屋台が集まる、夜市ではおっしゃるように周浦夜市が有名ですね。 規模につきましては、だいたいどこもそこまで大きくなくて似たようなものが売られているという印象ですが、規模は時...

こんにちは

夜の屋台が集まる、夜市ではおっしゃるように周浦夜市が有名ですね。
規模につきましては、だいたいどこもそこまで大きくなくて似たようなものが売られているという印象ですが、規模は時期や出店者によって変わりますので、ご参考まで。

1;嘉定馬陸食品市場
11号線の馬陸駅;800m先の巴楚路×康年路近く、5時前からかなり大きな夜市が開催されています。
2;周浦夜市;18号線の周浦駅
3;浦江中欧夜市;8号線の芦恒路駅

どこも郊外で遠いので、もし近場で似たような雰囲気を味わいたい場合は、確か南京路付一角やビルの看板で「美食」「小吃」「夜市」などのワードが有れば入ってみてください。確かに屋外では無いですが、なんとなく似たようなものが売られています。
ただ、郊外の夜市は海鮮(大丈夫か疑問ですが)関係のニンニク焼きや串焼き、羊肉の串焼き、内臓スープなんかが多いですね。

または、「七宝」も似たような雰囲気で、海鮮は少ないですが中国独特の豚足やらなにやら売られていて、その裏手や「豫園」の中の屋台、フードコート、特に裏手の一角は、確かに違うと言えば違いますが、日本人からすれば屋台が並び、同じような雰囲気になっているとおもいますよ。

ご参考になれば幸いです。
りな

はるかさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に教えくださりありがとうございます!!
出してくださった中から2つほど行ってみようと思いますm(_ _)m
感謝申しあげます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの追記

こんにちは
参考になりましたら、幸いです。

いわゆる日本のテレビでやってる「台湾夜市!」のイメージ、韓国のコロナ前の明洞的イメージ、または、日本の縁日やら屋台的な雑多なイメージのノスタルジックな夜市はいま上海の郊外にしかない感じです~。

もし、豫園あたりを見て、ぜんぜんこんなんじゃ物足りない!!なら、時間が有ればおすすめです。価値があるかは、はるかさんのご年齢、東アジア経験値により違ってくると思いますが、かなりなディープ感が味わえます。

今は、変わってかなりおしゃれになって、ショッピングモールの地下「小吃街」が多くなりました。ご旅行楽しんでくださいね!
りな

すべて読む

CoCo都可と第五人格とのコラボグッズ代行について

10/24〜11/10にCoCo都可で開催される第五人格コラボのグッズや特典を購入したいのですが、飲み物(タピオカ?)を購入しなければならない関係か代行が見つかりません。金額につきましてはご相談させていただければと思います。代行してくださる方はおりませんでしょうか…?

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 特典商品を発送するということでしょうか? 10/24〜11/10にCoCoということですと、まだ期間がございます。 また、どの店舗で実施する...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

特典商品を発送するということでしょうか?
10/24〜11/10にCoCoということですと、まだ期間がございます。
また、どの店舗で実施するなどの決まりがあるのではないかとおもいますが、手に入るかは微妙ですね。並んだりアプリで購入しても完売っていう、リスクもございますね。

得意な方がいればその方にご依頼ください。
もし、探せない場合はご連絡頂けばご相談にのります。
リナ

いずなさんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信が遅れて申し訳ありません。回答ありがとうございます。代行出来る方何人か目星をつけて相談してみます。

すべて読む

中国のVPN事情・使用可能なVPNについて

こんにちは。
中国のVPN事情・使用可能なVPNについて質問です。

中国からNord VPNは使用できますか?
インターネット規制が厳しいため、中国で日本のコンテンツやSNSを利用するためにはVPNが必要ということを知りました。

もともとNordVPNは契約しているのですが、ネットの情報では使用できないとの情報もみます。
中国で使用するなら、新しく別のVPNを契約すべきですか?

在住者の方が使っているVPNや、Nord VPNでも問題なく使えるという方教えていただけると幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 ご質問の件にお答えしますね、VPNが無くても使用できるものもございますが、 ライン、一部のヤフー検索やグーグル検索は使用不可能で、VPNが必要...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

ご質問の件にお答えしますね、VPNが無くても使用できるものもございますが、
ライン、一部のヤフー検索やグーグル検索は使用不可能で、VPNが必要です。

NordVPNというのは聞いたことがありませんが、中国に特化したVPNが有りますので、
中国にいらっしゃってから周囲に確認して使用すればよろしいかと思います。
また、そういった業者のVPNは違法ですので、お金を払っても、ある日突然使えなくなることが多々あります。
ですので、長期でご滞在の場合は、ご家族にも中国アプリ、ウイ―チャットなどをダウンロードしてもらった方が無難です。

国で違法とされているので、「問題なく使えるもの!」自体存在しておりません、また、これは心配しすぎですが、誰もがやってはいる事ですが、こういった小さな違法行為もリスクの一つだと思います。

絶対に使ってはいけないという事ではなく、会社の業務上で必要な場合は、
個人は難しいと思いますが、会社などで正式にVPNに申し込む手段もございます。
しかし、利用規定にサインして、グーグル、ユーチューブなどについてアカウントは開けられますが、ツイッターはアカウントは開けられず、出来ないという事だった記憶がございます。

では、参考になれば幸いです。
リナ

ホーチミン在住のロコ、SAIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

>国で違法とされているので、「問題なく使えるもの!」自体存在しておりません、また、これは心配しすぎですが、誰もがやってはいる事ですが、こういった小さな違法行為もリスクの一つだと思います。

おっしゃる通りですね。恥ずかしながら違法ということを先日知ったので、VPN使用を迷い始めています。
短期の使用ですので、家族への連絡は中国アプリで行ったほうがいいかもしれませんね。

有益な情報ありがとうございました!

すべて読む

kpopアルバムの購入代行

SEVENTEEN 11th Mini Album「SEVENTEENTH HEAVEN」(特典付き)を一直娱で購入代行していただける方を探しています。
当方中国サイトのアルバムの代行を頼むのは初めてですので不慣れな所があっても良いという方がいましたら是非お声掛けください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 私は、詳しくないので代理購入に関して、お手伝いを行っておりません。 お役に立てずすみませんが、ご入用の物が手に入るとよろしいですね。 ...

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

私は、詳しくないので代理購入に関して、お手伝いを行っておりません。
お役に立てずすみませんが、ご入用の物が手に入るとよろしいですね。

宜しくお願い致します。
りな

すべて読む

閑魚のオークション代行

閑魚のオークションで欲しいものがある場合に、お出しできる最高額をお伝えしてその金額内で代行頂ける方はいらっしゃいますでしょうか。
ゲームのグッズになるため抵抗のない方で宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご質問ありがとうございます。 そうですね、閑魚に関して個人取引なので、トラブルの際の解決が難しいので、またグッズ関係(マスコット)は非正規品などもあり、そういう物を購入してし...

こんにちは
ご質問ありがとうございます。

そうですね、閑魚に関して個人取引なので、トラブルの際の解決が難しいので、またグッズ関係(マスコット)は非正規品などもあり、そういう物を購入してしまうと、EMSなどでお送りするのは難しいかったり、という危険性がございます。

お薦めとしましては、日本でも輸入代行サービスでググればそういう会社がございます。
そういった、代行業者の方にご相談してみてください。
荷物なども、まとめて送ってくれるサービスなどもやっているはずです。

閑魚はそもそも中古という事で販売していますが、個人の引っ越し荷物などとして発送するなどの方法で送っている業者もあるようです。
ご参考になれば幸いです。

りな

こまいさん

★★★★★
この回答のお礼

リナ様

ご回答頂きましてありがとうございます。
確かに個人取引はリスクがありますね・・・
今回、無事に代行頂けましたので解決致しました。
アドバイスありがとうございます。

すべて読む

買い付けは可能でしょうか?

5年位前に田子坊で見る角度によって絵が立体に見えるパネルを購入しました。
サイズはA4くらいです。
お店の名前はわかりません。
当時1枚100円くらいだったと思います。
動物や景色の絵が立体に見えます。
このパネルで犬のものをいろいろ購入したいのですが、
どこかで買い付け出来る人はいますでしょうか?
お店の販促に使いたいのでとりあえず100点くらいほしいです。
当方は東京の神楽坂です。
日本の口座に振り込みします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 恐らくおしゃってるのは、昭和の頃によくあった、見る方向で絵が動いたり変わるレンチキューラー印刷かホログラム印刷のポストカードの様な雑貨だとおもい...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

恐らくおしゃってるのは、昭和の頃によくあった、見る方向で絵が動いたり変わるレンチキューラー印刷かホログラム印刷のポストカードの様な雑貨だとおもいます。
田子坊は、あいかわらずにぎやかですが、2020年頃に店舗の入れ替わりが有り、雑貨系がかなり縮小して、物を売るサービスは縮小して、飲食店や猫カフェやマッサージなどが増加しています。

お店の入れ替わりも多いので、5年前と同じ様なカードが見つかる可能性はかなり低いと思います。

また、ご記憶の100円(5-6元)程度だったということですが、田子坊のお土産は昔からだいたい10元スタートで、現在のレートでは10元は200元です。今は物価も上がってるので20元とか25元というのも多かった記憶です。

因みに、ネットで似たようなものを探してみましたが、ウルトラマンなどのトレーディングカードが多いようで、実際に売られているのは無くて、オーダーして作ることもできますが、100枚ですとロットがクリアーできないようです。

ご参考になれば幸いです。
りな

ジェムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
オーダーで作ることも出来るんですね。
年明けにドッグランカフェをオープンさせる予定でその販促用にと思っていましたが、オープン後にオーダーを受けて作成するのもいいかと思います。
またその時には相談させていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。

すべて読む