ミッキーさんが回答したサンフランシスコの質問

サンフランシスコ国際空港のラウンジ利用について

こんにちは。
サンフランシスコ経由でオーランドに旅行予定です。
国際線ターミナルに到着後、ターミナル3で国内線に搭乗するまで4時間半程度の時間があるので、
プライオリティパスを利用してラウンジ利用を考えています。
できればターミナル3以外のラウンジに行きたいのですが、可能でしょうか?
(最近、セキュリティゲート通過後エリアに連絡通路が完成したので、
エアサイドでのターミナル移動が可能になったという記事を見ました。)
ご回答をお待ちしていますのでよろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

https://www.flysfo.com/maps 国際線ターミナルと第3ターミナルは連絡通路がありますが、第3と第1、第2の間はセキュリティチェックを通らないとゲート側には行かれないです。

https://www.flysfo.com/maps

国際線ターミナルと第3ターミナルは連絡通路がありますが、第3と第1、第2の間はセキュリティチェックを通らないとゲート側には行かれないです。

duck194さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
ラウンジを利用するにはセキュリティチェックの内側でつながっていなければならないと
思うのですが、
第3ターミナル利用の場合は、国際線ターミナルのラウンジしか使えないということでしょうか?
国内線ターミナルは内側でつながっているというご意見もありましたので、
よく分からなくなってしまいました。
しかし私が調べた際にも、国際線とはつながっているとの表記を見たので、国際線ターミナルでの利用を考えた方がよいですね。
出発まで24時間しかないのですが、
空港の作りは空港ごとに異なりますし、
空港のセキュリティチェック内、しかもラウンジとなると
現地にお住まいの方でも、旅行時、しかも急いでいる状態でしか利用しない場所だと思うので、そんな中、貴重なご意見を下さり、助かりました。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの追記

到着時は国際線ターミナルのUAのラウンジは使えません。
国際線ターミナルと第3ターミナルは、セキュリティチェックの内側でつながっています。
第1ターミナルや第2ターミナルのラウンジは、いったんセキュリティチェックの外に出て、各ターミナルのセキュリティチェックを通ればアクセスできます。

ただし、お問い合わせの内容だけではSFからオーランドまでどこの航空会社を利用されるのか、プライオリティパスがどこのラウンジ(航空会社、クレジットカード会社等)が使えるかによって、そのラウンジがどのターミナルにあるかが異なると思います。

航空会社によってターミナルが異なりますので、乗り継ぎ便の航空会社が使用していないターミナルのセキュリティチェックが通過できるかどうかは、経験がないのでわかりません。

すべて読む

サンフランシスコ周辺でのガイド

今年の4月末にサンフランシスコに数日滞在します。その間の一日で、サンフランシスコのダウンタウンから、シリコンバレーを日帰りで訪れたいと思っていますが、ガイドをしていただくことは可能でしょうか。また、予算も教えてください。60の夫婦2名で伺います。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

寄って欲しい名所・ポイントをいくつか具体的に挙げると、行程が組みやすくなると思います。 例: ゴールデンゲートブリッジを渡って向こう側からSFダウンタウンを見たい。 コイットタワーに上って...

寄って欲しい名所・ポイントをいくつか具体的に挙げると、行程が組みやすくなると思います。
例:
ゴールデンゲートブリッジを渡って向こう側からSFダウンタウンを見たい。
コイットタワーに上って、市内全貌を見渡したい。
ケーブルカーに乗ってみたい。
ゴールデンゲートパークの博物館や美術館に行きたい
ビクトリア様式の住宅を見たい
ロンバート通りを通ってみたい

シリコンバレーと言っても広いです。
スタンフォード大学の教会やロダンの彫刻がある庭にやフーバータワーに行きたい
特定の企業の入り口・看板の前で写真を撮りたい

SFからシリコンバレーの中心部まで距離にすれば50-60キロですが、曜日や時間帯によってはかなり渋滞し、移動に時間がかかります。1日で両方は無理かなと思います。

思い出に残る旅行ができますように

パタさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。今回は、別の方にご依頼することになりました。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。

すべて読む

ミュアウッズへのアクセスについて

2月にミュアウッズに行くのに、市内↔️サウサリートはフェリーで、サウサリート↔️ミュアウッズはシャトルバスでの往復をしたかったのですが、シャトルバス運行は3月からでした。現地ツアーが色々あるようですがミュアウッズ、サウサリートへの各滞在時間が短いため、自分でアレンジしたいです。

サウサリートからミュアウッズへはUberで行けるでしょうか。またその場合、ネット環境が無くミュアウッズでUberを呼べないと思いますが、ミュアウッズから帰る方法がありますか?

または、行きは市内から車でミュアウッズへ直行、帰りはミュアウッズからサウサリートへ送ってもらいそこで解散、というプランでお願いできるか、また、その場合ミュアウッズ内で2時間強滞在することは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

ミュアウッズで携帯が圏外になるのではないかというのは非常に良い視点だと思います。ロコのドライバーを雇うのが一番確実だと思いますが、次善策としては行きのUberドライバーを終日確保するとか?

ミュアウッズで携帯が圏外になるのではないかというのは非常に良い視点だと思います。ロコのドライバーを雇うのが一番確実だと思いますが、次善策としては行きのUberドライバーを終日確保するとか?

すべて読む

ケーブルカーの待ち時間

12月28日12時ごろパウエル駅からフィッシャーマンズワーフまで、ケーブルカーで行きたいと考えています。
かなり待ち時間があるようですが、1時間ぐらい考えておいた方がいいでしょうか?
また復路もフィッシャーマンズワーフからパウエル駅の予定です。こちら方向も同じく混んでいますか?
どうか実際の様子やアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

起点から乗らずに、一つ先か二つ先の停留所から乗れば待ち時間は大幅に短いと思います。 12月28日が快晴なのか大雨なのかによっても待ち時間が異なると思います。

起点から乗らずに、一つ先か二つ先の停留所から乗れば待ち時間は大幅に短いと思います。
12月28日が快晴なのか大雨なのかによっても待ち時間が異なると思います。

エミコさん

★★★★★
この回答のお礼

サンフランシスコ雨が多いんですね。それも大雨ですか泣。
あまりにも大行列の時は停留所変えてみます。
アドバイスありがとうございます。

すべて読む

交通渋滞(市内~郊外)について教えてください

こんにちは。サンフランシスコからサンノゼ、モントレーなどにレンタカーを使ってドライブしようと考えているのですが、交通渋滞について教えて頂けませんでしょうか。
朝にサンフランシスコ市内中心部を出発して、夕方か夜に戻る予定ですが、交通渋滞で避けたほうがいい時間などがあれば教えて頂ければ有り難いです(通常は、市内中心部~サンノゼまで1時間ぐらいと思いますが)。出来れば、平日、土日の状況も教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

在宅ワークが認められている月曜日の朝は比較的空いていますので、市内からサンノゼまで1時間程度だと思います。火曜日から木曜日までは出勤奨励日なので、コロナ以前のレベルを超える超絶渋滞なので、2時間...

在宅ワークが認められている月曜日の朝は比較的空いていますので、市内からサンノゼまで1時間程度だと思います。火曜日から木曜日までは出勤奨励日なので、コロナ以前のレベルを超える超絶渋滞なので、2時間くらいかかると思われます。在宅ワークが認められている金曜日も朝は月曜日並みに空いてます。午後は、3時くらいから渋滞が始まり5時台がピークになります。これにLevy's StudiumやAmphitheater でのイベントが重なると渋滞に拍車がかかります。
また雨天の運転に慣れていないSF民なので、雨の日は、渋滞に加えてほぼ必ず事故が発生しています。
市内を抜けた後は、101号線よりも280号線の方が空いています。

朝夕の通勤時間帯は市内を抜けるだけで30分以上かかったりもします。

市内は車上荒らしが頻発していると聞いており、私は路駐を避けるようにしています。(市内には自分の車を持って行かずにもっぱらUberです。)

朝、SFを出発して夕方か夜に戻るというのは、完全に通勤パターンと重なるので、事前にMap等で所要時間を下見しておくと良いと思いますが、予想以上に混んでいると思いますよ。

eaea_8844さん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報を頂き有難うございました。GoogleMAPでも渋滞状況を確認のうえ計画いたします。

すべて読む

Napa Valleyのワイナリーで購入したワインを日本に郵送する方法

今月から来月にかけての旅行の中でNapa Valleyに訪問し、その際立ち寄るワイナリーやワインショップでワインをスーツケースで持ち帰れる分量以上に購入し、日本に郵送する予定です(24本~60本程度)。SFに滞在し、車は利用しません。

Wine Trainや一部のワイナリーを除いて日本への郵送は行っていないので(私が訪問予定のワイナリーも該当)、Napa Valleyに購入したワインをまとめて日本に送ってもらえるような代理店があればと思い探しておりますが、見つけられません。

ワインをSFに持ち帰った上でJapantownにあるヤマトの代理店でワイン宅急便サービスを利用するのが唯一の方法ということになりますでしょうか。
この方法よりお手軽またはコストの低い方法をご存じの方がいれば教えていただけると嬉しいです。

追記: その後、Cartons and Cratesという業者は国際輸送を請け負っていることが分かりましたが、費用(問い合わせ中)やサービスの品質についてご存知の方がいれば教えていただけるとありがたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

ワイナリーによる日本への郵送には輸出免許が必要になるため、免許を持っていないワイナリーは海外発送ができません。ヤマト運輸の他に、日通(Japan Express)だと別送品扱いで送ってくれます。...

ワイナリーによる日本への郵送には輸出免許が必要になるため、免許を持っていないワイナリーは海外発送ができません。ヤマト運輸の他に、日通(Japan Express)だと別送品扱いで送ってくれます。また航空会社によっては、追加料金を払えば、スーツケース同様に預け入れ荷物として預かってくれます。

Tomoさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ワイナリーからの発送が難しいことが分かりました。

皆様からいただいた回答を総合すると、車なしの観光客がワイン国際配送を行っているお店以外で購入したワインの日本への輸送手段として現実的にとり得るのは、以下の方法であることが分かりましたので、要約します。私自身は「2つ目(まで)の預け荷物」とできる範囲ではそうして、それでも持って帰れない分についてはヤマトさんにお願いすることにしました。

1. 飛行機の預け荷物とする
免税範囲(成人1人750mlボトル3本まで)でスーツケースに入れて持って帰るのであれば預け荷物の追加料金も関税不要。
免税範囲を超える場合、12本入る箱を2つ目以降の預け荷物とする場合、航空会社とチケットの種類によるが、私が利用する普通のエコノミーであれば2つ目は$100、3つ目以降は$200。したがって預け荷物2つ目の場合は下記2の方法より安い。日本の空港から自宅への配送が2,500円~3,000円。箱はNapa ValleyならCartons and Cratesで購入可能。

2. ヤマト宅急便のワイン宅急便サービス(下記URL)
12本で送料$178だがサーチャージが2024年10月現在は$30弱加算されるので合計$210弱。
https://www.yamatoamerica.com/cs/wp-content/uploads/wine_takkyubin_new_add_web.pdf
SFダウンタウンでの集荷(ダウンタウン唯一の取扱店であるChaTo (1825 Post St. #250)はワイン宅急便を通常は受け付けていないらしく、ヤマトに事前に相談する必要あり。ダウンタウンであれば滞在先のホテルや購入店での集荷を行っていただける可能性もあるようです。)

3. ダウンタウンで国際ワイン配送を行っているワイン屋さん
Union Squareの近くにあるNapa Valley Winery Exchangeさんでは、お店以外で購入したワインについても12本$250弱で配送を行っていただけるようです。

4. Cartons and CratesなどNapa Valleyにある米系業者
Cartons and Cratesについては6本あたりの価格で少なくとも$240とのことですので、12本ですと少なくとも$480です。
他社も6本単位での郵送しか行っていないかもしれません。
https://www.cartonsandcrates.com/

なお、梱包の箱(12本入り)は上記2~4のいずれの経路でも入手可能(おおむね$20前後)です。

すべて読む

車椅子でサンフランシスコ観光したいです。

家族4人でサンフランシスコ観光をします。一人車椅子で全く歩けないのですが、レンタカーを借りずにサンフランシスコの観光ってできそうでしょうか。ホテルはチャウイナタウン辺り、フィッシャーマンズワーフとアルカトラズ島に行きたいと思っています。行き方や何か情報などあれば教えてほしいです。また、ウーバータクシーで車いすのまま乗れるリフト付きの車はすぐつかまりそうでしょうか。よろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

Uberアプリで車種を選択する時に、一番下までスクロールダウンすると、WAV(車いす対応)、Assist(介助可)、Car Seat(チャイルドシート付)という選択肢が出てきます。料金は普通車と...

Uberアプリで車種を選択する時に、一番下までスクロールダウンすると、WAV(車いす対応)、Assist(介助可)、Car Seat(チャイルドシート付)という選択肢が出てきます。料金は普通車と同等です。すぐに捕まるかはわかりません。
住民用の車いす対応車(マイクロバス)は見たことがありますが、観光客用に使えるかは不明です。

https://www.sfmta.com/getting-around/accessibility/muni-accessibility/muni-access-guide/access-muni-buses
市営バス(MUNI)は車椅子対応のようです。

日本のタクシーの方が車椅子対応車はずっと多い気がします。

プサン(釜山)在住のロコ、yacchanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。Uberアプリでそんな車があるんですね!しかも同じ料金とは驚きました。住民用の車いす対応車もチェックしてみます。市営バスの情報もありがとうございました。とても参考になりました!

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの追記

ロコタビを通じて、終日対応してくれるドライバーを雇ってしまうという手もあります。都度、車を手配しなくて済むので、利便性が高いと思います。もちろん、Uberや公共交通機関を使って、市民生活を体験するという方法もあります。 SF市内ではWaymoというグーグルの子会社の自動運転タクシーもあります。これもUber同様でアプリになっていて、Accessibilityの欄で車椅子対応車を指定することも可能です。いろいろとオプションがありそうですね。

すべて読む

Clipper tickets

シニア用のクリッパーチケットはどこで購入できるでしょうか?
旅行者でも購入できるのでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

旅行者でも購入は可能です。$3のカード発行手数料がかかります。Clipperカードに加盟している交通機関(Bart, CalTrain, VATなど)の窓口で購入することができます。

旅行者でも購入は可能です。$3のカード発行手数料がかかります。Clipperカードに加盟している交通機関(Bart, CalTrain, VATなど)の窓口で購入することができます。

kom_sao7974さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました

すべて読む

サウサリートからのフェリーについて

8月下旬時サンフランシスコ旅行を予定しています
ゴールデンゲートブリッジを自転車で渡りサウサリートからフェリーを利用して
フィッシャーマンズワーフに戻る計画です
電動自転車レンタルを予定しています
ある旅行ブログでフェリー乗り場にE-BIKE禁止の看板の写真(2019年撮影)がありました
コメントでも電動自転車は乗船出来ないとの記載もありました
レンタルサービスのサイトにはそのような案内は見当たりません
普通の自転車でのサイクリングは厳しいので悩んでいます
最新の情報をお持ちの方はアドバイスを宜しくお願いします

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

電動自転車帯同で乗船できるようです。 こちらをご参照ください。 https://www.oursausalito.com/sausalito-ferry-1/insider-tips-bri...

電動自転車帯同で乗船できるようです。
こちらをご参照ください。
https://www.oursausalito.com/sausalito-ferry-1/insider-tips-bringing-bikes-sausalito-ferry.html

詳細は、フェリー運航会社(もしくはそのサイト)にご確認ください。

すべて読む

初めてのサンフランシスコです。滞在は1泊するか数時間滞在か思案中、お勧めの観光プラン教えて下さい。

9/1の10:05にサンフランシスコ国際空港に到着します。翌日はロサンゼルスから15:35発の欧州便に乗ります。
時間がある様な、無い様な感じで、全く観光せずに着いた日にそのままロサンゼルスに向かおうかとも思いましたが、美しい街と云われるサンフランシスコの街を見たい気持ちも有って、どんな方法があるかアドバイスご提案頂けると嬉しいです。
到着した日に半日観光し、空港に戻ってロサンゼルスに飛ぶかサンフランシスコに泊まって翌朝ロサンゼルスに飛ぶかも迷っています。
60代後半の夫婦です。公共交通機関の利用など四苦八苦しながら旅してます。よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

9月1日であればまだ19時(夜7時)位までは明るいかと思いますので、ぜひSF観光を楽しんで頂きたいと思います。翌日は15時半のフライトだということですので、欠航・遅延などの余裕を見て、午前中早め...

9月1日であればまだ19時(夜7時)位までは明るいかと思いますので、ぜひSF観光を楽しんで頂きたいと思います。翌日は15時半のフライトだということですので、欠航・遅延などの余裕を見て、午前中早めのフライトでLAへ移動されたらいかがでしょうか?
そうしたら1日の午後、いったんホテルに荷物を預けて身軽になって、SF市内を観光されたら良いと思います。
効率良く市内観光するにはタクシー利用が一番です。
ゴールデンゲートブリッジは歩いて渡れます(徒歩片道45分くらい)タクシーで橋を渡り、向こう側からSFのダウンタウンを見下ろす景色が綺麗です。
ピア39は観光名所。シーフードレストランもあります。
そこからケーブルカーにも乗れます。

典型的(べた)な観光コースではありますが、ぜひSFを楽しんで行ってください。

サチさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。翌日のフライトの遅延とかが心配でしたが、午前便を取って少しだけでも観光しようと思います。ご提案参考にさせていただきますね。

すべて読む