Rurikoさんが回答したマドリードの質問

マドリード プエルタ デ アトーチャ駅 から徒歩でロータリーの方へ出るにはどうしたら良いですか

マドリード プエルタ デ アトーチャ駅 にAVEで到着したのち、ホテルまでスーツケースを引いて歩こうと思うのですが、ロータリー側(地下鉄アトーチャ駅がわ)に直接出る方法はありますか?

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 アトーチャ駅には私の知っている限りで4つ出入り口があり、ホーム側の反対方向にも出口があります。そちらから出ると、多少階段を登りますが、地下鉄アトーチャ駅側に出られます。 ...

はじめまして。

アトーチャ駅には私の知っている限りで4つ出入り口があり、ホーム側の反対方向にも出口があります。そちらから出ると、多少階段を登りますが、地下鉄アトーチャ駅側に出られます。
ただスーツケースを持っておられるのだったら階段を登るのは大変なのではないでしょうか。また電車によって到着ターミナルの方に出るか、出発ターミナルに出るか違いますので、近い方から外に出たほうが良いでしょう。
というのは到着ロビーからですと、外に出ずにアトーチャ駅側に出るのはかなり面倒です。こちらからですと、エスカレーター(と言っても階段はなかったように思いますが)を登ると外に出られますが、出てから見晴らしが結構良いのでアトーチャ駅側に行くのもわかりやすいと思います。旧駅舎の反対側、ソフィア王妃芸術センターの方に歩けば行けます。
出発ターミナルから出る場合は、すぐ左の方に行くと出口があってMendez Alvaroに出られます。そこから歩くのもいいかもしれません。Mendez Alvaroに出たら、右側にソフィア王妃芸術センターが見えています。そちらに歩いていけばアトーチャ駅の方に行けます。

Q太郎さん

★★★★
この回答のお礼

他のご回答を含めて、大変参考になりました。

すべて読む

CEBO に片言の英語しか話せないのに行っても大丈夫でしょうか?

tripadvisr でマドリード2位のレストラン、でも日本語で書かれたコメントは全くないですね。tastingmenuを食べに行きたいのですが、ちょっと心配になりました。

味が日本人向けでない?
スペイン料理とは言えない?
英語が堪能でないと相手にされない?
せめてネクタイは締めていくべきお店?
教えていただけますでしょうか?

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 ミシュランの星付きレストランは創作料理のレストランだという意味では殆どどこも似通っていて、それぞれかなり食材にバラエティがあり、当然全くのスペイン料理とは言えません。 ...

はじめまして。

ミシュランの星付きレストランは創作料理のレストランだという意味では殆どどこも似通っていて、それぞれかなり食材にバラエティがあり、当然全くのスペイン料理とは言えません。

好みに関しては本当に色々だと思うので、なんとも言えませんが、私も仕事で何度か星付きレストランに行っておりますが、場所によって多少上下はあるものの、いつもそれなりに新しい味の発見がありました。

英語がわからないとその時ご自分が何を食べているのかはっきりしないかもしれませんが、最低でも肉、魚程度のことは分かるのではないでしょうか?また通常メニューは書いてあるので写真に撮って後で調べるのもいいでしょう。

ただもしアレルギーなどがある場合ははっきりと伝えましょう。先に書いたものを渡しても良いと思います.

服装に関しては、スペインではドレスコードがあるところはあまり無いのですが、どうせ行くなら少しドレスアップして行ったほうが御本人も気持ちが良いし、お店の人も普通はその方が有り難いのではないでしょうか。

Q太郎さん

★★★★
この回答のお礼

行ってきました、料理は最初の2皿くらいはアミューズ程度の感じでしたが、おしゃれなリゾット+軽く炙ったエビ、アンチョビーを色々な味(ソースやコンソメやアイスクリーム(甘くない))につけて食べるお皿など印象的なお皿も多く、サービスもテキパキとしていてとても楽しめました。 伝統的な料理を3日食べた後だったので、モダンな回線よりのスペイン料理という趣向が楽しめました。
教えていただいたように少しドレスアップして行き、安心して席につけました。 メニューも持ち帰れたので、良かったです。

すべて読む

音楽が楽しめるフラメンコショー

マドリッドで、音楽が楽しめる(生演奏で上手な)フラメンコショーといえばどこがおすすめですか?

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

マドリードのタブラオはどこもかなりレベルは高いですので、音楽も楽しめると思うのですが、Torres Bermejas はマイクを使っていないのでその分音楽は聞こえにくいです.ただ、Torres ...

マドリードのタブラオはどこもかなりレベルは高いですので、音楽も楽しめると思うのですが、Torres Bermejas はマイクを使っていないのでその分音楽は聞こえにくいです.ただ、Torres Bermejasのショーが良くないというわけではなく、特にJuan Carlos del Pozoが最後に踊っていた頃は、私は迷わずマドリードで一番良かったと思うのですが、単にどういう訳かギターと歌にマイクが無いので、他のところより聞きにくいということです。

その他のタブラオは多分全部音楽にマイクを入れていると思いますので、どこにいらっしゃっても良いのではないでしょうか。

有名なところですとCorral de la Moreeia とかCasa patasとかですか。
でも他にも結構あります。私が行った中で音楽にマイクが入っていたのはまえの2件と、Carbonera 、Corral de la Pacheca でした。

すべて読む

すみません、先ほどの質問で記載に不足がありましたのでもう一度

先日、スペインに一人で行ってきました。今度は妻を連れていきたいと思っており、マドリード観光からラマンカの風車やグラナダ(アルハンブラ宮殿)を回り、バルセロナ市内を通しでガイドしてくださる方はいらっしゃいますか。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。ご依頼有難うございます。 予定さえ合えば私がご案内できますが、私はマドリードに住んでおりますので、その日にち分の料金に足してグラナダやバルセローナに行く場合は交通費、ホテル代...

はじめまして。ご依頼有難うございます。

予定さえ合えば私がご案内できますが、私はマドリードに住んでおりますので、その日にち分の料金に足してグラナダやバルセローナに行く場合は交通費、ホテル代、またモニュメントの中で説明する場合はローカルガイド料金がかかります。
マドリードでは必要ありません。
私のガイド料は、一日30000円になります。
それでもよろしければご連絡ください。
あるいはマドリード、ラ·マンチャだけ私がご案内してグラナダ、バルセロナは他の方にお願いするというやり方の方が良いかもしれません。

ご検討下さい。

すべて読む

お土産(オルホ、シェリー酒)について

はじめまして。

今月マドリードに行くのですが、お世話になっている上司にオルホかシェリー酒(辛口)を購入したいと考えています。

そこで購入できる場所とお勧めの商品があれば教えていただけないでしょうか。
(El Corte Inglésには行く予定です)

値段は~40€までを考えています。

できれば日本にないものがいいのですが、、、そんなの分からないですよね^^;

おしゃれなボトルだと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 40ユーロもあれば十分両方買えると思います。El Corte Inglesの他にもお酒屋さんはありますが一番マドリードで種類が多いのは、Bodega Santa Cecil...

はじめまして。

40ユーロもあれば十分両方買えると思います。El Corte Inglesの他にもお酒屋さんはありますが一番マドリードで種類が多いのは、Bodega Santa Cecilia だと思います。住所はc/Blasco de Garay 74 です。どの製品が良いかは私もわかりませんが、あまり安すぎるのはやめた方が良いでしょう。日本にあまりなさそうなのは、シェリーだったらcremaとかはあまり入っていない気がします。ただ甘いシェリーなのでお好みによりますね。
ただこういうお店は普通のところですので,お昼休みもあるし、土曜日曜は結構開いていなかったりするのでご注意ください。

すべて読む

マドリッド及び近郊の郷土料理レストラン

今度、マドリッド、トレド、アルカラ・デ・エナレスを一人旅します。
1食ぐらいは典型的な郷土料理のレストランで食事をしたいと思っており、Boti'nを候補として考えていますが、他にお薦めはありますか。
Boti'nは予約なしだと難しいでしょうか。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 確かにボティンは有名で、かなり早く予約しないといっぱいになることが多いのでお気をつけください。また、子豚の丸焼きは厳密に言うとセゴビアの郷土料理です。そんなに細かく考える必...

はじめまして。

確かにボティンは有名で、かなり早く予約しないといっぱいになることが多いのでお気をつけください。また、子豚の丸焼きは厳密に言うとセゴビアの郷土料理です。そんなに細かく考える必要はないですが,本当にマドリードの郷土料理というとコシード·マドリレーニョがあります。restaurante Bola, 住所; c/Bola 5 が有名です。

またボティンから近い所で、Posada de la Villa、あるいは、その後ろ隣にTaberna de Capitan Alatriste と言う所があります。どちらも17世紀の建物を改装して作った所で雰囲気良いです。特にAlatristeの方はスペインで有名な作家Arturo Perez Reverteの、映画化されてビーゴ·モーテンセンが主演したアラトリステ隊長に出てくる居酒屋をイメージしたということで、結構素敵なところです。いらっしゃる前に映画を見てから行くと黄金世紀のめちゃくちゃだったスペインの雰囲気を2倍楽しめるかもしれません。
Posada de la Villa の住所は、c/Cava Baja 9です。

ただどちらもボティンほど有名ではないですが、事前予約したほうが良いと思います。

ご検討下さい。

tsukasa3047さん

★★★★★
この回答のお礼

Rurikoさん ご回答ありがとうございました。勉強になりました!
Botin以外の候補も上げていただき選ぶ楽しみが増えました。
羊肉が好きなので、Posada de la Villa が気になります♪

すべて読む

マドリードの宿泊、帰国当日の観光について教えてください。

今回2月に、バルセロナから鉄道で4時頃マドリードに入り、2泊して13じ頃の便で帰国予定です。
トレド、プラド美術館、街歩き、できればソフィア王妃芸術センターを見たいと思っています。
ホテルは、アトーチャ駅近く(Hotel Paseo Del Arte)かソルの近く(Urban)を検討しているのですが、治安、観光の便利さなども合わせておすすめはどちらでしょうか?あるいは他におすすめのエリアなどありましたら教えてください。
最終日は、空港着2時間前と考えて少し街歩きをしたいと思うのですが、朝9時台はお店や施設は空いていないでしょうか?日曜日朝におすすめの見所はありますか?

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。 このご予定ですと、正味一日ですね。 16:00にマドリード到着して、ホテルにチェックインしてその後、マヨール広場あたりを散歩して翌日、プラド美術館、レイナソフィア芸術セン...

はじめまして。

このご予定ですと、正味一日ですね。
16:00にマドリード到着して、ホテルにチェックインしてその後、マヨール広場あたりを散歩して翌日、プラド美術館、レイナソフィア芸術センターを午前中に見て、その後午後トレドに行くのも良いかもしれません。少し忙しいですが、出来ないわけではないと思います。ただ先に電車の切符は買っておいた方が良いと思います。

ホテルはどちらも便利で、場所もいいです。治安もどちらも似たりよったりです。スペインでは、盗難は多いですが、凶悪犯罪の件数はヨーロッパでもかなり少ない方で、日本と比べても少ないと思いますが、とにかく盗難は多いですのでいつもお手荷物はお気をつけください。どちらのホテルにするかは観光で何を優先するかによって決めたらよろしいかと思います。例えば、マヨール広場までの距離はどちらも同じくらいですが、どちらからでも登り坂なので、地下鉄が近いのはパセオ·デル·アルテで、またアトーチャ駅にも近いし、レイナソフィアもほぼ真ん前だけど、アーバンホテルのほうがプラド美術館、シベレス広場、ネプチューンの噴水、ソルにはこちらのほうが近いです。また値段のことを考えると、多分パセオの方が少し安いのではないかと思うのですが。

通常お店は10:00に開きます。ただ日曜日ですと、もう少し開けるのを遅くする所がほとんどなので、09:30くらいですと、あまりすることは無いですが、カフェテリア等は開いているので、レティーロ公園あたりを散歩してお茶を飲んでから空港に行くのも良いのではないでしょうか。

Q太郎さん

★★★★★
この回答のお礼

とてもわかりやすく教えていただいてありがとうございます。
マドリードは日の出も遅いし、朝の行動はお勧めではないんですね。
マドリードへの移動時間の変更も含めて考えてみようと思いました。移動日に美術館見学のうち一箇所へ行こうと思います。

すべて読む

シェリー酒専門店を探しています。

マドリッド市内セントロから徒歩圏内で行ける、多くのシェリー酒を扱っている専門店のようなショップはありますでしょうか?

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

はじめまして。ご質問有難うございます。 シェリーのお店というのはシェリーを売っているところでしょうか、飲めるお店ということでしょうか? 飲める専門店というと、一番有名なのは、 Ve...

はじめまして。ご質問有難うございます。

シェリーのお店というのはシェリーを売っているところでしょうか、飲めるお店ということでしょうか?

飲める専門店というと、一番有名なのは、
Venencia でしょう。
住所は; c/Echegaray 7 です。ただここでは飲むだけで、瓶ごと持ち出しのために売ってはいないと思います。

売ってるお店は専門店というのは私は聞いてことがありませんが、多分マドリードで一番お酒の種類を多く売っているところというと、
Bodega Santa Cecilia だと思います。
住所は; c/Blasco de Garay 74 です。

あるいはLaviniaにもあるかもしれませんが確かではないです。デパートにも多少は売っているのではないでしょうか? El Corte Ingles は c/Preciados にありますね。

セントロから徒歩圏というのがどの辺りのことをおっしゃってるのかがわからないのですが、本当に中心というと一番便利なのはデパートのような気がします。

ご検討下さい。

ひろちっくさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報ありがとうございます。
日本にも持ち帰って楽しめたらと思っていましたので、販売店の情報はとても助かりました。

すべて読む

年末年始のマドリード

12月29日頃から1月3日までマドリード滞在を予定しておりますが、年末年始の美術館やバル、ショッピングセンター等食事ができる店の営業時間等が分かれば教えて下さい。また交通機関はいかがでしょうか。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

この時期日本に帰っておりまして、気が付かず、お返事できませんでした。申し訳ありません。

この時期日本に帰っておりまして、気が付かず、お返事できませんでした。申し訳ありません。

すべて読む

バル巡りのガイド依頼

はじめまして。

2/11(日)と2/12(月)でマドリード観光をする予定です。
夜に色んなバルを巡りたいと考えていますが、
ガイドブックに載っていないようなところにも行ってみたく、
おすすめの箇所を案内していただけないでしょうか。

あくまで希望なんですが、(バルの勝手なイメージなんですが)
1店舗あたり1、2品程度で、4店舗ぐらい巡れないでしょうか。

あとあまりお酒が得意ではないので、
ノンアルでも大丈夫なところも含まれているとありがたいです。
(まったく飲めないわけではなく、何杯かはスペインのお酒を楽しみたいと考えています)

ガイド料と、飲食代(目安でかまいません)がどのくらいか、
ご連絡いただけたらと思います。

以下の箇所は自分たちで行く予定です。
・サンミゲル市場
・メゾン・デル・チャンピニョン
・カサラブラ
・ラ リア

当方30歳の夫婦です。
よろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの回答

2月11日、12日でしたら今のところ他の予定は入っておりません。 伝統的な所はご自分でいらっしゃるようなので、新しいところをご案内できると思います。 ガイド料は15000円、一軒に付きお一人...

2月11日、12日でしたら今のところ他の予定は入っておりません。
伝統的な所はご自分でいらっしゃるようなので、新しいところをご案内できると思います。
ガイド料は15000円、一軒に付きお一人1000円くらいになります。交通費は別になります。
最近スペイン風邪にかかっておりまして,返答が遅れて申し訳ございません。

えるもさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます^^
申し訳ございません、既に先にご連絡があった方と交渉しているところです、、、
また機会があればぜひよろしくお願いいたします。

マドリード在住のロコ、Rurikoさん

Rurikoさんの追記

こちらこそお返事するのが遅くてすみませんでした。実は最近スペイン風邪一家全員でかかっておりまして。

またの機会に是非お願いいたします。

すべて読む