ume42さんが回答したベルリンの質問

旅行会社に代理の電話

ドイツの旅行会社でチケットをカードで買ったのですが、金額が足りないと請求がきました。
VISAカードの方には、誤った金額で請求額が上がってきたので、旅行会社から足りない分を請求してもらえればすぐに
支払うといわれています。旅行会社に電話して早急にそのことを伝えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。ドイツ語も分からないので大変困っています。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

事情が正確に把握でいいません。この様な問題は文章で処理される事をお勧めします。後にトラブルが生じた場合の為です。ドイツは全てが文書の世界です。 旅行会社のメール住所を使われ解決される事をお勧めし...

事情が正確に把握でいいません。この様な問題は文章で処理される事をお勧めします。後にトラブルが生じた場合の為です。ドイツは全てが文書の世界です。 旅行会社のメール住所を使われ解決される事をお勧めします。当然英文でも問題ありません。地元で英語で処理してくれる方を探された方が良いかと思われます。
ベルリン ume42

すべて読む

学士について

質問よろしでしょうか?ドイツは専門学校から学士を取る制度みたいな物はありますか?例えば日本だと鍼灸専門学校、看護専門学校から学位授与機構を使い足りてない単位を大学で取り学士を取るみたいな制度はありますでしょうか?

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

ヌーボーさん 詳しくは知りませんが、職業専門分野の Hochschule と言う短期大学に匹敵する学校が有ります。学士の資格を取るにはその後 大学でマスターの資格を取ったあとドクター...

ヌーボーさん

詳しくは知りませんが、職業専門分野の Hochschule と言う短期大学に匹敵する学校が有ります。学士の資格を取るにはその後 大学でマスターの資格を取ったあとドクターの資格が取れます。

詳しくは日本のドイツ大使館に問い合わせしたら、正確な答えがもらえると思いますが?

ベルリン
Ume42

すべて読む

ベルリン市内、送迎とちょっとした案内をしていただける方(3/23〜24)

約30年前に旅行会社のツアーで添乗員付き海外旅行しただけのほとんど海外ビギナーです。
今回は先に渡独している友人とハノーファーで合流するまでまったくの一人旅です。
初めての地ですし、英語もままならないので、現地できちんと行動できるのか若干不安であります。

そこで、お昼前後にテーゲル空港に着いてから、中央駅近くにあるホテルへのチェックインまでの同行(3/23、できることならば、チェックイン前のちょっとした観光や食事の案内もお願いできればBEST)、翌朝ホテルからICEに乗車するまでの案内(3/24)をしていただける方を探しております。ご都合のつく方いらっしゃいますでしょうか?

当方50代半ばの男性です。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

maruyoさん 残念ながらご希望の時期に旅行に出かけております。 又の機会をお願いいたします。 充実したドイツでのご滞在になりますよう。 ベルリン ume42

maruyoさん
残念ながらご希望の時期に旅行に出かけております。
又の機会をお願いいたします。

充実したドイツでのご滞在になりますよう。

ベルリン
ume42

maruyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ume42様、早々のご返答ありがとうございます。またの機会がございました際は、是非ともよろしくお願いいたします。

すべて読む

娘が卒業旅行でドイツに行きます

娘が友だちと2人で、フランクフルト、ミュンヘン、ローテンブルクへ卒業旅行で行きます。
治安はどんな感じでしょうか?
気をつけなければいけないような事を教えてください。
よろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

ドイツさん ご心配はよく理解できます。 簡単に言って、 お子さん次第でしょう。 何処に居ても全てを決定するのは本人です。自分の子供ですからご本人が一番分かるかと思います。 貴方のお子さんは...

ドイツさん
ご心配はよく理解できます。
簡単に言って、 お子さん次第でしょう。 何処に居ても全てを決定するのは本人です。自分の子供ですからご本人が一番分かるかと思います。 貴方のお子さんは、危険を犯す行動を取るか又は慎重に行動、判断が出来るかご自分で判断してみて下さい。治安は日本ほど良くはありません。でも個人の判断で危険を避けることが出来る状態です。
いろんな経験をして、人間って成長するのでは無いでしょうか? 自分のことは自分で責任を持たせることが、親の責任だと思います。
お役に立ちましたか?
ベルリン
Ume42

すべて読む

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

労働許可書は労働契約書が無ければ出ないはずです。滞在許可書は労働許可書が無ければ出ません。この二つの相互関係が、卵と鶏風に扱われています。自分で独立することは可能ですが、会社、企業又、商店又はレ...

労働許可書は労働契約書が無ければ出ないはずです。滞在許可書は労働許可書が無ければ出ません。この二つの相互関係が、卵と鶏風に扱われています。自分で独立することは可能ですが、会社、企業又、商店又はレストランのように投資して独立する物は簡単なようで滞在許可も簡単に取れます。アーティストは様々な証明が必要で、ベルリンは多種多様のア-ティストが多すぎるほど居りますし、活動証明が必要です。コンサルタントに相談する前に、日本のドイツ大使館で詳しいことを調べた方が良いと思います。正式な必要書類や規定をしっかりと準備してこないと後々問題生じます。30歳以前でしたらワーキングホリデーといった手段も有ります。先ずこちらに入国し、当地で試行錯誤していく。いずれにしても自分で動けることが最低条件です。” コンサルタントにお願いします ” なんて考えは持たない方が将来の為ですよ。
ベルリン
ume42

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。必要書類などは自分で用意できる状態です。
ちょっと不安になったのは、まず現時点での語学力。自信が持てるようになってから行くのでは遅いので、いまの語学力で渡りたいと思っています。確実に許可証を得るには、プロの方に一部でもお願いすべきかな、と。
あと、コネもない状態でフリーランスをするとゆう事への不安、です。
契約書は、友人のツテで作成してもらえそうですが、個人に書いてもらう物なので、許可証を取得できたとしても、今後を確実にするものではありません。
あくまでも目標は、許可証を取得して終わりではなく、ちゃんと活動していけること、なので、そのためにたくさんの方の意見を聞きたいのでした。
みなさん おっしゃるように、確実にするための道をもう少し詰めて考えていこうと思います。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの追記

miliさん
重複するかもしれませんが、先ず確実な情報先から(例えば ドイツ大使館)必要条件と必要書類を確定する事。労働契約書に関してもドイツで有効な契約書(雇用主名、勤務住所、労働条件、労働賃金が記載されている物)でなければいけません。居住地の証明(住民票のような物)も必要かと思います。健康保険も大切です。細かなことが沢山出てきます。これらをクリアしていることが最低条件です。
アラブ諸国からの避難民の情報は入っているかと思います。その関係で外人局もオーバーワークの状態ですし、審査も厳しくなって着ています。入国してしまえば何とかなる時代は過ぎてます。落ち度の無い準備をしてくることをお勧めします。
余り役に立てない情報で申し訳有りませんが、上手く行きます様に。具体的な質問が出たらまた連絡してください。お役に立てる範囲でお手伝いいたします。
ベルリン
ume42

すべて読む

ドイツポスト(DHL)のアカウント契約について

ドイツポスト(DHL)の質問です。
当方日本国内で会社をやっていますが
ドイツ製品の輸入をやっております。
そのためスピーディな発送とコスト削減のため、ドイツポストの郵便の契約をできないか検討しております。
日本国内からでもアカウントの契約などは可能でしょうか?
それともドイツで法人立ち上げが必要でしょうか?
ご存知でしたら相談依頼をしたいです。
どうぞよろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

tomさん ご質問の内容が良く把握できません。 輸入をなさっているのなら、輸送関係は取引先(輸出会社)の担当なのでは? 現在どの様に取引商品を輸入なさっているのでしょうか? DHLにも...

tomさん

ご質問の内容が良く把握できません。
輸入をなさっているのなら、輸送関係は取引先(輸出会社)の担当なのでは?
現在どの様に取引商品を輸入なさっているのでしょうか? DHLにも個人と企業用にそれぞれの取引条件が有ります。お望みの情報はどの様なものでしょうか?詳しくお知らせください。

ベルリン
ume42

すべて読む

商品の荷受、検品、転送の依頼

初めまして。

日本在住のteshi5198と申します。

当方はアパレル商品を日本に輸入しており、現在ヨーロッパのブランド品の
荷物転送をお願いできる方を探しております。

まずは、5~10件/月ほどと想定しております。

今後は、取り扱いブランドを増やし、仕組み化していことで、
依頼件数を増やしながら、スムーズな運営ができればと思っています。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

teshi5198 さん 興味はありますが、内容次第です。当方地元ベルリンを離れる事が多いのですが、何か支障がありますか? ベルリン ume42

teshi5198 さん
興味はありますが、内容次第です。当方地元ベルリンを離れる事が多いのですが、何か支障がありますか?

ベルリン
ume42

すべて読む

ハイルプラクティカー 留学

初めまして。ドイツに留学を考えているのですか、ハイルプラクティカーと言うドイツ特有の自然療法の資格をとりたく留学しようと思っています。ハイルプラクティカーにお詳しい方、知っている方がいたら教えて頂きたいです。
私は、高校を中退していて、高校認定(旧大検)しか学歴がないのですが、ハイルプラクティカーの学校に入学する事は、出来ますか?

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

ヌーボーさん 当方ハイルプラくティカーに治療してもらうことは有っても 職業には詳しくなく、少しネットで調べてみたのですが、日本の専門学校のような物が沢山有ります。通信教育も有るようです。学歴は...

ヌーボーさん
当方ハイルプラくティカーに治療してもらうことは有っても 職業には詳しくなく、少しネットで調べてみたのですが、日本の専門学校のような物が沢山有ります。通信教育も有るようです。学歴は問題ないかと思いますが、言葉はどうするのですか?既にドイツ語習われているのでしょうか?日常生活のドイツ語だけではなく、専門用語の理解力が必要ですよ。
以上 当方のお答えです。

ベルリン 
ume42

ヌーボー さん

★★★★★
この回答のお礼

ドイツ語は、全く出来ない状態です。これからドイツ語を勉強してと言う感じです。医療専門用語も必要ですよね。通信教育はまず、受からないとハイルプラクティカーの人に言われました。その後、返信がないので、ここで相談させて頂きました。お気遣いありがとうございます。頑張りたいと思います。

すべて読む

ベルリン内 子どもに最適な住みやすい地域教えてください

5月に私と子どもで家族移住します。
子どもは保育園から小学生中学生おりまして、ベルリン内でも森に囲まれた自然たっぷりな地域に住みたいのですが、ベルリン内で全く知人おりませんので、出来れば、ベルリンなら○○地区が最適だよ等、アドバイス頂けると有り難いです。
保育園、現地の小学校等、情報あればお願いします。
尚、私自身はフリーランスビザ等申請予定でして、子どもたちも同時に学生ビザを申請予定しています。
ただ、学校は現地を見てみないとわかりませんので、それには、まず地域特定が必要になってきまして、ただあまりにも土地感が無いので、現地の下見をするにしても、数箇所の地域特定をしないことには子ども連れてうろうろも、、と思い質問させていただきました。
何卒よろしくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、ume42さん

ume42さんの回答

りえさん 大変難しいご質問です。ベルリン市内と言ってもかなり広いし、 地区のキャラクターとか家賃とか交通の便など様々な要素をご考慮なさる必要が有ります。その上、 学校もインターナショナル又は日...

りえさん
大変難しいご質問です。ベルリン市内と言ってもかなり広いし、 地区のキャラクターとか家賃とか交通の便など様々な要素をご考慮なさる必要が有ります。その上、 学校もインターナショナル又は日本校それに ドイツの学校でも制度が色々有り熟考の必要有りです。日本語を第二外国語として扱っている学校にお子さんを入れたく、引越しされた知人も居ります。日本のドイツ大使館で学校制度等の情報を入手される事をお薦めします。住宅探しも意外と簡単には行かないようです。日本と同じ感覚の家賃を払えるのでしたら、あまり難しくはないかもしれません。当方としましては、お住いと学校の選択の為に単身でいらっしゃり、全てが整った状態で五月にご家族でいらっしゃる、又は 住宅は仮住まいにしてゆっくりご希望の物件を探され、 学校は八月二十日から九月三日まで夏休みですので九月の新学期から適した所に決める事をお勧めします。家具は日本から送られるのですか?こちらでご調達の場合、 納品期間がかかる物もありますし、 電気製品( 洗濯機やお台所)にも注意して下さい。義務教育のお子さんのビザの件も大使館か領事館でお聴きください。
こんな所ですが、 お役に立てましたしょうか? 何かお役に立てるようなことが有れば、幸いです。四月なら時間が取れます。上手くいけばイイですね!
ベルリン ume42

りえさん

★★★★★
この回答のお礼

おっしゃるとおりです。
本来のやり方ならご指摘頂いた通り、手順を踏んでしっかり基盤を作ってから、となると、そうなります。
ただ、今回、全員でそちらに行くことになりましたので、出来るだけ日本にいながらにして準備出来る方法を探しての投稿となりました。
また、そちらにいった際にはご協力をお願いするやもしれません。
このたびは、お忙しい中ご回答いただけ大変有難うございました!!
すべて、うまくいくようよい風を持って参ります☆

すべて読む