ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問

カウントダウンイベント

こんにちは。年末年始で娘(高校生)と2人でニューヨークに行きます。
年越しは有名なタイムズスクエアのカウントダウンなんて思っていましたが、調べてみるとかなり過酷なようでちょっと無理かなと考えています。
そこで皆さんに質問ですが、娘を連れて楽しめるおすすめの年越しイベントってありませんか?
ちなみに娘はダンスや音楽は大好きです。私は40過ぎの親父です。
よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します! 娘さんとNYで年越し!何とステキなプランでしょう。 ご推察の通り、タイムススクエアのカウントダウンは、数時間の待機と100万人の人出のためかなり過酷です。それでも世界でたっ...

回答します!
娘さんとNYで年越し!何とステキなプランでしょう。

ご推察の通り、タイムススクエアのカウントダウンは、数時間の待機と100万人の人出のためかなり過酷です。それでも世界でたった一つのカウントダウンですから、思い出作りをお考えでしたら決行してみるのもよいかもしれません。(寒いですよ)

僕だったら、暖かい劇場でのイベントを大晦日に2つハシゴしてみます。
最初は、NY恒例の「クリスマス・スペクタキュラー」。ラジオシティ・ミュージック・ホールで年末年始は一日3公演やっていますから、朝の回か午後2時半の回がおすすめ。クリスマスは終わってますが、おめでたい気分は変わらないので十分に雰囲気ありです。

で、2つ目の観劇(夜)は、ミュージカルだったら
アラジン、ライオンキング、レ・ミゼラブル、キンキーブーツ。

オペラならメトロポリタン歌劇場で大晦日恒例の「こうもり」

バレエなら、「くるみ割り人形」(アメリカンバレエシアターの公演があるはずです)

ダンスなら、「アルヴィン・エイリー舞踊団」の公演。(黒人舞踊団でダンスは迫力満点。特に年末お馴染みの「レヴェレーション=啓示」という作品が同団の十八番で、大変盛り上がります)

いずれの公演も大晦日なので、ちょっと特別な演出が入り、客席も盛り上がります。

劇場がはねると11時頃です。カウントダウンはせっかく娘さんと一緒なのだから、ニューヨークらしいレストランなどを今から予約しておいて、観劇後の余韻を楽しみながらゆっくり、暖かいところで体験するのがいいと思います。できれば、ビルの上層階の眺めのよい店を推奨。どのレストランやバーもカウントダウンの瞬間は大変盛り上がるので、タイムススクエアーの興奮は共有できるはずです。

さて、どのお芝居?どのレストラン?どのクラブ?とお迷いでしたら、改めてリサーチのご依頼をいただけますか?もっと細かく対応できます。とりいそぎ、最初の情報まで。

ひで

Q之介さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
他の方もおすすめのクリスマススペキュタクラーは是非とも見てみたいと思っています。
ミュージカルなども合わせて娘と相談してみます。
私もヒデちゃんさんおすすめのようなスケジュールが好みなのですが、娘にはもうちょっと弾けた感じ(友達に自慢話ができるような)の体験をさせてあげられればいいかなと思っています。
また相談させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

楽しい旅をご計画ください!(パリのこと、などあるので、人ごみは避けた方がいいかもしれませんね。まあNYは雰囲気的にはずっと安全ですが)
いつでも、何なりとご相談下さい。

ひで

すべて読む

JFK から一番近いpeter pan bus乗り場

こんにちは。お忙しいところすみません。
はじめてNYへ訪れます。JFKに14;00pm頃到着し、そこからマサチューセッツのUMASSへ戻ります。普段使い慣れているPeter Pan Bus に乗って帰ろうと思うのですが、調べたところJFK空港から直接Peter pan busがでていません。

1 JFKから一番近いPeter Pun Bus乗り場はどこでしょうか?Port Authority Bus Terminal?
2 (JFK)→(1で答えていただいたバス乗り場)までの交通手段を教えてください。(やすくて安全)

よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 UMass/Amherstでしょうか... 残念ながら、お調べの通り、JFK空港からはPeter Pan Busは出ていません。 空港から最も近いPPB発着所は,Port...

回答します。
UMass/Amherstでしょうか...

残念ながら、お調べの通り、JFK空港からはPeter Pan Busは出ていません。
空港から最も近いPPB発着所は,Port Authority Bus Terminalです。
NY市内最大のバス終着駅で、ミッドタウンの西42丁目と8番街の角にあります。

空港からは次の手順で移動して下さい。

1.降機したターミナルから無人交通システムAirTrainでJamaica Stationまで移動。ちなみに、次に書きますが、AirTrainは有料です。Jamaica Stationは郊外電車LIRRの主要駅で、ここで地下鉄に乗り換えます。
2.Jamaica StationでAir Trainを降車したら、後払いで$5.00払います。その際に、地下鉄のプリペイドカード(メトロカード)をお持ちでなければ初回1ドルで購入します。
3.Air Train の改札を抜けたらSubwayの表示にしたがって地下鉄駅まで徒歩移動。
4.Subwayの駅Sutphin Ave.から地下鉄E線に乗ります。ここで、一律料金2ドル75セントが必要なので、メトロカードにはその分の残金を入れておくこと。
5.E線は約50分でマンハッタンの42丁目に着きます。下車したら、Port Authority Bus Terminalの表示にしたがって構内移動。地下鉄の駅とバスターミナルは地下道で直結。
Peter Panのチケット売り場は確か一階だったと思います。

以上で移動の所要時間は約1時間。交通費;8ドル75セント(メトロカード初回料込み)

荷物が少なければ、上記の移動方法をお薦めします。これが一番安くて安全。しかも渋滞遅延の心配がありません。

ひで

すべて読む

ニューヨークでのメイク&服装

10/31〜6日間、ニューヨーク旅行に行きます!
初めてのアメリカですごく楽しみです!!
アメリカンなメイクをしてもらいたいなぁーと思っているのですがメイクしてもらえる場所がわかりません。
地理も分からないので調べようにも難しくて…
どこかおすすめはありませんか?
あと、服装ですが、コートは必要でしょうか?

お教えいただけると、本当に嬉しいです☆
宜しくお願いします!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します! といっても僕はこの分野に明るくないので;例えばこんなところは? http://pucker.co/ 129 Grand Street tel:212-334-3690 場所...

回答します!
といっても僕はこの分野に明るくないので;例えばこんなところは?
http://pucker.co/
129 Grand Street tel:212-334-3690
場所はソーホー/リトルイタリーのあたりです。

また、Rouge NYというところも同じくソーホーにあって、
住所は130 Thompson Street, tel:212-368-1717です。

この辺から当たってみて下さい。メイクアップは、ハロウィーン用ですか?

あと、今年は秋足が早いので、冬物の軽いコートを用意してください。

ヒデちゃん

すべて読む

地下鉄:タイムズスクエアからチェルシー

先日はありがとうございました!追加で質問です。
別日にあと半日、平日午後があきそうです。そこで、チェルシーマーケットとbookmarkというお店に行きたいなと考えています。タイムズスクエアからなので歩くには遠く、地下鉄で行ければいいなと思っているのですが、初めてのNY、女性一人という状況で、実際にどれくらいハードルが高いのか、教えていただけないでしょうか。
行き先に気をつける、人の少ない車両に乗らない、というのは調べて知りましたが、具体的にどうやって気をつけるべきかわからず(現地に行くまでわからないのかもしれませんが)。
あまりに不安なら、やめるか、タクシーにしようと思っています(*_*)

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します! まず、NYの地下鉄は安全になりました。昔の映画やドラマに出てくるような地下鉄車内での犯罪に旅行者が移動中に遭遇することは、まずありません。女性の単身乗車も、深夜でなければ心配入り...

回答します!
まず、NYの地下鉄は安全になりました。昔の映画やドラマに出てくるような地下鉄車内での犯罪に旅行者が移動中に遭遇することは、まずありません。女性の単身乗車も、深夜でなければ心配入りません。

ただし、地下鉄にも問題はあります。

東京や日本の大都市のようにダイヤ通りの正確な運行もありませんし、しょっちゅう事故で臨時停止するし、週末は工事による運休もしばしばです。(先日いらっしゃった男性のお客様は、一人で地下鉄に乗ってみたところ、各停が停まるはずの駅に停まらなかったとぼやいておられました)なので、地下鉄に不案内だったり慣れていない初めての方は、徒に、心配やイライラがつのることも覚悟下さい。

ちなみにタイムススクエアーから目的地に行かれる場合は、1番線(赤いライン各停)で南下して、18th Streetで下車。駅から西へ 18th Street を9th Ave.まで歩くとチェルシーマーケットにたどり着きます。マーケットをひとしきり楽しんだら、9th Ave.を徒歩で南下。次の目的地Bookmarcまでは歩いて行きましょう。 ほどなく、道が二股に分かれますので向かって左の道Hudson Streetに入って、7ブロックほど歩いて下さい。West 11th St.という道と交差するはずです。その角を左折して一つ目の角Bleecker St.との角にBookmarcはあります。

地下鉄はプリペイド・カード方式で、一回の乗車が一律2ドル75セント。初回のみカード代+1ドルが必要です。

この時期はお天気がよいので両目的地間は歩かれるのがよいと思います。

行き帰りは、心配だったらタクシーにしましょう。片道チップ込み15ドルぐらいです。
もしBookmarcでお買い物(カワイイ雑貨は沢山あります)考えてるとしたら帰りはタクシーをお薦めします。

老婆心ながら、ひのさんが健脚なら、タイムズスクエアからチェルシーマーケットまで歩けなくもないですよ。とくに、高架廃線再利用の「ハイライン」公園が34th St. からチェルシーマーケットまで全線開通したので、今ちょっと話題のここを散歩すると気持ちよいですよ。軽い運動になって、マーケットでのランチが楽しくなるかも。

▼ハイライン公園の地図はこちら。
https://www.thehighline.org/fall-2014-map-1.pdf

思いつくまま

(同行ご希望の場合は、ふるってご依頼くださいw)

ヒデちゃん

ひのさん

★★★★★
この回答のお礼

さっそく詳しいアドバイスをありがとうございました!いただいた情報を地図とにらめっこして頭に入れてから、いってみます!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

お楽しみ下さい!

すべて読む

北東部のおすすめスポット

アメリカで一人旅を考えています。
せっかくなので、あまり日本人には知られていないような都市へ行こうと思います。
アメリカ北東部でオススメはありますでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 マサチューセッツ州のニューベッドフォードはいかがでしょうか? 往年は捕鯨の基地があり、現在は東海岸の帆立貝水揚げナンバーワンの漁港がある町です。 むかしから、捕鯨の関係で大西...

回答します。
マサチューセッツ州のニューベッドフォードはいかがでしょうか?
往年は捕鯨の基地があり、現在は東海岸の帆立貝水揚げナンバーワンの漁港がある町です。
むかしから、捕鯨の関係で大西洋の対岸「ポルトガル」と縁が深く、ポルトガル系移民が多いです。(ちなみに、アフリカ沖の大西洋のアゾレス諸島(ポルトガル領)が捕鯨の拠点であったことも関係していると思われます)
いまでも、町の中にはポルトガル料理店が軒をならべていて、どこも美味しいです。
実は、アメリカの捕鯨船に救助されたあのジョン万次郎も、この町で船員として働いていたことがあります。お隣のフェアへブンには万次郎が間借りしていたホイットフィールド船長の家や通った学校の跡が残っています。よく名前を聞く町ですが実際に訪れる日本人はそれほど多くありません。
http://www.ab-road.net/north_america/usa/boston/guide/05127.html

アクセスはボストンから。

ご参考まで。

ヒデちゃん。

すべて読む

NYひとり半日観光のおすすめ

はじめまして。20代後半女性です。今度、初めてNYに仕事で行くことになりました。予定の合間に、平日午後半日くらいがぽっかりあきそうです。せっかくだからどこか見てみたいと思いつつ、一人歩きも怖いなという気持ちもあります…
安全で、かつぜひここは見ておいて!というおすすめがあれば教えてください(*^^*)
日常会話程度の英語は問題なく使えます。
タイムズスクエア近辺に泊まる予定です。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 NY出張、ラッキーですね。おめでとうございます。 安全な半日観光でしたら; ① 観光用2階バスにのって市内を走る。(乗降自由) ② ホテルからセントラルパークまでミッドタウ...

回答します。
NY出張、ラッキーですね。おめでとうございます。
安全な半日観光でしたら;
① 観光用2階バスにのって市内を走る。(乗降自由)
② ホテルからセントラルパークまでミッドタウンを散歩。セントラルパークに入ったら北上して72丁目の「Imagine」モザイクがあるストロベリー・フィールド(オノ・ヨーコさんデザイン。ジョン・レノン追悼)まで歩き、公園を一度出てセントラルパーク・ウェスト(公園に面した通り)を北上。自然史博物館を見学して、最後は79丁目とブロードウェイの角にある「Zabar's」食料品店でベーゲルとコーヒーを(テイクアウトで)買って軽く昼食。タクシー(または徒歩)でホテルに戻る。
③ほかにはホテルからほど近い「ロックフェラーセンター」の中の展望台に上がると街が一望できて壮観ですよ。

なんていうのはほんの3例ですが、いかがでしょう?もっと詳しくお知りになりたい場合は、遠慮なく具体的なご希望をお寄せ下さい。

ヒデちゃん

ひのさん

★★★★★
この回答のお礼

さっそくありがとうございます!お散歩コースも楽しそうです!
お言葉に甘えて…そのコース内に、おしゃれな雑貨屋さんや、可愛いカップケーキなど、ウィンドウショッピングにいいところはあるでしょうか??あと、できればトレーダージョーズにも行ってみたいのですが…

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

回答します。下記2店をチェックしてみて下さい!
食料品専門だけど、台所まわり買物回りの小物があります。79丁目。
http://www.zabars.com/DIRECTIONS.html
トレーダー・ジョーズは72丁目。
http://www.yelp.com/biz/trader-joes-new-york-5
あと、Whole Foodが59丁目のコロンバスサークル、タイムワーナービルの地下にあります。提案の散歩コース上には様々なお店があります。
いろいろネットでチェクしてみて下さい。
ヒデ

すべて読む

2度目のNYは女一人旅についてご相談

5年前に友人とNYに行き、今回は20代のうちに!と初めての一人旅、只今ドキドキの真っ最中です。別の方の質問や回答を拝見させていただき、治安のことや、注意する点などについて皆様のアドバイス、大変参考にさせていただいております。

現在、メイクアップの仕事をしており、美術や芸術、また京都に拠点を移したことをきっかけに歴史や文化にも興味を持っており、今回のNYでも、そういったものに触れる機会を多く持ちたい、と考えております。また、訪れるだけでなく現地に住まれる方ならではの楽しみ方や、お話を伺える機会があれば、と思っております。

皆様お忙しいことと存じますが、おすすめの場所などがありましたら生のご意見を伺えますと幸いです。

よろしくお願いいたします!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 23年間この街に住んできた経験から言うと、とにかく文化芸術に関してはここは世界の中心です。悪いけど東京や京都とは違います。パリやミラノとも違います。優劣の付けがたい「中心」なので...

回答します。
23年間この街に住んできた経験から言うと、とにかく文化芸術に関してはここは世界の中心です。悪いけど東京や京都とは違います。パリやミラノとも違います。優劣の付けがたい「中心」なのです。

メトロポリタン美術館、グッゲンハイム美術館、フリックコレクション、近代美術館、ホイットニー美術館...この5館だけでも全部見るのに1週間はかかります。ご自分のお仕事と関心に合う美術芸術品は数多く展示されているので、この機会にどんどん見て下さい。鑑賞のコツは、事前の予習を控えめにすること。本やテレビで見知った情報を全部一度忘れてまっさらの気持ちで自分の感性に合ったアートと出会って下さい。その意味では、一人旅は好適です。連れのお友達やボーイフレンド、家族などに一切気をつかわず自由気ままに時間の許す限りアートに親しめますので。

また、実際に筆をとられたり物を作られる方であったら、様々なワークショップがありますから参加してみては?例えば「全米イラストレーション美術館」で毎週火曜日に開催されれいる「裸体デッサン」とか、デパートやコスメ店の実演も覗いて見ると日本と違うところがあるかもしれないですよ。舞台メイク、商業写真メイクのプロと会ってみるのもいい。最近では「コスプレ」や「カワイイ」ファッションのメイクのひとたちも斬新な活動をしていますよ。それこそ、ミュージカルの舞台ひとつみるだけでもヘアメイクのヒントは沢山あると思います。
思いつくまま、書き連ねてみました。より具体的な質問がありましたら、またどうぞ!

ヒデちゃん

showさん

★★★★★
この回答のお礼

ヒデちゃんさん

ご回答いただきありがとうございます!
ヒデちゃんさんの言葉で表現してくださり、NYの文化芸術の捉え方の幅を増やしていただきました。その上で、感性を生かすという発想は素敵だなと感じております。ワークショップへの参加は初めてのご意見で惹かれるところです。またご相談させていただくことがあるかもしれませんが、お知恵をお借りできますと幸いです。貴重なご意見とお時間に感謝申し上げます!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

何かありましたら、お気軽にご相談下さい!
ヒデちゃん

すべて読む