
Mikaさんが回答したロンドンの質問
日本のカレー店のFC展開について
- ★★★★★この回答のお礼
Mikaさんはじめまして。こんにちは!
この度は有益な情報をいただき、大変感謝をいたします。
皆様の沢山の情報をもとにヨーロッパでの進出にとても可能性を感じております。今回はずばり、日本のカレー店のFC展開にご興味・関心がある経営者様や投資家様の方がおられるようであれば是非ご紹介いただけないかと考えております。
その他出店や契約に関しての仲人になってくださる方も探しております。いずれも業務委託のように完全報酬型という形でご依頼、ご相談させていただければと思います。
もしお話を受けてくださるようであれば、一度詳しくお話させてください!
よろしくお願いいたします。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私にできる事があれば喜んでお手伝いしたいです。
ジョブチューンで丸亀が出店する時のドキュメンタリーを見たのですが直接経営の海外店という携帯でした。
CoCo壱番屋や英国に4店ある博多一風堂
や直営の海外支店の様です。
高いので直接行った事がなくウエブサイトから検索調査しました。
ラーメン1杯やトッピング付きカレーで3850円はロンドン居住の日本人の知人からも行った事がないと聞いています。現在英国に出店中の他店も従業員をトレーニングして暖簾分けというスタイルから将来的にFC展開を考えている可能性があります
探しては居ませんが、日本人以外で日本のカレー店のFCに入りたいという希望は多いかも知れませんが、日乃屋さんの培ってきたノウハウや味は変えられてしまうかも知れません。
儲かると知ってなんちゃって日本食店が多いのです。Wagamama
という英国オーナーの日本食店が広く英国にチェーン展開してますが、これが日本食と思いたくなる物で、それを崇拝している非日本人の知人が多いのです。
それもあって私は英国で正しい食育活動を始める準備中です。私の懸念は伝統の味が変えられてしまうと事です。でも根気強く話せばノウハウの継承をしてくれる経営者や投資家がいるかも知れません。
いきなり業務委託で完全報酬型なら責任者を日本でトレーニングするとか方法はあると思います。
そういう問題点があるので他店は海外支店を直接展開していると思います。私は現地調査でもネットで公募する投資家探しでもお手伝いはできますが、もう少し調査や英国での展開案を考察する事をオススメいたします。
差し出がましい事を申し上げてすみません。でもあの味が正しく世界に広まって欲しいと願う一人として発言させて頂きました。
サッカーのファンブート品を取り扱っている場所を教えてください
Mikaさんの回答
ファンブートは和製英語です。 その英語はBootlegです。 〔著作権物の〕海賊版、違法録音[複製]版 ロコタビのガイドラインでイミテーションの売買に関わる事は禁止事項になるの...- ★この回答のお礼
私が求めているものと、Mikaさんがご想像されているものとは違うと思います。
私が求めているものは、いかにも本物のように売られている、本物そっくりのイミテーションではなく、ユニフォーム用のマーキングを別の衣類に施しただけのものです。YouTubeを参考にしていただきたいです。(と思いましたが、フットボールに詳しくない方には難しいかもしれませんね。)
私も詳しくはないですが、そういったものをファンブートと呼ぶと、前述のYouTubeに書いてあったので、そのように表現しました。
ユーストンスクエア駅周辺おすすめホテル
Mikaさんの回答
こはなさん 私達ロコって基本的にロンドンに居住しているので市内のホテルの情報やオススメが1番困るんですよね。 泊まる事が無いから実態が分からない。 ご予算5万円/日をホテル.コムで...- ★★★★★この回答のお礼
具体的かつ分かりやすいご回答、またたくさんの候補を挙げていただきありがとうございます。
やはり予約サイトの評価を参考にするのが良さそうなのですね。
マリオット、参考までにネットで検索してみます。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
マリオットではなくマンダリンオリエンタルハイドパークホテルですよね。
実際泊まった顧客の感想で評価は作られるのでブレが少ないのでは無いでしょうか?
オススメを聞いたユーザーの方は年間100-200日世界中を出張で旅している有名大会社の元社長の方で、同じ4星でも超一流ホテルの小さい部屋と中上級でミドルスイートの違いがあると言っていました。
また世界中で香港系はヒルトン系よりも設備が良いのでお値段も高いそうです。せっかくの英国旅行なので納得のいくアコモデーションを見つけられると良いですね。
旅行をお楽しみ下さい。
ソールズベリー、エディンバラへ
Mikaさんの回答
nikky08さん Apple StoreでNationalw railのアプリをダウンロードして検索したら往復の電車情報が出てきましたよ。 往路を決めると復路の指定時間前後に出発の電車...- ★★★★この回答のお礼
詳しく調べて頂いてありがとうございます。エディンバラは一泊で考えてみます。
Mikaさんの追記
評価ありがとうございます。
エジンバラは特徴があり見どころのある街なので日帰りはもったいないと思います。
雰囲気が中世の世界に迷い込んだ様な所がありからです。私は当時車があったのでネッシーのいるロックネスやインバネスなどを周遊して楽しみましたよ。
英国旅行をお楽しみ下さい。
スタンテッド空港から
Mikaさんの回答
nikky08さん バスだと時間ががかかるので、電車での早い移動方法が知りたいのですね。 スタンステッド空港からスタンステッドエクスプレスを利用してトッッテナムヘイル駅でビクトリアラ...- ★★★★この回答のお礼
リバプールストリート駅乗り換えを利用してみようとおもいます。
ありがとうございます。 Mikaさんの追記
評価ありがとうございます。
オススメが一番貴方のニーズにあっていると思います。
もう1つの質問も回答しましたのでみて下さいね。英国旅行をお楽しみ下さい。
緊急事態での病院への付き添いや、通訳
Mikaさんの回答
totty1121さん おめでとうございます。 ロンドンには日系の医療機関が複数あります。お医者は日本人で必要な場合は医療通訳がつきます。 婦人科があるので提携している英系の病...
宿泊ホテルからガトウィック空港Nへの行き方
Mikaさんの回答
みさきさん 日曜日のフライトの2時間前の8:30にガトウイック空港に到着するリーズナブルで楽な方法を探しているんですよね。 日曜日は休日ダイヤなので公共交通の運行数が減りますが、所要...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
アールズコートからヴィクトリア、乗り換えてナショナルレーン使って、空港まで行くのが良さそうですね。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
他のロコがWest Brompton 駅からのオーバーグランドからナショナルレールの乗り換えをすすめてましたが、居住者でも慣れない乗り換えを旅行者の貴方がするのもリスキーと思います。
euro バスは東部のリバプールストリート駅から乗りので、その分の移動時間と費用を考えると良くない。
ロンドンブリッジ駅からSoutjernを利用してもガトウイック空港に行けますが、楽に安く行くのは私がオススメした行き方だと思います。ビクトリア駅からナショナルレールであるSouthernを利用して行けばOysterと同じにコンタクトレスカードで行けます。
掲示板に停車駅と出発時間とホームの番号が表示されるので分かりやすいと思います。ご旅行をお楽しみ下さい。
ロンドンのヒースロー空港から、ロンドンシティ空港までの乗り継ぎ。
Mikaさんの回答
便や時間が分からないので確認が入りますが、空港間の移動のサービスもしています。 私のプロフィールの空港送迎のBプランに詳細が書いてあります。 15000円−2時間半 私の集合解散地の往...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。。
JALでヒースロー空港朝6時25分着、
ブリティッシュエアでシティエアポート16時20分発です。3名です。 Mikaさんの追記
返信ありがとうございました。
人数が3人と早朝なので10000円追加料金になります。JL41便のターミナル3ですね。先週も送迎しました。プライオリティタグで無ければ荷物を取ってヒースロー空港から出発できるのは到着から約60-90分後です。
8時に出て1時間半くらいでシテイ空港に到着したら、そこで解散する事になります。16:20のフライトのチェックインを15時にするとしても5時間半とかなり時間があります。
難しい乗り継ぎではないのでErizabeth(エリザベス)ラインでStradford駅に行き、そこでDLR(ドックランドライトレイルウエイ)に乗り換えるとCity空港の駅に到着します。
他の駅からバスやタクシー利用もありますが、日本人には地下鉄利用の方が分かりやすいと思います。ですのでご自分で移動される事をオススメいたします。
黒タクシー利用でも100-150ポンド位ですね。事前にアカウント登録が必要ですがUberやBoltなどのGPS無線タクシーもありますよ。
ギルフォードからロンドンへ通勤できますか?
Mikaさんの回答
minaさん 回答漏れを見つけたので遅くなりましたがお答えしますね。12月は英国に戻ったばかりでWi-Fiがなかったからです。 他のロコさんとは違った視点で書きますね。私は留学生の時...- ★★★★この回答のお礼
こんにちは。せっかく回答をくださったのにも関わらず、ご返信できていなくて大変失礼いたしました。とても内容の濃いお答え、ありがとうございました。あきらめずに、ロンドン内でも静かな地域に住めるように頑張ってみたいと思います。沢山の情報を教えて頂き
、ありがとうございました。 Mikaさんの追記
評価ありがとうございます。
オススメしたエリアは実際に知人が住んでいて良かったという場所で気にいると思いますので、情報収集して下さい。
気にいるアコモデーションが見つかる事をお祈りしています。
大英博物館 予約必要か、現状は
Mikaさんの回答
きなこさん もう渡英されたでしょうか? おとといと昨日に大英博物館に行きましたが、一般入場は無料です。 予約しないと入場できないとか、5ポンドの寄付が必要とか私から言うとデマですね...- ★★★★★この回答のお礼
わあ、直前の貴重な情報をありがとうございます!28日夜遅くに渡英します。
予約なしでも入れるのですね。
心配で予約しまして、その時間に合わせてプランを立てました。予約のキャンセルをして予約なしでも大丈夫でしょうか。キャンセルは簡単にできますか。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
ごめんなさい、予約もした事ないし、だからキャンセルもした事ありません。
チケット購入したなら特別展示も見て活用したら良いと思います。英国は児童の社会見学や市民が気軽に博物館や美術館を楽しむ為に法令で無料なんです。英国人の知人や友人に聞いても予約するのって驚かれます。一般入場に時間予約はありません。
ともかく広いので普通に見たら2、3日かかるのでほとんどがミイラ、エジプト(スフィンクス)、ギリシャ神殿、ロゼッタストーンです。
29日にアテンド入ってますが、他も行くので効率良く回ります。あくまでも特別展示の混雑回避に為の予約時間です。チケット保持者も一般入場者も金属探知機や手荷物検査のセキュリティチェックは受ける必要があり、長蛇の列で待たされます。
メイン(正面)入口は時間によってチケット保持者に入場を限定しても建物の裏玄関は規制はありません。おとといもセキュリティに裏玄関から入場する様に言われました。
寄付は金額もするしないも自由です。税金が使われているので、私はした事はありません。
ご参考に
Mikaさんの回答
私は一般人で飲食業界ではありませんが、神田のカレーグランプリで殿堂入りしてる日乃屋カレーさんですよね。
神田のお店に行ったり、日吉駅店が閉店した後はスーパーで期間限定のレトルトカレーを買った事があります。
私はカツカレーが好きです。
ロンドンに進出しているカレーの専門店はCoCo壱番屋がソーホーとメイフェアに2店と丸亀製麺がオックフォードストリートに1店が開業して賑わっています。
日本に行った事のあるインバウンド客の間でカツカレーやジャパニーズカレーは人気でロンドンの和食店もラーメン店もメニューに鳥肉カツカレーを必ず加えています。
日本食は高級で特別な会食と英国人には刷り込まれている現状です。日本食というだけで法外に高い(1品3000円)ので現地の日本人は自炊する事が多いと思います。
インドやイスラム教徒はビジタリアンが多く牛肉や豚肉は食べません。だからハラルという宗教的な処理をした鳥肉のカツカレーが多いですね。
最近は豆や豆腐を使った人造肉も質が上がって美味しくなりました。
小麦やナッツ等のアレルギーフリーのメニューも大切です。
英国にはインドやパキスタン等の元植民地の庶民的なカレー店が何百もありますが、日本のカレーはそれらとは別物と認識されて独自の位置付けを確立しています。
ソーホーも飲食の中心ですが、既に個人店も含めて飽和状態に向かっているのでCityやCanary wharf エリアは未だ穴場だと個人的には思います。
なんちゃってでない日本の王道のカレーがロンドンで普及して欲しいので、現地調査やデーターが必要ならお手伝い出来ます。
私ごとですが以前から英国で健康食や食育を広めたいと思い野菜ソムリエ、食生活アドバイザー、薬膳漢方士の資格を取得しており新規事業の準備中であります。
私は企業進出準備のフィールドワークのサービスの経験があります。
元営業マンなので契約交渉や経理の有資格者なので日系企業の経理課長として税務署対応も経験があります。
プロフィールに詳細を載せておりますので宜しくお願いします。