ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

ストックホルムでの地下鉄の乗車方法と、現地で利用しやすい通貨について

初めまして。
8月に、フィンランドとストックホルムに旅行予定です。
シリヤラインの船で、ストックホルムに到着(Vartahamnenという港です)して、現地在住の友人と会うことになっていますが
「Gardetから、Fruangenまでメトロで来てください。途中Gamla stanで乗り換えてください」と言われました。
(そのスウェーデン人の友人とはFruangenで待ち合わせです)

前回来訪時(2018年)は、アーランダ空港から、バスに乗り、どこかのバス停(失念しました)付近で友人と待ち合わせしました。バスの時は、旅行前に調べました。

今回の地下鉄の乗車方法も、旅行前に把握したいと思っています。
(単独で乗るのは初めてで、乗り換え時も少し不安です^^;)
ネットで調べたところ、SLカードのことを知りました。
(友人と会った後は、滞在期間中の単独行動はあまり無いと思います)
カード購入の場合、シングルチケット(75分有効)を購入した後で、足りなくなった場合は、再度カードを購入しないとならないのでしょうか?
(それとも、アプリの方がおすすめでしょうか?)

それと、何人もの方が、質問されていると思いますが、現地での現金の件です。
もしスウェーデンの通貨を用意していくとしたら、比較的利用しやすい通貨(硬貨、紙幣)を教えて頂きたいです。
(2018年時、有料トイレなどは既にカード利用でしたが、マグネット等の小物お土産に現金を使った記憶があります)

以上、まとまりのない質問になりまして申し訳ございませんが、ご教示いただけますと幸いです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

こんにちは。 SLカード自体50クローネで購入し、それに24時間券、3日券分などを駅売店などでチャージしてもらいます。しかしながら、フェリーで来られようなので、売店が近くにあるか分かりません。 ...

こんにちは。 SLカード自体50クローネで購入し、それに24時間券、3日券分などを駅売店などでチャージしてもらいます。しかしながら、フェリーで来られようなので、売店が近くにあるか分かりません。 それに50クローネ分のカードはそのあと使わなければ、無駄になります。 それよりも、スウェーデンではVISAやMaster, Amexなどのカードをバスや電車に乗る際に機械にかざせば75分間乗り降り自由です。 あまり単独行動をされないのなら、まずはフェリーのついた所からバス76番でSlussenまで行き、そこから地下鉄赤のラインで、Fruängenまで、(8駅)行かれたらいかがでしょうか? どの日にちのどの時間に着かれるのか分かりませんが、今SLのアプリで調べたら、このルートで行くと全体で51分です。 また、75分以内に乗り降りそすれば良いので、乗った時から、降りずにいる間に75分以上経っても大丈夫です。 電車やバスは、降りるときには日本のように切符を改札に通しませんので。 ただ降りるまたは駅から出る、だけです。 また、現金は全くと言っていいほど使わないと思います。 先ほどあげたカードがあれば大抵大丈夫です。 私も現金はこの7−8年使ったことがありません。ご参考になれば。

miyukikoさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさん、初めまして。
丁寧なご回答ありがとうございます。
(ちなみに、フェリーが着くのは、月曜日の朝10時頃です)
Fruangenへは、バスと地下鉄で行く方法もあるのですね。
自分にとって行きやすい方法を考えてみたいと思います。
現金は、やはりほとんど必要なさそうですね。
また何か分からないことが出てきましたら、質問させて下さい。
ありがとうございました。

すべて読む

アーランダ空港のおすすめが知りたいです。

先程は、あリがとうございます。
とにかく不安だったので、ご連絡くださったみなさまの存在が心強かったです。

電車がキャンセルされた関係で、ストックホルムで観光してから帰る予定が、そのまま空港に向かわなくてはならなくなりました。
行きたかった場所は諦めるしかないのですが……
ミートボールなど、スウェーデン料理が食べられなかったことが悔やまれます。
もしも、空港内で、おすすめでおいしいスウェーデン料理が食べられるお店をご存知の方、教えていただきたいです。直行する分、空港内での時間は増えたので、ターミナル間を移動する時間もあります。
空港と市内では明らかに料理の質が変わるようでしたら、あきらめて、またスウェーデン旅行に来られるように頑張りたいとおもいます。
何度も申し訳ございません。
お力おかりできたら、ありがたいです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

残念でしたね。 アーランダ空港はターミナル5 でしょうか? 今までは、Pontus in the airと言うレストランがお勧めだったのですが、今調べましたら、しまってしまったようです。 代わり...

残念でしたね。 アーランダ空港はターミナル5 でしょうか? 今までは、Pontus in the airと言うレストランがお勧めだったのですが、今調べましたら、しまってしまったようです。 代わりに、同じPontusがしているレストランがあるようなので、ここはどうでしょうか?
https://www.swedavia.se/arlanda/mat-dryck/la-girafe-by-pontus-frithiof/?

パリ在住のロコ、888888さん

★★★★★
この回答のお礼

あリがとうございます!
行ってみます!!!

そして、この前の質問にて、
ご連絡していたら、代わりに電話してくださったとのこと。
すごく嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。

すべて読む

【至急】SJ キャンセル対応

駅に着いたら、SJの乗るはずの電車がキャンセルされていました。
バスが出るかもなのですが、バスが来て、運転手さんに行き先を尋ねないとどこ行きになるかわかりません。
そして、乗り継ぎの電車には間に合わない気がします。 このあと飛行機に乗るため、飛行機まで間に合わなかったらと焦ってます。
スウェーデン語も英語も話せないなか、電話でのお問い合わせしか見つけられません。駅員さんはいません。
メールでの問い合わせ先などご存知の方、助けてください。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

メールで質問してもすぐには返事が来ません。カスタマーサービスの電話番号は、08-6001000です。 日本の携帯電話ならスウェーデンの国番46もいるかも知れません。

メールで質問してもすぐには返事が来ません。カスタマーサービスの電話番号は、08-6001000です。 日本の携帯電話ならスウェーデンの国番46もいるかも知れません。

パリ在住のロコ、888888さん

★★★★★
この回答のお礼

あリがとうございます。
番号は周りの人が教えてくれたのですが、語学ができず……代わりに電話で話してもらえないかみなさまにお願いしたのですが、断られてしまい、焦りながら相談させてもらいました。
メールだと、すぐに返事がないとのこと。
このことを知らなかったら、いつまでも返信を待ってしまっていたとおもいます。
助かりました。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの追記

ロコタビからお申し込みいただければ、代わりにお電話差し上げて、お手伝いできたのですが。 どうか全て上手く行きますように。

すべて読む

SJの切符予約、使用について

こんにちは。
初めてストックホルムに旅行します。
フィンエアーのストライキ予告の日程に帰国日があたってしまったため、一日早く帰国することにしました。
ダーラナ地方からSJの電車でストックホルム中央駅まで戻り、1泊してから帰国予定だったのですが、予定が一日早まったためストックホルムには戻らず直接アーランダ空港に行こうと思います。SJの変更返金なしの切符を予約してしまったのですが、同じ切符でアーランダ空港で途中下車できるかご存じでしたら教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Tamakiさん、 私もSJの切符の事はわからないので、今、SJのカスタマーサービスに電話して聞いてみました。 もし予約番号があれば、それで調べると言われたのですが、Tamakiさんが書かれて...

Tamakiさん、
私もSJの切符の事はわからないので、今、SJのカスタマーサービスに電話して聞いてみました。 もし予約番号があれば、それで調べると言われたのですが、Tamakiさんが書かれているように、変更、返金無しの切符ではどうなのか、と聞いたら、その場合、途中でアーランダ空港に下車する事はできず、新たに切符を買わなければならない、という事です。 もし、ご自分でお聞きになりたいのならば、8時から17時の間、0771-75 75 75にお電話してみてください。 

Tamakiさん

★★★★★
この回答のお礼

電話してくださったんですね!
ありがとうございます!
出発前に確認してみます。

すべて読む

ストックホルム、ゴットランド島での現金利用

夏休みにストックホルム、ゴットランド島に行きたいと考えています。

キャッシュレス化が進んでいるとのことですが、
観光旅行、特にゴットランド島で、
•戸外のトイレなどを利用するとき
•ホテルでチップを置かないといけない?とき
コインがないと困ることがないかと心配です。

日本の両替所では現在スエーデンクローネの扱いがない、あっても在庫がないことが多い、ようです。
現地の両替所を利用する場合、日本円の現金でも両替してもらえるでしょうか。

教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

坂本さん、 スウェーデンでは戸外のトイレはほとんどありません。 あったとしても、コインで支払うのではなく、大抵はカード(VISA, Master) や、携帯電話に入っているカードなどで支払いま...

坂本さん、
スウェーデンでは戸外のトイレはほとんどありません。 あったとしても、コインで支払うのではなく、大抵はカード(VISA, Master) や、携帯電話に入っているカードなどで支払います。 私も、ここ10年くらいコインは使った事も、見たこともありません。 ホテルでは、宿泊代にサービス料としてチップが入っているので、部屋にお金を置くということはほとんどありませんが、置くとしたら、コインではなく、20クローネ紙幣や、50,100クローネ紙幣などです。 両替所では、カードから両替するのがほとんどで、日本円からは両替できないと思います。 VISA,Masterカードがあれば、現金を持つ必要はほとんどないです。 タクシー、キオスク、スーパー、どこでもカードです。 むしろ、キャッス使えないところが多いです。 ご参考になれば。

さかもとさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。
様子が分かり、安心しました。
どうもありがとうございました。

すべて読む

ヴィスビュー空港から市内への移動

こんにちは。
6月30日から7月2日までゴットランドへの旅行を予定しています。ストックホルムからのフェリーが希望時間で取れず飛行機での移動を考えています。

ところが、ヴィスビュー空港から市内までの交通についての情報が殆どなく困っています。バスは使えるのか、使えなければタクシーはすぐに拾えるのか、料金はいくら位かなど、情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただきたくよろしくお願いします。

また、空港送迎をお願いできる信頼できるドライバーさんをご存知の方はご紹介ください。

どうぞよろしくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

kolorinさん、 私はストックホルムに住んでいるので、ゴットランドにはフェリーで行った事しかないのですが、調べましたら、空港からはタクシーで6分程で、約100-130krで、バスだとバス6...

kolorinさん、
私はストックホルムに住んでいるので、ゴットランドにはフェリーで行った事しかないのですが、調べましたら、空港からはタクシーで6分程で、約100-130krで、バスだとバス61番で、約10分と書いてありました。バスの値段はちょっとなってなかったのですが、ストックホルムでは、42krなので、同じくらいかと思われます。お困りのようなので、取り敢えず調べてみました。ご参考になれば。

すべて読む

アーランダ空港からゴットランド島ヴィスビューへの移動について

魔女の宅急便の舞台になったヴィスビューに行ってみたいのですが、
海外旅行は初めてで移動に不安があります。
フェリーを利用するようで、サイトなど検索しましたが、今一つよくわかりません。お勧めの行き方を教えていただけると幸いです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

さかもとさん、 アーランダ空港からゴットランドのヴィスビィに行くのには、3通りあります。アーランダから国内線に乗り換えて飛行機で行く方法。 一番早く約40分ですが、一番高くて往復約5万円近くし...

さかもとさん、
アーランダ空港からゴットランドのヴィスビィに行くのには、3通りあります。アーランダから国内線に乗り換えて飛行機で行く方法。 一番早く約40分ですが、一番高くて往復約5万円近くします。 通常は、アーランダ空港からアーランダエクスプレスという電車でストックホルム中央駅まで行き、そこからローカルの電車でニーナスハム(Nynäshamn)という港のある駅まで行って、そこからフェリーでヴィスビィに行きます。フィリーの時間は約3時間15分です。フェリーの金額は時間帯や季節によって違くようですが、安くて約1万5千円、高い時だと2万円くらいです。 ちなみにアーランダエクスプレスは340kr(約4千5百円)で、乗ってしまえば18分で中央駅まで着きます。 アーランダエクスプレスで無くバス(flygbussarna)を使って街中まで移動することもでき、その際約50分かかり、値段は乗る時にカードで購入すると149kr、事前にアプリで購入すると129krで、ストックホルム中央駅から電車でニーナスハムに行ってそこからフェーリーに乗ることになります。ご参考になれば。

さかもとさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさま

早速大変ご丁寧にご回答くださり、ありがとうございます。
教えて頂きましたことを踏まえて検討してみようと思います。
まずはご回答にお礼申し上げます。

すべて読む

SLのシニア料金について

来月、初めて北欧4か国を旅する69才の夫婦です。色々リサーチしていて、ストックホルムの地下鉄では65才以上のシニア料金があると表示されていましたが、これは旅行者にも該当するとかんがえてよいのでしょうか?
アプリでチケット購入とかんがえていますが、そこのところがよくわからなかったものですから。
存じでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

こんにちは。 スウェーデン、ストックホルムでは、乗り物は全てSL(スウェーデンの国鉄のようなもの) のサイトで、携帯電話で表示するチケットか、AccessというSuicaのようなカード(駅のキオ...

こんにちは。 スウェーデン、ストックホルムでは、乗り物は全てSL(スウェーデンの国鉄のようなもの) のサイトで、携帯電話で表示するチケットか、AccessというSuicaのようなカード(駅のキオスクで50krで購入、そこでチケットをカードにいれてもらうこともできます) にサイトから回数券や1日、1週間などのちかを入れる方式があります。アプリのサイトの一番上にdiscount というところから選んで、カードで支払いできます。 調べに来る人に聞かれたら、パスポートなどの年齢がわかるものを提示すれば良いです。旅行者でも関係なく、使えるほずです。特に旅行者用とかそうでないのとかないので。 楽しい旅になりますように。

アケミママさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは、
重ねての詳細な情報、ありがとうございます。私たちは今のところ、SLのアプリはいれてあるのでそこで購入するつもりです。discountをチョイスしてカード払い…ですね。
よくわかりました。
ありがとうございました。

すべて読む

通販での購入のお願い

スウェーデンの通信販売サイト「TRADERA」に掲載されている刺繍の図案&糸を落札・購入していただき、日本まで発送して下さる方を探しています。手数料につきましては改めてご相談させて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

motchさん、 お手伝いできると思います。今まで何度も自分用にTraderaで買い物をしました。 ただ、LocoTABIは新たに商品購入代行はロコカウというサイトからするように推奨しておりま...

motchさん、
お手伝いできると思います。今まで何度も自分用にTraderaで買い物をしました。 ただ、LocoTABIは新たに商品購入代行はロコカウというサイトからするように推奨しておりますので、そちらから、ご検討くださいませ。
https://locokau.com/sweden/services/31

motchさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルム様
ご連絡ありがとうございます。ご自身でもTRADERAを活用されているとのことですので、安心してお任せできると思いました。
お願いしたいアイテムが出品された際は、改めてご連絡させていただきます。
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。

すべて読む

現地調査、買い付けへの同行(アポどり・通訳・運転)と書類代行

今年の秋以降で、ヴィンテージ家具を取り扱うディーラーを回って買付をしたいと考えています。

買い付けにあたって、
・ディーラーの調査、アポどり
・買い付けへの同行・通訳
・書類作成代行
などができる方を探しています。

また、現地での車の運転などもお願いできると嬉しいです。

こういった、現地でのヴィンテージ家具買付のコーディネーションとアテンドの対応が可能な方居ませんでしょうか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

お手伝いできると思います。 ご連絡まで。

お手伝いできると思います。 ご連絡まで。

すべて読む