リナさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

ぜひライドシェアの利用について教えてください

現在、日本ではライドシェア(ウーバー、ディディなど)解禁について賛否が分かれています。そんな中、実際にライドシェアが普及している国で「生活の変化」や「利便性」はあるのか気になりました。実際に暮らす皆様のご意見をぜひ教えていただきたいです!
※内容に応じて追加でヒアリングのご連絡をさせていただきたいと思っています。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
⑧その他ご意見など

ぜひご意見聞かせていただきますと嬉しいです!

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは 先日夏バテを取材されてた、けいさんですね。 ご質問ありがとうございます。 ①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか? 回答:当初はディディ。最近は地図アプリと...

こんにちは
先日夏バテを取材されてた、けいさんですね。
ご質問ありがとうございます。

①一番よく利用するライドシェアのサービスはなんですか?
回答:当初はディディ。最近は地図アプリと組み込まれている高徳地図から検索して一括で呼び出しをかける機能を愛用している為、桔子出行や曹操出行を使いますが、8社ぐらいのお勧めが出てくるので、特にこの会社のアプリというのは有りません。

②ライドシェアを利用する最大の理由(またはシーン)は何ですか?
回答:タクシーより多少安価、車種を選べる、タクシーより捕まる可能性が高い。

③週にどれくらいの頻度で利用されていますか?
回答:一か月に2-3度。

④ライドシェアを利用するとき、最も便利だと感じる点は?
回答:タクシーは絶対に捕まらなそうな場所でも、比較的素早く車が探せる点。

⑤他の交通手段(タクシー、自家用車、公共交通機関など)と比較して、ライドシェアの利点と欠点は?
利点:駐車スペースを気にしなくて良い、支払いはアプリ上で出来て運転手にする必要が無いため、とても楽でアプリから領収書も取り出せる。
欠点:最近は聞かないが、ディディなどで、女性の暴行殺人事件が立て続けに起こったことある。身分証を登録していても、身バレなども気にしない犯罪が起こり、タクシーより確実に危険度が増す。また、上海市内ではバスで移動した方が早い区間もあるのは要注意。

⑥ライドシェアがある、なしでは生活にどのような変化があると思いますか?
回答:悪天候、病院の通院などが便利になり、車が無くても知らない土地での行動範囲が広がる。

⑦日本がライドシェア解禁に足踏みをしている現状に、率直にどうおもいますか?
回答:ディディが出来た当初、婦女暴行、殺人事件も起きた為、日本がサービスを解禁を検討する理由がとても理解できる。乗車は自己責任とは言えど、犯罪が起こりうる可能性は確実に増すのではないでしょうか?
中国はそもそも、以前からライドシェア文化、つまり白タク文化が一部の地域で、以前よりありました。相乗りタクシー、行き先によって乗車拒否、なんかも時間帯や場所により、正規のタクシーでも普通に行われていました。
現在ではアプリの利用で身分証や車の情報の登録義務が出来て、素人の参入も増加したが、ぼったくりなどの被害は減少したのではないかと容易に想像できますので、その国にはその国の事情っというものがあり、実施された背景が日本とは多少異なっているのではないのか?というのが私の見解ですが、いかがでしょうか?

⑧その他ご意見など
回答:また、日本の場合は、なぜかタクシーの価格が異常に高いので、その人たちの生活保障などもあったりするのでしょうか。それは、それでよいことだと思います。
中国はそもそもタクシー代の初乗りが、14元(280円)/2Kmで安いので日本と比べられないと思いますが、使う側はいいけれど、副業としては余り割は良くないと思います。

以上になります。
りな

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切なご回答をありがとうございます!!

すべて読む

中国の44時間トランジットビザについて

中国のvisaについて質問です。

来月関空からシンガポールへ直行便で行き、
帰りにシンガポールから上海を経由してトランジットビザを利用して、友人に数日間会い、日本に帰ろうと思っています。

そこで、第三国から出発して中国に滞在し帰国する場合、トランジットビザは有効なのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんばんは ご質問ありがとうございます。 現状では、上海から入国するトランジットビザは有効だと聞いておりますが、政策の変更などある場合もございますので、ご滞在の国の中国領事館などにお問い...

こんばんは
ご質問ありがとうございます。

現状では、上海から入国するトランジットビザは有効だと聞いておりますが、政策の変更などある場合もございますので、ご滞在の国の中国領事館などにお問い合わせいただくのが一番確かだとおもいます。トランジットの便の時間や、滞在時間などにも規定があったかとおもいます。

良い旅になりますように!
りな

すべて読む

上海の変身写真館について教えてください。

上海で変身写真(漢服やチャイナドレス、京劇など)を撮れる写真館を探しています。自撮り専用ではなく写真館にカメラマンがいて撮影部屋で撮影してもらえるタイプの写真館を希望しています。
コロナ前には日本語で予約できた「萬紅変身写真館」という写真館があったようなのですが、現在は日本語予約サイトが存在していないようです。そこで2点質問がありまして、以下の通りです。

①日本から予約できる写真館をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?お手数ですがお値段もご存知であれば記載していただけると幸いです。(当方、2人で各2~3着で撮影したいと考えています)

②上海には予約なしで撮影してもらえる変身写真館はありますでしょうか?インターネット上では変身写真館は上海にたくさんあるという口コミをよく見かけるので、日本から事前予約できない場合は当日見つけた中で撮影してもらおうかと考えています。

以上、ご存知の方はご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご質問頂いていた件です、 最近2-3年中国では写真館でも、背景や衣装をCGのような絵画風にするのが流行しています。 漢服撮影は以前より本格的な物が主流で、5-10枚で2000-...

こんにちは
ご質問頂いていた件です、
最近2-3年中国では写真館でも、背景や衣装をCGのような絵画風にするのが流行しています。
漢服撮影は以前より本格的な物が主流で、5-10枚で2000-3000元ぐらいでしょうか。
その為、実際の衣装を着て撮影するのは、結婚式の前撮り写真位になっている感じがあります。

①日本から予約できる写真館をご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
回答:コロナの後、観光客向けの安価な所は閉まってしまった印象です。
観光地などは、いまだにやってますが、メークなどのイメージはちょっと思ってらっしゃるのと違うと思います。とても簡単な物で600-700元程度。

②上海には予約なしで撮影してもらえる変館はありますでしょうか?
回答:沢山有りますが、正直コスト的に思ってらしゃるのと違うとおもいます。
現在ではだいたい、メーク、衣装、修正込みでおおよそ1500元-3000元程度になります。

データーもUSBを持って行ってその場で入れてもらうようなカジュアルなタイプから、
多少修正に時間がかかる感じのタイプなど。色々あります。
ほぼ、中国語しか通じませんから、まず探してみてはいかがでしょうか。
りな

シャンハイ(上海)在住のロコ、しょこらんてぃっくさん

★★★★★
この回答のお礼

リナさん

こんにちは、ご回答ありがとうございます!
2000-3000元なんですね・・・日本円だと4-6万円、上海は日本や台湾よりリーズナブルと聞いていたので、ここ数年で内容アップもあると思いますがかなり値上げされてしまったのですね。①の600元くらいを想定していたのですが、他の旅行者さんのコロナ前の写真のクオリティ的までいくと今なら2000元くらいしてしまうのかもですね・・・
②に関してもアポなしで行って思った以上にお値段かかるとなると少し厳しいなと思いました。そして今はUSBでそのままデータくれる写真館もあるのですね!
おっしゃるとおり、中国語も簡単な会話しかできないのでアポなしはよく考えたら厳しく、事前に予約できるものでもう少し探してみようと思います。

詳細な情報をありがとうございました!助かります!

すべて読む

144時間トランジットビザ免除について

8月の下旬に東京から上海を経由してタイのプーケットに行こうと計画しています。この際に2日ほど144時間のトランジットビザ免除制度を使って上海に滞在したいと思っています。

144時間トランジットビザ免除について色々調べたところ日本→上海→第三国に行く場合、第三国への航空チケットを購入済みであれば、144時間は上海にビザなしで滞在できることがわかりました。

しかしとある人のブログにて、指定されている第三国の航空券がないとトランジットビザ免除は有効ではないと書いてあり、そこにタイは載っていませんでした。他のサイトや公的なHPにはそのようなことは書いていないため、どちらが正しいのか確認をしたかったのですが、確認する術がありません。(中国の航空会社に問い合わせたところ移民局で回答をもらって欲しい。しかし中国語のみの対応だろうと言われました)

改めて私が知りたい情報は、この上海で144時間トランジットビザ免除制度を使って滞在する場合、その第三国がタイのプーケット行きの場合でも適応されるのかどうかです。

ですので上海在住の方でこれらについて知っている方、または調べたり問い合わせたりできる人は是非回答よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

ヨネさん、こんにちは ご連絡ありがとうございます。 transitビザについて、おそらく現在の規定では問題ないかとおもいますが、 やはり、在日中国領事館などに確認してみる事をおすすめい...

ヨネさん、こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

transitビザについて、おそらく現在の規定では問題ないかとおもいますが、
やはり、在日中国領事館などに確認してみる事をおすすめいたします!
りな

すべて読む

今日淘宝の商品購入代してくださる方を探しています (ネット上で完結します)

こちらの540元の商品の購入代行を以下の料金でお受けしてくださる方を募集しています。

【淘宝】https://m.tb.cn/h.51CV3RE?tk=H3QodvKvrdF CZ3457 「王者荣耀点卷代充1000/2000/3000/4000/5000红包点券充值免密直冲」

540元(10900円)+代行手数料1000円+ロコタビ手数料=13060円

こちらは全てネット上で完結するため、商品の発送などは必要ありません。

質問などありましたらお気軽にお尋ねください。よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 ロコ旅の手数料は、(購入代金+サービス料金)20%だったかとおもいますが。 宜しくお願い致します。 りな

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

ロコ旅の手数料は、(購入代金+サービス料金)20%だったかとおもいますが。
宜しくお願い致します。
りな

すべて読む

現地の旅行代理店店舗を知りたいです

こんにちは。私は中国への旅行を考えております。
Ctripなどのオンライン旅行代理店だと現地に店舗がないので、北京と上海で店舗を構えている旅行代理店を教えてください。
訪日中国人が行く旅行代理店が良いです。
宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご質問頂いた件についてです。 中国への旅行を考えていらっしゃる場合、もし、nnnn_nnnn様が日本国籍の場合、 現地のローカル旅行代理店に連絡しても、ローカル向け...

おはようございます
ご質問頂いた件についてです。

中国への旅行を考えていらっしゃる場合、もし、nnnn_nnnn様が日本国籍の場合、
現地のローカル旅行代理店に連絡しても、ローカル向けの旅行しか取り扱いが無いかと思います。逆に慣れていないのではないかと推測しますがいかがでしょうか。

また、北京や上海にも日本の旅行代理店が存在していて、日本人向けのツアーなどを行っていますので、そこへご連絡するのも良いかも知れません。
今、旅行にはビザの取得が必要なので、やはり一番は日本人専門の所で一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

勿論Ctripなどの旅行のインターネットショップでチケットを購入しても問題ないかと思います。
問題が有れば、チャット機能で24時間問い合わせが可能だったと思います。
良い旅になると良いですね!
りな

すべて読む

Taobaoで購入代行していただける方

初めまして。
Taobaoで個人購入したいのですが発送方法が不明で中国語が話せなく不安な為、購入代行していただける方を募集しています。
Taobaoに精通している方、中国語でコミュニケーションが取れる方。発送に慣れている方。

条件は出品者と簡単なやり取りをしていただける方。いくつかの商品を購入したいのでそれをまずご自宅に送っていただきサイズ、色、デザインが合っているかの簡単なチェックをしていただける方。
安全で良心的な値段の発送方法で発送していただける方。5kg以内

よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 私の方で、代行は得意としておりませんので、 お力になれませんが、無事にお品物購入できますように。 りな

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

私の方で、代行は得意としておりませんので、
お力になれませんが、無事にお品物購入できますように。
りな

すべて読む

QQアカウント作成について

中国のマインクラフトのコミュニティなどに加わるためにQQアカウントが必要なんですけど、日本国内からでは作れなくて困っています。国際版で日本の電話番号を選択して作ろうとしたんですが、はじかれてしまいます、、
また運よく突破できたと思いきや、qqアカウント認証にすでにqqを利用している人にQRを送らないといけない模様で、
どうすればいいかわかりません。誰か教えてもらえると嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんばんは 解決できたようでよかったですね。 りな

こんばんは
解決できたようでよかったですね。
りな

いぇすいぇすさん

★★★★
この回答のお礼

はい
QQかなりおもろいです
回答ありがとうございます

すべて読む

QQのアプリのアカウントが欲しいです。

ゲームをする上でQQのアカウントが必要になったのですが、当方の電話番号では登録できなかったためアカウント登録の代行していただける方を募集します。

eSenderを使用する方法は使えなくなっているようでした。

また当方は百度とWeChatのアカウントは持っているのですがこれらのアカウントを使用してQQにログインする事は出来ないでしょうか?

よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

こんにちは ご連絡ありがとうございます。 最近の事情をお調べしたのですが、最近QQは中国国内の電話番号がないと登録できないようです。日本でもお調べいただくとわかるのですが、ですので簡単に...

こんにちは
ご連絡ありがとうございます。

最近の事情をお調べしたのですが、最近QQは中国国内の電話番号がないと登録できないようです。日本でもお調べいただくとわかるのですが、ですので簡単にはつくれないようです。

りな

すべて読む

アルバム代行について

NCT DREAMのISTJというアルバムを代理購入または自分で購入する方法を探しております( ・-・̥ )

下記の店舗にて、店舗特典付きのアルバム購入を考えております。

STARRIVER vendingmachine ver.
KMSTAITION photobook ver.
KMSTAITION QR ver.
HANTEO CHINA vending machine ver.
HANTEO CHINA QRver

日本から購入できるのかまた代行手数料代行費等詳しいこともお聞きできたらと思います。よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、リナさん

リナさんの回答

おはようございます ご連絡ありがとうございます。 私の方で、代行は得意としておりませんので、 お力になれませんが、無事にお品物購入できますように。 りな

おはようございます
ご連絡ありがとうございます。

私の方で、代行は得意としておりませんので、
お力になれませんが、無事にお品物購入できますように。
りな

すべて読む