ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShoots

返信率

BambooShootsさんが回答したルサカの質問

ベトナム語&英語 通訳のご依頼

4月18日~20日に08:30-17:00ホーチミンにて開催される "cosmobeauté 2019" にて通訳していただける方を探しております。

拘束時間は一日当たり8時間半程度です。
ベトナム語と英語が堪能な方に是非お願いしたく存じます。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

ご連絡ありがとうございます。田中と申します。日越通訳は可能ですが、英語もということになると非常に難しいと感じております。日常会話を理解し、話す者はおりますが、サービスレベルで英語もできる通訳者は...

ご連絡ありがとうございます。田中と申します。日越通訳は可能ですが、英語もということになると非常に難しいと感じております。日常会話を理解し、話す者はおりますが、サービスレベルで英語もできる通訳者は非常にハードルが高いという意味です。あくまでも、一人の通訳人材が英語も、ベトナム語も通訳するという理解でおります。別々であれば、見つかる可能性は高いですが、弊社は日越通訳を得意としております(英語通訳者は別途ネットワークを使って見つける必要があります)。

また、日越通訳者に依頼する場合は、N1かN2で通訳料金が異なります。また、事前の資料があるかどうか、また、その量によっても異なります。ご参考までに事前準備がない場合はN1通訳者$240以上、N2通訳者$180以上となります。

以上、ご参考になれば幸いです。

りささん

★★★★★
この回答のお礼

BambooShoots様

はじめまして。
ご回答いただきありがとうございます。

また、ご丁寧に情報をご提供いただき誠にありがとうございます!
通訳相場に関して疎いもので、そのような情報をいただけて非常に光栄です。
一度弊社にて検討し、また後日ご連絡致します。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの追記

ご連絡ありがとうございます。上記は、N1については相場よりも多少安めに提示しております。ただ、独自に通訳者を見つけ、交渉すれば上記から20%落とすことは可能かと思います。
英語については日常会話であれば喋れる通訳者(この者は日本語が得意)がおりますので、それほど専門的ではない英語でよければ調整できるかと思います。もしご依頼いただけるのであれば、早めにご連絡いただければ幸いです。田中

すべて読む

ベトナムでの植物の仕入れ、日本への輸出入について

ベトナムで植物を仕入れ、日本で販売するビジネスを現在検討しております。
ベトナムでの植物業界の事情や植物の輸出入について詳しい方いらっしゃいましたら、まずはお話し伺う事ができればと思います。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

ホーチミンで以前、ある展示用植物の輸出のお手伝いをしたことああります。その際は、お客様がご希望されていた植物の輸出はできませんでした。植物の種類によって輸出できる者とできないものがありました。ベ...

ホーチミンで以前、ある展示用植物の輸出のお手伝いをしたことああります。その際は、お客様がご希望されていた植物の輸出はできませんでした。植物の種類によって輸出できる者とできないものがありました。ベトナム側で輸出できないもの、日本側で輸入できない規制があり、特に、ベトナム側では、必要書類として「Phytosanitary certificate(植物検疫のための証明書)」などが必要となりました。輸出実績のある企業様を選ばれると良いと思います。些細な情報で申し訳ございません。

アキさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

すべて読む

ホーチミン市内ちょこっと観光と食事へのアテンド

半日単位でホーチミン観光と食事アテンドして頂けますか。
11月中旬に1人出張で2日ほど滞在しますが、予定が入っているのは半日のみです。
あんまり積極的にあっちこっちではなく、観光1箇所+食事にアテンド頂きたく。
観光もどこという希望はないので、ご紹介頂ければと考えます。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

私でよければ、昼食と観光1箇所ご一緒できます。多数の方よりご返信があるかともいますが、選んでいただければ精一杯努めます。田中

私でよければ、昼食と観光1箇所ご一緒できます。多数の方よりご返信があるかともいますが、選んでいただければ精一杯努めます。田中

すべて読む

女性の下着、アパレルの縫製工場

女性の下着、アパレルの縫製工場と直接交渉を希望しておりますので、アテンド通訳をお願いします。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

初めて連絡をとります。Bambooshoots Co., Ltdの田中と申します。通訳サービスをやっておりますので、お気軽に相談してくださいませ。レベルによりますが、ビジネルの商談、会議であれば...

初めて連絡をとります。Bambooshoots Co., Ltdの田中と申します。通訳サービスをやっておりますので、お気軽に相談してくださいませ。レベルによりますが、ビジネルの商談、会議であれば、N1人材、単に簡易的な視察であれば、N2人材の派遣となります。

すべて読む

ベトナムの日本語情報誌について

ベトナムロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でベトナムを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェント的としてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

ベトナムのフリーペーパーであれば、週刊ベッターやSketchが主流です。それ以外にもビナブーやL.I.Vと言った雑誌があり、ベトナムでの生活やビジネス広告がメインの内容です。ビジネス向けであれば...

ベトナムのフリーペーパーであれば、週刊ベッターやSketchが主流です。それ以外にもビナブーやL.I.Vと言った雑誌があり、ベトナムでの生活やビジネス広告がメインの内容です。ビジネス向けであれば、Accessという不定期配信の雑誌があります。

すべて読む

5月16日午後、訪問企業で簡単な通訳者を探しております

5月16日午後ホーチミン市内(空港から訪問先企業のアテンド、通訳)通訳者を探しております。
4時間程度です。 可能な方お願いします。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

BambooShoot Co.,Ltdの田中と申します。ホーチミンで、通訳派遣の仕事を行っております。半日ですとN1でかつ日系企業での業務経験、また、通訳経験のあるもので$140あたりなのですが...

BambooShoot Co.,Ltdの田中と申します。ホーチミンで、通訳派遣の仕事を行っております。半日ですとN1でかつ日系企業での業務経験、また、通訳経験のあるもので$140あたりなのですが、ご関心があればご連絡くださいませ。

また、弊社を選ばない場合でも、企業訪問などのビジネス案件ではN1で通訳経験があるものを選考されることをお勧めします。後で、「言った、言わない」の問題が発生したり、契約などで揉めるケースがあります。

ご参考になれば幸いです。

田中

すべて読む

ホーチミン街歩きのかばんについて

ホーチミンにもうじき行きます。

基本的に、現地1泊(往復機内泊)なので、時間の都合もあり、中心部をぶらぶら1人歩きする予定です。
(水上劇、オペラ座、郵便局、統一会堂、ドンコイ通り、高島屋、マルゥのカフェ)
ホテルはルネッサンスリバーサイドホーチミンで、空港から往復送迎付きです。

といっても現実のホーチミンは、どうも暑くてバイクの洪水(歩道も走る)とか、1月末は旧正月前なのでスリが多いと知り、不安でいっぱいです。

私は海外では、襟付き半袖シャツに長ズボンに紐靴、レスポートサックの鞄(貴重品入れ)を斜め掛けにし、大き目の別のレスポートサック(水やお土産)の鞄を肩にかけています。

これはスリに狙われそうな格好なのでしょうか?

どんなカバンがおすすめでしょうか?

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。ホーチミンの中心部を観光されるようですので、問題ないとは思いますが、ご心配でしたら、特に貴重品は前に背負われると良いかと思います。カバン云々よりも、どこで運ぶかということかと考え...

回答いたします。ホーチミンの中心部を観光されるようですので、問題ないとは思いますが、ご心配でしたら、特に貴重品は前に背負われると良いかと思います。カバン云々よりも、どこで運ぶかということかと考えています。

すべて読む

GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE からベンケー号に乗りに行くには?

何度も申し訳ありません。

1月末に、現地1泊(往復機内泊)で羽田からホーチミンに遊びに中年女性1人で遊びに行くことにしました。

1泊しかない(夜は1回しかない)ので、GOLDEN DRAGON WATER PUPPET THEATRE で人形劇を見てから、ベンケー号に歩いて乗りに行こうと思います。
google mapで見ると40分位で歩けるようですが、日本のように道路も整備されていないでしょうし、歩ける感じなのでしょうか?

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。google mapで確認しましたが、十分に歩ける距離です。道路の整備については、ベトナムのホーチミンでは心配はいりません。田舎であれば話は違いますが。お歩きになる場合は、むしろ...

回答いたします。google mapで確認しましたが、十分に歩ける距離です。道路の整備については、ベトナムのホーチミンでは心配はいりません。田舎であれば話は違いますが。お歩きになる場合は、むしろバイクに注意されるのが良いかと思います。安全に注意されるのであれば、タクシーでも150円-200円の距離ですね。ご参考にされてください。

すべて読む

ホーチミン&ハノイ&ダナンの個人ガイドを募集しています

現在、日本で美容系のサロンを経営しており、ベトナムへの出店検討のために、1月末か2月にホーチミン、ハノイ、ダナンの視察を予定しています。

3日から5日間程度で、同行・ガイドしれくれる方を探しています。
現地の方の生活や考え方を理解したいので、できればベトナム人の女性(20代から40代)の方を希望しています。

同行する経費(交通費、食費、宿泊費)はこちらですべて負担しますが、その他のガイド料としてお幾らくらいでガイドしてもらえるか教えて頂きたいです。

ガイドできる方からのご連絡をお待ちしております。
(質問あれば何でも)

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

ホーチミンで通訳の派遣を行っているBambooshoots.Co.Ltdの田中と申します。いただいたご質問へ回答いたします。 基本的に通訳の料金は、各社大差ありません。ベトナム独自の背景も...

ホーチミンで通訳の派遣を行っているBambooshoots.Co.Ltdの田中と申します。いただいたご質問へ回答いたします。

基本的に通訳の料金は、各社大差ありません。ベトナム独自の背景もあり、相場がある程度決まっています。視察も含めたビジネス通訳であれば、半日(4時間)で140USD前後、1日(8時間)で250USD前後となります。これらは、通訳時間での価格設定というよりは、拘束時間での価格設定にされている企業様が多いです。基本的には、日本語能力検定N1を持っている方を派遣されている企業様が多いです。(逆に、N2で上記料金であればご注意ください)。金額は下げれば、より多くの通訳者は見つかりますが、通訳の質の保証ができません。そのレベルであるということであり、誤解が生じるレベルです。業務レベルであれば、N3, N2を採用される日系企業が多いです。

話は長くなりましたが、我々も通訳派遣は行っており、ご関心があればご連絡ください。「現地の方の生活や考え方を理解したい」という目的であれば、通訳者を地域ごとに変えられるのも良いかと思います。都市によってまったく傾向が違うこともございますので、一考くださいませ。

田中

ホーチミン在住のロコ、endoさん

★★★
この回答のお礼

現時点ではビジネスレベルの通訳は必要としておりません。街を歩いて、お店を見て、肌で街の雰囲気を知りたい。というレベルです。

出店を進める場合の通訳、翻訳の相場として参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました!

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの追記

上記の件、承知しました。よろしくお願いいたします。田中

すべて読む

ホーチミンの賃貸マンション・アパートについて

私は、来年よりインターンシップのためホーチミンへ行く予定の大学生です。

できるだけ安い賃貸マンション・アパートを探しているので、以下について教えて頂きたいです。
① 現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?
② ①のセキュリティなどデメリットについて
③ 契約までの大まかな流れについて

どうぞ、よろしくお願い致します。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答させていただきます。 ①現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか? →地域によっては外国人が住めない地域もあると聞いていますが、基本住めると思います。 ただし...

回答させていただきます。
①現地人向けのマンション・アパートに日本人は住めるのでしょうか?

→地域によっては外国人が住めない地域もあると聞いていますが、基本住めると思います。
ただし、トラブルなどを考えてあまりオススメしませんが。レタントンというホーチミンでは
よく知られた日本人街があり、そこには日本人居住者が多く住んでいます。ここは非常に物価が
高く、学生様には向いていないのかもしれません。それよりは、次に日本人居住者も多く、
各国の学生が住んでいるNgyen Thi Minh Kayという街があります。ここは外国人の場合は
200-300USDで部屋があります。さらに下げたいのであれば、それこそ1区という中心からはなれて、探すしかありません。外国人の場合は現地価格というわけには行かないケースも多々あります。

② ①のセキュリティなどデメリットについて

→上記の街のケースに限ってお伝えします。基本セキュリティは問題ありません。アパートというものは少なく、ほとんどの人が一般家庭の空いている部屋を借りて住んでいます。ベトナムは10:00以降はほとんどの店が締まり、同じように家庭も施錠されます。日本のアパートを想像しないほうが良いかもしれません。合鍵を渡され、10:00を超えるなら、自分で開けて家に入ることになります。

③ 契約までの大まかな流れについて

→上記の街のケースに限ってお伝えします。契約については、ここの大家さんに任せられており、すぐに入れるところもあります。敷金、礼金という商習慣はありませんが、これは個別に確認してください。ただ、言葉の問題がありますので、トラブルになったことを考えて、できるだけ英語が話せる人か、親族にそういう人がいる人を探すのが良いでしょう。

すべて読む