ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡

返信率

杏ちゃん♡さんが回答したヨーテボリの質問

スウェーデンで人気のあるベビー用品ブランド&ペット用品ブランド

こんにちは!
日本でベビー用品とペット用品のオンラインショップを営んでおります。

1 育児先進国と言われる北欧で育児パパママたちに人気のあるベビー用品のブランド

2 北欧で人気のあるペット用品のブランド・アイテムとそもそもの北欧のペット事情

以上をお教え願いたいのですが、どなたか一つでも良いので情報をお持ちの方がいらっしゃったらメッセージのほどよろしくお願いいたします。

なお、その後リサーチや買い付け等のお仕事をご依頼する場合がありますので、もしわかりましたらお仕事をお受けいただけるか否かの情報もあわせて記載いただけたらありがたいです。

よろしくお願いいたします。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

Kilmayu様☆ こんにちは!育児先進国と言われる北欧のベビー用品に目をつけられ流石です!こちらは環境のことも考慮したデザイン性、機能性に優れたよい商品がたくさんありますよ! 実は...

Kilmayu様☆

こんにちは!育児先進国と言われる北欧のベビー用品に目をつけられ流石です!こちらは環境のことも考慮したデザイン性、機能性に優れたよい商品がたくさんありますよ!

実は、私スウェーデンのベビー用品メーカーで働いていますため、この市場についてはかなりいい情報をお伝えできますし、買い付けも喜んでしてさしあげたく思います☆

こちらで人気のベビーブランドは、
- Hevea
- EcoViking
- Life Factory
- Cherube baby
- Dr. Brown
- Everyday baby
等です。

上記は、ベビー用品が重ですが、ベビー服などもご興味ありましたら、おっしゃっていただければリサーチもさせて頂きたく存じます。

お返事お待ちしていますね!

kulmayuさん

★★★★★
この回答のお礼

ベビー用品のメーカーで働いてらっしゃるのですね!!
とても興味深いです。
また、ブランドの情報などお教えいただき、ありがとうございます。
早速調べてみようと思います。
またご依頼することがありましたら別途個別でご連絡させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします!

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

Kilmayu様,

ほんと奇遇ですよね!お役に立ててよかったです☆また、個別でのご連絡も心よりお待ち申し上げています。

こちらこそよろしくお願い致します☆

すべて読む

夏(8月)の北欧観光について

8月にまとまった休み(2週間以上)がとれそうです。
そこで初めての北欧旅行を計画したいと考えております。

ノルウエー、スウェーデン、フォンランド、デンマークなどで
①お勧めの観光地(宿泊地)
②お勧めの観光ルートなど
を教えていただけませんでしょうか。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

Saosayaさん☆ 初めての北欧旅行素敵ですね☆ スウェーデンでしたら、ストックホルムはやっぱりとても美しい都市ですし、素敵なレストランや観光地、美術館なども沢山あるので楽しいと思いま...

Saosayaさん☆

初めての北欧旅行素敵ですね☆
スウェーデンでしたら、ストックホルムはやっぱりとても美しい都市ですし、素敵なレストランや観光地、美術館なども沢山あるので楽しいと思いますよ☆ガムラスタンも古い町並みが綺麗でお洒落なお店やカフェなどもあって歩いてるだけで楽しいです☆バーサー美術館は船に興味がなくても一度行かれると何百年も海に沈んだままだった船を目の前にし、その迫力に感動させられます。

また、スウェーデンで島に行かれるのもとてもオススメです。のんびりと美しい島の景色や海を眺めながら食べる地元の魚介は最高です。特にとっておきのオススメな島がシャーリンゴンという島で(https://www.xn--destinationkringn-1qb06a.se/sv-SE)、ここは車が一切禁止なので静かでのんびりできるとっても可愛い島です。

デンマークは個人的にコペンハーゲンが楽しかったです。お洒落なBARをはしごしながら友人達と過ごしたのがとても楽しかったです。

具体的にこんなことが特にしたいなどあればもっと詳しくプランなどたてられると思います。もしよろしければまたご連絡下さい☆

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返事ができていませんでした。
大変申し訳ございません。

現在、ドイツのクリスマスマーケットを見にきています。
また、帰国しましたら、ご相談させてくださいね。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

Saosaya さん☆

お返事ありがとうございます☆
ドイツのクリスマスマーケといいですね!思う存分楽しんできてくださいね!

お気をつけてお帰りなさって下さい。またご連絡喜んでお待ちしていますね☆

すべて読む

postnordで日本に荷物を送りましたが。。。

こんにちは。Sweden在住のロコの方にお聞きします。
質問させて頂きたいのは、Swedenから日本への荷物の送り方についてです。
今回Postnordから日本へ荷物を送ったのですが不具合があり、結局またSweden に戻って来てしまいました。原因を問い合わせたところ、受取人に届ける事ができなかったため荷物が戻って来た。と言われました。しかも、そのリターン代も払わなければならないと言われたのです。考えられる事と言えば、伝票の書き方が間違っていたかもしれないという事です。なので皆さんにチェックして頂きたいのです。↓

差出人(from)の欄には自分の名前と、万が一荷物が何らかの事情で送りされて来た事を考えSwedenの住所を書きました。しかしここには住んでいないので、ツーリストインフォメーションセンターのアドレスを借りて記入しました。宛先(to)には同じく自分の名前を記入し、日本の住所を記入しました。

つまり私が差出人と宛先に同一で自分の名前を使ってしまったため、受取人が日本不在でSwedenにいるとみなされ、荷物が返って来てしまったと言う事でしょうか?宛先に私の名ではなく、父の名前を書けば届いていたと言う事でしょうか?
つまるところ海外から荷物を送るときは差出人と受取人の名前を同じにすると、届かないのでしょうか???どなたかアドバイスを頂けると助かります。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

donkaitendoさん☆ せっかく送った荷物がスウェーデンに戻ってきてお気の毒です。 私もスウェーデンに住んで4年になりますが、日本に送った葉書が何度が返ってきた事があります。そ...

donkaitendoさん☆

せっかく送った荷物がスウェーデンに戻ってきてお気の毒です。

私もスウェーデンに住んで4年になりますが、日本に送った葉書が何度が返ってきた事があります。その際、私も(To)のところに日本語の住所、そして念のために(From)のところにスウェーデンの住所を書いておきました。しかしそうするといつもスウェーデンの住所の方に送られてくるので(To, Fromと区別しているにも関わらず)Fromは書かずに、日本の住所のToの方だけにすると戻ってこなくなりました。

この経験から私が推測するに、『toとfromの間で混乱が起きることがある(とくに宛名が国外の場合)』ということで、差出人が直接の原因ではないと思います。

あまりお役にたてるような回答でなく申し訳ありませんが、周囲の方にもこのようなことがあったか聞いてみたいと思います。

荷物がちゃんと届くことをお祈りしております☆

donkaitedonさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。まさにそのケースです。fromとToを同じにされたあげく、返送代まで取られました。問い合わせを続けた結果、昨日銀行の振り込み先を記入するEメールが届き、どうやら返金してくれそうです。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

Donkaitemdo様、

こちらはちゃんとしているのに向こうのミスでエキストラに支払いしなければならないのはおかしいですよね。返金してもらえそうで良かったです☆

すべて読む

キルナでの食事(レストラン、食堂)、ショッピングについて

キルナでの食事(レストラン、食堂)、ショッピングについて教えてください。

年末年始、キルナ(他1カ国)でオーロラ鑑賞予定です。
日中、一人でも楽しめるキルナでの食事、ショッピングについて教えてください。
よろしくお願いします。

※エリアを何かしら選択しないと質問ができなかったので、選択したエリアは適当ではありません。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

Karytaさん☆ お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 39度の発熱が出たのち数週間寝込んでおりました。 年末年始キルナでのオーロラ鑑賞されるということで、素敵で...

Karytaさん☆

お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

39度の発熱が出たのち数週間寝込んでおりました。

年末年始キルナでのオーロラ鑑賞されるということで、素敵ですね!

スウェーデン人のフィアンセでラップランドが大好きで年に一度は必ず行く彼にも聞いて見たのですが、あまりそのような場所は知らないというこちでしら。

もう少しこちらでもリサーチしてまたご連絡差し上げたいと思います。

以下のページでKirunaにあるレストランがいくつか探せます。

https://www.kirunalapland.se/ata/?category=Restaurang

トリップアドバイザーとも繋がっているものもあるのでより具体的な内容も見ることが出来ます。

また新たな質問などあればおっしゃって下さいね☆

キルナ旅行が素晴らしい旅になるますようお祈り申し上げます。

すべて読む

ダーラナ地方に行きたいです!

はじめまして。7月2日から始めてスウェーデンにいきます。約1週間滞在する予定ですか、行き先は主にダーラナ地方(ムーラ、レークサンド、ファールン)に行きたいと考えています。大手旅行会社ではツアーなどはなく、自力で回りたいと考えています。※一人海外は初です。

こちらで聞きたいことは以下です。
1.ダーラナ地方での移動はタクシーなどがあるのか
2.ストックホルムからの特急の予約方法やベストな行き方
3.宿泊先

また、一緒にダーラナ地方を1日だけでも良いので一緒に回っていただける方や、プランを一緒に作成いただける方がいれば嬉しいです。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

はじめまして☆ご連絡ありがとうございます。 返信が思ったよりも早くできずお許し下さいませ。 ダーラナいいですね!私も数年前に一度スウェーデン人の彼と彼の家族と訪れました。 自力で回...

はじめまして☆ご連絡ありがとうございます。

返信が思ったよりも早くできずお許し下さいませ。

ダーラナいいですね!私も数年前に一度スウェーデン人の彼と彼の家族と訪れました。
自力で回るのいいですね☆夏のスウェーデンは本当に美しいのできっといい思い出が沢山できると思いますよ☆

さて、
1、ダーラナ地方でも、タクシーで移動することはできると思いますが、おそらく他の交通機関方が便利だと思います。または、したい事や行きたいところをベースに、いくつかの交通機関を組み合わせると良いと思います。
2、3に関してはご希望やご予算などをおっしゃって下されば、ご一緒にプランをたてるお手伝いさせていただきますよ(予定があるため、ご一緒することは難しいですが)☆また、スウェーデン人のパートナーもいますので、ツアーなどではいけない、地元のオススメの場所などもお伝え出来ると思います☆

ご連絡お待ちしております☆

yoriyoshiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます!今回は別の方にご依頼させていただきました。またご縁がありましたら何卒、よろしくお願いいたします!楽しんできます!

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

ご丁寧にお返事有難うございます。楽しんで沢山幸せな思い出作ってきてくださいね!

すべて読む

障害児保育・教育施設等の視察、見学について

療育センターで障害児に携わる保育士をしています。来年度、ストックホルムへ訪問予定なのですが、障害児を受け入れている保育園や施設、リハビリセンター(子ども)などの視察や見学をしたいのですが、何か良い情報がありましたら教えていただけますか?

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

Me-co115さん、ご連絡有難うございます☆ ストックホルムに日本人補習校があるのでそこで聞いてみられるといいですよ☆ 障害児に詳しい教員の方と繋がれると思います☆ こちらリ...

Me-co115さん、ご連絡有難うございます☆

ストックホルムに日本人補習校があるのでそこで聞いてみられるといいですよ☆

障害児に詳しい教員の方と繋がれると思います☆

こちらリンクも添付しておきますね☆

http://japanskaforeningenisthlm.se/japanskaskolan/

素晴らしい経験ができるといいですね☆

また何かあればご連絡下さい☆

me-co115さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に返事を頂きありがとうございます。早速、HPにアクセスしてみます。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

Me-co115さん☆

少しでもお役に立てたなら光栄です☆

障害児に関わる保育士さん素敵ですね☆簡単なお仕事ではないと思うますあ、ストックホルム訪問実りあるものになればいいですね☆ぜひ楽しんで下さいね☆

すべて読む

スウェーデンの地方名について

こんにちは。
スウェーデンの地方の表記で迷っています。
ハッランド地方、ハーランド地方、どちらがふさわしいでしょうか?
ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

こんにちは!なぎちゃんさん! ハーランドだと思うのですが、スウェーデン語ではどう書かれていますか?

こんにちは!なぎちゃんさん!

ハーランドだと思うのですが、スウェーデン語ではどう書かれていますか?

nagi_chanさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!ご回答ありがとうございます。
今回は解決しました。ご親切にありがとうございました。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

なぎちゃんさん!よかったです☆

またいつでも何かあれば気軽にお声かけくださいね☆

すべて読む

スウェーデンの地方名について2

たびたびすみません。(まとめて質問すればよかったです…)
Bohus地方は、ボーヒュース、ブーヒュース、どちらがふさわしいでしょうか?
よろしくお願いします。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

Bohus はボーフスと発音します☆ 読み方が分からないときは、google translate をスウェーデン語に設定して、音声ボタンを押すと聞く事ができますよ☆

Bohus はボーフスと発音します☆
読み方が分からないときは、google translate をスウェーデン語に設定して、音声ボタンを押すと聞く事ができますよ☆

nagi_chanさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

エステルスンドのアクセスについて

はじめまして! haruguri と申します。10月にスウェーデンのエステルスンドに行きます。目的はスポーツ観戦です。会場は「Östersund Arena」(Arenavägen 27 831 32Östersund)で、毎日ホテルから通う予定をしています。

そこで質問させてください!
ホテルはエステルスンド中央駅か、隣のÖstersund Vastra駅周辺で選ぶつもりなのですが、そのあたりから会場までは、徒歩で行ける距離でしょうか?(グーグルマップで見ると歩けなくもないように感じたのですが…)。

ダウンタウン(ホテル周辺)から電車あるいはバスで会場まで行く手段も考えています。詳しいルートを教えていただけると嬉しいです。また、切符の買い方、乗り降り時の注意点なども、ご教示いただけると有難いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

初めまして☆ お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでしたね。 1. 私はヨーテボリに住んでいるので、エステルスンドには詳しくはないのですが、調べてみたところ、Östersund...

初めまして☆

お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでしたね。

1. 私はヨーテボリに住んでいるので、エステルスンドには詳しくはないのですが、調べてみたところ、Östersund Vastra駅から会場「Östersund Arena」(Arenavägen 27 831 32Östersund)までは、徒歩で2,7Km, 36分で着くようです☆

2.切符の買い方は、Pressbyran というコンビニか駅で、トラムカードを購入します。一日、または三日間乗り放題のツアリスト用のものはお得です。そうでなければ、カードに必要な金額だけ入れます。乗るたびに、ドアの近くにある機械の前に当てます。降りるときも「ピっ」っとしておいたほうがいいです。

3.注意点は、ヨーテボリでは時々検査がはいって白い帽子をかぶった人がちゃんとチケットを持ってるかチェックしに来る事があるので、そのときは、トラムカードを指しだされる機械に「ピッ」として下さい。

4.乗ってから1時間半以内であれば、乗り継ぎには料金は加算されません。

この情報がお役にたてたら光栄です☆

またご遠慮なくご連絡下さいね☆

haruguriさん

★★★★★
この回答のお礼

杏ちゃん様、ご回答ありがとうございました。通知を見逃していたらしく、お礼がとても遅くなってしまいました。申し訳ございません。

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

とんでもないです☆お役にたてたなら光栄です☆スウェーデンでのスポーツ観戦楽しんで下さいね☆

すべて読む

ストックホルム観光について

 4/29(土)に日本を出発し北欧に独り旅をする予定です。5/1(月)にストックホルム観光する予定です。しかしその日は月曜日の為ノーベル博物館などは休みみたいで観光名所的な所はほとんど休みです。他にお勧めの場所はありますか?
 それと、日本のテレビで放映していた『エトノグラフィスカ ミュージアム』がグーグルマップに検索しても出て来ません。もし、知っている方は住所を教えて頂くと幸いです。可能であればそこにも行きたいと思っております。
 今、日本で漫画家として活躍しているスウェーデン出身の「オーサ・イェークストロム」さんの描いた漫画の等身大?(板像?ちょっと何て言えば良いか分かりませんが…)みたいなものがあるのでそれも見てみたいですね。ちなみにその方の『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』は結構面白かったので(絵も上手い)お勧めです。

 

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの回答

fea0501さん☆ 1. 私の個人的なおすすめは古い建物や狭い小道が美しいガムラタウンです。有名なお城で兵士の更新やパフォーマンスがラッキーだったら見られるし、素敵なレストランやカフェ、...

fea0501さん☆

1. 私の個人的なおすすめは古い建物や狭い小道が美しいガムラタウンです。有名なお城で兵士の更新やパフォーマンスがラッキーだったら見られるし、素敵なレストランやカフェ、お店もあります。建物が美しいので、歩きながら町を見渡すだけでとても楽しいと思いますよ☆

もう一つのおすすめはフォトミュージアムです☆以前行ったときに世界中の興味深い、自然や民族の写真展があって丸一日をそこで充実して過ごす事ができました!中にすてきなカフェもあるので、そこで休憩してゆったり観覧することができます☆目の前には海辺もあるので、ベンチに座ってゆっくり景色を眺めるのもいいですよ☆以下ホームページです☆ラッキー!月曜日も開いているようですよ☆
http://fotografiska.eu/om-fotografiska/biljetter-oppettider/

2. こちら『エトノグラフィスカ ミュージアム』のホームページです☆ http://www.varldskulturmuseerna.se/etnografiskamuseet/om-museet/besok-museet/hitta-hit/

住所は、Gärdet, norra Djurgården i Stockholmです☆が、月曜日はお休みのようです。

3.「オーサ・イェークストロム」さんの描いた漫画の等身大については調べてみましたがよく分かりませんでした。『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』についてネットで少し読ませてもらいました☆ユニークで面白そうですね☆

情報お役にたてれば光栄です☆ストックホルム観光楽しんで下さいね☆

また、ヨーテボリにくることがあればお声かけくださいね☆

fea0501さん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報ありがとうございます。とても参考になりました。月曜日が残念ですが仕方ありません。オーサさんはスウェーデンで「さよならセプテンバー」の漫画を出版しているので読んでもらえれば良いと思います。併せてYou Tubeでもやっているので見てみてください。スウェーデン楽しみですね?

ヨーテボリ在住のロコ、杏ちゃん♡さん

杏ちゃん♡さんの追記

お役にたてて光栄です☆

オーサさんのこと好きなんですね☆好きな人の国にいけるだけでワクワクですね☆またyoutubeも拝見させていただきます☆情報有り難うございました☆

ストックホルム旅行楽しんで下さいね☆

すべて読む