ヒロさんが回答したラパスの質問

ラパスでの仕事に関して通訳を希望します

ラパス市内在住の方で通訳のできる方、ご連絡ください。
よろしく、お願いいたします。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

技術、会議、医療通訳は一通り行いました。 次回はぜひお願いいたします。

技術、会議、医療通訳は一通り行いました。
次回はぜひお願いいたします。

すべて読む

ラパスの治安について

首絞め強盗やスリと書いてあり不安があります。
女性一人で出歩くとしたら何時位までなら大丈夫そうですか?
夜のロープウェイからの景色などを見たいのですが・・。
大通りなら大丈夫とか?
そんなにヤバイ感じなのでしょうか?
絶対に行ってはいけないブロックとかエリアってありますか?

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

ラパス市内の安全地域に限っていえば21:00までは大丈夫です。 危険地域は、バスターミナル、アメリカ通り、エギーノ広場、セメンテリオ(墓地)、ブエノスアイレス通りからイリャンプ通りの間とそ...

ラパス市内の安全地域に限っていえば21:00までは大丈夫です。

危険地域は、バスターミナル、アメリカ通り、エギーノ広場、セメンテリオ(墓地)、ブエノスアイレス通りからイリャンプ通りの間とその周辺です。

プラド通りと言われる大通りは大丈夫です。

逆に人が少ない方が危ないかもしれません。

すべて読む

1日観光についてアドバイスをください。

アメリカからラパスの空港にAM6:00台に到着するとして
その日にティワナク遺跡・月の谷・ロープウェイなど一日で回る事は可能でしょうか?
次の日には別の場所へバス移動を考えています。
高度順応もしていない状況で詰込み過ぎなのか?
行けるとしたらツアーなどを申し込んだ方が良いのか?
現地のバス状況から考えて、ツアーを申し込まないと難しいでしょうか?

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

可能です。 例えば、 8:00発 セメンテリオからティワナク行きミニバス 10:00着 かなりゆっくり見学 12:00発 ラパス行きバス 14:00着 エルアルト市の黄色ライン、緑...

可能です。

例えば、
8:00発 セメンテリオからティワナク行きミニバス
10:00着 かなりゆっくり見学
12:00発 ラパス行きバス
14:00着 エルアルト市の黄色ライン、緑ラインと乗り換え終点まで
14:40着 バス乗り換え(できればタクシーで)月の谷へ
ちなみに月の谷は16:00まで開いています。

できれば知っている人と移動した方が無駄は少ないでしょう。

すべて読む

空港⇔ラパスの移動について

一人でタクシーに乗るのが怖いのですが・・
①エルアルト空港でタクシーを依頼してくれる窓口ってありますか?
※空港窓口で依頼しすれば安全?!かと?!

②市内→空港行きのバスは何時までありますか?
※早朝のフライト(ラパス→リマ)なので前日の夜、空港へ行き、空港で時間を潰そうと思っています。

③カトリカ広場に行けば、バス停留所があるのでしょうか?
停留所はわかりやすいですか?

地球の歩き方より
 空港→市内
ミニバス・・空港ターミナルを出た所で待機している。(6:00~21:00頃)40分Bs.3.8
 市内→空港
ミニバス・・Plaza Isabel La Catolica(カトリカ広場)やアルセ通り・7月16日通りなどの大通りで手を挙げれば乗せてもらえる。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

タクシーは出口2を出てすぐ右手の出口から乗れます。 「Aeropuerto」と書かれたものが空港専用タクシーで安全です。 空港行きバスはカトリカ広場から20:00ごろまで出ています。 「A...

タクシーは出口2を出てすぐ右手の出口から乗れます。
「Aeropuerto」と書かれたものが空港専用タクシーで安全です。
空港行きバスはカトリカ広場から20:00ごろまで出ています。
「Aeropuerto」と書かれた白いハイエースです。
RITZホテルの向かい側、アメリカ橋の側から出ます。

すべて読む

現地でSIMカード購入

来年冬にボリビアに行きます。
ラパスまたはウユニに到着したら現地でSIMカードを購入したいと思っています。
滞在は10日ほどです。
空港でも市内でも良いのですが通信会社の店舗で買えればと思っています。通信会社とプランなど調べる方法を探しております。よろしくお願いします。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

SIMカードは、ENTEL、TIGO、VIVAの三社あり、値段はBs.10ほどです。市内の売店にも売っています。登録後、プリペイドカード(Bs.5~Bs.100)を購入して使用します。

SIMカードは、ENTEL、TIGO、VIVAの三社あり、値段はBs.10ほどです。市内の売店にも売っています。登録後、プリペイドカード(Bs.5~Bs.100)を購入して使用します。

すべて読む

ウユニ旅行の荷物について

来年の3月にウユニにいきます
日本からアメリカを経由して深夜2時過ぎにラパス着、そのまま8時にボリビアーナ航空でウユニに行きます。
ウユニは4泊する予定です。
ウユニからラパスはアマゾナス航空で帰ってきてラパスで1泊後マチュピチュ移動します。
そこで質問なんですが、アマゾナス航空もボリビアーナ航空も手荷物の重量制限や預入荷物が厳しいと聞きました。
どこかに荷物を預けられる場所はありますか?
航空会社の荷物制限はそれぞれどれくらいでしょうか?

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

預け荷物は20kgが1点です。ラパスの空港には荷物を預ける場所はあります。 ただ、超過料金は1kgにつき1ドル程度ですので持っていくのも手です。

預け荷物は20kgが1点です。ラパスの空港には荷物を預ける場所はあります。
ただ、超過料金は1kgにつき1ドル程度ですので持っていくのも手です。

すべて読む

oruro カーニバルについて

ラパスからバスでオルーロへ行きたいのですが、
①始発は何時頃から出てるか?
②チケットは、窓口で前日購入した方がよいのか?当日でないと販売していないのか?
③便数はどれくらいあるのか?
④カーニバルへ行くに際し注意する事はありますか?
HP上で検索しても夜便しか見つからず、困っています。
お教えいただければと思います。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

始発は4:00です。チケットは当日販売で、ほぼ30分ごとにラパスから出ています。カーニバルで一番注意するのは水対策(カッパは必須)とスリです。日帰りでも十分楽しめます。

始発は4:00です。チケットは当日販売で、ほぼ30分ごとにラパスから出ています。カーニバルで一番注意するのは水対策(カッパは必須)とスリです。日帰りでも十分楽しめます。

すべて読む

La Preferida Bus サンタクルス➡︎サンパウロの直行便について

サンタクルス➡︎サンパウロまで、陸路移動でバスを探していたら、
La Preferida Busという直行便を見つけました。
サンタクルス➡︎ブラジルは、数回乗り継いでいる情報が多い中、直行便があったので、
このバス会社は悪評高くないか知っている方がいたら教えてください。
ちなみに料金も10000円です。安い気がして余計に心配です。
よろしくお願いいたします。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

サンタクルスの友人が利用していますが、特に今まで問題はなかったそうです。夜8:00に出て翌々日の朝8:00ごろの到着だそうです。

サンタクルスの友人が利用していますが、特に今まで問題はなかったそうです。夜8:00に出て翌々日の朝8:00ごろの到着だそうです。

すべて読む

ウユニのホテルについて

ウユニへは年末年始で旅行の予定です。
そこでウユニのホテルについてお伺いしたかったのですが、やはり格安のホテルだとインターネットでは予約できず現地に行ってから、というような感じでしょうか?
現地で探す場合、もちろん空きがないと泊まれないし、空きがでるまで待った、というのも調べていてわかりましたが、ウユニのホテルについて何か良いアドバイスがあれば、お伺いできればと思いました!(^^)
ちなみに、塩のホテルに泊まりたいとかは特にないです。
ご回答いただければ嬉しいです!

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

ウユニ村のホテルはかなりありますので、選ばなければ現地で見つかりますよ。見つからない場合はご一報くださいませ。

ウユニ村のホテルはかなりありますので、選ばなければ現地で見つかりますよ。見つからない場合はご一報くださいませ。

すべて読む

偽警官の手口について

首絞めより偽警官が流行っているようですが・・
①どのような手口ですか?
②単独行動でも回避する方法?有効そうな手段?などはありますか?
③偽者に捕まった場合。逃げる方策ってあるんですか?体験談とか聞いたことがある方いますか?
④本物と偽物の判別はできないんですか?

首絞めは周りに常に注意を払えば何とかなりあそうな?!気もしますが・・・。
警官に呼び止められたら、対応してしまいドツボにハマりそうな気がして不安が大になりました。
アドバイスいただければ幸いです。

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

偽警官は2020年1月現在もおります。 一般的なパターンとしては、 1.土地に疎い外国人を装い近づく。(これも仲間)、しつこく道や店などを訪ねる。 2.覆面警官を装った男が近づき、パス...

偽警官は2020年1月現在もおります。

一般的なパターンとしては、
1.土地に疎い外国人を装い近づく。(これも仲間)、しつこく道や店などを訪ねる。
2.覆面警官を装った男が近づき、パスポートを見せるよう要求する。
3.持っていないと言うと、警察へ行くためにタクシーや近くの車に乗せられる。
4.荷物検査と偽り財布等を盗む。
5.道の途中で車から下ろされる。

大使館やセキュリティーのしっかりした場所でない限り、普通の道端で警察官からパスポートや荷物検査を要求されることはありません。

対策としましては、話しかけられても一切無視をするが一番です。
大きな声が出せる方は「おかしいな」と思ったらすぐ日本語で「家事だ!」とか「ちょっとこのおっさんふざけるな!」とか何でもいいので叫ぶといいです。あくまで道端での話ですが。
車に乗せられたり、別の場所に連れていかれる前に、です。

すべて読む