Mikaさんが回答したロンドンの質問

イギリスでお勧めの本を教えてください

ロンドンでは本屋さん巡りをする予定です。
そこで、例えば日本でいうと、坂本龍馬・坂の上の雲・忠臣蔵・暴れん坊将軍・弁慶と牛若丸・レ・ミゼラブルやベルサイユのばらの様な自国民なら1度は耳にしたことがあるような史実に基づいたイギリスのセミフィクションの本を探しています。史実への忠実度は気にしません。レ・ミゼラブルのように完全にフィクションでも、時代感が強く出ているものでもよいです。今のところアーサー王くらいしか思いつきません。

今時オンラインでいろいろ手に入りますが、それでも現地で原語のもの手に入れた方が良いよというおすすめ本や、中高生向け程度の易しめのイギリス史でおすすめの本がございましたら、ご指南いただけるとありがたいです。ちなみにロビンソンクルーソーは購入予定ですが、この出版社のこれが良いよなどおすすめがありましたら、そちらも併せてお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ぷふぃさん 私は日本語でも読書家というより映像で見る方が好きです。 英国で代表的な作家と言えばシェークスピアやチャールズ・デイケンズの英国王朝の年代にあった戯曲や歴史小説でしょうね。...

ぷふぃさん

私は日本語でも読書家というより映像で見る方が好きです。

英国で代表的な作家と言えばシェークスピアやチャールズ・デイケンズの英国王朝の年代にあった戯曲や歴史小説でしょうね。

私は女流作家も良いと思います。
ジェーン・オースチンの「高慢と偏見」
「分別と多感」「エマ」
Pride and Prejudice 、Sense and sensibility 、Emma

ブロンテ3姉妹の代表作
https://kisashoko.com/the-bronte-sisters/
「ジェーン・エア」か「嵐が丘」

推理系ならアガサ・クリステイかコナン・ドイルの名作集

ブッカー賞を取ったカズオ・イシグロで映像化された「日の名残り」と「私を探さないで」も人気です。

ご参考に

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

いつもありがとうございます。チャールズ・デイケンズの英国王朝の年代にあった戯曲や歴史小説 ジェーン・オースチンの「高慢と偏見」は今のところ候補の筆頭になってます。どうせなら装丁の素敵な本が欲しいなあなんて想像を膨らませております。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私は上記にオススメした作品の映像化した物は全て見ています。
個人的にはジェーン・オースチンのPersuasion「説得/説きふせられて」が好きですね。

英国でも近年は「ダウントンアービー」の様な19世紀(1912-1925年)の作品は大人気でそれと同時期の小説も良く読まれています。

最後に大きな本屋は以下ですね。
ピカデリー「Waterstones」
https://www.waterstones.com/bookshops/piccadilly

ソーホーの「Foyles」
https://www.foyles.co.uk/

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ヒースロー空港から直接カンタベリーへ

ヒースロー空港から直接カンタベリーへ向かいます。大きなスーツケースを持って移動するのに適している移動手段はどれでしょうか?バスでビクトリア駅に向かうのが楽でしょうか?

カンタベリーイーストから市街地は離れていますか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Wakayaさん つまり安く楽にヒースロー空港からビクトリア駅に行きたいということですね。 私はエリザベスラインで家に帰れるので空港バスを実際使った事はありませんので情報検索してみま...

Wakayaさん

つまり安く楽にヒースロー空港からビクトリア駅に行きたいということですね。

私はエリザベスラインで家に帰れるので空港バスを実際使った事はありませんので情報検索してみました。

1)ロンドン・ヴィクトリア駅とLondon Heathrow 空港 (LHR)の間にバスの直行便はありますか?

はい。バスにはLondon Victoria発London Heathrow Airport行きの直行便があります。 この路線は1日5回出発し毎日運行しています。 逆もほぼ同じです。

でもバスはビクトリアコーチステーションというバスターミナルに着きます。それはヴィクトリア駅の南側でビクトリア駅に大きなスーツケースを持って10分は移動しなければなりません。

2)地下鉄移動ならピカデリーラインを利用してバロンズコート駅で向かい側ホームのビクトリアラインに乗り換えて下さい。
ビクトリア駅は古い駅なので地上レベルのブリティッシュレール(BR)ホームにはスーツケースを持って一部は階段を上がる事になります。

最近は英国人も声を出して荷物の補助を頼まないと助けてくれません。あえて見て見ぬふりしているからです。
私は彼らの嫌々不機嫌な顔を見たくないので、なるべくお願いしないルートを使う様にしています。

ステップフリーの駅を希望するならエリザベスラインのトッテナムコートロード駅(タクシーターミナルあり)かヒースローエクスプレスのパデイントン駅の両駅からタクシーでBRのあるビクトリア駅に行きます。

片道料金は
地下鉄 6ポンド
エリザベスライン 13.5ポンド
ヒースローエクスプレス 25ポンド

最後にカンタベリーイーストから市街地は歩いて10分位でしょうか。チャーリングクロス駅経由のカンタベリーウエスト駅もあるので注意して下さい。
私は最初の渡英の時にケント州のサマースクールに数ヶ月居たので近くの大きな街のカンタベリーによく行っていました。

英国は日本の様に便利性で駅近くに街を作らないのです。それは昔から馬車を使っていた村的なコミュニティ社会だからです。

以上の情報でベストな選択をして下さい。

Wakayaさん

★★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。助かりました。タクシーのみ、空港バスのみ、もしくは地下鉄とタクシーで計画致します。タクシーがあまり好きでないのは、以前ニースでボラれた経験があるのと女性1名だからなのです。。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私もパートナーを無くしてから何処に行くのも一人なので、いつも全方行のリスク回避に気を使います。

南仏のタクシーは観光客をボルんですね。それはアンラッキーでしたね。
ロンドンの黒キャブは登録性で試験に受かるのがとても大変なので犯罪はあまり聞きません。

でもソーホー地区パレス劇場前の横断歩道やオックスフォードストリート駅周辺は東欧から来たスリのグループが多いので気をつけて下さい。
警察同行通訳をよく頼まれるので事前にアドバイスさせて頂きました。

旅行をお楽しみ下さい。
私も11月には英国に戻るので困ったらコンタクトして下さいね。

すべて読む

スリに目を付けられないために

もちろんバッグやアクセサリーは高価なものを持ち歩くつもりはないのですが、靴を迷っています。バレンシアガのスニーカーなのですが、これ以上に足にフィットするものが見つからず、5年以上履き続けているので到底きれいなものではありませんが、まあ一目でバレンシアガだとバレバレでロゴにシールでも張ろうかとも考えたのですが、ロゴの問題でもなく、余計悪目立ちかなと… 自分の足の形のせいか、なかなか足が痛くならない靴に出会えず、歩く距離と日数を考えると悩んでしまいます。やはり、ブランド物は避けるべきでしょうか?現地の方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ぷふぃさん 以前ストレージロッカーで回答したMikaです。 靴は脱がせるのが大変だから狙われるのは財布と携帯です。 でも人気の無い小道なら靴も狙われるかも、それと歩きスマホNGです...

ぷふぃさん

以前ストレージロッカーで回答したMikaです。

靴は脱がせるのが大変だから狙われるのは財布と携帯です。
でも人気の無い小道なら靴も狙われるかも、それと歩きスマホNGです。

日本って携帯取られるって感覚ないから何でもコンタクトレスだけど、私はコンタクトレスは1社で写真はこまめにバックアップしています。

※アドバイスは観光客ぽく無い行動をする)道の真ん中で地図見たり、注意をそらさない様にする)
荷物やバックはいつも手に持つ、座席の隣に置かない。

道側だと二人組スリがバイクに乗って歩いて携帯を見ている歩道の人の手からスナッチ(ひったくる)ので道から離れた所を歩く事です。

ロンドンにはスリが多いですが、特にソーホーエリア(ハリポッター上映のパレス劇場の前の横断歩道とオックスフォード駅周辺)に多いです。
私は被害にあった観光客の同行通訳で警察暑に行く事が多いですが発生場所はソーホーSOHOが多いですね。

私も38年と長い在英生活で3回スリに財布取られた事があります。だからクレジットカードの盗難報告電話情報は別に持って、いつでも連絡できる様にしています。

1997年の1回目もバスの最後部にリック背負って座っていて自分の前面に持っていなかった。でもリックを椅子に押し付けて座っていてスペース無かったし、誰からも体に触られ無かった。

2018年の3回目はソーホー中華街に飲茶の食材を買いに行って、お店を出た所で店のビニール袋が破れて道の真ん中に食品がばら撒いた時、しゃがんで商品を拾っていた時に片かけのリュックの中の財布だけが盗まれたのです。
でも誰も近づいたり私の体に触って来なかったから不思議です。

日本と違って警察は被害件数が多過ぎて何もしてくれず、家族や知人を呼べと言われるだけで、その時は知人達とも連絡がつかずオイスターカードも無くして大荷物を持って1時間歩いて帰る羽目になりました。
仕方なく購入したお店に頼みこんで返金してもらい、やっと切符を買えて帰れました。

幸い携帯は盗まれなかったのでクレジットカード会社に直ぐに盗難報告をしました。以前30分過ぎて連絡したら2回ともアフリカに国際電話されていました。

世界中からロンドンの観光客をターゲットにスリのグループや家族が来ているのです。彼らに取っては職業の様です。

アドバイスを参考にして注意しながら旅行をお楽しみ下さい。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

たびたびご丁寧な回答ありがとうございます。コロナ騒ぎ以来約5年ぶりのヨーロッパで、以前は若かったのかさほど不安を感じず旅してましたが、今回はやけに不安要素が多く、質問してばかりです。そろそろ一人旅は最後かなと感じる今日この頃です。なんといっても自分に自信がなくなってきました。疲れれば目は見えなくなるし、頭も悪くなるし、とっさの動きは鈍くなってくるしで、まあ仕方ないのですがね笑笑愚痴ってみました。兎にも角にも助かりました。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

弱気にならないで下さい、
元気で生きていれば良い方向に変わるんですからポジティブポジティブですよ。

アラ還の私でもずっと一人旅していますよ。
この年代で家族を無くしてると、友人も介護に忙しく付き合ってくれませんからね。
一人旅は気兼ね無いけど好きでやっている訳ではないです。
この先旅行に行かないか一人旅でも行くかの選択ですよ。

私はラテンの国はひったくりが多いから細心の注意を払っていますよ。
バルセロナ空港の手荷物のスキャナ中に台に置いた外したウエストポーチのジッパーが空いていて財布だけ取られた事があります。
空港職員の汚職で手引して犯罪者とつながっているとTVで報道してました。

持病があり現在は未だコロナ感染のリスクがあるので旅行は自重してますが、減量寛解したら再開予定です。

元気なうちに思い残す事の無い様に色々楽しんで下さい。

すべて読む

ロンドンの地下鉄の早朝利用について

早朝5時台の電車に乗る必要があるのですが、日の出よりかなり前なこともあり、治安が心配です。
サークル線とピカデリー線を利用予定です。
気をつけたほうが良いこと、そもそも地下鉄を利用せずタクシーの方が良い、などあれば教えていただけますでしょうか。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

123_abc_456さん 女性ですか男性ですか? 私は27年間サークルラインの駅に住んでいますがNYと違って地下鉄は全く問題無いですよ。 旧市街cityは日中は人目があるし、夜は...

123_abc_456さん

女性ですか男性ですか?
私は27年間サークルラインの駅に住んでいますがNYと違って地下鉄は全く問題無いですよ。

旧市街cityは日中は人目があるし、夜は皆んな会社から帰宅して人が居なくなるし、夜中はいつでも道路工事をしていて人目があるのでNightバスで帰ってもロンドン市内で一番安全ですよ。

ロンドンにはスリが多いですが、それは日中のソーホーエリア(ハリポッター上映のパレス劇場の前の横断歩道とオックスフォード駅周辺)に多いです。

私は被害にあった観光客の同行通訳で警察暑に行く事が多いですが発生場所はソーホーSOHOが多いですね。

飛行機午前便利用で早朝移動なら時間は30分以内で行けるエリザベスライン(13ポンド)が良いでしょう。ピカデリーラインは6.5ポンドで115分かかりますからね。

【荷物が多くてタクシー利用する場合】
市内東側から事前予約のミニキャップは65-80ポンドで黒キャブは120-130ポンドぐらいでしょうか?
私は空港から家までタクシー利用した事が無いので正確には分かりかねます。

ご参考に

123_abc_456さん

★★★★★
この回答のお礼

女性です。

常に人目があるとのことで安心しました。問題なさそうなので、地下鉄を利用しようと思います。

また、スリに関する情報もありがとうございます。ちょうどソーホーに行きたいと思っていたので、気をつけようと思います。

ありがとうございました!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私も長い在英生活で3回スリに財布取られた事があります。経験上クレジットカードの盗難報告電話情報は別に持って、いつでも連絡できる様にした方が良いですよ。

1997年の1回目もバスの最後部にリック背負って座っていて自分の前面に持っていなかった。でも誰からも体に触られ無かった。

2018年の3回目はソーホー中華街に飲茶の食材を買いに行って、お店を出た所で店のビニール袋が破れて道の真ん中に食品がばら撒いた時、しゃがんで商品を拾っていた時に片かけのリュックの中の財布が盗まれたのです。
でも誰も近づいたり私の体に触って来なかったから不思議です。

日本と違って警察は被害件数が多過ぎて何もしてくれず、家族や知人を呼べと言われるだけで、その時は知人達とも連絡がつかずオイスターカードも無くして大荷物を持って1時間歩いて帰る羽目になりました。

仕方なく購入したお店に頼みこんで返金してもらい、やっと切符を買えて帰れました。
それからは財布とは別に現金やカードをポケットに入れています。

幸い携帯は盗まれなかったのでカード会社に直ぐに盗難報告をしました。
以前の場合30分過ぎて連絡したら2回ともアフリカに国際電話されていました。

世界中からロンドンの観光客をターゲットにスリのグループや家族が来ているのです。彼らに取っては職業の様です。

60歳以上でも年齢制限無く公認経理士や中間管理職として就職できるからロンドンで暮らししていますが、一人で海外生活って疲れると感じます。
そのうち日本に帰るのも良いなと考え初めているこの頃です。

すべて読む

スケジュールにアドバイスをください!

年末にロンドンパリで友人と旅行を計画しています^^
ロンドンは初めてなので効率よく回りたいのですがおすすめの流れがあれば教えてくださいm(_ _)m

※行きたいところ※
アフタヌーンティー(おすすめ教えてください リッツは予約取れませんでした、、)
レミゼラブル鑑賞
ハリポタロケ地(9と3/4線の駅、レドンホール・マーケット、ミレニアム・ブリッジ、オックスフォード(行けたら))
ロンドンアイ
ビックベン
ウエストミンスター寺院
バッキンガム宮殿
フィッシュアンドチップスを食べる
イングリッシュブレックファーストを食べる
ハロッズで買い物
フォートナム&メイソンで買い物
アンティークの買い物

日程は
12/28 夕方ヒースロー着
1/1 ロンドンからパリへユーロスターで移動※時間未定
です。

ぜひご回答お待ちしていますm(_ _)m

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

とんとんさん まず日本と違って英国は12/24から1/1まではクリスマスシーズンだから場所によって休館や日曜日の様な時短営業になります。日本のお盆休みの様に期間中はまとめてお休みにする所も...

とんとんさん

まず日本と違って英国は12/24から1/1まではクリスマスシーズンだから場所によって休館や日曜日の様な時短営業になります。日本のお盆休みの様に期間中はまとめてお休みにする所も多いですね。

そういう理由で年末年始の航空券が割安になるのです。不便で通常の様な活動ができないからです。
クリスマスの日でなくて良かったですね。毎年公共交通は運行していません。

ファートナム&メイソンもハロッズも一応28日から30日までは空いていると思います。26日からセールが始まります。

効率良く回りたいなら、まずエリアごとに観光するのが良いでしょう。

旧市街CITY(東側)
ハリポタロケ地(9と3/4線の駅、レドンホール・マーケット、ミレニアム・ブリッジ)
ミレニアムブリッジの向かいが現代アートで有名なテートモダン美術館で展示も面白い物が多いし、英国は美術館と博物館は無料ですから行くことはオススメです。
レドンホール・マーケット(実際はビジネスマンのランチやPubの集まりです)近くにはブリックレーンというカレー街が有名で食べる価値ありです。

オックスフォードへはキングスクロス駅から2時間弱で行けます。こじんまりとした大学の街ですが、電車の運行も減る通勤客に合わせて減便でしょう。

(中央西側)
ロンドンアイ
ビックベン
ウエストミンスター寺院
バッキンガム宮殿
ロンドンアイとエリザベスタワー(旧ビックベン)は川をはさんで向かい同士ですね。

ソーホー(中央部)
レミゼラブル鑑賞
夜観光の後かマチネ(昼公演)か観光地の営業時間で調整が必要

町中にフィッシュアンドチップス屋があるのでテイクアウエイやPubでも食べることができます。
イングリッシュブレックファーストもホテルやモーニングをやってるカフェで食べれます。

セール期間なのでショッピングがオススメです。
ハロッズで買い物
フォートナム&メイソンで買い物
両方ともアフターヌーンテイをしても良いでしょう。

アンティークの買い物
食器や骨董ならポートベローマーケットが一番ですが、クリスマス休暇でお休みかも知れず要検索です。
ノッテイングヒルゲートの周辺にはアンテークのお店も多いですよ。

残念ながらエンジェルのカムデンパッセージはお店が移転や廃業で、もうアンテーク街ではありません。

買う物によりますが観光地のカムデンマーケットはずっと空いてます。

ショッピングすると時間が取られるので街歩きを最初に終わらせてからプランを組めば良いでしょう。緯度が高く英国は15時半以降は真っ暗なので閉店も早いですね。

最後にこの時期はヨーロッパ中から観光客目当てでスリが来るので財布や携帯に注意して旅行を楽しんで下さい。

すべて読む

キングズクロス駅の改札内入退場について

キングズクロス駅の改札内入退場について

秋にイギリス旅行へ行きます。
実際にハリーポッターの撮影が行われたキングズクロス駅の4.5番ホームに行って写真撮影のみを行いたいのですが、必ず改札を通らないとホームには行けないのでしょうか。フリー入場やクレカのタッチ決済で入退場可能だったりするのでしょうか。
※別の場所でカートを押した写真が撮れる事は知ってます。

自分で調べた情報では、以下の情報は見つけました。
・昔は入場券があったがなくなった。
・2年前くらい前の情報では時間帯によってフリー入場可能な時間があった。
・キングズクロス駅の公式サイトにも鉄道ファン向けに写真撮影のガイドライン的なものはありました。

1番は駅員さんに聞いてみる事だと思うのですが、英語に自信がないため少しでも情報を手に入れられればと思い質問しました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

リリーさん 昔あった入場券は廃止になり、写真撮影のもうガイドラインもありません。 4.5番ホームに行って写真撮影のみを行うなら普通に最低賃金の切符を買う事です。 私も実際見ましたが...

リリーさん

昔あった入場券は廃止になり、写真撮影のもうガイドラインもありません。

4.5番ホームに行って写真撮影のみを行うなら普通に最低賃金の切符を買う事です。
私も実際見ましたがハリーポッターぽく無い普通のホームでした。個人的には行く必要なかったという感想でした。

ご存知の様に部外者が写真の為にホームに押し寄せると運行上危険なので、ホームの外側のお土産屋さんの隣にハリーポッターの衣装や小道具付きの撮影スポットが作られた様です。

そこは大人気なので30-90分撮影待ちになる事もあります。

どうしても4,5番線に行くならコンタクトレスは使えるけど、私は現金派なので料金の確定する切符を券売機で買います。

ご参考に

すべて読む

Radical Storageについて

24時間荷物を預かってくれるシステムのようですが、帰国日ホテルで荷物を預かってもらっても有料の様なので、どうせなら空港行に都合の良いTottenham駅の近くでコインロッカーがないかと探していたところ、このサイトを見つけました。予約してから初めて詳しい場所が説明されるシステムのようで,???あやしい?やめた方がよい?と迷っています。どなたかこちらのサイトの情報をお持ちの方いらっしゃませんか?またホテルに預ける以外でよい方法をご存じでしたら、教えていただきたい。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ぷふぃさん ホテルなら利便性も良いのですよね。 勿論決めるのは貴方ですが、あやしいとか不安と思うなら多少お金が高くても確実な方を選ぶべきではないでしょうか? 私は悩んだり心配する時...

ぷふぃさん

ホテルなら利便性も良いのですよね。

勿論決めるのは貴方ですが、あやしいとか不安と思うなら多少お金が高くても確実な方を選ぶべきではないでしょうか?
私は悩んだり心配する時間が無駄なのでいつも確実性を選択します。

ここは治安も良く詐欺も起こらない日本じゃないんですよ。
置引や盗難の通訳でよく警察署に同行するので感じるのですが、旅行者は危機意識が無く日本と全く違う海外に来ているという事を忘れている様に思います。

英国の最低賃金は日本の1.5-2倍なので物価も高いですから、それも承知で渡英を選んだのですよね。

安いという事は他に比べてデイスアドバンテージがあるという事です。つまり安いものを優先するのはリスクを取るという事です。

よく考えて最良の選択をして下さい。

気になっていたのですが、空港行に都合の良いTottenham駅ってエリザベスラインのトッテナムコートロード駅の事ですか?

サッカーチームで有名なTottenham駅がロンドン郊外にあります。英国には紛らわしい似た様な地名は多いですから、ちゃんと確認した方が良いです。

ご参考に

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。トッテナムコートロード駅のことです。言葉足らずでごめんなさい。料金はともかく、利便性重視で、一度ホテルに戻る時間と労力を惜しんでのことでした。サイトの口コミロンドン旅行のブログ等で評判は上々なのですが、なぜ場所を明かさないのかが不思議で、(ちなみにそのブログで明かされていましたが笑笑)人の口に戸は立てられぬこの時代に本当になぜ?と。もしロコさんたちの中で、何か噂話を耳にした方がいらっしゃればと思い質問させていただきました。ご丁寧にありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

「場所を明かさなかったのはブログの閲覧数を増やす為でしょう」

私はロコタビ初期メンバーのアラ還ロコでLineグループ作って時々情報交換をしていますが、レギュラーでブログとか口コミとか読んでいる仲間は居なかったです。

在英20年以上とか皆んな子育てが終わってロコタビしている人が多いですからワーホリや新規移住のロコ達の回答とは随分違うなって思う事が多いですね。

私はホテルと空港の手荷物預かり利用者ですね。
毎回英国にも日本の様な「空港宅急便」があればと思いますが英国人には贅沢なんでしょう。
車社会だから家族や知人が迎えに来るから必要無いんでしょう。
それが無ければ事前にミニキャブ予約している知人も多いからね。

最近は至れりつくせりのサービスが便利で私は日本暮らしは楽だな思う事が多いですが、日本は自然災害(地震、台風、豪雨、猛暑他)があり過ぎて多少不便でも英国暮らしを続けています。

それに英国は日本と違ってアラ還の私でも実力があれば事務職や管理職の仕事のオファーが来ますから、年齢差別で酷い目に合わされる日本とは違います。

どっちが晩年に良いかそろそろ考え初めているところですね。

すべて読む

年末年始の地下鉄運航状況

こんにちは年末31日にロンドンヒースロ-空港から市内へ行こうと思いますが地下鉄は平常通り運航しておりますでしょうか?
又1月1日朝6:00にヒ-スロ-空港からロンドン市内まで行く場合も地下鉄の運航の有無が知りたいのですがいかがでしょうか。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

makoto66さん 年末年始の利用客の便宜を払って公共交通のサービスを継続的に提供する国は日本だけでしょう。 つまり貴方は世界で1番便利な国から出て他の国に向かおうとしているのです。 ...

makoto66さん

年末年始の利用客の便宜を払って公共交通のサービスを継続的に提供する国は日本だけでしょう。
つまり貴方は世界で1番便利な国から出て他の国に向かおうとしているのです。

英国は誰でもクリスマス前後は家族と過ごせる様にする為に公共交通機関であるバスも地下鉄も電車も運休します。
空港送迎や期間中の移動は家族や知人友人の車という国です。英国は日本より車社会で公共交通の充実は考えていません。

12月24日から1月1日またはそれにつながる週末は日曜日用の休日ダイヤです。
でも急に決めて路線の補修工事で運休する事が多いですね。年末年始の利用客の少ない時期に日頃出来ない事をまとめてしてしまおうと考えているからです。

大晦日は新年の花火を見る為に地下鉄は深夜運転(23:00-翌2:00)になりますのでそれを利用して移動するのも良いでしょう。

私が昨年12月27日に英国に戻った時はエリザベスラインが補修工事で年末年始は運休でした。倍の時間をかけて地下鉄ピカデリーラインとタクシーで家に帰りましたよ。

運行スケジュールは10-14日前に発表になりますので正直分かりません。
運休はしないので多分ヒースローエクスプレスと地下鉄ピカデリーラインは休日ダイヤで運行するでしょうが、始発も8時近いですし本数も少ないですね。

航空会社が年末年始に割安な料金なのは、こういう不便さがあるから為で送迎出来る頼れる家族や知人がいない人はこの期間を避けて予約します。

Uberやミニキャブなど休日に運転してくれる会社は、この期間は通常料金の3倍以上の料金を請求されます。

ご参考に

すべて読む

ハマースミスのホテルを検討しています

中学生の息子とロンドンへ行きます。
EU圏のあとロンドンで4泊です。

宿泊費をおさえたいので中心部より少し離れていますが、ヒースロー空港からと中心部へもアクセスが良さそうな、ハマースミスのPremier Innを検討しています。
治安の面や交通の便など大丈夫かどうか、ご意見いただきたいです。

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

rusantotoさん 私の長い英国生活で12回引越した内の一つでハマースミスに5ヶ月住んでいました。 駅構内にもコンビニスーパーやショップやバスターミナルがあって、いつも人通りも多...

rusantotoさん

私の長い英国生活で12回引越した内の一つでハマースミスに5ヶ月住んでいました。

駅構内にもコンビニスーパーやショップやバスターミナルがあって、いつも人通りも多くウエストエンドに行くのも空港に行くのも便利な駅ですね。

西側に行く大抵のバスはハマースミスに停まります。
プレミアムインは行ったことが無いのですが、ノボテルは旅行会社の空港送迎をしていた時によく行きました。

ロンドンの市内の何処も人気がない暗い道は犯罪に気をつけて下さい。

私はハマースミス駅近くのPubかバスの中のどちらかで財布を擦られました。
ソーホーの中華街周辺やパレス劇場の横断歩道や地下鉄オックスフォードストリート駅の改札入口にもスリが多く貴重品(財布や携帯)から目を離さない事ですね。

ハマースミスエリアは治安上は問題無いからホテルを取られても良いでしょう。でも夜のシェファーズブッシュエリアは人通りが少ない様です。

ちなみに英国の最低賃金は日本の1.5-2倍なのでお得に旅行とはいかないと思いますけどね。

1番好きなのは今住んでいるシテイエリアで治安も良く27年も住んでいます。

ご参考に

rusantotoさん

★★★★★
この回答のお礼

ロンドンのバスに興味があるので、その便利もイイとのことで良かったです。
スリなどの対策も取りつつ、楽しみたいと思います。
物価の高さはすごいですよね。
なので他で楽しむためにもホテルで少し節約できそうなので良かったです。
回答ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

バスは便利ですが、降りるバス停留所が分からないと利用は難しいかも知れませんよ。

地下鉄は色で路線が分かるので行きたい方角の終点の駅名が分かれば簡単に乗りこなせますよ。

私も居住エリア以外はバスマップやGoogle検索して乗っています。

私もよく旅行やヨーロッパに出張に行きますが日本が安過ぎるんですよ。
理由は賃金も利率も長く上がらないからでしょうけどね。

日本の様に専門医に直接行けないし、自由診療で医療は物凄く高いので旅行者保険をかけた方が安全かも知れません。

1996年永住者になる前に倒れて前歯が折れた時の歯の治療で旅行保険に100万円請求されていました。
永住者や居住者はNHS(英国の無料医療制度)が使えますが、住所登録医の紹介制なので待ち時間が1ヶ月位かかることが多いですね。

すべて読む

ピカデリーサーカス駅出口について

空港からスーツケース持参でピカデリーサーカス駅は無謀でしょうか?tube exitの情報では途中スロープもありそうなのですが、実際は相当階段きついですか?慌てて重い荷物抱えて腰がいってしまってもおもしろくないので、ホテルを変更するべきか検討中です。瞬発力はあるけど持久力に問題ありなアラ還女一人旅です。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ぷふぃさん 結論から言うとエリザベスラインのトッテナムコートロード駅を利用するか、ヒースローエクスプレスのあるパデイントン駅からタクシーですね。 レミゼの劇場はソーホーなので私ならト...

ぷふぃさん

結論から言うとエリザベスラインのトッテナムコートロード駅を利用するか、ヒースローエクスプレスのあるパデイントン駅からタクシーですね。

レミゼの劇場はソーホーなので私ならトッテナムコート駅を利用します。
改札口の裏にはタクシー乗り場がありますが、今予約しているホテルまで距離が近いから拒否される事もあり、流しの黒キャブを手をあげて捕まえてホテルの名前や住所の書いたメモを渡すのが良いでしょう。

ロンドンの地下鉄は100年以上前の古い物を使っているので新しく開通した駅以外はバリアフリーでは無いです。

エスカレーターに大型スーツケースを置いて乗るのは危険で日本では禁止ですから、私もリフト(エレベーター)で地上に出る駅を利用しています。
それはエリザベスラインの沿線の駅ですね。ソーホーならは荷物を推して行ける近距離です。

私も日本から帰る時は23kgの大きなスーツケースを持って移動します。家族の車でのお迎えが無いから、荷物の無い時に各駅の下見をしています。

バリアフリーマップの駅も実際行ってみたら離れていて、通路をかなり長く歩かなければならなかったり、地上までエスカレーターで行けるホルボーン駅の様にホームからエスカレーターホール階まで15段に石段だったりします。

ピカデリーサーカス駅はどの出口も地上に出る最後の20段は大理石の石段で幅も細く、いつも混み合っていますので重い大荷物を持って上がるのは無理です。

日本大使館があるグリーンパーク駅も利用しますが、公園口も地上に出る最後の15段は石段です。

英国紳士や皆んなが手伝ってくれる⁇
最近は無理ですね。
声をかけてもイヤイヤで面倒くさそうな顔されて不快感しかないです。
アラ還の私が見かねてベビーカーや荷物の多い1人なら助けてます。

バスも運転手さん横の乗り口は狭く、大きなスーツケースは通りません。後乗り口から乗っても荷物置場はベビーカーでスペース無しです。

でもロンドンは荷物が無ければ、公共交通も乗換しやすく、駅の間隔も近いのでバスや歩くことが出来ますよ。

居住者でないから英国NHSの無料医療は受けられないので旅行保険をかけて行かれた方が良いですよ。

医療はGP(地域登録医)経由の紹介で日本の様に沢山の専門医にかかれないので、駐在員御用達の日本人専用の自由診療のクリニックの利用の場合は高額ですからね。

旅行をお楽しみ下さい。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

本当にご丁寧にありがとうございます。私もグーグルマップを見てむしろトッテナムコート駅の方が利便性が高いと感じていたので、ホテル変更しました。レミゼの劇場までは10分程度歩かなくてはなら距離になり、講演後 夜一人歩きは少々不安ですが、気合で乗り切ることにしました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

レミゼの劇場は大きなバス通りなので人通りも多いから歩いていても大丈夫だと思います。

でもオックスフォードサーカス駅周辺やソーホー(中華街)やパレス劇場の横断歩道はスリがいるので手荷物や携帯に注意を払って車道から離れて移動して下さい。

11月以降なら私は英国に戻っているので無いと思いますが、困った時や警察同行の時はご連絡下さい。

楽しい時を過ごせると良いですね。

すべて読む