天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけ

返信率

こうすけさんが回答した天童の質問

ベトナムでの賃貸契約

秋から現地採用でホーチミンで勤務することになりました。
1から2ヶ月ははAirbnbで借りてその間に部屋を探そうと思っています。
駐在ではないため、手当は厚くないことからできるたけ初期コストを安く抑えたいと思っています。
いた王会社でも紹介はしてくれるそうなのですが、日本語の通じる不動産会社なのでやや高いところになってしまうのかなと思うので、できるだけ安く済ます方法、良い物件を見つけるコツを教えていただけたらと思います(大家さんの当たりハズレが大きいようなことがネットでググってみたらあったので)。
一応Facebookでベトナム人の賃貸物件紹介コミュニテイには加入してみました。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

住み始めてから人づてで探すのが、お目当ての物件にたどりつきやすいかとも思います。 以前、日本語が使えるベトナム人で不動産業をされてる方を紹介してもらいました。事前に条件など伝えていたらイメージ...

住み始めてから人づてで探すのが、お目当ての物件にたどりつきやすいかとも思います。
以前、日本語が使えるベトナム人で不動産業をされてる方を紹介してもらいました。事前に条件など伝えていたらイメージ通りの物件をいくつか紹介いただいて、一番良かったところに決めて数年住んでいました。
そういったパターンもおすすめですね。

最初Airbnb使われるとのことですが、Usagiyahという日本人オーナーがやってるゲストハウスで中期滞在もアリかと思います。情報も色々と共有いただけるかと。
朝食、洗濯込みでドミトリーですが1ヶ月$300しないくらいかと思います。

ホーチミン在住のロコ、うま男さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
また現地に行って困ることがあったら相談させていただきます。

すべて読む

アオ・ショー、マッサージについて

アオ・ショーの席の確保をあるツアー会社に頼もうとしたら手数料$30と言われました。
現地で直接買った方が良いでしょうか?3日前には買おうと思いますが、当日だと取れないくらい人気でしょうか?
お勧めの席なども教えて下さい。2階席が高いようですが。
現地のマッサージを試してみたいですが、スパの方がお勧めという記事がありました。
取りあえずベトナムのマッサージを試してみたいという感じですが、お勧めに店がありましたら教えて下さい。
マッサージの場合も事前予約が必要でしょうか?
ホーチミン市内は英語が通じないことが多いという情報でしたが、ベトナム語は全くできないので音声入力ができる翻訳ソフトを使った方がよろしいでしょうか?
海外でスマホを出してしゃべってもらおうとした途端にスマホを盗まれかけたという話を聞いたことがありますが、ホーチミンはそれほど治安は悪くないと聞いております。実際どうなのでしょうか?

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

ご自身でインターネットで予約も可能です。「ao show reservation」とかで調べると出てくると思います。 マッサージは人気店ですと土日は混むので予約は必要です。 平日の場合は...

ご自身でインターネットで予約も可能です。「ao show reservation」とかで調べると出てくると思います。

マッサージは人気店ですと土日は混むので予約は必要です。
平日の場合は予約無くても入れることが多いですが前日にでも予約しておくと良いかと思います。
個人的なおすすめは「ngoc anh spa」「健之家」です。

それほど治安は悪くないですが、油断してるとひったくりにあう可能性があります。
道端でスマホいじっているとバイクに乗った人に取られるケースもあります。

またあまりいないとは思いますが、
日本語で近づいてくる人や日本語が書かれたノートを見せてくる人には十分注意してください。
ぼったくりツアーを進めてくる可能性が高いです。

ホーチミン在住のロコ、中年王子1204さん

★★★★★
この回答のお礼

色々と詳しい情報ありがとうございます。
アオショーの公式HPを見つけましたので何とか予約できそうです。
お勧めしていただいたマッサージ店に是非行ってみようと思います。
ホーチミンの治安やその他の情報についても大変参考になりました。

すべて読む

高額紙幣→小額紙幣への両替方法

ご覧いただきありがとうございます。
現地到着時に空港ATMでお金をおろす予定です。
その際、高額紙幣が出てきた場合の少額紙幣へ両替する方法をご教授ください。
(たとえばコンビニで水を買うなど。。)

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

コンビニで水を買うなどが一番良いと思います!

コンビニで水を買うなどが一番良いと思います!

mm21さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

すべて読む

9月のベトナム旅行でのお勧め都市はどこでしょうか?

9月の第三週(11日の週)あたりで、ベトナム旅行を計画しています。北部ハノイ、中部ダナン、南部ホーチミン、何れも雨季で、どこを選択しようか悩んでおります。ネットでも色々な意見があり、皆様の様な現地に精通した方からご助言を賜れましたら、大変有難く存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

9月ダナンは台風がある恐れがあり多少危険ですね。 ホーチミンはスコールこそあるものの一日中雨が降ることは稀です。

9月ダナンは台風がある恐れがあり多少危険ですね。
ホーチミンはスコールこそあるものの一日中雨が降ることは稀です。

すべて読む

このお店の場所が知りたいです。

今月、ホーチミンに旅行に行くので是非、場所を教えてください。
ホーチミンは過去5回ほど伺ってますが毎回山羊鍋、山羊焼き肉を食べるほどの山羊好きです。
ベトナムの山羊肉にすっかりハマってしまいました。
よろしくお願いします。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

ローカルヤギ屋 Lẩu dê Trương Định. 028 3930 4296 https://maps.app.goo.gl/aNZsD9actTWXxviX6?g_st=ic ...

ローカルヤギ屋
Lẩu dê Trương Định.
028 3930 4296
https://maps.app.goo.gl/aNZsD9actTWXxviX6?g_st=ic

日本人店主がやってる居酒屋
ホーチミン在住も長く詳しいのでヤギについても色々と相談できると思います。
KAKASHI
https://maps.app.goo.gl/ikyJqBtf1Me5oSPA8?g_st=ic

すべて読む

滞在時間17時間のご相談

はじめまして!
来月トランジットでホーチミンに立ち寄ります。
行き先は成田空港からシンガポールです。
1人での旅行になります。
13時ごろに到着し、翌朝7時発の便の予定です。

ホーチミンに行ったことがないのですが、
せっかくなので、空港で過ごすのではなく、市内に行こうかと思っております。

初体験なのでタクシーか配車サービスを活用しようと思っています。少し心配なのが朝が早いということです。
空港には2時間位前には着くと思うのですが、配車サービス等は早朝でも対応してくれるでしょうか?

また、ホーチミンは初めてなのですが、
女性1人でも楽しく過ごせそうな場所など教えていただけたらとてもうれしいです( ◠‿◠ )
よろしくお願いします。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

配車サービスは24時間問題無く捕まるはずです。ご心配な場合はホテルの方にタクシー手配してもらうのが良いと思います! 空港から市内へ行く際は白いVinasunか緑のMaiLinhをご利用ください...

配車サービスは24時間問題無く捕まるはずです。ご心配な場合はホテルの方にタクシー手配してもらうのが良いと思います!
空港から市内へ行く際は白いVinasunか緑のMaiLinhをご利用ください。それ以外はボッタクられる可能性が高いです。
お財布はドライバーに絶対渡さないでください。タクシーエリアで声掛けてくる人は基本信用しないでください。

Thao Dienという外国人が多く住んでいるエリアの雑貨店※ちょっと遠いです
ピンクの教会、とその近くのローカルの人も利用するタンディン市場
カフェ文化が根付いているので様々なお店が各地にあります。ブログやYouTubeにも載っているのでご興味あれば事前に調べるのもありですね。

良いご旅行を!

ホーチミン在住のロコ、しゅがさん

★★★★★
この回答のお礼

こうすけさん この度は貴重なお時間の中でご回答くださり、ありがとうございます!
行き帰りは、配車サービスかホテルや空港で呼んでもらってのタクシー利用をしたいと思いました。ぼったくりも頻繁にあるんですね。行ったことがないので、教えていただいてありがたいです。

カフェが大好きなので、教えていただいたエリアを事前に検索したり、スポットをYouTubeなどで予習しておこうと思いました!詳しくありがとうございます(^^)

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

同行、通訳(英語)可能です。 ATMで自由におろすことが可能です。 ATMでは一回おろす際の上限が3,000,000VNDなどの制限があります。 ※銀行やATMによって異なります。もっ...

同行、通訳(英語)可能です。

ATMで自由におろすことが可能です。
ATMでは一回おろす際の上限が3,000,000VNDなどの制限があります。
※銀行やATMによって異なります。もっとおろしたい場合は何回か行うか銀行で一括でおろすかです。

個人的にはTimoがオススメです。
口座開設の手軽さと基本的にどのATMでもおろせます。

一時帰国の際は$5,000までなら持ち出せます。通貨の指定はありません。

すべて読む

3月26日、ホーチミンでのトランジット(約16時間)の観光

朝にホーチミンに到着して夜中に出発します。ホーチミンでのトランジットが約16時間と長時間なので、観光したいと思っています。ひとり旅です。

オーダーメイドのアオザイに興味があるのですが、おすすめのお店などありますでしょうか?
また他にスリ タンディ ユッタ パニ寺院とビテクスコ・タワーに行きたいです。

例えば、午前中に空港に迎えに来てもらい夕方まで付き添ってもらいたい場合、大体いくらくらいになるのでしょうか?

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

午前中だけですが無償で対応可能です。 寺院、タワー、アオザイのお店は徒歩圏内にあるのでそんなに時間かからないと思います。 アオザイはベトナム人オーナーの奥さん(日本人女性)が対応して...

午前中だけですが無償で対応可能です。

寺院、タワー、アオザイのお店は徒歩圏内にあるのでそんなに時間かからないと思います。

アオザイはベトナム人オーナーの奥さん(日本人女性)が対応してくれるKito shopがおすすめです。
その他ですとUsagiとかですね。こちらは日本語対応してます。

タクシー利用が必要ですが二区の雑貨屋通りもおすすめです。タオディエン 雑貨 で調べると色々と出てくると思います。

すべて読む

日本へ帰国時のPCR検査について

7月にホーチミンへ観光旅行予定です。
今後緩和が進むかもしれませんが、
日本帰国時に72時間前の陰性証明が必要です。
スケジュール的に土曜日の午前中にPCR検査を受けられる場所と、
検査には通訳が必要か?など?情報を教えて下さい!

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

Diag Laboratories をgoogle mapで検索するといくつか出てきます。 窓口は英語できる方もいると思うのでPCR検査を受けたい旨伝えてください。 結果はSMSで届くため...

Diag Laboratories
をgoogle mapで検索するといくつか出てきます。
窓口は英語できる方もいると思うのでPCR検査を受けたい旨伝えてください。
結果はSMSで届くため利用できることが前提です。
4000円くらいだと思います。

それが難しい場合はDYMという日系病院を活用ください。webサイトから予約できます。こちらはDiagよりは高価です。

yoko_tomiyamaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます!
Google mapで検索しましたら沢山の情報が上がってきてびっくりしました!
又、工程決まりましたら相談に乗って下さい!

すべて読む

現在のベトナムの状況について

現在のベトナムの様子についてご質問させて頂きます。

現在、ベトナム(ハノイ又はホーチミン)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校(英語)等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため3ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

天童在住のロコ、こうすけさん

こうすけさんの回答

ホーチミン 在住です。 4月:ロックダウン->感染者0に その後100日新規感染者0 7月:再度感染者が出て拡大、再び半ロックダウン 9月現在:感染が収まり、各店舗の営業開始 となっ...

ホーチミン 在住です。

4月:ロックダウン->感染者0に その後100日新規感染者0
7月:再度感染者が出て拡大、再び半ロックダウン
9月現在:感染が収まり、各店舗の営業開始
となっています。
*ロックダウン中は一部の飲食店などをのぞき全ての施設がクローズしていました。

現在までの状況ですと、年内に通常の渡航は難しいと思いますが、
生活、留学する上では問題ないと思います。
ただしビザの発行については領事館に事前に確認いただく方が良いと思います。

また渡航において現在絞っているはずですので、
特別な方法がない限り入国は難しいと思われます。
JTBなど一部の旅行機関で専用機を用意してビジネス者向けの渡航プランを用意している
とのことです。ただし金額は渡航費や隔離期間の宿泊代などで50万円近くかかるとか

11月頃になればもしかしたら門がもう少し開いてるかもしれません。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
国内感染は日本ほど多くなく比較的少ないとのことですが、海外からの受け入れが厳しいとのことですね。

VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む