バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
植物の買い付け代行/検疫/発送まで
タイの植物の購入を考えています。
先日現地へ行きチャトチャック市場とチャトチャック西部にある通称チャトチャック2市場へ行きましたがレアな植物と欲しい物がなく無駄足となってしまいました。
帰国後の情報として PSK Orchids & Melon という名(地名か農園名かは不明)に私が好む植物がある様です。
バンコクより2時間程度かかる様です。
2022年8月5日 17時15分
Kishow.coさんの回答
はじめまして。タイでの観葉植物の買い付け、検疫、発想を代行しています。hana7様の購入希望植物を教えて下さい。CITESや権益に抵触しない物か。タイからの発送が可能なものか検疫所で調べることができます。農園やショップも調べることができます。チランジアとコロカシアの買い付けと検疫から発送までは現在も続けております。ご興味があれば連絡ください。
追記:
お返事ありがとうございます。いつも利用している農園等に調査いたしますので資料写真と苗木の大きさを教え願います。
※資料写真はこのサイトに貼り付けできるのかわかりませんが。
2022年8月6日 20時41分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が欲しい植物は
1.Philodendron Billietiae Variegated (フィロデンドロン ビレッティア 斑入り)
2.Monstera deliciosa white monster (モンステラデリシオーサ ホワイトモンスター)
3.Encephalartos horridus (エンセファラルトス・ホリダス)
注)Monstera deliciosa white monsterは非常に混同されやすいモンステラの一種です。
通称、天津蘭と呼ばれています。特徴としましては葉全体に白いミント(霧状)の斑
入りが特徴です。よく混同されるのはタイコンステレーションのイエローモンスター
、ボルシギアナホワイトタイガー、デリシオーサ白斑です。
場所や農園は不明ですがタイやカンボジアにはある事は調査済です。
Encephalartos horridusはCITESが必要です。通常の植物の検疫に加え
CITES輸出許可書等必要かと思います。また個体ごとに国際希少野生動物種登録票が
あります。
2022年8月6日 14時33分
Shoさんの回答
植物の検疫及び発送代行やってます。
月に数回、検疫所に行っております。
何なりと、ご質問下さい。
追記:
これらを、探し、検疫に持ち込み、発送という依頼になるのでしょうか?
2022年8月6日 14時51分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が欲しい植物は
1.Philodendron Billietiae Variegated (フィロデンドロン ビレッティア 斑入り)
2.Monstera deliciosa white monster (モンステラデリシオーサ ホワイトモンスター)
3.Encephalartos horridus (エンセファラルトス・ホリダス)
注)Monstera deliciosa white monsterは非常に混同されやすいモンステラの一種です。
通称、天津蘭と呼ばれています。特徴としましては葉全体に白いミント(霧状)の斑
入りが特徴です。よく混同されるのはタイコンステレーションのイエローモンスター
、ボルシギアナホワイトタイガー、デリシオーサ白斑です。
場所や農園は不明ですがタイやカンボジアにはある事は調査済です。
Encephalartos horridusはCITESが必要です。通常の植物の検疫に加え
CITES輸出許可書等必要かと思います。また個体ごとに国際希少野生動物種登録票が
あります。
2022年8月6日 14時33分
skimjackassさんの回答
PSK Orchids & Melon
こちらですが、農園かと思います。
Hana7さんのご希望の植物名お知らせ頂けますでしょうか?
更なる詳細が確認出来るかと思います。
追記:
かしこまりました。
こちらでお手伝いさせて頂く内容をお知らせ頂けますでしょうか。?
2022年8月7日 20時48分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私が欲しい植物は
1.Philodendron Billietiae Variegated (フィロデンドロン ビレッティア 斑入り)
2.Monstera deliciosa white monster (モンステラデリシオーサ ホワイトモンスター)
3.Encephalartos horridus (エンセファラルトス・ホリダス)
注)Monstera deliciosa white monsterは非常に混同されやすいモンステラの一種です。
通称、天津蘭と呼ばれています。特徴としましては葉全体に白いミント(霧状)の斑
入りが特徴です。よく混同されるのはタイコンステレーションのイエローモンスター
、ボルシギアナホワイトタイガー、デリシオーサ白斑です。
場所や農園は不明ですがタイやカンボジアにはある事は調査済です。
Encephalartos horridusはCITESが必要です。通常の植物の検疫に加え
CITES輸出許可書等必要かと思います。また個体ごとに国際希少野生動物種登録票が
あります。
2022年8月6日 14時34分
ジェンさんの回答
チャトゥチャには専門的なものはあまりないです。
私の家の近くに大きな花専門市場があるので、そこで頼めば取り寄せてくれるかもしれません。
(MRT ファイチャイ駅から車で5分くらいです。
11月頃家に行くので、植物の名前が判れば、調べてあげられます。
バンコクから2時間だと、ホアヒン、ナコンパトム、サラブリ、チャチュンサオあたりですか?
タイの事を調べるには、YAHOO THAIで調べると良いかもしれませんが、タイ語です。
追記:
現在は東京町田市でホテル工事中です。
一応契約(図面の仕事)は10月までなので、次の仕事まで暇が有ったらバンコクに行きます。
家は(自分の家ではないが)4階建てです。MRT チャラン13駅から徒歩7-8分。
4階にエアコン付きの部屋が空いてますが、空いてなくても寝るだけなら近くのアパートが借りられるので、1日300-500バーツです。
リタイアメント・ビザは来年の5月末まで、車の免許は今年2月更新で5年先まで。
車は本田フィット(未だ新しい) バイクは本田レベル500バイク+Benelli 280スクーター+ヤマハ155スクーター。
生活道具と工事道具(建築関係)フル装備。
自車で観光案内もしてます。(1日ガソリン込みで2000バーツ位)
3年前まではタイの建設会社にいました。
知り合いでバイクツーリングしたい人がいたらバイク貸します。
北はビエンチャン、チェンライ、西はカンチャナブリ、東はサケオ、バンハートレック先のカンボジアまで、南はプーケットまで、行っています。
日本人の知らない珍しいものをFACEBOOKにあげています。
同名があるみたいですが、KENICHI-FUKUZAWAで検索していただけると、沢山の写真や動画が見れます。
アジアX やゼファーエアー?使えは安くタイまで往復できますし、今はワクチン接種証明書のみでタイに入れます。
昨年12月から今年4月までバンコクに居ました。
うまく行き会えれば、めちゅくちゅ安くタイ旅行ができますよ。
タイの旅行計画、コース、移動方法、費用など簡単に算出できますが、
今はどんな感じでしょうか、?
以前は500円でガイド案内を受けて、メールアドレスとか教えられたのですが、
以前ですとこのサイトでメールアドレスや電話番号はガイド違反になってました。
撮影の依頼とか、観光ガイドとタイ在住中にはやってましたよ。
確かにタイ政府による規制は厳しいですが、僕の知り合いが旅行業者なのでガイドはどのようにでもできるし、友達を案内するのに制限は無いです。
ロコ旅が面倒くさくなっただけです。
そういえば僕宛に振り込まれた金はいまだにロコ旅にあって? 1円も受取ってないですね笑笑
年金暮らしで、観光ガイドが仕事ではないので、ほとんどボランティアです。
日本に仕事があるときは日本にいますが、仕事が切れたときはバンコクに居ます。
2022年8月9日 16時43分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在、タイ国のロコへはタイ政府のガイド法による縛りで質問回答のみしかできなくなっております。相談、依頼がタイ国はできない状態です。せっかくロコタビで依頼をしたくてもできません。
11月頃帰られるのですね。
ぜひ一緒に行ってガイドをお願いしたかったです。
2022年8月8日 17時43分
ニックさんの回答
植物の検疫とかやってくれるところは知りませんのでお手伝いは厳しいで、参考まで。タイはコロナ以前からデリバリーが普通にありましたが、コロナで一気に広がりました。ネットで頼んでキャッシュレス決済やカード決済で送って来ます。送料は日本に比べると異常に安いので1日がかりで、見に行くよりネットで発注して検疫出荷してくれる業者さんかロコの方に送って貰うのが良いような気がします。参考になれば幸いです。
2022年8月6日 8時57分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考に致します。
2022年8月6日 11時58分
しんちゃんさんの回答
植物は検疫通す為に、
害虫が付着していない検査機関の証明書が必要で何万円かかります。申請して承認される迄にも日数がかかり、
植物が枯れた場合には責任をもてません。
時間的制約、期待どおりの手配が出来ない可能性が高く有償で受けてもトラブルにはなりたくありません、雑貨以外は基本的に対応できかねます。
2022年8月5日 18時56分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
2022年8月6日 12時0分
Masさんの回答
はじめまして。もしよろしければ以下の内容にて承ります。
①購入代金
②日本への送料
③交通費、検疫、その他手数料など併せ1回のお送りで10万円
なお以下注意事項として、
①検疫手続きの際輸出が出来ないと言われてしまった場合の商品購入費用はお客様にご負担いただきます。
②購入場所が3箇所以上でのご注文の場合別途1箇所につき1万円頂戴いたします。
③購入場所が飛行機を利用しなければならないほどの遠方の場合(片道車で3時間以上を目安)航空券代を別途頂戴いたします。
④お送りする量が普通乗用車にて1回で搬送出来ない量、また遠方での購入の場合は別途配送料、梱包費用等を頂戴いたします(当方判断)。
上記が問題ございませんようでしたらご連絡をいただけますと幸いです。
なお、もしも上記以外の内容にてご希望の場合はご相談くださいませ。
何卒よろしくお願い致します。
2022年8月5日 20時29分
Masさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2008年9月〜
詳しくみる
Thakさんの回答
Google Maps でみると、PSK Orchids & Melon Farm は、Ratchaburi県にあるようです。
買い付け代行/検疫/発送ということですが、以下の内容を想定しています。
・現地での確認
・出荷可能時期の確認
・検疫
・発送
すぐに出荷できればいいのですが、できない場合、確認のため2、3回は現地に行く必要があるかと思います。
掛かる費用について、交通費、検疫代、輸送代、手数料、その他必要であれば、という内容かと思います。
具体的な依頼内容をいただけますでしょうか。
2022年8月5日 18時22分
Thakさん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2012年11月から
詳しくみる