
ミッキーさんが回答したサンフランシスコの質問
サンフランシスコ国際空港のラウンジ利用について
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答、ありがとうございます。
ラウンジを利用するにはセキュリティチェックの内側でつながっていなければならないと
思うのですが、
第3ターミナル利用の場合は、国際線ターミナルのラウンジしか使えないということでしょうか?
国内線ターミナルは内側でつながっているというご意見もありましたので、
よく分からなくなってしまいました。
しかし私が調べた際にも、国際線とはつながっているとの表記を見たので、国際線ターミナルでの利用を考えた方がよいですね。
出発まで24時間しかないのですが、
空港の作りは空港ごとに異なりますし、
空港のセキュリティチェック内、しかもラウンジとなると
現地にお住まいの方でも、旅行時、しかも急いでいる状態でしか利用しない場所だと思うので、そんな中、貴重なご意見を下さり、助かりました。 ミッキーさんの追記
到着時は国際線ターミナルのUAのラウンジは使えません。
国際線ターミナルと第3ターミナルは、セキュリティチェックの内側でつながっています。
第1ターミナルや第2ターミナルのラウンジは、いったんセキュリティチェックの外に出て、各ターミナルのセキュリティチェックを通ればアクセスできます。ただし、お問い合わせの内容だけではSFからオーランドまでどこの航空会社を利用されるのか、プライオリティパスがどこのラウンジ(航空会社、クレジットカード会社等)が使えるかによって、そのラウンジがどのターミナルにあるかが異なると思います。
航空会社によってターミナルが異なりますので、乗り継ぎ便の航空会社が使用していないターミナルのセキュリティチェックが通過できるかどうかは、経験がないのでわかりません。
サンフランシスコ周辺でのガイド
ミッキーさんの回答
寄って欲しい名所・ポイントをいくつか具体的に挙げると、行程が組みやすくなると思います。 例: ゴールデンゲートブリッジを渡って向こう側からSFダウンタウンを見たい。 コイットタワーに上って...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。今回は、別の方にご依頼することになりました。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
ミュアウッズへのアクセスについて
ミッキーさんの回答
ミュアウッズで携帯が圏外になるのではないかというのは非常に良い視点だと思います。ロコのドライバーを雇うのが一番確実だと思いますが、次善策としては行きのUberドライバーを終日確保するとか?
ケーブルカーの待ち時間
ミッキーさんの回答
起点から乗らずに、一つ先か二つ先の停留所から乗れば待ち時間は大幅に短いと思います。 12月28日が快晴なのか大雨なのかによっても待ち時間が異なると思います。- ★★★★★この回答のお礼
サンフランシスコ雨が多いんですね。それも大雨ですか泣。
あまりにも大行列の時は停留所変えてみます。
アドバイスありがとうございます。
交通渋滞(市内~郊外)について教えてください
ミッキーさんの回答
在宅ワークが認められている月曜日の朝は比較的空いていますので、市内からサンノゼまで1時間程度だと思います。火曜日から木曜日までは出勤奨励日なので、コロナ以前のレベルを超える超絶渋滞なので、2時間...- ★★★★★この回答のお礼
貴重な情報を頂き有難うございました。GoogleMAPでも渋滞状況を確認のうえ計画いたします。
Napa Valleyのワイナリーで購入したワインを日本に郵送する方法
ミッキーさんの回答
ワイナリーによる日本への郵送には輸出免許が必要になるため、免許を持っていないワイナリーは海外発送ができません。ヤマト運輸の他に、日通(Japan Express)だと別送品扱いで送ってくれます。...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。ワイナリーからの発送が難しいことが分かりました。
皆様からいただいた回答を総合すると、車なしの観光客がワイン国際配送を行っているお店以外で購入したワインの日本への輸送手段として現実的にとり得るのは、以下の方法であることが分かりましたので、要約します。私自身は「2つ目(まで)の預け荷物」とできる範囲ではそうして、それでも持って帰れない分についてはヤマトさんにお願いすることにしました。
1. 飛行機の預け荷物とする
免税範囲(成人1人750mlボトル3本まで)でスーツケースに入れて持って帰るのであれば預け荷物の追加料金も関税不要。
免税範囲を超える場合、12本入る箱を2つ目以降の預け荷物とする場合、航空会社とチケットの種類によるが、私が利用する普通のエコノミーであれば2つ目は$100、3つ目以降は$200。したがって預け荷物2つ目の場合は下記2の方法より安い。日本の空港から自宅への配送が2,500円~3,000円。箱はNapa ValleyならCartons and Cratesで購入可能。2. ヤマト宅急便のワイン宅急便サービス(下記URL)
12本で送料$178だがサーチャージが2024年10月現在は$30弱加算されるので合計$210弱。
https://www.yamatoamerica.com/cs/wp-content/uploads/wine_takkyubin_new_add_web.pdf
SFダウンタウンでの集荷(ダウンタウン唯一の取扱店であるChaTo (1825 Post St. #250)はワイン宅急便を通常は受け付けていないらしく、ヤマトに事前に相談する必要あり。ダウンタウンであれば滞在先のホテルや購入店での集荷を行っていただける可能性もあるようです。)3. ダウンタウンで国際ワイン配送を行っているワイン屋さん
Union Squareの近くにあるNapa Valley Winery Exchangeさんでは、お店以外で購入したワインについても12本$250弱で配送を行っていただけるようです。4. Cartons and CratesなどNapa Valleyにある米系業者
Cartons and Cratesについては6本あたりの価格で少なくとも$240とのことですので、12本ですと少なくとも$480です。
他社も6本単位での郵送しか行っていないかもしれません。
https://www.cartonsandcrates.com/なお、梱包の箱(12本入り)は上記2~4のいずれの経路でも入手可能(おおむね$20前後)です。
車椅子でサンフランシスコ観光したいです。
ミッキーさんの回答
Uberアプリで車種を選択する時に、一番下までスクロールダウンすると、WAV(車いす対応)、Assist(介助可)、Car Seat(チャイルドシート付)という選択肢が出てきます。料金は普通車と...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。Uberアプリでそんな車があるんですね!しかも同じ料金とは驚きました。住民用の車いす対応車もチェックしてみます。市営バスの情報もありがとうございました。とても参考になりました!
ミッキーさんの追記
ロコタビを通じて、終日対応してくれるドライバーを雇ってしまうという手もあります。都度、車を手配しなくて済むので、利便性が高いと思います。もちろん、Uberや公共交通機関を使って、市民生活を体験するという方法もあります。 SF市内ではWaymoというグーグルの子会社の自動運転タクシーもあります。これもUber同様でアプリになっていて、Accessibilityの欄で車椅子対応車を指定することも可能です。いろいろとオプションがありそうですね。
Clipper tickets
ミッキーさんの回答
旅行者でも購入は可能です。$3のカード発行手数料がかかります。Clipperカードに加盟している交通機関(Bart, CalTrain, VATなど)の窓口で購入することができます。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございました
サウサリートからのフェリーについて
ミッキーさんの回答
電動自転車帯同で乗船できるようです。 こちらをご参照ください。 https://www.oursausalito.com/sausalito-ferry-1/insider-tips-bri...
初めてのサンフランシスコです。滞在は1泊するか数時間滞在か思案中、お勧めの観光プラン教えて下さい。
ミッキーさんの回答
9月1日であればまだ19時(夜7時)位までは明るいかと思いますので、ぜひSF観光を楽しんで頂きたいと思います。翌日は15時半のフライトだということですので、欠航・遅延などの余裕を見て、午前中早め...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。翌日のフライトの遅延とかが心配でしたが、午前便を取って少しだけでも観光しようと思います。ご提案参考にさせていただきますね。
ミッキーさんの回答
https://www.flysfo.com/maps
国際線ターミナルと第3ターミナルは連絡通路がありますが、第3と第1、第2の間はセキュリティチェックを通らないとゲート側には行かれないです。