ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

ストックホルム案内希望です

7月にストックホルム行く予定です。(1人参加です)Avicii experienceに行くのが一番の目的です。ツアーで行くので午後自由行動になりましたらストックホルム案内もしくは雑貨巡りをお願いしたいです。(Avicii experienceの間は同行は不要かと思いますが)

その日の夕食は個人で取るのでお勧めのお店ありましたらご同行お願いしたいです。

また日本へ葉書も出してみたいです。郵便局は土曜日は営業していますか?
avicii美術館へ行きそのあと郵便局へ行き葉書を出したらあまり時間はないですかね?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

こんにちは。7月の日程にもよりますが、お手伝いできるかもしれません。雑貨巡りは私も好きです。スウェーデンでは郵便局というものがほとんどなくなってしまいました。大抵、スーパーの一角とかで小規模な郵...

こんにちは。7月の日程にもよりますが、お手伝いできるかもしれません。雑貨巡りは私も好きです。スウェーデンでは郵便局というものがほとんどなくなってしまいました。大抵、スーパーの一角とかで小規模な郵便局が開いています。 場所にもよりますが、今調べたら、土曜日、日曜日も9時から18時まで開いているところもあるようです。 平日は8時から20時までとありました。 ご参考まで。

すべて読む

トックホルムは現金必要ですか?

ストックホルムはVISAとマスターカードあれば現金いりませんか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

要りません。 タクシーもキオスクもスーパーもカード支払いです。VISAとマスターカードは大抵のところで使えます。 むしろ、現金受け付けない、と言う店も多々、あります。 だだ、土曜日、日曜日に公園...

要りません。 タクシーもキオスクもスーパーもカード支払いです。VISAとマスターカードは大抵のところで使えます。 むしろ、現金受け付けない、と言う店も多々、あります。 だだ、土曜日、日曜日に公園や広場で行われる蚤の市などでは、カードは使えません。現地ではスウィッシュと言うアプリで携帯から払いますが、このアプリがない人は現金が必要になってきます。ご参考まで。

すべて読む

スコーグスシュルコゴーデン

将来的にスコーグスシュルコゴーデンの散骨する形式の埋葬をしてもらいたく、スコーグスシュルコゴーデンの担当者とメールでやりとりしました。 来年の暖かい頃に夫婦でスコーグスシュルコゴーデンを訪れて、その方と挨拶とお話を少ししたいので下準備のお手配と案内と通訳をして頂ける方を探しています。 
予算と言うか見積もり(大体の金額)で構わないので頂けるとありがたいです。
2~3日間くらいの予定ですが、観光は旅行会社が手配すると思います。 

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

TNODAさん、 スコーグスシュルコゴーデンの担当者とのやりとり及び現地での案内と通訳ですね。 スコーグスシュルコゴーデンには何回か行ったこともあります。この土曜日は日本のお盆のような日で、多...

TNODAさん、
スコーグスシュルコゴーデンの担当者とのやりとり及び現地での案内と通訳ですね。 スコーグスシュルコゴーデンには何回か行ったこともあります。この土曜日は日本のお盆のような日で、多くの人がこの墓地にお参りに行きますよ。
予算の件ですが、ロコタビのおおよそのガイドラインは以下のようです。担当者とのやりとりの仲介、それと現地での通訳は別件となります。担当者とのメールなり電話なりでのやりとりは、どれくらい時間がかかるか前もって見積もるのは難しいのですが、通常15分 2500円いただいております。 (それに約3割がロコタビ使用料金として上乗せされますが。) 同様に現地サービスの料金のガイドラインの金額からロコタビが2割を私から引くので、それを上乗せしてご請求することとなり、TNODAさんはそのトータル金額にさらに1割がロコタビの手数料として上乗せして請求されることとなります。ご案内まで。

現地サービス
時間      料金
1時間     3,500. - 6,000
半日      9,000 - 25,000
1日      20,000 - 45,000

ストックホルム在住のロコ、TNODAさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。 とても参考になります。

すべて読む

北欧4カ国orエストニアでパンプキンシードオイルは購入できますか?

以前、オーストリアに行った際に購入した、
パンプキンシードオイルが非常に美味しく、
是非また購入したいと思っているのですが、
日本ではAmazonで1〜2種類取り扱いがあるかどうか程度で
特に実店舗などでは見かける機会がありません。

来年に北欧+エストニアに行く予定があるのですが、
ヨーロッパであればオーストリアに限らず
パンプキンシードオイルは一般的に購入できるのでしょうか?
現地に在住の方に伺いたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

sacco530さん、 初めまして。 スウェーデン、ストックホルム在住です。 パンプキンシードオイルというので、検索してみました。結構沢山あるようです。 健康食品を扱うナチュラル薬局とかでも、...

sacco530さん、
初めまして。 スウェーデン、ストックホルム在住です。 パンプキンシードオイルというので、検索してみました。結構沢山あるようです。 健康食品を扱うナチュラル薬局とかでも、置いているようです。 オンラインで購入するのなら、23種類くらい出てきました。 ご参考まで。

すべて読む

ミッドサマーについて

ミッドサマーの3日間でストックホルムに滞在する予定なのですが エステルマルム市場やヒョートリスハーレン市場やスーパーマーケット フードコートなどは営業しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ohnishiさん、 エステルマルム市場とHötorgetshallenどちらも、6/23, 6/24と閉まっているようです。 https://en.ostermalmshallen.se/...

ohnishiさん、
エステルマルム市場とHötorgetshallenどちらも、6/23, 6/24と閉まっているようです。
https://en.ostermalmshallen.se/oeppettider
https://hotorgshallen.se/kontakt/#avvikande
普通のスーパーマーケットは、6/23, 6/24とも営業時間が短縮されるようですが、開いているようです。ちなみに国営の酒屋システムボラーゲットは6/23, 6/24, 6/25と閉まっているようです。
ご参考まで。 

ohnishiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます!
ストックホルムを楽しみます!

すべて読む

ストックホルム大聖堂でのコンサート

8月中旬にストックホルムへ行く予定にしています。
ストックホルム大聖堂でのパイプオルガンやクラッシックのコンサートを聞いてみたいのですが、ホームページで英語版が見つかりません。
スケジュールや料金が確認できる方法はありますでしょうか。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Emikoさん、 調べてみたのですが、このサイトで見れるのですが、残念ながら英語にすると、ストックホルム大聖堂の情報は消えてしまい、ヤコブス教会の情報にしかなりません。スウェーデン語にするとス...

Emikoさん、
調べてみたのですが、このサイトで見れるのですが、残念ながら英語にすると、ストックホルム大聖堂の情報は消えてしまい、ヤコブス教会の情報にしかなりません。スウェーデン語にするとストックホルム大聖堂のコンサート日時と料金が見れるようですよ。 ご参考まで。
https://musikstorkyrkanstjacob.com/konsert/

Emikoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございました。
スェーデンは意外と英語版がないので、フィンランドとの違いを感じています。

すべて読む

便利な宿泊地域について

5月にストックホルムに行く予定です。(日本からヘルシンキ滞在中に行きます)
ヘルシンキから船で午前中に入り 一泊して 次の日の夕方 また船でヘルシンキへ戻ろうと計画中です。
コンパクトに回りたいのですが、どの地域に宿泊するのが便利でしょうか?

また アンティークショップやセカハンのおすすめショップ、おすすめの観光地を教えてください。
初めでなのと 息子と一緒なので色々と調べていきたいです。よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

チキさん、 SilialineかVikinglineで来られるのでしょうか。どちらも、港のそばにはあまり宿泊所は無いので、街中にとまられるのがよろしいのでは? 観光地となりますと、やはりオール...

チキさん、
SilialineかVikinglineで来られるのでしょうか。どちらも、港のそばにはあまり宿泊所は無いので、街中にとまられるのがよろしいのでは? 観光地となりますと、やはりオールドタウン(ガムラスタン)がおすすめですね。セカンドハンドショップはストックホルム街中に点在しているので、これ、というところをお勧めするのは難しいです。 日曜日なら、Hötorgetという街中の、普段は果物や野菜のマーケットの市が立っているところがフリーマーケットになりますよ。

チキさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。
月火の滞在になりそうです。
初めて行くので、マナーなどよくわかりませんが、調べていこうと思います。

セカハンショップは、多くあるようですね!楽しみです。
ありがとうございました!

すべて読む

オーロラが見たいです✨

初めまして。4月からニースに住む日本人女性の今村と申します。ニースから旅に行きたいなと考えています。ツアーなど行きたい所をご案内してくださる方を探しています。宜しくお願い致します。
オーロラを見たいのですが観光同行などは行われていますか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

セレナさん、観光同行は、ご希望とあれば、時間や日時が合えば致します。 オーロラはスウェーデンの北の方で冬に見れるものなので、今からは難しいです。

セレナさん、観光同行は、ご希望とあれば、時間や日時が合えば致します。 オーロラはスウェーデンの北の方で冬に見れるものなので、今からは難しいです。

すべて読む

健康保険・年金について

健康保険と年金はだいたいどのぐらいなのでしょうか。スウェーデンで働く場合、日本のように給料から引かれるものなのでしょうか。

またスウェーデンに住みながら、他の国の企業で働く場合は、健康保険や年金はどのように払うのでしょうか。

ご存知の方教えてください。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ANNAさん、 スウェーデンに住みながら、「他の国の企業で働く」、と言うのは、「他の国の企業で支店やオフィスがスウェーデンにある会社で働く」ということでしょうか? それならば、その企業のス...

ANNAさん、

スウェーデンに住みながら、「他の国の企業で働く」、と言うのは、「他の国の企業で支店やオフィスがスウェーデンにある会社で働く」ということでしょうか? それならば、その企業のスウェーデン支社が雇っている人に給料を出す場合、一定額の社会保障税をその雇っている人の給与とは別に国に支払わなくてはいけなくて、それがその人の年金になります。 健康保険も個人で払うのではなく、スウェーデンの国民のパーソナルナンバーを取得した時点で病院などへの健康保険もカバーされることになります。 ご参考になれば。

パリ在住のロコ、ANNAさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。説明不足で申し訳ございません。例えば、イギリスの企業でリモートワークでスウェーデンから働く場合のことについてです。

すべて読む

商品の転送をお願いしたいです

質問失礼致します。
商品はアウトドア用品のテントで、購入は当方が致しますので、内容物が間違っていないかの確認(商品外装のみで大丈夫です)と、日本への転送をお願いしたいのですが、可能でしょうか?
梱包されたもののサイズが分かっていませんが、約40×40×40cm以内だと思います。
また、重さは3.5kg前後です。
他にご不明な点等ございましたら、お答え致しますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

しまさん、 梱包のサイズでDHLの値段がかなり変わってきます。 サイズがはっきりとわからないと、事前にお受けする場合の金額が決まらないため、お手伝いが難しいです。 1スウェーデンクローネは12...

しまさん、
梱包のサイズでDHLの値段がかなり変わってきます。 サイズがはっきりとわからないと、事前にお受けする場合の金額が決まらないため、お手伝いが難しいです。 1スウェーデンクローネは12.53円です。(実際は両替商の手数料などがかかり、もっと高くなりますが。) ご参考までにDHLの料金表をスクリーンショットしたかったのですが、ここにはできない様なので、サイトのリンクを貼ります。
https://expresseasy.se/price_package

すべて読む