
最終ログイン・1週間以内
Rurikoさんが回答したマドリードの質問
1. 留学先としてのマドリード 2. マドリードの音楽面
- ★★★★★この回答のお礼
お返事がすっかり遅くなってしまいすみません。
大変参考になりました、ありがとうございます。コンサートのチケットは事前に調べて購入しようと思います。
すべて読む
9月25日~27日、スペインでの日本語⇔スペイン語通訳
Rurikoさんの回答
ご依頼有難うございます。 この日付ですとお受け出来ます。ただ私は車は持ってはいません。私の通訳の料金は1日8時間50000円、4時間で35000円になります。 ただ,バルセロナに行く場合...
すべて読む
宿泊施設確認について
Rurikoさんの回答
ご依頼有難うございます. すぐに回答できなくて申し訳ございません。このサイトのご質問のお知らせがメールアドレスに届かなくなってしまったみたいなのです。申し訳ございません。 実はこの時期かなり...
すべて読む
マドリードの気温&ファッションについて(9/10〜)
Rurikoさんの回答
ご質問有難うございます。 天気予報ですと、最高気温が27度最低気温が18度ということです。結構日中は熱くなるかもしれませんが朝晩はかなり涼しいようです。こちらはあまり日本のような季節感はなくて...
すべて読む
空港から市内への移動について
Rurikoさんの回答
ご質問有難うございます。 大丈夫です。その場で切符を買ってその場で乗ることができます。 ただ電車の駅はターミナル4になりますのでもしご到着がターミナル1,2,3の場合は。4まで2の到着ロビー...
すべて読む
マドリード~ザラゴスでの同行通訳【ビジネス】
Rurikoさんの回答
ご質問有難うございます。 私は7日も8日も仕事が入っておりお受け出来ません。大変申し訳ございません。また次の機会をお待ちしております。よろしくお願いいたします。- ★★★★★この回答のお礼
Rurikoさま
お返事ありがとうございます。
とんでもないです、こちらこそ急に追加で決まった商談だったため、無理なお願いをしてしまいました。今後も何度かスペインは出張で向かいますので、またその機会にぜひお願いできればと思っております。改めてお礼申し上げます。
すべて読む
マドリッドでの観光について
Rurikoさんの回答
初めまして。 2箇所だったらタクシーなどを使えば観光可能な時間だと思います。ただ王宮に関しては入るときのセキュリティが結構厳しいのでそのせいで長い列が出来ているとちょっと時間がかかるかもしれま...
すべて読む
スペインと一部フランスの移動方法と料金について
Rurikoさんの回答
初めまして。 この行程ですとつまりはマラガからスペインに入り地中海岸から内陸に入り、フランスに入ってからまたスペインに入ってビルバオから日本に帰るということでしょうか?2週間もあれば充分出来る...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。もう少し調べてみます
すべて読む
7月7日〜9日、パンプローナでガイドをしてくださる方、おられませんか?
Rurikoさんの回答
はじめまして。 サンフェルミンの時期にパンプローナにいらっしゃるのですか?楽しみですね。 私も仕事で何回かパンプローナに行っておりまして、ガイドもしておりますが、私はマドリードに住んでいるの...
すべて読む
Rurikoさんの回答
ご質問有難うございます。
ベルカントというと、やはりオーソドックスなのはイタリアだとは思うのですが、スペインも素晴らしい歌手はいますね。3大テノールのうち二人はスペイン人でしたし。
またクラシック音楽もスペインは独特なメロディーの曲がたくさんありというか、スペインは少しほかと違うオリエンタルな雰囲気の素晴らしい作曲家が特に20世紀初頭にたくさんいました。代表的なところで、マヌエル·デ·ファジャ、タレガ、アルベニス、グラナドス、モンポウ等ですか。またスペインのオペレッタのサルスエラと言うのもありこれもなかなか良いです。
ベルカントを勉強するには一番良いのはコンセルバトリオです。ここは国立なので学費は非常に安いですが、入るのは難しいですしその後続けるのはもっと大変です。ただ聞いたところによるとコンセルバトリオの先生たちは自分のプライベートのクラスでも教えているらしいです。またベルカントのクラスで入るとプライベートの学校のurlがたくさん出てきました。スペイン語がどれほど必要かはわかりませんが、それほど関係ないような気がします。
クラシック音楽のコンサートは国立音楽堂でたくさんあり、非常に安いチケットが買えます。国立音楽堂のプログラムは結構豊富で素晴らしいアーチストも来ますよ。以前LangLangのコンサートに8ユーロほどで行った覚えがあります。
オペラは王立劇場で定期的に上演していますが、早めにチケットを買ったほうが良いですね。
サルスエラはサルスエラ劇場というところがありますが以前ほど定期的に上演しなくなってしまいました。やはりどこもこういう伝統的なものは下火です。
ただ劇場は夏は休みというところが多いので、いらっしゃる時期を選んだほうが良いですね。
私よりも音楽を勉強している方のほうが詳しいかもしれません。この程度しかわからなくてすみません。