ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShoots

返信率

BambooShootsさんが回答したルサカの質問

年末の観光やショッピングについて

はじめまして。
年末29日から年明けぐらいまで家族でホーチミン旅行を検討しておりますが、
観光やショッピングはいかがでしょうか?
お店や観光地が休みだったりしますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。ベトナムのお正月は、2月のテットがメインとなります。従って、12月末から年初のお休みは、2-3日で終わると思います。企業も31日、元旦、2日あたりまでは休みですが、3日からは通常...

回答いたします。ベトナムのお正月は、2月のテットがメインとなります。従って、12月末から年初のお休みは、2-3日で終わると思います。企業も31日、元旦、2日あたりまでは休みですが、3日からは通常通り始まります。私の印象ですが、上記3日(あるいは、2日)を除けば、空いていると思います。お店によっては元旦も空いているお店もある印象です。ただ、これはあくまでも印象ですので、他の方のご意見も伺うのが良いかと思います。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
通常通りとのことで、よかったです。

すべて読む

パソコンを開いて仕事ができる場所を教えていただけないでしょうか

ホーチミン在住ロコの皆さま

来月のはじめにホーチミンへ行きます。
そこで、パソコンを開いて作業できるカフェやコワーキングな場所をホーチミン市内であれば教えていただきたいです。
やはりスターバックスなどになりますでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。

希望する条件:
・wifi
・パソコンを開いても大丈夫な程度の治安
・ホーチミン市内

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。ご心配は杞憂と存じます。治安については、よほどの場所に行かない限りは大丈夫です。ほとんどのカフェでWifiはつかえます。(もちろん繋がりやすさのレベルは違いがありますが)ホーチミ...

回答いたします。ご心配は杞憂と存じます。治安については、よほどの場所に行かない限りは大丈夫です。ほとんどのカフェでWifiはつかえます。(もちろん繋がりやすさのレベルは違いがありますが)ホーチミン市は、カフェの数は数限りなくあり、時間に制限のあるスターバックスに行くよりも、街のローカルカフェの方が利便性は高いと感じます。それでも心配であれば、coffee beans and tea leafやHolland Coffeeなど比較的メジャーなコーヒーチェーンに行くと良いでしょう。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

治安も比較的良さそうなイメージができて安心しました。
街のローカルカフェも色々探索してみようと思います。ありがとうございます。

すべて読む

ホーチミンでの日程について(現地1泊)

こんにちは。
初ベトナムは、ホーチミンかハノイか随分迷いましたが、
女子1人旅(といっても40代ですが)、ホーチミンの方が楽しいらしいので
現段階ではホーチミンにしようと考えています。

JAL 羽田発 土曜日朝1時頃、ホーチミン到着 朝5時過ぎ
土曜日の夜は、ホーチミンで宿泊(ルネッサンス リバーサイド予定)
翌日日曜日の夜、JALで23時過ぎにホーチミン発羽田行きにのり、
月曜日早朝に帰国
(つまり機内2泊、現地1泊)

のスケジュールでは、きつい感じでしょうか?
ホーチミンでは、クチやメコン川に行く予定はないです。

初めてのベトナムなので、フォーやベトナムコーヒーやパインセオが食べれたらいいな、水上人形劇でも見ようかな、高島屋や市場に行こうかなという位です。
時期は1月末で、徒歩で市内を回る予定です。

現地で2泊すると持て余しそうな気もするし、、。スケジュール的にどんな何時なのでしょうか?

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。私個人の意見ですが、スケジュールは問題ないと思います。 もともと、観光名所も少ない都市ですし、また、コンパクトな街です。 少ない時間でも、十分にまわることは可能だと思います。...

回答いたします。私個人の意見ですが、スケジュールは問題ないと思います。
もともと、観光名所も少ない都市ですし、また、コンパクトな街です。
少ない時間でも、十分にまわることは可能だと思います。

ただ、心配なのは「徒歩」という点です。治安上の危険は、他の東南アジア都市と
比べても、安全な方ですが、交通による生活上の危険は少なからずあります。
バイクマナーや車のマナーの悪さには、苛立ちを覚えます。歩道をいくバイク、
バイクの道路の逆走は当たり前で、気を抜けば衝突の危険があります。

上記を踏まえ、必ず保険に入ること、ハイヒールなどは避けることをお勧めします。
(転んだりする時にバイクとの衝突の危険があります。)

すべて読む

初ベトナムは、ホーチミンかハノイか

こんにちは。

今年の冬に初めてベトナムに行きたいと考えています。
好きなことは、街歩きです。
ホーチミンとハノイとどちらがおすすめでしょうか?

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。私はホーチミン(HCM)在住であり、ハノイを訪れたことはありません。ここでは、両者の比較よりもHCMの特徴をお伝えします。 私は、街歩きをされるのであればHCMは非常に最適...

回答いたします。私はホーチミン(HCM)在住であり、ハノイを訪れたことはありません。ここでは、両者の比較よりもHCMの特徴をお伝えします。

私は、街歩きをされるのであればHCMは非常に最適な街と考えています。
HCMは700万都市でありながら、非常にコンパクトな街です。バイクで端から端へと
比較的短時間で移動できます。有名な観光名所も少なく、一番の魅力は、街の美しさだと考えています。

フランスの統治時代の建物の特徴と庶民が織りなす日々の生活(路上での簡易市場や屋台)と新しい建物が非常にmatchしており、それを眺めて楽しめるカフェがいたるところにあるからです。加えて、戦前(といってもベトナム戦争)から生き残っている緑の巨木が街の通りの両脇に華を加えています。街自体も他の東南アジアの諸都市と比べると非常に清掃が行き届いており、生活の汚物が散らかっているイメージはありません。

カンボジアのプノンペンも東洋のパリと形容されますが、ここHCMもどうように形容されます。
何人ものベトナム人が口を揃えて言うことですが、統制のとれたハノイの街と比べてHCMは比較的自由な雰囲気と明るさに満ちているとのことです(伝聞)。

事実、ハノイからホーチミンに来るベトナム人はたくさんいますが、HCMからハノイにいく人は少数派です。

冬にお越しになるとのこと。雨も少なく、空気が澄んだ素敵な季節です。ぜひ、街のカフェでくつろいでくださいませ。

すべて読む

ベトナムでのアダルトライブチャット業について

ベトナムでのアダルトライブチャット業についてです。
ベトナムの法律ではアダルトライブチャット業の開業は可能でしょうか?
また個人レベルでもアダルトライブの配信自体が違法なのでしょうか?
ベトナム発で日本向けのアダルトチャットを考えています。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

この件、初めての案件で、当方でも確認したことがございません。大変申し訳御座いません。

この件、初めての案件で、当方でも確認したことがございません。大変申し訳御座いません。

すべて読む

ホーチミンのアテンド

お世話になります。
日本から3人、来月9日~16日の間で5泊6日程度の視察研修を計画しています。
日程は、ホーチミンからニャチャンへ赴きニャチャンに1~2泊、ホーチミン2~3泊程度の行程になるかと思いますが、その間のアテンドの要請は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
小出水

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

お問い合わせ、ありがとうございます。確認させていただきたいのですが、アテンドの要請とは、具体的にどのような業務を含むものでしょうか?詳細、教えていただければ幸いです。田中

お問い合わせ、ありがとうございます。確認させていただきたいのですが、アテンドの要請とは、具体的にどのような業務を含むものでしょうか?詳細、教えていただければ幸いです。田中

すべて読む

フランス大統領選挙の結果についてベトナム在住者の感想を聞かせていただけないでしょうか

今回のフランス大統領選挙は、ルペンとマクロンの決選投票になるなど最後まで目が離せない状況になり、結果マクロンが勝利しましたが、今までこれほどまでに日本でフランス大統領選挙が注目された事はなかったと思います。

イギリスはEU離脱、アメリカはトランプを大統領にする選択をしましたが、今回のフランスでの大統領選での結果をうけて、現地の反応や状況はどうでしょうか?
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回の選挙の結果や今後の自国への影響についての感想を頂けると嬉しいです。

また、今回の現地でのニュースに関して、よく理解するための参考サイトや記事のURLなどあれば教えて頂けると大変参考になります。

よろしくお願いします。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

大変申し訳御座いません。この件、わかりかねます。

大変申し訳御座いません。この件、わかりかねます。

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

すべて読む

ベトナム現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

大変申し訳御座いません。この件、私にはわかりかねます。

大変申し訳御座いません。この件、私にはわかりかねます。

すべて読む

ホーチミンで最近はやっているカフェを教えいてただけますか?

今年の夏ベトナムに行く予定があります。
海外に行くとカフェ巡りをするのが趣味なのですが、ホーチミンで今おすすめのカフェがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

ネットが繋がる所が良いです。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

BambooShootsさんの回答

回答いたします。このサイトが役にたつと思います。 https://cafe.ho-chi-minh.info/ コーヒー文化とベトナム人は切っても切れないと思います。いたるところにカフェ...

回答いたします。このサイトが役にたつと思います。
https://cafe.ho-chi-minh.info/

コーヒー文化とベトナム人は切っても切れないと思います。いたるところにカフェがあり、様式も様々ですし、用途により好みも変わるかもしれません。上記リンクは、おそらく日本人が好むであろう、カフェです。

(ホーチミンは、非常に温暖で、少し歩くだけでも汗が出てきます。そんな時に、民家の一階がオープンになっていて、そこでコーヒーを売っているお店(カフェ)で飲むコーヒーは、いかにもベトナムらしいと思います。一般の方は、ここを雑談の場として使っています。ホーチミン1区(中心街)では、探すのが難しいかもしれませんが、少し離れれば、このような庶民的なカフェも見つかります。ただし、ネットは繋がるところと繋がらないところがあります。)

すべて読む