直美さんが回答したカールスルーエの質問

観光案内所へのお礼は必要でしょうか?

バッハラッハの観光案内所です。イースターまでは午後1時クローズなのですが、スーツケースを預けるところがないかをメールで問い合わせたところ、「あなたたちのスケジュールに合わせてその日は時間延長して午後3時半まで開けるので、観光案内所に荷物を預けてバッハラッハ観光を楽しんで下さい。」と返事がきました。こういう場合、御礼やチップは必要でしょうか。御礼ならどういうものがいいのか、チップならどのくらいなのか、アドバイスをお願いいたします。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

こんにちは!とても親切な観光案内所ですね。ドイツ人は親切な方が多いですが、就業時間にはきっちりしていて1分でも過ぎるとダメなものはダメ、ということがほとんどです。だからこちらの案内所の対応は驚き...

こんにちは!とても親切な観光案内所ですね。ドイツ人は親切な方が多いですが、就業時間にはきっちりしていて1分でも過ぎるとダメなものはダメ、ということがほとんどです。だからこちらの案内所の対応は驚きです。

お礼やチップの「必要」はないと思いますが、日本と同様、小さな心遣いをお渡しになれば喜ばれると思います。日本のお菓子などが良いと思います。大げさなものでなく、ほんの気遣い程度の品で。

良いご旅行を!

ふーさんさん

★★★★★
この回答のお礼

スーツケース持ってどうするの、バッハラッハの観光あきらめる?と考えていたので、本当にうれしい対応なのです。
お菓子は結構おすすめのようですね。参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

ガス入りウォーターでお茶を飲めますか

ロコの皆さん。度々お邪魔しております。67歳初老男子です。
いよいよ明日17日に日本を発ち、ミュンヘン近郊に行きます。
そこで一つ教えていただきたいのですが、ガス入りのミネラルウォーターを沸かして、お茶を飲むとガスなしの水と同じ味になりますか?
バイエルン州はいま非常に寒いようですので、到着当日にはとても買い出しに行く勇気がないのですが、ホテルにはガス入りウォーターしか置いていないのです。それを買って部屋で沸かして紅茶、日本茶を飲めるか知りたいと思っています。

お忙しいところをすみません。お教えくださいますでしょうか。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

ドイツでは水道水をそのまま飲めます。日本と比べると石灰成分が多い硬水ですが、沸かしてお茶にするのであればお腹が敏感な方でも特に問題ないと思います。 もちろん炭酸水を沸かしても問題はないと思...

ドイツでは水道水をそのまま飲めます。日本と比べると石灰成分が多い硬水ですが、沸かしてお茶にするのであればお腹が敏感な方でも特に問題ないと思います。

もちろん炭酸水を沸かしても問題はないと思いますが、炭酸水の種類によってはミネラル成分の味がきついものもありますので味に影響があるかもしれません。最近では炭酸の入っていないミネラルウォーターもホテルの部屋においてあることが多いです。

良いご旅行を!

Masaharu1958さん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。昨日目的地のボーゲンに着きました。治療のため、1か月滞在します。ホテルのミネラルウォーターはスティルでも1リットル3ユーロと高く、かと言って10分ほど歩かないとスーパーに着きません。
硬水なのが少し不安ですが、水道水を沸かしてお茶の他、フリーズドライの日本食にも使ってみようと思っています。

すべて読む

【移動方法を探しています】ホーエンツォレルン城からシュトゥットガルト

【状況】
12月下旬、ホーエンツォレルン城へいく予定です。ただチケットが一番最後の19:00-20:00しか取れず、観光後の駅への戻り方(タクシーが捕まるのかどうかも含め)情報が出てきません。

ホテルはシュトゥットガルトにとっております。

【知りたいことは以下です】
- 20時以降のホーエンツォレルン城からの帰り方(ヘッヒンゲン、もしくはシュトゥットガルト)はあるのか
- フリーナウでタクシーは捕まるのか
- Landesbahn(ヘッヒンゲン)〜シュトゥットガルトまでの最終便は時間通りに来るのか
- 送迎可能な方はいるのか

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

nehiru09さん DB(ドイツ鉄道)のサイトで調べると、お城からHechingenまでバス(306番)があるようです。12月の20日以降で金曜日と月曜日は最終が21:05ですが、その他...

nehiru09さん

DB(ドイツ鉄道)のサイトで調べると、お城からHechingenまでバス(306番)があるようです。12月の20日以降で金曜日と月曜日は最終が21:05ですが、その他の曜日は19:45です。31日は運行していないようです。

HechingenからStuttgart までは、電車が1時間に1本の割合であるようです。乗り換えが必要ですが1時間半ぐらい着きます。運悪く遅延や運行休止があったら鉄道会社に詰め寄って何とかしてもらってください。

とりあえずbahn.de で確認してみてください。

良いご旅行を!

※ 冬季で雪や凍結のため遅延が発生する可能性が大きいことを念頭に置いて移動計画をお立てになることをお勧めします。

すべて読む

椎茸を使った現地の料理

国内産の原木椎茸を乾燥させて細かく砕いたもの(Shiitake Körnchen)をドイツ向けにオンライン販売する予定です。
現地で受け入れられるレシピを考えて訴求したいのですが、ぴったりものが浮かびません。

日本では餃子、炒飯、スープ、パスタ、カレーなどに利用されています。
海外向けでは、ポトフ、牛肉のトマト煮、グレイビーソース、野菜スープなどを想像しています。

椎茸の旨み成分(グアニル酸)は、牛肉(イノシン酸)やトマト・チーズ・玉ねぎ(グルタミン酸)と相性が良いと言われています。

普段、ドイツの方がよく食べる料理(食品)で、粒状の椎茸を入れたらおいしいだろうなと思う料理があれば教えてください。

よろしくお願いします。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

Cybercatさん こんにちは!生椎茸はここ10年ほどでドイツのスーパーマーケットにも普通に売られるようになりました。マッシュルームよりも高級なキノコとして認識されています。(日本の生椎茸と...

Cybercatさん
こんにちは!生椎茸はここ10年ほどでドイツのスーパーマーケットにも普通に売られるようになりました。マッシュルームよりも高級なキノコとして認識されています。(日本の生椎茸と比べると見た目も味も劣りますが)

だから椎茸調味料は高級なイメージで売れるのではないでしょうか。乾燥トリュフのフレークが売っていますが、これと同じ感じで使えそうですね。私はトリュフフレークはパスタや肉料理のソースに使います。

ドイツ人はそれほど創作的な料理をしないので「隠し味」的なアピールはあまり効果がないように思います。それよりもヴェジタリアンやヴィーガンは市場は常に新しい食材を求めているのでそこに訴えるマーケティングが良いのではないでしょうか。

ひとりの消費者の意見としてご笑納ください。

すべて読む

ベルリン夜の治安などで悩んでいます

今度ベルリンフィルを聴きにドイツへ行きます。
その際のホテルの場所で悩み中です。

・高くてもベルリンフィルから徒歩5分圏内のホテルを予約するか。
 →高い
・徒歩15分圏内のホテルにするか。
 →まあまあの宿泊料
・ベルリン中央駅前のホテルを取り、帰りはバスに乗るのか。
 →ベルリンの後は鉄道でプラハに行くことを考えているため便利で割とお得価格。

時間は22時~23時なので、治安や公共交通機関は大丈夫なのか…などが心配で悩んでいます。
現地の状況を知っている方に、ご教授願いたいです。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

rusantotoさん こんにちは!私もベルリンフィルを聴きにちょくちょくベルリンに行きます。Zooに近いインターコンチネンタルが常宿で200番のバス1本で行けます。周辺もバスも治安は問題あり...

rusantotoさん
こんにちは!私もベルリンフィルを聴きにちょくちょくベルリンに行きます。Zooに近いインターコンチネンタルが常宿で200番のバス1本で行けます。周辺もバスも治安は問題ありません。200番のバスはZoo駅にも行くので翌日の移動にも便利かもしれません。
Zoo駅周辺はホームレスやジャンキーを多く見かけますが、直接被害を受けることはまずありません。中央駅はまず問題ありません。
地下鉄の駅や車内も日本と比べると雰囲気が悪いですが、スリなどに気をつければ特に問題はありません。
とは言うものの、ご旅行中は常に気を引き締めておくことをおすすめします。(プラハはもっと観光地なので観光客を狙ったスリなどが多いです。ご注意ください!)

楽しいご旅行を!

rusantotoさん

★★★★★
この回答のお礼

直美さん、ちょくちょく聴きに行かれるなんてとても羨ましいです。
初めて行くのでどんな感じなのかドキドキしています。

中央駅は問題ないとのことで安心しました。
アメリカで唯一NYの地下鉄は大丈夫だと言われていてもかなり怖い雰囲気で緊張します。その緊張を糧に行動すれば大丈夫かな…。Pragueでも荷物など注意します!

とても楽しみで、頭の中はベルリン一色です。
ありがとうございます。

すべて読む

Sバーンのチケットについて

カールスルーエからSバーンに乗る際、DBで予約をしたのですが、大人1人子供(17歳)1人で検索をかけた電車で予約を進めていくと、Einzelfahrte Erwachseneが1番上に出てきたのでそのまま購入しました。無事にQRコードも出てきたのですが、これは2人分買えているのでしょうか?3Wabanで4.5€でした。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

Abyssinianmamaさん こんにちは。 カールスルーエ運輸協会(KVV)のサイトでは「シングルチケット(Einzelfahrkarte)大人1人子供(14歳以下) 3Waben...

Abyssinianmamaさん
こんにちは。

カールスルーエ運輸協会(KVV)のサイトでは「シングルチケット(Einzelfahrkarte)大人1人子供(14歳以下) 3Waben」で運賃を調べると2024年8月1日からの料金は大人4.50ユーロ子供2.30ユーロとなっています。DBで買っても基本的に料金は同じはずなので、購入されたのは大人1枚分ですね。

お気づきかと思いますが子供料金は14歳までなので、17歳のお子様は大人料金を支払う必要があります。

Wabenとはそのチケットで乗車できる範囲のことで、3Wabenはカールスルーエ郊外まで乗れます。ただし片道のみ(途中下車可能)です。カールスルーエ市内なら2Wabenで大丈夫です。

良いご旅行を!

Abyssinianmamaさん

★★★★★
この回答のお礼

大変ご親切にありがとうございます。Wabenのことも教えてくださり助かりました。とてもよくわかりました!

すべて読む

12月の南ドイツでの運転について

ヨーロッパ周遊旅行を計画しています。12月2日8時にフランクフルトを出発し、11-16時ローテンブルク観光、18時頃からニュルンベルクでクリスマスマーケットに参加したいと考えております。

ドイツ鉄道は遅延が激しいと聞くので、レンタカーでの移動を検討しておりますが、例年12月2日の降雪量はどれくらいでしょうか?冬用タイヤに加えてチェーンが必要になるのかどうか、そもそも安全に運転することは難しいほどの雪が降るのか、お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

よほどの大雪でない限りドイツの高速道路(アウトバーン)や幹線道路はすぐに除雪され普通に走行できます。 冬用タイヤは必須ですが正規レンタカーなら装着されているはずです。雪チェーンを装着してい...

よほどの大雪でない限りドイツの高速道路(アウトバーン)や幹線道路はすぐに除雪され普通に走行できます。

冬用タイヤは必須ですが正規レンタカーなら装着されているはずです。雪チェーンを装着している車はこちらではスキー場の近くでも見たことはありません。

積雪よりも危険なのは道路の凍結です。降雨のあと気温が氷点下になると道路は凍結して事故が多発します。

12月上旬にご計画されている地域で大雪や道路の凍結は稀ですが、天候のことなので確かなことは言えません。その日の天気予報を確認して念のために代替案を用意しておかれた方が良いかと思います。

良いご旅行を!

58100423さん

★★★★★
この回答のお礼

直前の天気みて電車にするか決めようと思います。ありがとうございます!

すべて読む

ハイデルベルクと一緒に半日観光出来るおすすめ場所を教えて下さい

フランクフルト駅からハイデルベルクに半日観光予定です。
行けるのであれば、ハイデルベルクの他にも一緒に行けるおすすめ場所はありますか?
行き方も教えていただけると助かります。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

WeinheimやLadenburgが綺麗ですよ。 フランクフルトとハイデルベルクの間にあります。 でもハイデルベルクだけで半日過ごせるとも思います。電車の本数も日本の都会と比べれば少ないで...

WeinheimやLadenburgが綺麗ですよ。
フランクフルトとハイデルベルクの間にあります。
でもハイデルベルクだけで半日過ごせるとも思います。電車の本数も日本の都会と比べれば少ないです。
よいご旅行を!

Petite Jさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
教えていただいた二つの街を調べてみました。
可愛らしい街ですね♪

すべて読む

ドイツでひとりで食事をすることについて

3月末に初めてドイツに女ひとり旅をします。
ひとりで食事することはあまりよろしくないと書かれているネットの書き込みを見て不安になったのですが、実際はどうなのでしょうか?
女でひとりでレストランなどで食事していると悪目立ちしますか?

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

全然大丈夫ですよ! 風俗街や深夜などは分かりませんが、そんな場所や時間は普通は行かないですよね。 安心して楽しいご旅行を!

全然大丈夫ですよ!
風俗街や深夜などは分かりませんが、そんな場所や時間は普通は行かないですよね。

安心して楽しいご旅行を!

すべて読む

カールスルーエの訪問

会議出張でカールスルーエに滞在予定です。

ガイドブックに現地の情報が乏しく、以下の点が知りたいのです。

◇現地の11月~12月はどの程度の防寒装備が必要でしょうか?
 日本なら札幌や旭川に行くような感覚ですか?街路に降雪はあるのでしょうか?
◇21時頃にカールスルーエ駅でタクシーは拾えますか?

滞在の最終晩が事務局の夕食の準備が無いようなので(確認中)、
現地ガイド&夕食アテンドを探そうかと思案中です。

カールスルーエ在住のロコ、直美さん

直美さんの回答

こんにちは。 カールスルーエ在住のレグナー直美と申します。 1) 気候  ドイツの中でもこの地域は温暖な方ですが、今年は特に暖かい秋を迎えています。日中の最高気温が10〜15℃、朝晩は...

こんにちは。
カールスルーエ在住のレグナー直美と申します。

1) 気候 
ドイツの中でもこの地域は温暖な方ですが、今年は特に暖かい秋を迎えています。日中の最高気温が10〜15℃、朝晩は5℃ぐらいまで冷え込みます。

服装は東京などの真冬の服装で良いかと思います。降雪はここ数年、あまりありませんが、降って積もった場合も市街地の歩道はすぐに除雪されます。

ただし急な気圧配置の変化で一気に冷え込むこともありますので、ご出発前に天気予報アプリ等でご確認されることをお勧めします。

2)タクシー
カールスルーエ中央駅の前には常にタクシーが客待ちをしています。仮に一台も停まっていない場合は専用の電話があるので呼べるはずですが、余程のことがない限り少し待てば来るはずです。

ちなみに中央駅の出口は2つありますが、駅前広場口( Bahnhofsplatz) が市街地に近いです。タクシー乗り場は両方にあります。

3) 食事
ドイツらしい居酒屋を2つご紹介します。
食事はドイツ的で大雑把ですが、自家製ビールが楽しめます。ご参考まで。

Badisch Brauhaus
0721 1444400
https://maps.app.goo.gl/w8bWC1LTanwBqiKDA?g_st=ic

Vogelbräu Karlsruhe
0721 377571
https://maps.app.goo.gl/crinHMkMz8HCerG3A?g_st=ic

それでは実りの多いご出張になりますように!

レグナー直美

ちゃまーさん

★★★★★
この回答のお礼

直美さま ご回答くださいましてありがとうございます。
気候、タクシー、食事へのご回答、ありがとうございました。大変貴重な情報として参考にさせていただきます!
数年前にシュトゥットガルトに出張に行った際、英語を喋れる同僚と郊外のお店に食事に出ましたが、英語でのコミュニケーションが取りづらく、とっさに「指さし会話帳ドイツ編」で何とか切り抜けました。それはそれで楽しかったのですが。

すべて読む