アミーゴ磯江さんが回答したマドリードの質問

バレンシアの洪水被害について

スペインにお住まいの皆様にお伺いしたいことがあるのですが、まずは先日の洪水で被害に遭われた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
12月初旬にバレンシアへの旅行を計画しており、その頃までにどうなっているのかが気になっています。
訪問先は主にバレンシア市内です。
まだ少し時間はありますが、復旧に時間がかかり観光はまだ無理なようであれば延期したほうがいいのかなと
思っております。スペインの災害に対する復旧対策など、ご存知でしたら教えていただけますか?
被害に遭われている方々もいる中このような質問で申し訳ありませんが、状況を教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江です。 バレンシア市そのものではありませんが、バレンシア地方内バレンシア県の隣南部アリカンテ県の北部のカルペ市に火曜日より居ますが当日は大阪しぐれの様な或いは梅雨に...

はじめましてアミーゴ磯江です。

バレンシア市そのものではありませんが、バレンシア地方内バレンシア県の隣南部アリカンテ県の北部のカルペ市に火曜日より居ますが当日は大阪しぐれの様な或いは梅雨に似たようなじめじめして蒸し暑い 2 ~ 3 日でした。洪水も土砂降りも全くありませんでした。確かにバレンシア市の方がもっと綺麗ですし住民もアリカンテ県民よりも集団的にニコニコして感じのいい人達が多いと言う傾向はありますが、、、まあとりあえずバレンシアに行く事にして、もし万が一その時に未だ観光不可能であれば、臨機応変にその時点で予定変更でアリカンテにすればいいと思いますよ。(ちなみに、スペイン人すらもたまに知らない人がいる、世界的に有名なあのお好み焼きの香りがする魚介類パエリアは、Paella Alicantina と言ってアリカンテのものなのでした。典型的伝統的 Paella valenciana は、鶏肉又はウサギ肉とインゲン豆のパエリアなのでした。)

kokononさん

★★★★★
この回答のお礼

アミーゴ磯江さん、
どうもありがとうございます。
アリカンテもパエリアが有名なんですね。もしだめだった場合や次回に検討してみたいと思います。スペインは広いので色々な伝統や文化があって、面白いですよね。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして、kokonon さん。

そうですね、県民性、市民性、お国自慢好きな人が多いのもその辺から来ているのでしょうね。最近は、マドリード - クエンカ - アリカンテ 間 (たまにサンタンデール、マラガ) ぐらいしか移動しませんが 🇪🇦 は47県中43県回りましたから、興味があればスペインについて何でもお気軽にお聞き下さい!私の知っている範囲で喜んでお答えさせていただきます。

すべて読む

日本から届く荷物の受け取りについて

教えてください。
日本から洋服を送ってもらおうと思っていますが、届きにくいと聞いています。
すべての荷物に関税がかかるとか、その手続きも難しいとか聞きます。
EMSや国際小包、また宅配業者の海外版など、比較的受け取りやすい方法は何か教えてください。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江です。 2013年より、EU 加盟国以外の国間の郵便物の規制が相当厳しく成りました。私は未だスペイン在住はたったの23年ですが、1989年以来35年間スペイン🇪🇸日...

はじめましてアミーゴ磯江です。

2013年より、EU 加盟国以外の国間の郵便物の規制が相当厳しく成りました。私は未だスペイン在住はたったの23年ですが、1989年以来35年間スペイン🇪🇸日本🇯🇵間及び🇪🇦🇧🇷間の各々郵便局間の発送はかなりやりましたが、それで税関に引っかかる様な事もたまに有りましたが全てシンプルに解決してました。しかし、2013年に単なる本なのにひどい目にあいその後はもう🇪🇦🇯🇵間の郵送はやめました。単なる私の経験話に過ぎませんから、他のロコの人達の意見も御参考下さい。

mari_2409travelさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

受け取れなくて日本に送り返されたかったと書いたブログを見ました。
受け取るときの税金がすごく高いことや手続きが難しいことなどを考えると、送ってもらうのはやめたほうがいいかも‥と思いました。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。

すべて読む

マドリードで6時間トランジット、観光できますか?

マドリードで早朝から6時間、トランジットの待ち時間があるのですが、
市街地まで出て観光は可能でしょうか?

具体的には来年の1月4日(土)、AM05:35に第三国からバラハス空港T4に着き、
AM12:00の便で同じくT4から日本へ帰国します。
この間市街地まで出て観光し、空港へAM10:00に戻ることは可能でしょうか?
スルーバゲージなので荷物はありません。

プラド美術館 · マドリード王宮・サンミゲル市場などは
10時からとのことなので見られないと思っています。
AM7:00-AM9:00くらいの市街地の様子が分からず、ご質問する次第です。

どうぞよろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江です。 率直に言わせていただきますが、まずやめちょいたほうが無難だと私は思いますゼヨ。 仮に、飛行機が遅れずに着いた場合 (全く保証はありませんが) としてもマド...

はじめましてアミーゴ磯江です。

率直に言わせていただきますが、まずやめちょいたほうが無難だと私は思いますゼヨ。
仮に、飛行機が遅れずに着いた場合 (全く保証はありませんが) としてもマドリード内の列車、地下鉄等頻繁に故障が生じ下手をすると3時間停滞等良くニュースでみましたから。😅

sana03さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答をいただきありがとうございます。
朝の時間のマドリードの様子が分かり、とても助かりました。
特段強くこれを見たいという希望はないで、素直にラウンジで過ごすことも考えます。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。(実は私も昨夜のクエンカ → マドリード新幹線 (AVE) が マドリードのトンネル内で別の列車の脱線横転事故があり大渋滞で約2時間遅れで到着しましたよ。😳😅)

すべて読む

マドリードからトレドへの半日観光

マドリード・ロコ様 教えて下さい。

関西11月28日発~12月6日着、フリーでマドリードとバルセロナに行きます70歳+63歳のシニア夫婦です。
マドリードで、お昼以降が空く日ができそうです。
のんびりしようか、OR 5時間位でサクッとトレドに足を延ばそうか、、、思案しています。

そこで、トレド情報を教えて下さいませんか?

①AVEチケットは当日購入でもよいですか?
②駅と大聖堂と広場くらいで考えています。特別なガイドは求めておらず、迷わない様にマドリードからロコさんに  同行して頂ければ良いのですが、現地公認ガイドさんも必須なのでしょうか?
③坂道の勾配は、バスの利用などである程度回避できますか? かなりハードだったとのレビューを見ました。

宜しくお願いします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江と申します。 スペイン🇪🇸在住23年の根っからの🇪🇦気狂いの60歳土佐人です。 先ずは早速の率直過ぎる結論からで申し訳ありませんのですが、恐らくその頃はマドリード...

はじめましてアミーゴ磯江と申します。

スペイン🇪🇸在住23年の根っからの🇪🇦気狂いの60歳土佐人です。
先ずは早速の率直過ぎる結論からで申し訳ありませんのですが、恐らくその頃はマドリードにはいない予定です。又、バルセロナに関しましては、正直に言わせていただきますが嫌いです!何となれば反🇪🇦な奴らが殆どですから!と言う訳で、バルセロナに関しましては別のロコ達が喜んで世話してくれると思いますから彼らにお任せしましょう。。。🙂

でも、もしマドリードに11日 (水曜日)のお昼にいらっしゃる場合は、是非 マドリード名物 "Cocido Madrileño (コシード マドリレーニョ) を "Restaurante O Portiño III " でお試し下さい!水曜日のみ、"Menú del día (日替わりランチ) に含まれます。ガルバンゾ豆と肉野菜の煮物料理です。時間があれば、13:15 ~ 13:30 にお入りする事をお勧めします。その後では非常に込みますから!そしてもし (別の曜日でも構いませんか (ただ日替わりランチの種類は変わります) そこに実際に行かれるのであれば、"Me ha recomendado Doctor Hisashi (メ ア レコメンダード トクトル イサシ) " と言っていただければ良く待遇してくれると思いますよ。店長 Aurelio (アウレリオ) さんは元私の患者さんだったのでした。("Quiero hablar con Don Aurelio (キエロ アブラール コン ドン アウレリオ)" とウェーター連中に言って下さい。 念の為、たまにデリカシーにかける(と言うか八つ当たりをして来る)ラテンアメリカ系の) ウェーターかいますから (これはマドリード一般にどこの飲食店でも良くある傾向です)。

次にですが、renfe のチケットは、できるだけ早めにインターネットで買った方が安く成ります!マドリード - トレド間なら距離が狭いですからさほど差は無いと思いますが、マドリード - バルセロナ間だと相当差が開きますよ!
同じRenfe の AVLO (Alta Velocidad Low Cost) と言うのをご存知でしょうか?
これは、Renfe の AVE と全く同じく超特急車両を赤紫色に塗り替えた物で、2 ~ 3 ヶ月前から買うと片道最低何とたったの7€ (距離に関係なく) ですよ!AVE で マドリード - バルセロナ間ならAVE で 100€ はすると思いますよ。。。
その他、トレドに関しましては又別のロコ達にお任せしましょう。。。

私は、基本的にマドリード - クエンカ - アリカンテに住んでいます。その3 県につきましてはもう少し詳しくお話が出来ると思います、、、

と言う訳で、少しでも参考になれば幸いです。

makoronさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答くださり有難うございました!
参考にさせて頂きます!

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。きっと他にもバルセロナやトレドに詳しいロコ達が沢山居ると思いますので、後は彼らにお任せしましょう。😇

すべて読む

マドリードについて、またスペイン全体について教えてください

ロコの皆さまのアドバイスをいただきたくお願いいたします!

初めてマドリードを拠点にひとり旅をしようと思ってます。

①ホテルはどのエリアを拠点にしたら動きやすいですか?またおすすめのホテルは?

②マドリードのおすすめなところ!(観光地、カフェ、バル、絶景などなど皆さまのおすすめを教えていただけたら嬉しいです)

③マドリードから移動し各都市も訪れたい場合、皆さまのおすすめはどちらでしょうか。(ミハスは訪ねたいのと、全く逆方向ですがバスクチーズケーキも食べに行きたいなとか、欲張りがでて纏まらず…)

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめまして、アミーゴ磯江です。できるだけ簡単明瞭にお答えしようと思います: ① Puerta de Sol 周辺がマドリード市内を移動する場合は1番目便利です。他の県 (隣県で観光地なら...

はじめまして、アミーゴ磯江です。できるだけ簡単明瞭にお答えしようと思います:

① Puerta de Sol 周辺がマドリード市内を移動する場合は1番目便利です。他の県 (隣県で観光地なら、Toledo, Segovia, Avila が有名ですが)に色々旅行したい場合は、鉄道の Atocha 駅周辺がおすすめです。

② Restaurante なら、O Pirtiño III がおすすめです。地下鉄2又は4番目の San Bernardo 駅から徒歩約五分です。Sol から徒歩で行っても20分弱でしょう。道中の Gran Via 通りの伝統的建築をみながら散歩がてらに歩いて行くのもいいですよ。店長の Aurelio (アウレリオさん) が私の元患者でしたから、Doctor Hisashi (ドクトール • イサシ)に紹介されたといえば優しく接待してくれると思いますよ。毎週水曜日の昼飯の日替わりランチにマドリード名物の Cocido Madrileño (ガルバンゾ豆と肉野菜煮込み料理) を是非試して下さい。これは二皿目のメニューに含まれます Segundo de Cocido と書いてあります。その前に一皿目から何かもう一品選べます。それに、パン、ドリンク (赤ワインがおすすめです。1本飲み放題で来ます) 、デザートと珈琲が付いて全部で 13.50€ (最近ちょくちょく値上がりしてますから14€か15€ ぐらいになってるかもしれませんね。それでも未だいい値段ですよ。込みますから13:15 ぐらいに入るのがベストです。
Bar や Cafetería なら私の住んでる Chamberí 地区 (先ほどの San Bernardo 駅或いはその隣の1番線の Bilbao 駅に沢山有りますが、私はどちらかといえばレストラン派ですから、特におすすめはピンと来ません。又別の方が教えてくれる事でしょう。

③ スペインはイベリア半島内47県中43県回りましたが、もう30年以上前の事ですから、最近しょっちゅう行く、Cuenca, Alicante, Santander , Málaga県の Torremolinos市 についてなら美味しくてあまり高くないレストラン紹介できますよ。

以上です。それでは失礼します。

まりさん

★★★★★
この回答のお礼

アミーゴ磯江さん
ありがとうございます!!!!!!
とてもわかりやすく、明確すぎて思わず調べながら読みすすめており御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
マドリード名物の Cocido Madrileño (ガルバンゾ豆と肉野菜煮込み料理)、美味しそうなので食べに行きたいと思います!せっかくなので、ゆったりお食事をしながらスペインを満喫しようと思っております。

ほぼスペイン中を回っていらっしゃるアミーゴ磯江さんのアドバイス、とても心強く改めて感謝いたしております!
ありがとうございます!

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

まりさん、
いえいえ少しでもお役に立てると言う事はいつも光栄です。
又、具体的にいつからいつまでスペイン🇪🇸に来られる予定が決まりましたらお知らせ下さい。その時期に私の方もいつどこの県に居るかをお知らせできると思いますから。。。

すべて読む

携帯電話の契約について

お世話になります。
スペインに1年間滞在します。スマホの契約をどうするのが一番いいのか迷っています。
主にLINEやSNS、動画を撮って送受信したり、検索したり…です。
スペインに留学する場合、スペインの携帯会社で契約するのがいいのか、そうであればおすすめの携帯会社を教えてください。
スペインでSIMを買って入れ替えるという方法、E-SIM、などほかにもいい案がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江です。 契約するのなら、「O2」(元 telefónica) がいいですよ。10€/月、電話はスペイン国内 (固定電話にも携帯電話にも) かけ放題で、データ何と30...

はじめましてアミーゴ磯江です。

契約するのなら、「O2」(元 telefónica) がいいですよ。10€/月、電話はスペイン国内 (固定電話にも携帯電話にも) かけ放題で、データ何と30GB/月ですよ!😳

mari_2409travelさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
契約する方法も考えましたが、口座を開いていないとだめなど、条件が厳しそうなのでプリペイドで対応しようと考えています。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。
ああ、さようだったのでございましたですか。。。
それは残念です。。。😞

すべて読む

持ち込んではいけない食材について

長期滞在をするにあたり、自炊をしたくて日本の食材を持っていきたいと思っています。
わかめなどの海藻類や、高野豆腐、きな粉、切り干し大根などの乾物、みそやしょうゆなどの調味料は持ち込み可能でしょうか?
日本食スーパーでも買えるかもしれませんが‥

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめまして、アミーゴ磯江です。 海藻類、味噌、醤油はマドリードなら中国人経営のアジア食料品店等でうってますよ。そんなに高くないですよ。

はじめまして、アミーゴ磯江です。
海藻類、味噌、醤油はマドリードなら中国人経営のアジア食料品店等でうってますよ。そんなに高くないですよ。

mari_2409travelさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
いくつか日本の食材を買えるお店を見つけました。
どんなものがいくらくらいで買えるのか…
できるだけたくさん詰めていきたいです。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

どういたしまして。

すべて読む

マドリードでおすすめのスペイン料理屋さんをいくつか教えてください

突然すみません。
本日から1ヶ月ほどスペインに出張なのですが、マドリードで美味しいスペイン料理を食べられるお店をいくつかお教え頂くことは可能でしょうか。

好き嫌いは特になく、アレルギーもありません。
高級なお店でも、ローカルなお店でも構いません。
アトーチャ駅周辺に滞在予定ですが、そこから遠い場所にあっても問題ございません。

レストランの他にそこで頼んだ方がいいメニューなどもありましたら、教えていただけますと幸いです。

何卒宜しくお願いします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめまして、アミーゴ磯江です。 1) "Restaurante O Portiño III", 毎週水曜日の Menú del día (日替わりランチ) の 二皿目 (segundo)...

はじめまして、アミーゴ磯江です。

1) "Restaurante O Portiño III", 毎週水曜日の Menú del día (日替わりランチ) の 二皿目 (segundo) の Cocido Madrileño (マドリード名物で、この夏時はここぐらいしか食べられません。"Sgundo de cocido" と張紙の日替わりランチメニューに書いています。) 一皿目 + 二皿目 + ドリンク (Vino tinto (赤ワイン, ボトル1本飲み放題) がお得てす。) + デザート + 珈琲で13.50€ です。こみますから、13:15 前後に入るのをおすすめします。"Hisashi (スペイン語では "H" は発音しないですから、"イサシ" にすすめられたと言っていただければ良く接待してくれると思いますよ。店長は Aurelio さんと言い元私の患者です (但し8月末ぐらいまで夏休みでレストランにはいないと思います、でもウェーターたちは私を知ってます) 地下鉄 2番線又は4番線の "San Bernardo 駅" から徒歩約 5 ~ 10 分です。

2) Restaurante La Parrilla, Villalba と言うマドリード北部のリゾート街にあります。Cercanía と言う各駅停車鈍行列車 C10 で "Príncipe Pío 駅" から約 40 分で、Villalba 駅のすぐ近くです。月曜日の日替わりランチの一皿目 "Lenteja con Chorizo (スペイン風ソーセージ入りレンズ豆スープ) がおすすめです。一皿目 + 二皿目 + ドリンク (ここもワイン1本飲み放題です) + デザート又は珈琲で 12.50€ です。少し遠いですが列車の窓からの景色がきれいですしマドリード県内の避暑地の一つです。国鉄 (Renfe と言いますが) Príncipe Pío 駅までは地下鉄の 6番線又は10番線で行くといいです。

メキシコシティ在住のロコ、タコスさん

★★★★★
この回答のお礼

アミーゴ磯江さん

こんなに詳細な情報をいただきありがとうございます。Cocido Madrileño も美味しそうですね。早速今週行ってみます。スタッフに挨拶できたら挨拶しておきますね。

もう一つのお店もありがとうございます。
週末の仕事がない日に小旅行のような感じで行ってみようと思います!

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。ただ "Restaurante O Pirtiño III" のコシードは水曜日の昼のみですよ!

それから スペインのレストランは殆どがそうですが、日替わりランチは平日のみで、土日祭日は日替わりランチがないか、あっても高くなりますよ!ちなみに Villalba の "Restaurante La Parrilla" は土日祭日の日替わりランチありますが 19€又は22€ (二皿目に何を頼むかによって値段が異なります) です。

すべて読む

マドリードのおすすめ観光スポット・レストラン

今年の8月にマドリードに滞在し、観光します。
直近のおすすめ観光スポット、レストランを教えていただきたいです。

下記条件のもと、おすすめお教えいただけると幸いです。
①滞在期間:1日半 (夕方着・次の日1日)
②サンセバスチャンとバルセロナにも滞在予定のため、
 レストラン(食事)は、マドリードでしか味わえないものが嬉しいです。
 (お酒は飲めます。)
③観光スポットですが、レアルマドリードのスタジアムは絶対行きたいです。
 食事も楽しみたいので、詰め込まない程度で、「ここだけは!」というところが知りたいです。

よろしくお願いします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

はじめましてアミーゴ磯江です。 マドリードの名物料理はなんと言っても "Cocido Madrileño" です!Garbanzo と言うひよこ豆と豚肉類と野菜 (ジャガイモ、人参、キャベ...

はじめましてアミーゴ磯江です。

マドリードの名物料理はなんと言っても "Cocido Madrileño" です!Garbanzo と言うひよこ豆と豚肉類と野菜 (ジャガイモ、人参、キャベツ) の煮込み料理なので、8月には作らない事が殆どですが、夏でも作っているところをお教えします:

"O Portiño III" (Google でお探し下さい。)

です。ただし毎週水曜日の昼食ランチメニュー内のみですから、8月だと、7, 14, 21, 28日のみとなりますね。込みますから13:00 ~ 13:30 までには入った方がいいです。

8月7日ならば私もマドリードに居ますし、きっとそこで 13:15 頃一人でコシード•マドリレーニョ食べてると思います。😋

yokkun0901さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。水曜日だけなのですね。
お店チェックしてみます!

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの追記

いえいえどういたしまして。つきましては何か疑問や困難があればお気軽にお尋ね下さい。🙂

すべて読む

スペインへの輸出について

スペインへ日本産のマスクを輸出しようと考えております。
ターゲットは一般ユーザー若しくは医療機関です。
医療機関に卸している会社様などに卸したり、直接医療機関様とやり取りが可能な方を探しております。
オンライン面談等で商品の詳細をお話いたします。
また、資料もございますのでメールでのやり取りになります。

よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、アミーゴ磯江さん

アミーゴ磯江さんの回答

絶対にムリじゃあ!あおかおんしゃあ! 悪い事は言わんき早う止めや!

絶対にムリじゃあ!あおかおんしゃあ!
悪い事は言わんき早う止めや!

すべて読む