キヨさんが回答したバンコクの質問

ドンムアン空港周辺の美味しい店

9月にバンコク&サムイ島旅行の予定なのですが、まずはサムイ島に向かうため
初日の夕方にスワンナプーム空港着後、翌日サムイ島に移動します。
ドンムアン空港近くのホテルに泊まるのですが、周辺に美味しいお店はありますでしょうか?
Webで調べてもピンとくるものがなく。。。
ご存知のお店がありましたら、ご紹介よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

例えば「成田空港至近の美味しいお店」とか「羽田空港至近の美味しいお店」って言っても、何となくなさそうな気がしますよね?(^^; 空港は押しなべて生活圏から離れた辺鄙な場所に作られるので、な...

例えば「成田空港至近の美味しいお店」とか「羽田空港至近の美味しいお店」って言っても、何となくなさそうな気がしますよね?(^^;

空港は押しなべて生活圏から離れた辺鄙な場所に作られるので、なかなか周囲でわざわざ足を運ぶほどのおいしいレストランとかはないんですよね~。
ドンムアンは古いだけあってスワンナプームよりはまだ生活圏に近いですが、内陸の微妙~な場所ですし、周辺はまぁドローカルです。

その中で唯一有名なのは「Baik Baik」というタイ・シーフード屋。
「BAIKBAIK DONMUEANG」で検索すれば場所やレビューが見つかると思います。
空港近くで検討できるところは、おそらくココくらいしかないんじゃないでしょうか。
お泊りがどのあたりかわからないですが、空港起点だと徒歩で30分位かかると思います。
タクシーだと渋滞状況にもよりますが空港から20分くらい。

その他のわざわざ行く様なレストランはどこに向かっても片道小一時間以上かかると思いますので、バンコク市内に向かうのと時間的に変わりません。

逆に市内に行けば選り取り見取り。
到着時間にもよりますが、ホテルチェックイン後身軽になってからタクシーを飛ばせば良いと思います。料金も片道1000円以下です。

空港内では国内線ターミナル4Fのフードコート「MAGIC GARDEN」とその周辺がおすすめ。
趣はないですが、値段は空港内としてはまぁ抑えてると思います。
国際線ターミナルは使えないですね~。

良い旅を!

nish_zushさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすい例えですね。イメージがしやすいです。
市内にいくつもりはなかったので「BaikBaik」は検討してみます。

すべて読む

バンコクの天気について

今週末からバンコクにゴルフに行くのですが、天気予報では毎日雨マークが出ています。
ずっと、雨が降るのですか?
一時的なスコールのことですか?

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 多くの場合「長くて2時間くらい」と考えてもらって良いと思います。 とはいえ知る限りここ10数年で以前に比べて2時間以上シトシト降り続ける日が増えてきていますが、半日雨半日曇...

こんにちは。

多くの場合「長くて2時間くらい」と考えてもらって良いと思います。
とはいえ知る限りここ10数年で以前に比べて2時間以上シトシト降り続ける日が増えてきていますが、半日雨半日曇り時々雨みたいな感じで終日降り続くことは非常に稀ですね。

良い旅を。

すべて読む

ドンムアン空港からホテルへのアクセスについて

関東在住50代男性です。近々大学生の長男が初めてタイを訪れます。LCC使用で夕方ドンムアン空港に到着、自力でホテルに行く予定です。ターミナル21にほぼ直結のホテルのようです。この際の移動手段として何がベストかご教示(最新の当地事情・経済性・安全性・確実性等、ご自身の親族が来泰することを想像して)いただければ幸いです。長男は初めての海外・初めてのバンコクです。同性の友人と二人連れの行動です。機転が利く方だと思います。よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 タイに拠点を移し13年を超えました。 安全性、確実性を重要視するのであれば「エアポートリムジンタクシー」か「運転手付きレンタカーによる送迎サービス」ですね。 前者は入国後...

こんにちは。
タイに拠点を移し13年を超えました。

安全性、確実性を重要視するのであれば「エアポートリムジンタクシー」か「運転手付きレンタカーによる送迎サービス」ですね。
前者は入国後、受付カウンターがあるのでそこで手配。費用1000バーツ+数百バーツです。
後者は事前に予約が必要。私が良く使うのは「アビデック」という日系会社でネット検索すればすぐに出てきます。費用1200バーツ。

ただ、貴兄と同世代の父親として差し出がましいのを承知で申しますが、タイは少し調べていただければわかると思いますが海外としては然程危険ではありません。
特にバンコクはパスポートとお金さえあれば手ぶらでも来られるような街。
旅行誌も数多く発行され、ネットでも短時間で詳細かつ大量の情報が手に入ります。
また大学生と言えばもう十分大人ですし、ましてや男二人連れですよね。
経験を積むという意味での若いうちの海外旅行では「自助努力」も大切な要素だと思います。
息子さんは「機転がきく」とのことですので、心配せずに「自分たちで全部やれ!」と送り出せば良いように思いますが…。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む

タイへの電化製品持ち込みについて

数日後、移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。タイ国際航空で羽田からスワンナプームです。
すべて渡タイ後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むのでタイ到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン
預入れ荷物(スーツケース、リュック、2つ合わせて30㎏)にノートパソコン、PS4
です。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。また、最近はスワンナプーム空港の税関がかなり厳しくなったと聞きました。

タイ到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

記されている程度であれば特に問題ない(多くない)と思いますよ。 荷物の量にしても2つで30㎏とか少ないくらいです。 ノートパソコンを預入する場合はバッテリーを外しておきましょう。 まぁ...

記されている程度であれば特に問題ない(多くない)と思いますよ。
荷物の量にしても2つで30㎏とか少ないくらいです。

ノートパソコンを預入する場合はバッテリーを外しておきましょう。
まぁできれば2台ともハンドキャリーの方が良いと思いますが。
明らかに中古であれば申告も必要ないでしょう。

質問に記入の無い電化製品がもしあるとすれば、100V使用のは余程特殊なもの以外は持ち込まず、タイで購入された方が良いでしょうね。何かとトラブルのもとです。

すべて読む

バンコクからインドへ行く際の情報

こちらで質問させていただいて良いのかどうか分からず、しかし、周りでインドへ行った友達もいないので、どなたに質問して良いか分からず、こちらに質問投稿させていただきました。

質問内容は、バンコク在住者のインドのビザ取得についてです。
アソークで、インドのビザを取得できるとの情報をネットで手に入れましたが、そこでは、平日のみの対応とのことなので、諦めています。

そこで、デリーの空港で取れるアライバルビザというのを考えておりますが、こちらのビザは、バンコク在住者(労働者ビザや配偶者ビザでタイに滞在している日本人⇒今回、夫婦で行く予定ですので)にも、適用可能かどうか知りたく、バンコク在住のロコ様で最近、インドに行かれた方がおりましたら、情報を教えて頂きたいと思い、こちらに、質問をさせていただきました。

ただ、タイに関する質問ではないので、カテゴリー違いかもしれず・・・申し訳ありません。何か知っている方がいましたら、情報を下さい。宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 インドには年に数回行っています。 在住地等関係なく日本国籍所有者はニューデリー空港を含む主要空港にてアライバルビザ(VOA)取得しインド滞在が可能です。 ただし…この...

こんにちは。
インドには年に数回行っています。

在住地等関係なく日本国籍所有者はニューデリー空港を含む主要空港にてアライバルビザ(VOA)取得しインド滞在が可能です。

ただし…このVOAは”世界中の国々で日本国籍所有者だけに適用される特権”(!)ですので、タイでは空港職員や航空会社担当者等に周知されているとは言えません。
なのでバンコクでのフライトチェックイン時やボーディング時に、「インドはVISA無しでは入国できませんカァ!」と軽くトラブルになることがあります。

そのため在日インド大使館のHPの”Visa on Arrival for Japanese Nationals”のページをプリントアウトして持参することをお勧めします。
これを見せれば現場担当者がその場でどこかに連絡して、結果OKとなりますので。(何回か実体験アリ)
口頭で説明していると多分埒が明かなくなります(^_^;).

ニューデリー空港到着後、イミグレに着いたら順番を待つ人波を左手に見ながら直行、e-visaカウンターを越えた更に先に人気もまばらなVOAカウンターがあります。
バンコクからインド入りする日本人は少ないので係官もいない場合もあり、その際はその辺に居る空港関係者に声をかけるか、奥のガラス窓をコンコンすれば誰か出てきてくれます。

書類等はその場で出されますのでそれに記入。申請料2000ルピーは外貨を含む現金でもクレカでも支払い可能でした。

良い旅を!

lavender01さん

★★★★★
この回答のお礼

実際に行かれた方の情報を得られて、とても心強いです!在住地は関係ないとのことで、安心しました。色々と詳しい情報もありがとうございます!!

すべて読む

タイの日本語情報メディア

タイのロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェントとしてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

タイに日本語情報誌は増減を繰り返しながら現在は15誌ほどあり、世界で日本語のフリーペーパーが最も多く発行されている国ともいわれています。 しかし基本的に在住者向けで、在住者にとって手に取り...

タイに日本語情報誌は増減を繰り返しながら現在は15誌ほどあり、世界で日本語のフリーペーパーが最も多く発行されている国ともいわれています。

しかし基本的に在住者向けで、在住者にとって手に取りやすいところ(日系スーパーや日本料理店など)で配布されており、旅行者の目に触れる機会は比較的少ないと思います。

「旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲット」にしたものはおそらく「ばんこくGuide」1誌のみで、BTS(高架鉄道)駅などでも配布されています。
ただし影響力については…??
https://ja-jp.facebook.com/BangkokGuideJP/
https://www.bkkguide-jp.com/

旅行者向けウェブサイトとして一番大きなものは「バンコク・ナビ」でしょう。
https://www.bangkoknavi.com/

すべて読む

スワンナープ乗継時間を利用して

スワンナープに11:00頃到着して16:00頃までに戻ってこないといけません(シュムリアップからウボンラチャターニへ行きます)この時間を利用してローカルフード食べたりや観光をしたいと考えています。3人なので公共機関(ARL、BTS、MRT等)を利用しようと思っています。空港の近くにも見所があるのかバンコク市内まで出かけた方がいいのか。。。市内のメイン観光は後日他の仲間と車をチャーターして観光するので「隠れた」観光があるといいのですがいかがでしょうか(来月7月中旬の予定です)

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 11時から16時まで5時間…市内に出るにはちょっとリスキーかもです。 まず最初に確認ですがウボン行のフライトはタイスマイル利用でしょうか? それ以外はドンムアン空港発...

こんにちは。

11時から16時まで5時間…市内に出るにはちょっとリスキーかもです。

まず最初に確認ですがウボン行のフライトはタイスマイル利用でしょうか?
それ以外はドンムアン空港発になるので要注意です。

さて、空港近くはローカルすぎて観光すべきものは全くないので、渋滞リスクも回避するとなると主にARLで行ける範囲になると思います。
ARLも殺風景なところをひた走りますので、降りるとすれば下記の2パターン

①マッカサン駅下車、ここも周りは見事に何もないので少し歩いてMRTペチャブリー駅から1駅先のスクンビット駅まで移動。
アソークに行けばターミナル21というショッピングコンプレックスや商店もあるので食事や買い物には困らないですが、後日市内観光されるようですのでわざわざ行く程でもないかな…

②終点パヤタイ駅下車、駅近くは大したものがないので行くとすれば下記の2パターン

A: 駅から徒歩10分のスアンパッカード宮殿 
https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g293916-d311040-r49784986-Suan_Pakkad_Palace_Museum-Bangkok.html

B. BTSに乗ってサイアムまで移動。そこから歩いて「ジムトンプソンの家」とか。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g293916-d447276-Reviews-Jim_Thompson_House-Bangkok.html

「隠れた」観光というのは大抵行きにくい場所にあるか、めちゃマニアックかどちらかですのでちょっとこの時間ではなかなか難しいかなーと思います。

「ローカルフードを食べるだけ」であれば例えば空港1階にある「マジックフードポイント」で結構楽しめます。値段もいわゆる空港価格ではありません。
http://harapekobkk.com/archives/5277

ちなみに…ちょっと指摘させていただくと…
空港は「スワンナープ」ではなく「スワンナプーム」、「シュムリアップ」ではなく「シェムリアップ」です。

良い旅を。

dora2913さん

★★★★
この回答のお礼

タイスマイル利用です。時間はあるようでないんですね。あと空港名や地名ご指摘ありがとうございます、お恥ずかしい限りです。。。

すべて読む

プールと簡易キッチンのある、親子におすすめな宿泊をおしえてください。

夏休み、小6男子と10日ほどバンコクに滞在しようと思っています。治安がほどほどによく(ナイトスポットなどでないところ)、プールがあり、簡易キッチンのあるバンコクビギナー親子におすすめの宿泊場所&施設があったら教えてください。
知人からスクンビットのプレジデントパークをおすすめされたのですが、プールがなくて…
10泊でagodaやbooking.comを使って最大7~8万円で押さえたいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 バンコク在住13年目になりました。 ご希望の条件でBooking.comよりチョイスしました。 滞在期間も長いことから駅に比較的近いことも条件に加えました。 ■アッ...

こんにちは。
バンコク在住13年目になりました。

ご希望の条件でBooking.comよりチョイスしました。
滞在期間も長いことから駅に比較的近いことも条件に加えました。

■アット イーズ サラデーン(AT EASE Saladaeng)
http://urx.mobi/KpKK

■Saint Louis Grand Terrace
http://urx.mobi/KpKO

■サバイ サトーン サービス アパートメント(Sabai Sathorn Service Apartment)
http://urx.mobi/KpKR

■Interlux condo
http://urx.mobi/KpKZ

お役に立てれば幸いです。

さささんさん

★★★★★
この回答のお礼

キヨさん、何か所もご提示くださり、ありがとうございます。雨期なので駅近はうれしいですね。それぞれ調べてみます!私どものためにお時間を使っていただき、ありがとうございました!

すべて読む

ドンムアン空港からAsokへの移動手段について

ドンムアン空港を20年ぶりくらいに利用します。土曜日の15時にドンムアン空港着予定で、空港からnana駅辺りまで行きたいのですが、移動手段をどうしようか悩んでいます。バス+BTSか、タクシーのどちらかだと思うのですが、タクシーだと時間帯的に夕方の渋滞に巻き込まれる感じでしょうか。。?また、タクシーの場合、空港からGrabを利用できるものでしょうか(通常利用だとぼったくりなどが心配なため…)

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

4時台に空港を出られると思うので、渋滞はさほどひどくないと思いますよ。 多分時間的にはタクシーで直行したほうが早いと思います。 乗ってしまえば空港から40分くらい…1時間はかからない筈。 ...

4時台に空港を出られると思うので、渋滞はさほどひどくないと思いますよ。
多分時間的にはタクシーで直行したほうが早いと思います。
乗ってしまえば空港から40分くらい…1時間はかからない筈。

タクシーで空港を出てしばらくウィパワディー-ランシット通りを南下すると高速の入り口があって、そこから市内中心部手前までは普段は渋滞無し。
ディンデーンの合流からスクムビット出口、そこからナナまでは渋滞の可能性がありますが悪条件が重ならない限りはそれほどでもないかと。(あくまでバンコク基準でですが。)

タクシーは到着階でGrabも使えますし、アマリホテル行きの連絡通路でウィパワディー-ランシット通りまで出て、そこのタクシー乗り場で流しを拾うという手もあります。

munakaさん

★★★★★
この回答のお礼

タクシー案について、詳しくアドバイスいただきありがとうございます!
飛行機の到着時刻もありますし、空港をどのくらいで出られるかにも寄りますよね。。4時台に出発できれば渋滞はそれほどでもない(バンコク基準)ということ、しっかり頭に入れて置きます、ありがとうございます!

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

日常的にラッシュ時(17:30頃~)に通っているルートなので、情報は確かです!(笑

あとはナナ周辺のスクムビットの状態次第ですが、ナナ自体は高速から降りてすぐですので問題ないかと思います。

すべて読む

マハナコンの展望台について

バンコクのまっぷるのガイドブックに、
2017年末に、展望台がオープンしたと
書かれていました。
お値段は、いくらか、分かる方
いらっしゃいますか?
また、展望台へは、どのように行くの
でしょうか?
1階からビルに入れば、すぐに、
エレベーター等見つかりますか?
宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

残念ながらまだオープンしていません。 HPには ”The MahaNakhon Observatory will conduct a soft opening around 3rd quart...

残念ながらまだオープンしていません。
HPには ”The MahaNakhon Observatory will conduct a soft opening around 3rd quarter 2018.”とありますので…タイ時間を鑑みると良くて年内開業って感じでしょうかね。

http://www.mahanakhon.com/observatory.php

sakura10さん

★★★★★
この回答のお礼

そうだったんですね。
ありがとうございます。

すべて読む