パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

配送用の梱包用品について

パリ市内で、少し大きめの段ボールや、しっかりした梱包用テープが購入できる店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

以前は、アウトレットから直接日本へ発送できるサービスを利用していたのですが、サービス終了に伴い、現在は自分で梱包・発送を行う必要があります。
これまでに2度渡航しておりますが、梱包資材の購入については情報がほとんどなく、現地で困ることが多くありました。

来年も再びパリを訪れる予定ですので、現地の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、情報を共有いただけますと大変助かります。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochko と申します。 いろいろなところで手に入りますが、私はホームセンターや事務用品店で購入しています。 例えば、Castorama、Leroy ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochko と申します。

いろいろなところで手に入りますが、私はホームセンターや事務用品店で購入しています。

例えば、Castorama、Leroy Merlin、Bricorama、Office DEPOT等が市内各所にありますので、ご滞在先に近いところで検索されるとよろしいかと思います。

すべて読む

パリ北駅でのタクシー利用(Uber利用)について

9月にロンドンからパリへユーロスターに乗り、日中にパリ北駅に到着予定です。
スーツケースがあるのでホステルまでタクシーに乗りたいと思っているのですが、正規のタクシー乗り場から乗るか、Uberを利用するかどちらがおすすめでしょうか?
女一人です。

個人的には、ぼったくられる心配がないUberを利用したいのですが、パリ北駅でのピックアップに不安を抱いています。
パリ北駅周辺は治安が悪いと聞くので、スーツケースを持ったアジア人女性が一人でいたら狙われるのではないかと…

正規のタクシー乗り場はわかりやすいですが、正規のタクシー乗り場から乗ってもぼったくりがいると聞くので、もし乗ったタクシーがぼったくりだった場合の対処法も教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 北駅は国際列車の発着する駅なので、スーツケースを持った観光客だらけで、アジア人がいても目立つことはありません。 個人的には...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

北駅は国際列車の発着する駅なので、スーツケースを持った観光客だらけで、アジア人がいても目立つことはありません。

個人的にはUber をお勧めいたします。まさに正規のタクシー乗り場でぼったくりタクシーに乗せられた経験があります。むしろこちらの方が人の良い日本人が狙われやすいのではないでしょうか。対処法は最初におおよその料金を確認する。高い定額で言われたり、メーターを動かしていない場合はすぐ抗議してタクシーを降りるか引き返させましょう。遠回りしていないか地図で確認してください。それが難しいと感じたらUber利用が良いと思います、少なくともぼったくりのリスクはありません。

良いご旅行を!

12_kikadiさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
実際にぼったくりタクシーに乗せられた経験がおありとは、怖いですね泣。
今回はUberを利用したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

交通機関及びtaxiについて

2度目の質問です。先日は多くの方々にご回答いただきありがとうございました。交通機関の工事情報等大変参考になりました。
質問① Googleで経路を調べると前週とは違った公共交通機関が紹介されます。8月の予定を検索しています。ガイドブックにはIDF mobilitesといったアプリも紹介されていますが、現地で使いこなす自信はありません。初心者にとって1番確実なのは当日Google マップで検索することでしょうか?郊外の駅使用予定です(LesGresillons)
質問②同じくGoogleの検索で以前までUberが出てきたのですが、(8月分検索)先週末から候補に上がらなくなっています。代わりにFREENOWが候補に上がってきました。何か事情があるのでしょうか?
また、現地でのタクシーとUberを比較した情報・注意事項等あれば教えていただきたいです。Uber使った事ないので…

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

こんにちは!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ①Google は必ずしも実際の運行状況が反映されているわけではありませんので、パリ交通局のBonjour RATP など運行会社...

こんにちは!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

①Google は必ずしも実際の運行状況が反映されているわけではありませんので、パリ交通局のBonjour RATP など運行会社のアプリをお勧めいたします。

②の事情は分かりませんが、Uber は事前に運賃が分かり、タクシーに比べぼったくりの心配がないので、お勧めいたします。日本語でできるので便利です、

良いご旅行を!

yuri0825さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。Bonjour RATP、使ってみます。
Uberは、事前に運賃が分かり、ぼったくりの心配がなく、日本語が使えるというところに惹かれています。
ぼったくりが心配なので…

すべて読む

パリ北駅・東駅のホテルと周辺の治安について

パリ市内のホテルについて、利便性から北駅か東駅の近くを検討していますが、治安についてのコメントが多く迷っています。
ただ、コロナやオリンピック前の古い情報も多く、現状がどうなっているのかいまいちわかりません。
できれば、現地在住の方の【最新の情報】を教えていただけますと幸いです。

◆旅行詳細
・9月15〜21日の計6泊、夫婦2人旅
・到着はユーロスターで17時頃
・ディズニー、コルマール地方へ行くのに東駅利用
(・未定だが、モン・サン・ミシェルにも行くとなれば、モンパルナス駅も利用)
・パリ出発は12時頃、シャルルドゴール利用(16時便)

◆ホテル立地の希望
・最終日の午前は、ホテルに荷物を預けて観光
→北駅周辺のホテルなら、観光後すぐに荷物を受け取り空港へ向かえる?
・周辺に遅くまでやっているレストラン
→日帰り観光で市内へ遅くに戻る場合も、外食できる?
・周辺に遅くまでやっているスーパーなど
→外食が難しくても、夕食の調達可能?

◆ご質問
・利便性を考慮しても、遅くに帰着する日もある中で、北駅や東駅周辺のホテルは避けた方がいいのでしょうか?
・空港への移動は、昼間かつ特急だとしても、RER B線は避けタクシーにした方がいいのでしょうか?
※海外旅行は数回経験済みで、身を守る手段は知っておりできる限りの対策はするものの、出発・到着時に大きなスーツケース2つで移動するのは避けられません。

長文で申し訳ありませんが、現地の状況をよくご存知の方、ご返信いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 あくまで個人的な意見ですが、北駅や東駅周辺は特別治安が悪いとは思いません。私は30年以上日常的に深夜を含め北駅、東駅、RERいず...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

あくまで個人的な意見ですが、北駅や東駅周辺は特別治安が悪いとは思いません。私は30年以上日常的に深夜を含め北駅、東駅、RERいずれも利用していますが、一度たりとも危険な目に遭った事はもちろん危険を感じた事はありません、

スリはどこにでもおり、むしろ観光地の方が多いですが、隙を見せず荷物から目を離さずしっかり持っていただければ、大抵の場合は避けられます。ただし、比較的移民が多く住んでいる地域なので、パリらしくない風景や雰囲気が良くない場所はあります。そこさえ気になさらなければ、駅の近くなら移動が便利なので良いと思います。

RER のB線も同様特に危険はありません。よくお客様の空港送迎で同行させていただきますが、皆さん口を揃えて、危ないと聞いていたのに全くそんなことはないと仰います。もしご心配なら空港までノンストップ便をご利用なさるとよろしいと思います。荷物が多ければ、タクシーは楽だと思います。

良いご旅行を!

すべて読む

早朝の地下鉄とレストラン

8月末にパリ旅行を予定しております。  恐れ入りますが追加でアドバイスをお願いいたします。

① ロワール渓谷のツアーに申し込んだのですが 集合場所がPullman Paris Centre - Bercyで6時45分に集合です。土日の早朝の地下鉄は大丈夫でしょうか(6番と14番を利用予定で余裕をもって6時少し前に乗る予定です)

② 夕方にルーブル美術館を予約しておりまして、行く前にランチをしたいと思っています。 ルーブル周辺又はサンジェルマン近辺でお勧め Prefix Lunchまたは、パリに来たら「これは是非お勧め」というお料理を提供するレストランをご紹介頂けますでしょうか?  

③ ナイトクルーズを予約していますが」、 19時以降にレストランがオープンするところが多いようです。ボンヌフ近郊で18時頃から利用ができ、クロムッシュなども食べられるお勧めのレストランはありますでしょうか?

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ①特に問題はありませんが、土日の早朝は列車が少ないので、仰るように余裕をもってお出かけください。 ②次のお店がお勧めです。...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

①特に問題はありませんが、土日の早朝は列車が少ないので、仰るように余裕をもってお出かけください。

②次のお店がお勧めです。

Brigitte Saint Honoré 5 Rue du 29 Juillet, 75001 Paris
Bistrot Victoires 6 Rue de la Vrillière, 75001 Paris

③クロックムッシュはレストランよりもカフェの定番ですので、どこもカフェでも食べられ、ノンストップで営業しています。ポンヌフ辺りにはたくさんカフェがあります。雰囲気が良いのはポンヌフを渡ってすぐのシテ島のドーフィンヌ広場のカフェです。

美味しいクロックムッシュなら、歩いて15分ほどの À L'Épi d'Or が有名です。
25 Rue Jean-Jacques Rousseau 75001 Paris

良いご旅行を!

ニューヨーク在住のロコ、Mino7さん

★★★★★
この回答のお礼

Dochiko 様 

地下鉄は余裕を持って乗るようにいたします。
またレストラン、有益な情報をありがとうございます。大変助かります。
クロムッシュも試してみたいと思います。

すべて読む

パリ警察での遺失物届けについて

パリのホテルもしくは駅までの道のりで、大切なネックレスを無くしてしまいました。
警察の遺失物届けはアプリの翻訳機能を利用してお願いしても対応してもらえるものでしょうか?
旅行でパリに来ておりフランス語は全く話せず、英語も極々簡単な会話しかできません。

お知恵をお貸しいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 それはご心配ですね。 ホテルや駅には確認されましたか?もしどちらにも無ければ、パリ警視庁遺失物課に行く必要があります。 ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

それはご心配ですね。

ホテルや駅には確認されましたか?もしどちらにも無ければ、パリ警視庁遺失物課に行く必要があります。

Préfecture de Police - Service des Objets Trouvés
36 Rue des Morillons, 75015 Paris

私自身、パリに来て間もなく、ほとんど話せない状態の時に行きましたが、問題なく対応してもらえました。当時はスマホなどないので辞書とにらめっこでしたが、なくした場所や物の説明程度でそれほど難しい事を話す必要はないので、アプリがあれば全く問題ないです。もしご不安でしたら同行も可能です。

無事見つかりますことを願っています。

すべて読む

Navigoについて教えて下さい

2025年から料金体系か変わったとのことで、色々なところで説明を読みましたが不明な点がありましたので、
教えていただけたらと思います。
(土曜着→タクシー利用のためメトロもバスも利用なし
 日曜→メトロ、バス利用予定
 月曜〜日曜→1週間パス購入予定
 ※スマホアプリは利用予定なし)

【Navigo Jour】1日パス
・こちらはメトロもバスも利用できますか?

・1日パスを前日に買うことはできますか?使う予定の日でないと買えませんか?

【Navigo Easy】
・窓口で購入する時は、カードだけ買って券売機でチャージをするのですか?
 それとも窓口でチャージの種類(1日パス、1回券メトロ、1回券バス)を指定してチャージをしてもらって購入するのですか?

・回数券をチャージした場合、何回使ったか、何回分残っているかを控えておく必要はありますか?

【Navigo Découverte】1週間パス
・こちらにに1日パスまたは1回券をチャージすることはできますか?
 できないのであれば、Navigo DécouverteとNavigo Easyの2枚持つ必要がありますか?

【その他について】
・子供料金はありますか?

・紙のチケットはまだ販売されてますか?

たくさんあり申し訳ございませんが、わかるところだけでもかまいませんのでご回答いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ご質問に回答させていただきます。 Navigo Jour ・メトロ、バス、RER、イルドフランス圏内の国鉄ローカル線、トラム、モ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。ご質問に回答させていただきます。

Navigo Jour
・メトロ、バス、RER、イルドフランス圏内の国鉄ローカル線、トラム、モンマルトルのケーブルカーに乗車できます。
・使用する前の週の金曜日から購入できます。

Navigo Easy
・窓口でチャージも同時にしてくれます。
・改札を通る際に残り回数が表示されます。券売機でも残り枚数が確認できます。

Navigo Découverte
・1日券はDécouverte、Easy共にチャージできますが、1回券はEasyにしかチャージできません。従って1週間券と1回券を利用される場合はDécouverte、Easyの2枚が必要です。

その他
・4歳~9歳のお子様は1回券は1回券(列車、バス)、空港行きチケット、パリヴィジットは半額になります。それ以外は子供料金は設定されておりませんので、大人と同じ料金を支払う必要があります。4歳未満のお子様は無料です。
・紙のチケットは基本廃止ですが、現時点で一部の駅でまだ残っているところがあります。徐々にいずれ全て廃止されるはずです。

良いご旅行を!

inu_2006さん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。ご回答いただきありがとうございます。
1日パスはどちらのカードにもチャージ可能とのこと、安心しました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む

パリ植物園での過ごし方について

パリ植物園近くのホテルに7月下旬に宿泊予定です。
条件に合ったところを探していたら偶然この場所になりました。
もともと植物園目的ではありませんでした。

質問①こちらの植物園について、日本人向けの情報があまり見つからず。
おすすめの過ごし方やイベントなどあれば知りたいです。

質問②パリ北駅までの移動があるのですが、タクシーだとかなり時間がかかるでしょうか?
朝9:30北駅発のユーロスターに乗る予定です。
メトロは少し怖いです。

アドバイスいただけたら嬉しいです!

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します、 植物園は市民の憩いの場dr、広い敷地内には季節の花が咲き、動物園や理科系のミュージアムが幾つかあります。実はフランスではルーブル...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します、

植物園は市民の憩いの場dr、広い敷地内には季節の花が咲き、動物園や理科系のミュージアムが幾つかあります。実はフランスではルーブルに次ぐ歴史を持つミュージアムだそうです。有名なのはグランドギャラリーで恐竜の化石等動物の進化が分かる大きな展示場です。

この辺りから北駅へがメトロの5番線が便利です。タクシーはこの時間帯は通常結構混みますが、バカンス時期は通常よりは比較的混みません。いずれにしても余裕を持ってお出かけくださ。

良いご旅行を!

Moshiさん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko様
分かりやすくご回答いただきありがとうございます。
タクシーの時間が測れないので不安がありました。やはりメトロも検討してみます。
植物園も楽しみになりました。

すべて読む

交通機関と治安についてです

はじめまして。8月にフランスに行く予定です。2点質問させてください。
①RER C LesGresillons駅を起点として観光する予定です。9時にベルサイユ宮殿観光の予約をしたいのですが、Google マップで検索すると RER Cではなく277やUといった。日本のガイドブックの路線図にない路線しかでてきません。Cで乗り換えなしで行けると思っていたのですが、あまり本数のない駅なのでしょうか?時間も1時間半前後かかるようで、乗り換えや徒歩時間も多くあり、他の方法で行く方法(路線バス)などはありますか?自分たちのペースで回りたいので、なるべくツアーは避けたいです。
②子供がルーブル美術館のピラミッドのライトアップを見たがっています。8月だと見頃は何時位でしょうか?また仮にその時間帯で見学し、起点駅まで帰るのは不安がありますがいかがでしょうか?

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 LesGresillons からベルサイユには直行列車はなく、C線の場合は Champs de Mars で乗り換える必要...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

LesGresillons からベルサイユには直行列車はなく、C線の場合は Champs de Mars で乗り換える必要があります。

ただし、8月23日まで工事のため、運休の予定ですので、この時期に行かれる場合は、バスや列車を乗り継いで行かなくてはならぅ、非常に不便で時間がかかります。検索でC線が表示されないのはそのためです。

ルーブル美術館のライトアップは、日没が8月初めで21時30分頃、8月終わりで20時30分頃ですので、きれいに見えるのはその1時間後くらいからです。

お手荷物だけしっかりご注意いただければ、特に危険とは思いませんが、上記の通り8月23日までは LesGresillons 駅への列車は運行されていませんので、公共交通機関利用の場合はメトロやバスを乗り継いで行く必要があり、やはりお時間がかかりますので、帰着時間はかなり遅くなると思いますので、必要に応じてタクシーやUberをご利用になられてもよろしいかと思います。

良いご旅行を!

yuri0825さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ロコの方にとっては、荷物だけ注意していれば特に危険と思われないのですね。パリは危険と吹き込まれているので…

すべて読む

革命記念日について教えてください。

今月14日にクリニャンクールとシテ島観光、夜のディナークルーズを予約しています。
革命記念日は、メトロが午前の凱旋門や午後のエッフェル塔近くは閉鎖するとネットで見ました。
ホテルは34Bアストテルなのですが、治安の悪いクリニャンクール蚤の市はバスで行く予定です。
メトロよりお勧めでしょうか?
オルセー美術館近くからのディナークルーズは23時過ぎに戻りますが、ホテルまでは歩いて帰っても大丈夫でしょうか?

また、この日はお店や交通はどんな感じでしょうか?
質問がたくさんで申し訳ありません。女2人なのでスリがとても心配です。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 7月14日は仰る通り、朝からお昼過ぎまではシャンゼリゼ沿線、夕方以降はエッフェル塔や橋の周辺の駅が閉鎖されます。 クリニ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

7月14日は仰る通り、朝からお昼過ぎまではシャンゼリゼ沿線、夕方以降はエッフェル塔や橋の周辺の駅が閉鎖されます。

クリニャンクールへは、メトロでもバスでも問題ありません。駅から蚤の市に向かう道は移民が多く、雰囲気は良くありませんが、個人的には特別危ないとは思いません。むしろ、スリは観光地の方が多発しています。この場所に限らずスリはどこでも多少はいますが、お手荷物から目を離さないようにしっかりお持ちになれば、大抵は避けられます。

バスはメトロに比べて本数も少なく、乗車される場合はお時間もかかりますので、お時間に余裕を持ってお出かけください。メトロで行かれる場合、もしシテ島から行かれるのであればこの日はレアール(Les Halles)より南は工事のため運行していませんのでシテ島からは乗車できませんので、、ご注意ください。

オルセーからホテルまで歩けないことはありませんが、結構距離があり、夜も遅くお疲れかと思いますので、タクシーか公共交通機関利用をお勧めいたします。

お店が休業のところも多いと思いますが、近年は営業する店も少しずつ増えて来ました。店によって対応は異なりますので、特定のお店に行かれる場合はお問い合わせになる方がよろしいかと思います。

良いご旅行を!

こぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko様
ご回答ありがとうございました。
メトロ4号線は使えそうなので良かったです。あれこれ考えて不安が大きいので、色々とアドバイス頂けて助かってます。不安より楽しむことを考えていこうと思います。

すべて読む