
直美さんが回答したカールスルーエの質問
観光案内所へのお礼は必要でしょうか?
- ★★★★★この回答のお礼
スーツケース持ってどうするの、バッハラッハの観光あきらめる?と考えていたので、本当にうれしい対応なのです。
お菓子は結構おすすめのようですね。参考になりました。ありがとうございました。
ガス入りウォーターでお茶を飲めますか
直美さんの回答
ドイツでは水道水をそのまま飲めます。日本と比べると石灰成分が多い硬水ですが、沸かしてお茶にするのであればお腹が敏感な方でも特に問題ないと思います。 もちろん炭酸水を沸かしても問題はないと思...- ★★★★この回答のお礼
どうもありがとうございます。昨日目的地のボーゲンに着きました。治療のため、1か月滞在します。ホテルのミネラルウォーターはスティルでも1リットル3ユーロと高く、かと言って10分ほど歩かないとスーパーに着きません。
硬水なのが少し不安ですが、水道水を沸かしてお茶の他、フリーズドライの日本食にも使ってみようと思っています。
【移動方法を探しています】ホーエンツォレルン城からシュトゥットガルト
直美さんの回答
nehiru09さん DB(ドイツ鉄道)のサイトで調べると、お城からHechingenまでバス(306番)があるようです。12月の20日以降で金曜日と月曜日は最終が21:05ですが、その他...
椎茸を使った現地の料理
直美さんの回答
Cybercatさん こんにちは!生椎茸はここ10年ほどでドイツのスーパーマーケットにも普通に売られるようになりました。マッシュルームよりも高級なキノコとして認識されています。(日本の生椎茸と...
ベルリン夜の治安などで悩んでいます
直美さんの回答
rusantotoさん こんにちは!私もベルリンフィルを聴きにちょくちょくベルリンに行きます。Zooに近いインターコンチネンタルが常宿で200番のバス1本で行けます。周辺もバスも治安は問題あり...- ★★★★★この回答のお礼
直美さん、ちょくちょく聴きに行かれるなんてとても羨ましいです。
初めて行くのでどんな感じなのかドキドキしています。中央駅は問題ないとのことで安心しました。
アメリカで唯一NYの地下鉄は大丈夫だと言われていてもかなり怖い雰囲気で緊張します。その緊張を糧に行動すれば大丈夫かな…。Pragueでも荷物など注意します!とても楽しみで、頭の中はベルリン一色です。
ありがとうございます。
Sバーンのチケットについて
直美さんの回答
Abyssinianmamaさん こんにちは。 カールスルーエ運輸協会(KVV)のサイトでは「シングルチケット(Einzelfahrkarte)大人1人子供(14歳以下) 3Waben...- ★★★★★この回答のお礼
大変ご親切にありがとうございます。Wabenのことも教えてくださり助かりました。とてもよくわかりました!
12月の南ドイツでの運転について
直美さんの回答
よほどの大雪でない限りドイツの高速道路(アウトバーン)や幹線道路はすぐに除雪され普通に走行できます。 冬用タイヤは必須ですが正規レンタカーなら装着されているはずです。雪チェーンを装着してい...- ★★★★★この回答のお礼
直前の天気みて電車にするか決めようと思います。ありがとうございます!
ハイデルベルクと一緒に半日観光出来るおすすめ場所を教えて下さい
直美さんの回答
WeinheimやLadenburgが綺麗ですよ。 フランクフルトとハイデルベルクの間にあります。 でもハイデルベルクだけで半日過ごせるとも思います。電車の本数も日本の都会と比べれば少ないで...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
教えていただいた二つの街を調べてみました。
可愛らしい街ですね♪
ドイツでひとりで食事をすることについて
直美さんの回答
全然大丈夫ですよ! 風俗街や深夜などは分かりませんが、そんな場所や時間は普通は行かないですよね。 安心して楽しいご旅行を!
カールスルーエの訪問
直美さんの回答
こんにちは。 カールスルーエ在住のレグナー直美と申します。 1) 気候 ドイツの中でもこの地域は温暖な方ですが、今年は特に暖かい秋を迎えています。日中の最高気温が10〜15℃、朝晩は...- ★★★★★この回答のお礼
直美さま ご回答くださいましてありがとうございます。
気候、タクシー、食事へのご回答、ありがとうございました。大変貴重な情報として参考にさせていただきます!
数年前にシュトゥットガルトに出張に行った際、英語を喋れる同僚と郊外のお店に食事に出ましたが、英語でのコミュニケーションが取りづらく、とっさに「指さし会話帳ドイツ編」で何とか切り抜けました。それはそれで楽しかったのですが。
直美さんの回答
こんにちは!とても親切な観光案内所ですね。ドイツ人は親切な方が多いですが、就業時間にはきっちりしていて1分でも過ぎるとダメなものはダメ、ということがほとんどです。だからこちらの案内所の対応は驚きです。
お礼やチップの「必要」はないと思いますが、日本と同様、小さな心遣いをお渡しになれば喜ばれると思います。日本のお菓子などが良いと思います。大げさなものでなく、ほんの気遣い程度の品で。
良いご旅行を!