CLUBMANさん
CLUBMANさん

現地でSIMカード購入

来年冬にボリビアに行きます。
ラパスまたはウユニに到着したら現地でSIMカードを購入したいと思っています。
滞在は10日ほどです。
空港でも市内でも良いのですが通信会社の店舗で買えればと思っています。通信会社とプランなど調べる方法を探しております。よろしくお願いします。

2017年9月28日 21時21分

アンデス雑貨さんの回答

SIMカードは街中でも買えますし、おそらく空港でも変えるのではないかと思います。
(entel社)
160円程です。通話は1分日本円にして会社にもよりますが20円弱じゃないでしょうか。
参考までに3社があります。

TIGO
https://www.tigo.com.bo/prepago

ENTEL
http://www.entel.bo/inicio3.0/index.php/movil/para-ti/prepago/prepago-planes

VIVA
http://www.viva.com.bo/personal/prepago/tarifa/

2017年9月29日 8時0分

ラパス在住のロコ、アンデス雑貨さん

アンデス雑貨さん

女性/50代
居住地:ボリビア/ラパス
現地在住歴:2007年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
ウユニで買えれば良いのですが、無いようならラパスに立ち寄ってみたいと思います。

2017年9月29日 13時35分

マさんの回答

向こうはTiGOという会社が一般的です。
SIMフリーの携帯をTiGOの会社に持っていき、手続きをしカードを購入しそこに書かれている暗証番号を入力すれば使えます。
一度店舗で携帯を登録すればVentaというどこにでもあるコンビニみたいな所で、カードを購入すればいつでも使えます

2017年11月16日 13時23分

ラパス在住のロコ、マさん

マさん

女性/30代
居住地:ボリビアSCZ
現地在住歴:2014年4月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
ラパス空港に着いた後に購入したいと思います。

2017年11月16日 15時55分

ヒロさんの回答

SIMカードは、ENTEL、TIGO、VIVAの三社あり、値段はBs.10ほどです。市内の売店にも売っています。登録後、プリペイドカード(Bs.5~Bs.100)を購入して使用します。

2020年1月9日 3時1分

ラパス在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:ラパス/ボリビア
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

タツシさんの回答

ENTEL,tigo, vivaの三社が大手で、前払いのsimカードを販売しています。金額の設定は自由です。ラパス空港にEntelのお店があります。

2018年3月12日 0時37分

ラパス在住のロコ、タツシさん

タツシさん

男性/50代
居住地:ボリビア/ラパス
現地在住歴:2015月12月
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

CLUBMANさん

こんにちは。
SIMカードの購入は現地の電話会社で可能です。
道端のキオスクでも購入できますが電話会社に行けば無料で設定までやってもらえます。
料金プランには定額とプリペイドの2種類がありますが短期の滞在であればプリペイドでいいと思います。
空港のオフィスでは登録はできなかった思うのでラパス市内のオフィスで手続きをしてください。
SIMカードを登録した後はその場でチャージもできますし、キオスクで売っているカードを買ってチャージすることもできます。
電話会社はEntel, Tigo, Vivaの3つがありますがEntelがいちばん電波がいいです。
Entelならウユニ塩湖内(すべてではないですが・・・)でも電波があります。
あと登録する際はパスポートを忘れずに持っていってください。
Entelホームページ: http://www.entel.bo/inicio3.0/
Tigoホームページ: https://www.tigo.com.bo/
Vivaホームページ: http://www.viva.com.bo/

追記:

短期の旅行であればプリペイドで問題ないと思います。
SIMカードを登録するだけなので多少の英語で何とかなると思います。
書類の記入もそんなに難しいものではなかったと思います。
空いていれば15分ほどで終わります。

2017年9月30日 4時51分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

詳しい情報ありがとうございます。
ツーリスト用が良いです。
後は言葉が通じれば何とかなりますね。

2017年9月29日 13時33分