ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルム

返信率
通訳者・翻訳者
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済

ストックホルムさんが回答したストックホルムの質問

コロナ禍での今の現地の状況を教えていただきたいです

こんばんは!
来週後半にヨーロッパ内からスウェーデンに数日観光で旅に行こうか迷っています。コロナ禍ですが、今現在スウェーデンではお店やレストランやカフェには普通に入れますか?クリスマス市も普通に入れますか?
ワクチンは接種済みでグリーンパスも持っています。

女1人旅で、治安に問題なく観光しやすい地域はどのあたりがおすすめなのかもし教えていただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Lilaさん、 現時点では私たちスウェーデンにいる人達にはコロナの規制がほとんどありません。 クリスマスマーケットも予定通り開かれるようですし、本日Black Fridayもレストランやお店は...

Lilaさん、
現時点では私たちスウェーデンにいる人達にはコロナの規制がほとんどありません。 クリスマスマーケットも予定通り開かれるようですし、本日Black Fridayもレストランやお店は人で溢れています。バスや地下鉄でもマスクをしている人はほとんどいません。本日付の情報では、スウェーデンでは16歳以上の人口の82.1%がワクチン2回接種したとあります。 しかしながら、今日時点での規制の情報を見ると、EU/EESからの不必要なスウェーデンへの入国はしないように、と書いてあります。また、家族内にコロナの症状の人がいる場合、その家族は7日間は家にいる様に、とあります。 スウェーデンはヨーロッパ内でも比較的治安の良い国だと思います。ただ、日が沈むのが3時くらいですので、人通りの少ない郊外(特に移民の多い地域)には行かない方が良いと思います。ご参考になれば。

リンツ在住のロコ、Lilaさん

★★★★★
この回答のお礼

ストックホルムさん
早速のお返事ありがとうございます!
バスや地下鉄でもマスクをしている人はほとんどいらっしゃらないのですね。
国によってほんとうに違いますね!
EUからの不必要な入国は控えるようにですか、、、。了解しました。
少し考えようと思います!ありがとうございます😊

すべて読む

PCR・抗原検査の必要性

今月スウェーデン(ストックホルム、ヨーテボリ)に渡航予定です。
レストランやお店に入る際に、PCR・抗原検査の陰性結果を提示する必要はありますか。
日本で受けたワクチン接種証明書は持参する予定ですが、現地で定期的に抗原検査を受ける必要があるのか気になり、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

たまごさん、 スウェーデンでは今までそのような(レストランやお店に入る際にPCRや抗原検査の陰性証明書を見せるという)事はありませんでした。 現時点ではそのようなシステムは導入されていませんが...

たまごさん、
スウェーデンでは今までそのような(レストランやお店に入る際にPCRや抗原検査の陰性証明書を見せるという)事はありませんでした。 現時点ではそのようなシステムは導入されていませんが、刻々と状況が変わるので、これ以上はなんとも言えません。 それよりも、スウェーデンに来られて、日本に帰国される際のPCR検査の方が問題なのでは? それは大丈夫なのですか? 私は来週、日本のカップルの方が日本に帰られるにあたっての日本書式でPCR検査を出してくれるクリニックに付き添って行く予定です。 スウェーデンを出られる72時間前に陰性証明書を取らないと、日本に帰れないのでは?

たまごさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
私はデンマークから帰国する予定なので、帰国前のPCR検査はデンマークで行う予定です。
ご配慮ありがとうございます。

すべて読む

スウェーデンへ移住した際の

現在将来的に海外に在住したいと思っており、色々な国を検討しています。
スウェーデンへ移住した際の
「一番申請しやすいビザの種類と条件」をお教えいただけますでしょうか?

学生でも仕事は可能ですか?

それと田舎のほうへ住みたいですが、あまり不便すぎない場所が理想です。どこかおすすめがあればお願いします。

追加で宜しければ以下
生活していて不便な点、よかったと思う点、住みやすさ、高額だと思うもの、言語習得の難しさ、住居探し、地元住民への馴染みやすさ、日本人の数やコミュニティー、仕事探し、オーガニックフードのお店の多さ、健康保険や年金、など重ねてお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

はなさん、 仕事として依頼されたわけでは無いので、あくまでも私個人でわかる範囲でお答えいたします。申請しやすいビザ、と言われましても、比較検討したことが無いので。私自身は仕事のビザできて、後に...

はなさん、
仕事として依頼されたわけでは無いので、あくまでも私個人でわかる範囲でお答えいたします。申請しやすいビザ、と言われましても、比較検討したことが無いので。私自身は仕事のビザできて、後にサンボー(同居者)ビザに切り替えました。 数年前にストックホルム大学の大学院で勉強していましたが、結構日本人の学生がいました。 学生ビザが取りやすいのでは? 学生でも仕事が可能かどうかは、スウェーデンの移民局で調べなければわかりません。田舎の方とおっしゃっても、ストックホルム自体日本に比べると田舎だと感じ、不便だと思うので、一概に言えません。 ストックホルム以外では、日本食材店が無いのでは? 私的には日本食材を手に入れるのは重要なので。 2番目に大都市のヨーテボリなら日本食材店があるかもしれませんが。 ストックホルムから電車で1時間くらいのウプサラは大学の町で、田舎ですが、あまり不便すぎないかも。 不便な点は、いっぱいあります。日本は本当にいろいろ比べられないくらい便利ですから。 病院に行くのが慣れるまで不便だと思います。あと、スウェーデン語ができるようになるまで、いろいろ書いてあることがわからず、日常品を買うのも不便でした。消費税が高いので、物価が高いです。住居は最も難しいです。日本のように賃貸住宅が無いので、基本、賃貸している人の又貸しとなり、それも探すのが難しいです。知っている人のツテとかになるでしょう。 賃貸住宅を得るためには18歳からスウェーデンのシステムに毎年お金を払って順番待ちに並んで、たいてい10年くらい待たないとファーストハンドの賃貸住宅権利は手に入りません。スウェーデンには日本人は他のヨーロッパに比べてあまりいません。私は日本人会や日本商工会などのメンバーです。仕事を探すのは、さらに難しいと思われます。オーガニックフードの店は結構あちらこちらにあり、普通のスーパーでもオーガニックの商品を結構置いています。年金は給料から天引きされています。会社によっては、さらにプライベートの年金をかけてくれています。 健康保険? パーソナルナンバーをもらったら、普通にこちらのシステムが適用されると思います。

すべて読む

商品の転送をお願いしたいです

スウェーデン国内のみ発送のポスターを購入したいのですが、転送していただけますでしょうか。サイトからの購入は当方でいたします。よろしくお願いします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

ポスターの転送ですね。コロナで郵便事情が不安定ですが、どのような形で転送されたいのでしょうか。DHL等でしょうか。 以前書留郵便で発送した事があるのですが、トラッキングがなかなかできず、日数もか...

ポスターの転送ですね。コロナで郵便事情が不安定ですが、どのような形で転送されたいのでしょうか。DHL等でしょうか。 以前書留郵便で発送した事があるのですが、トラッキングがなかなかできず、日数もかかり、不安でした。 料金が多少かかってもよろしいのならDHLやUPSなどでお送りする事はできますが。 ポスターを発送する会社に梱包されたサイズや重量などを問い合わせて、DHLやUPS,FedEx などで料金を調べてから、手数料を追加した料金提示となりますが。 今、クリスマスシーズンですので、コロナの関係もあってオンライン購入が主となり、かなり時間がかかるかもしれませんけれど。 それでよければお手伝いいたしますよ。

すべて読む

8月中旬からの渡航について

はじまして、8月からスウェーデンで留学を予定しているものです。
昨今のコロナウィルスの影響で入国制限や、日本政府の渡航制限などがいつ解除されるかわからずビザ申請も
できずにいます。できることなら行きたいのですがこの状況でどう判断すべきか悩んでいます。
何か現地の情報などありましたら教えていただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

kaoooryさん、 状況が津々として変化しておりますので、私にもわかりかねます。スウェーデンにある日本大使館に問い合わせられたらいかがでしょうか。 もし留学で滞在先をお探しのようでしたら...

kaoooryさん、

状況が津々として変化しておりますので、私にもわかりかねます。スウェーデンにある日本大使館に問い合わせられたらいかがでしょうか。 もし留学で滞在先をお探しのようでしたら、私のアパートでよければ、去年と今年に大学卒業した娘たちが使っていた部屋がありますので、下宿という形ならお貸しできます。 アパートはストックホルム街中、カロリンスカ研究所徒歩10分、ストックホルム大学、王立工科大学までバスで20分から30分くらいです。 また、お手伝い出来そうなことがあれば、ご相談ください。

kaoooryさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
今年留学すべきか慎重に見極めたいと思います。

すべて読む

日本への郵便物について

ご存知の方教えて下さい!
コロナウイルスの影響で日本への郵便物に遅延等おきていますでしょうか。
もしそうであれば、到着までの日数も教えて頂きたいです。また通常かかる日数も教えて下さい。
宜しくお願い致します。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Meinaさん、 今こちらの郵政省に電話して調べましたら、法人の荷物の日本への郵送はしていないそうですが、個人の分はしてるそうです。 日数ですが、通常5−6のWorking Dayだそうで...

Meinaさん、

今こちらの郵政省に電話して調べましたら、法人の荷物の日本への郵送はしていないそうですが、個人の分はしてるそうです。 日数ですが、通常5−6のWorking Dayだそうで、土日を挟むと、約2週間弱のようです。 ただ、日本での海外からの郵便物の受付があるかどうかは私は調べておりません。 ご参考になれば。

Meinaさん

★★★★★
この回答のお礼

お調べ頂き、とても参考になりました!
ありがとうございました!!!

すべて読む

3月中旬の渡航について

3月中旬にスウェーデン旅行の予定があるものです。
スウェーデンだけでなく北欧の中から3カ国周る予定です。

ですが、コロナウイルスの影響で海外旅行のキャンセルする人が増えています。
一部報道では海外旅行先でアジア人だとわかるとバッシングを受けるというようなことも聞きますが、現地のコロナウイルスの影響はどのような状況でしょうか。教えていただけるとありがたいです。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

じゃmぱん0605さん、 ここストックホルムで仕事、通常の生活をしておりますが、コロナの影響で特に差別されると言う事はありません。 ただ、マスクをして外に出ると変な目でみられます。 ご参考まで。

じゃmぱん0605さん、
ここストックホルムで仕事、通常の生活をしておりますが、コロナの影響で特に差別されると言う事はありません。 ただ、マスクをして外に出ると変な目でみられます。 ご参考まで。

jampan0605さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考になりました。

すべて読む

スウェーデン 寒中水泳

こんにちは!今月友達とスウェーデン に行きます!そこで、ちょっと寒中水泳をやるのですが、寒中水泳を出来る場所があれば教えて頂きたいです!!

宜しくお願いします!!

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

Hinamakaさん、 ここストックホルムに28年住んでおりますが、残念ながら、寒中水泳というのは聞いた事が有りません。 冬場は湖も凍り、みんな自分のスケートを持って行って湖でアイススケー...

Hinamakaさん、

ここストックホルムに28年住んでおりますが、残念ながら、寒中水泳というのは聞いた事が有りません。 冬場は湖も凍り、みんな自分のスケートを持って行って湖でアイススケートをするようなところですので、冬場に泳いだら死んでしまうのでは? フィンランドではサウナに入って身体が暖まったら 瞬間湖に浸かると言う事をしますが、(スウェーデンでもします)水泳は無いと思いますが、私が知らないだけかもしれません。お役に立てず申訳有りません。

Hinamakaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。

そうですね、ちょっと寒さがどのくらいかによりますが、、、笑

楽しみます!!

hinamaka

すべて読む

1/20(木)、1/21(金)

はじめまして、atsuccoと申します。
大学院の研究で1/20(木)、1/21(金)にストックホルムを訪問する予定です。
教育・福祉関係の施設の視察をしたいのですが、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら目安の金額などを合わせて教えていただけましたら幸いです。
(当方、専門用語の英語は話せます。)
どうぞよろしくお願いいたします。

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの回答

atsucco様、 初めまして。 残念です。私自体医大学で働いており、また、この6年間の間にここストックホルム大学の大学院に通い修士学位を2つ習得しましたし、過去、教育、福祉関係の施設の視察の...

atsucco様、
初めまして。 残念です。私自体医大学で働いており、また、この6年間の間にここストックホルム大学の大学院に通い修士学位を2つ習得しましたし、過去、教育、福祉関係の施設の視察のお手伝いを何度かいたしました。 ぜひお手伝い差し上げたいのですが、ちょうど入れ違いで日本にいっており、お手伝いできません。 どなたか良い方が見つかるといいですね。

atsuccoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとございます。
私が日程を書き間違えておりまして、1/30(木)、1/31(金)でした。いずれにしても難しいでしょうか?

ストックホルム在住のロコ、ストックホルムさん

ストックホルムさんの追記

30日、31日でしたら、ストックホルムに戻って来ております。お手伝い出来ると思います。

すべて読む