タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champ

返信率
ビジネスロコ
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

champさんが回答したタイペイ(台北)の質問

旧正月の観光について

すいません、台北に行くことになったのですが
旧正月ということもわからず1/23日に旅することになりました

観光ガイドさんをお願いすることは厳しいんでしょうか・・・
知り合いに聞いたら正月にガイドさんなんて居ないでしょと・・・

もし何か方法あれば教えていただきたいです
ちなみに日本語しか話せない男2人です。

よろしくお願いします

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

対応可能です。 1/23の一日観光をご希望ということでしょうか? 詳細についての調整が必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度お申し込みをお願い致します。 相談だけであれば費...

対応可能です。
1/23の一日観光をご希望ということでしょうか?

詳細についての調整が必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度お申し込みをお願い致します。
相談だけであれば費用は発生しませんのでご安心ください。

gyakumeirikunさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます
一番最初の方にお願いすることになりました
ありがとうございました!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

楽しんでください\(^o^)/

すべて読む

楽器の購入の手伝いができる方を探しています

中国の楽器を購入したいのですが、本土に行くつもりが渡航が不可能な状況が続いていますので、台湾で買おうかと思います。(楽器を音を出してみないで買うという無謀なことはできません。)
楽器店を探して、実際に買いに行くのに同行して下さる方を探しています。
多分、一月上旬になります。
どなたか、宜しくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

具体的にはどのような楽器でしょうか?二胡とかでしょうか? 対応は可能と思います。 なお、詳細についての調整が必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度申し込みをお願い致します。 相...

具体的にはどのような楽器でしょうか?二胡とかでしょうか?
対応は可能と思います。
なお、詳細についての調整が必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度申し込みをお願い致します。
相談だけであれば費用は発生しませんのでご安心ください。
検討宜しくお願い致します。

すべて読む

蝦皮購物の購入代行をお願いします

みなさまはじめまして!
LOCOTABIに登録したばかりなので、募集方法が間違っていたら申し訳ありません。

今回、台湾版の蝦皮購物からおもちゃを代理購入➡日本に発送していただける方を募集いたします。
URLが長いのですべてを貼り付けられなかったのですが、基本的には以下のようなおもちゃを計3種類購入したいです。

https://shopee.tw/%E3%80%90BWT%E3%80%91%E8%AE%8A%E5%BD%A2%E9%87%91%E5%89%9B-%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%B2%BE%E9%81%B8-SG%E7%B3%BB%E5%88%97-Leader%E7%B4%9A-%E9%8F%A1%E5%83%8F%E9%A6%AC%E6%A0%BC%E6%96%AF-%E6%88%B4%E4%BA%9E%E5%85%8B%E9%9A%86%E8%89%B2-%E5%85%A8%E6%96%B0%E7%8F%BE%E8%B2%A8-i.6800459.19129194524?sp_atk=5866493b-dce5-4210-a71c-6fc509f71440&xptdk=5866493b-dce5-4210-a71c-6fc509f71440

依頼した際は商品代金+送料+代行費をお支払いしますが、当方はじめてLOCOTABIを利用するのでサービスの流れや仕様、料金相場がわかりません。
台湾ドルのレートも正確に把握しておりませんので、事前に各料金のお見積もりを出していただける方を募集いたします。
また、上記URLよりももっと安い出品物や利用可能なクーポンなどを探してくださる方、あるいはアドバイスをくださるは歓迎いたします。

あと最後に質問なのですが、当サイトのQ&Aで「商品購入代金にもシステム手数料30%が掛かる」というのを目にしました。
サービス代に手数料が乗っかるのは当然だとしても、商品購入代金に手数料が乗っかるのはあまり納得がいかないのですが、これを回避する手段はないのでしょうか?

以上。
みなさまからのご応募およびご回答をお待ちしております!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

仰る通りLOCOTABIでは商品代行購入をする際に、購入代金のみをやりとりする仕組みというのは存在しません。 そのため、商品代金+送料+代行手数料の合計金額をサービス利用料として設定する形にな...

仰る通りLOCOTABIでは商品代行購入をする際に、購入代金のみをやりとりする仕組みというのは存在しません。
そのため、商品代金+送料+代行手数料の合計金額をサービス利用料として設定する形にならざるを得ません。

また、蝦皮の在庫表示は全くあてになりません。
注文を取るためにあえて在庫があると表示しているお店がほとんどで、商品説明のところに「注文する前に在庫を電話かメッセージで確認してください」とか書いてあります。

台湾ドルの現在のレートはNTD1=4.5円程度です。
台湾ドルの表記金額を4.5倍した金額が日本円でのおおよその価格です。

他の購入代行を仲介するようなサービスでも、商品代金+送料+代行手数料の合計金額を商品代金として表示していたりしますので、実際には商品代金にも手数料が適用されているように思います。
既に取引したことがあり、直接の連絡先を知っていれば手数料がかからない振込方法などもあると思いますが、LOCOTABIのようなプラットフォームは仲介手数料が収入源ですので、もちろん直接の連絡方法を交換するのは禁じられています。

以上、ご参考になれば幸いです。

TS_YOKOHAMA_1125さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
商品代金にも手数料30%が乗っかってくるのはさすがに厳しいものがありますね……
10%台ならまだ許容範囲なのですが。

蝦皮の在庫表示についてもアドバイスいただき、どうもありがとうございます。
そもそも日本から蝦皮購物を利用すること自体に無理があるのかもしれません。
他の方の意見も聞いたうえで、最終判断をくだそうと思います。
ご親切な回答、本当にありがとうございました!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

こんなこと書いたらシステムからイエローカード出されるかもしれませんが、価格のそれほど高くない物を一度正式にシステムを通じて購入代行依頼して、その後は直接やり取りをする、というのも有りだと思います。
実際、私の顧客の中にも、1度目はLOCOTABIを通じて依頼を受け、その後のリピート時は直接連絡を取っている方たちが沢山居ます。

すべて読む

旅行時入れておきたいオススメサービスを教えてください(ロコタビ公式)

台湾在住のみなさま、こんにちわ!
ロコタビのけーじゅんと申します。
「旅行時に入れておきたいアプリやサービス」をぜひお伺いしたいです。

夏休みの海外渡航が緩やかに増えてまいりました。
そこで“この夏に行きたい国ランキング“上位の国のロコの方々と協力し、
「現地在住者がおすすめする“旅行時に便利な“サービス」を公開することを検討しています。
ぜひご回答おまちしております。

参考:
・移動系
・コロナ関連
・決算系
・インターネット接続系
・情報系
・その他(現地の人は必ずいれているなど)

回答例:
・Uber
配車アプリ。これさえ入れておけば移動は安心。
・LOOP
レンタルサイクル。アプリひとつあれば自転車やキックボードを借りられる。街散策におすすめ
※アプリやサービスではなく、サイト等も大丈夫です。
※頂いた回答はロコタビのnoteやリリース記事にさせて頂く事があります。

お気軽にご回答いただけると嬉しいです。
心よりお待ちしております!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

台湾関連の情報です。 [悠遊カード] 交通系ICカード。 これ一枚あれば、MRT/台湾鉄道/バスの利用、コンビニでの買い物などが可能です。 MRT/台湾鉄道の駅やコンビニでチャージできま...

台湾関連の情報です。
[悠遊カード]
交通系ICカード。
これ一枚あれば、MRT/台湾鉄道/バスの利用、コンビニでの買い物などが可能です。
MRT/台湾鉄道の駅やコンビニでチャージできます。
空港でも販売していますし、各コンビニでも購入可能です。
[YouBike 2.0]
シェア自転車。
台湾全土でサービスを展開しており、事前にアプリを通じてクレジット決済登録しておけばキャッシュレスで利用可能。交通系ICカードである悠遊カードを持っている方なら、そちらを登録することでも利用可能です。
[Uber]
台湾でも一般的に使われている配車アプリです。
台北市内は大手タクシー会社の車両を含めて多くのタクシーが走っているため、タクシーが掴まらないということはほとんどなく、ボッタクリも基本居ないと思いますが、心配なかたや現金決済が面倒なかたは利用されても良いと思います。

すぐに思いつくのはこんな感じです。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます!嬉しいです。
ご説明もわかりやすくとても参考になります!!

すべて読む

shopeeでの購入代行に関する質問

https://shopee.tw/%E3%80%90%E7%8F%BE%E8%B2%A8%E5%85%A8%E6%96%B0%E6%9B%B8%E3%80%91%E4%BA%94%E7%AD%89%E5%88%86%E7%9A%84%E6%96%B0%E5%A8%98-10%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C12%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C13%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C14%E9%A6%96%E5%88%B7%E9%99%90%E5%AE%9A%EF%BC%8C%E8%A7%92%E8%89%B2%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E8%B3%87%E6%96%99%E6%9B%B8-1-2-3-4-5-i.5985656.7332773327?xptdk=352e56bc-bd9d-467d-99a3-7424391760a3

shopeeでこの商品の購入代行をお願いしたいのですが、その前に値段が$117〜$348となっており値段がどのくらいなのか、日本円だとどのくらいなのかをお聞きしたいです。
また、日本まで輸送していただく場合合計でどのくらいの値段になりそうかをお聞きしたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

こちらのページでは複数の商品が出品されており、商品によって値段が違うため値段に幅があります。 画面中央右寄りの「集數」というところで希望の商品をクリックすると、それぞれの値段を確認することが出...

こちらのページでは複数の商品が出品されており、商品によって値段が違うため値段に幅があります。
画面中央右寄りの「集數」というところで希望の商品をクリックすると、それぞれの値段を確認することが出来ます。クリック出来ないものは売り切れということです。
(Shopee(出店者)の在庫管理は適当なので、在庫が有るとなっていても無い場合が多々あります)
日本円への換算ですが、本日のレートですとNTD1がおおよそ4.38円となっています(レートは刻々と変化し続けています)。
送料は送付する物品の重さと梱包後のサイズが分かれば台湾郵政のホームページで見積もり出来ますが、例えば2.0KgのものをEMSで送ると送料はNTD690(約3,023円)になります。

なお、ロコタビには商品代金のみをやり取りする仕組みはありませんので、すべてのやり取りする金銭に30%(依頼元10%上乗せ、依頼受け20%徴収)のシステム使用料が掛かります。
例えば、1,000円のものを代理購入する場合、代理購入手数料を無料としたとしても、依頼受け側が1,000円を受け取るためにはサービス料金を1,250円と設定する必要が有り、依頼元様がシステムに支払うのは1,375円になります。
ご参考になれば幸いです。

すべて読む

靴を日本に送ってほしい

na-newの靴をサイトで8足程度買って日本に送ってほしいです。

アドレスはこちらhttps://www.lanew.com.tw/SalePage/Index/4192454
靴代金 送料 手数料 でどの位で送れますか?
送り方は飛行機でも船でもOKです。

よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

こんにちは。 販売サイトからの送料はNTD990以上の購入で無料なので、台湾国内での費用は靴の代金だけだと思います。上記サイトの靴を8足ということであれば、NTD1,788x8足=NTD14,...

こんにちは。
販売サイトからの送料はNTD990以上の購入で無料なので、台湾国内での費用は靴の代金だけだと思います。上記サイトの靴を8足ということであれば、NTD1,788x8足=NTD14,304。
一足の梱包サイズが320x210x130だとして、これを8足入れた段ボールが仮に650x430x270だとすると、これを郵便局から発送する送料は船便NTD1,240/航空便NTD1,989/EMSNTD2,379になります。
現在日本円が安くなっておりNTD1=4.35円程度ですので、上記の実費だけを計算すると以下のようになります。
 商品代 NTD14,304x4.35=62,223円
 船便  NTD1,240x4.35=5,394円
 航空便 NTD1,989x4.35=8,653円
 EMS  NTD2,379x4.35=10,349円
ロコタビには実費を手数料なしで支払う仕組みはありませんので、この部分にもシステム使用料30%(依頼元10%上乗せ、依頼受け20%徴収)が掛かります。
そのため、当方が例えば商品代62,223円を受け取るためにはサービス料金を77,780円に設定しなければなりません。これで依頼元様がシステムに支払うのが10%上乗せで85,558円、私がシステムから受け取れるのが20%徴収されて62,224円となります。送料も同様です。
当方の手数料は商品代の5%くらいで問題ありません。
上記を加味し、更に調整などが必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度申請をお願い致します。相談だけなら費用は掛かりませんのでご安心ください。

宜しくお願い致します。

こうじさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
詳しく教えてもらい勉強になります。
少し考えて見ます

すべて読む

先住民族の染織見学について

台湾各地の原住民族の染織を見に行きたいと考えています。糸の作り方、織り方の見学、できれば自分でも織ってみる、といったマニアックな内容です。ガイドまたは手配してくださる方いらっしゃいませんか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

こんばんは。 具体的な気になっている原住民の民族があったりしますでしょうか? 台北近郊だと烏來にタイヤル族のそういったことが出来るところが有るようです。 かなり色々なところに原住民の方たち...

こんばんは。
具体的な気になっている原住民の民族があったりしますでしょうか?
台北近郊だと烏來にタイヤル族のそういったことが出来るところが有るようです。
かなり色々なところに原住民の方たちの部落は点在しているので、ターゲットの民族が決まっているようなら、何か所かに絞って調査をしたほうが良いように思います。
自分が行ったことがあるのは、烏來、台中、花蓮、台東などの部落または博物館などです。
原住民の友達も居るので、そのネットワークを使って調べることも出来ると思います。

なお、詳細についての調整が必要な場合、お手数ですが個別の相談/依頼として再度申請をお願い致します。

宜しくお願い致します。

AKさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。もう少し下調べをして絞ってからあらためて検討したいと思います。

すべて読む