JPN1881さんが回答したハノーファーの質問

フランクフルト空港で泊まるべきか?

来月フランクフルト空港からドイツに入りミュンヘンまで電車で行きそこからはレンタカーで南ドイツを旅行しようと計画してます
17時着のフランクフルト空港で次の日にはすぐミュンヘン行きの電車に乗ろうと思ってるのですが
フランクフルト中央駅あたりでホテルを取ってレストランに行くか
空港内のホテルに泊まり空港で夕飯をとり次の日空港からミュンヘンに行こうか迷ってます
夕方に着くのですが 明るい時間もあるのでフランクフルぶらぶらした方がいいか、、、
ドイツは初めてで10日ほどの旅 時間も有効に使いたいし。。
フランクフルトには最終戻ってきて3日弱滞在するので一泊のために移動も無駄か決めかねてます
空港でレストランっていいでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

ドイツ鉄道に慣れておられて、且つ、18時台のICEに乗れるようなタイミングで、荷物が出てきたのであれば、遅延さえなければ、23:00時台にミュンヘンに着けます。 フランクフルトも観光したけ...

ドイツ鉄道に慣れておられて、且つ、18時台のICEに乗れるようなタイミングで、荷物が出てきたのであれば、遅延さえなければ、23:00時台にミュンヘンに着けます。

フランクフルトも観光したければ市内のホテル、フランクフルトは、観光しないのであれば、空港内のホテル、あるいは、空港からシャトルバスで行けるホテルがよいかもしれません。シャトルバスで行けるホテルは、空港内の歩いて行けるホテルより多少安目のホテルの選択肢が増えます。

フランクフルトからミュンヘンへのICEに関しては、空港内の長距離用の駅(Fernbahnhof)に止まるICEは、ルール地方(ドイツ北西部)発・空港経由ミュンヘン行きのICEだけですが、フランクフルト中央駅(Hauptbahnhof)には、空港経由の列車に加え、ハンブルグやローストックなどドイツ北部や北東部発・フランクフルト経由・ミュンヘン行きのICEもあるので、選択肢が増えます。

ume_sanさん

★★★★★
この回答のお礼

皆様本当に様々なご意見くださってありがとうございます
地元の方なので空港でなんか食べたくないわっていうのも当然ですよね
私も地元空港ならそう思います 
時間を間違えてて18時空港でした
最初は市内の方まで行って雰囲気味わいたいと思ってたのですが・・
ミュンヘンまで行ってしまうのもいいな!と思い調べてみましたが遅延したらややこしいし
長距離列車に乗ってみたいので飛行機は我慢しました 列車のチケットも買っておきたいので。。
それに空港着の時間を間違えてて18時空港でした
たくさんの方にアドバイスいただき空港泊と市内泊のご意見がちょうど同じ数でした
せっかくの個人旅行ですのでもったいないけど 空港泊にしようかと思います

JPN1881さんの回答してくれたご意見見てミュンヘンに行っちゃおうかなと調べたのですが 空港着の飛行機が18時の間違いでしたのでさらに遅くなるし遅延考えたら。。諦めました
ありがとうございました

すべて読む

10月9~15日前後、ハノーファーにて通訳・ガイドを探しています。

上記日程(前後する可能性もあります)でハノーファーで開催される農業機械の展示会への渡航を検討しており、通訳・ガイドをしていただける方を探しています。(1週間程度)

まだ渡航が決定しているわけではないので、事前情報として受けていただける可能性のある方がどのくらいいるものなのかを知りたいという段階です。

ロコタビを利用するのが初めてでドイツへの渡航も未経験なので失礼がありましたら申し訳ありません。

「これは事前に確認しておいた方がいいよ」などのアドバイスもいただけたら大変ありがたいです。

可能であれば展示会以外にも周辺の農業機械の販売会社や農家への訪問もしてみたいので、車をお持ちの方であればありがたいなと思っております。(ドイツでの運転に問題が無ければレンタカーでも構いません)

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

大学は、信州大学農学部でした。 ハノーファーから約1時間の町で理工系の翻訳事務所をしております。 工場監査や特許裁判などの通訳もしています。 お役に立てる事がありましたらご連絡下さい。

大学は、信州大学農学部でした。
ハノーファーから約1時間の町で理工系の翻訳事務所をしております。
工場監査や特許裁判などの通訳もしています。
お役に立てる事がありましたらご連絡下さい。

すべて読む

ドイツでひとりで食事をすることについて

3月末に初めてドイツに女ひとり旅をします。
ひとりで食事することはあまりよろしくないと書かれているネットの書き込みを見て不安になったのですが、実際はどうなのでしょうか?
女でひとりでレストランなどで食事していると悪目立ちしますか?

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

現在キール市に住んでいるうちの娘(20代半ば)は、一人旅が好きで、1人でよく食べに行っている様です。

現在キール市に住んでいるうちの娘(20代半ば)は、一人旅が好きで、1人でよく食べに行っている様です。

すべて読む

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

統計的には意味のないn=1の例で申し訳ないです。 給与計算は、うちも税理士さんに頼んでますが、振込は、自分でやってます。

統計的には意味のないn=1の例で申し訳ないです。
給与計算は、うちも税理士さんに頼んでますが、振込は、自分でやってます。

すべて読む

空港構内のわかりやすさに関しまして

ドイツ旅初心者です。この度北ドイツの鉄道旅行を考えているのですが
ハノーファー空港とハンブルク空港でしたら
着陸後、どちらが手荷物受取所その後鉄道駅まで行きやすいでしょうか。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

ハノーファー空港の方が小さいので迷わないと言う観点からは、ハノーファーの方が良いかもしれません。 ハノーファー中央駅までは、空港の地下に乗り入れているS5(Sバーンの5番)で約20分。 空港...

ハノーファー空港の方が小さいので迷わないと言う観点からは、ハノーファーの方が良いかもしれません。
ハノーファー中央駅までは、空港の地下に乗り入れているS5(Sバーンの5番)で約20分。
空港と中央駅間は、S5しかないので乗り間違える心配もありません。
また中央駅もハノーファーの方が小さいので迷わないと言う観点からハノーファーの方が良いかもしれません。
ハンブルク中央駅では、区画(Gleis 1Aから1B、Gleis 1Dから1Eなど)を分けて同じプラットフォームに別の列車が同時刻に停車していることがあり、ドイツ語が読めても注意が必要なので、ある程度慣れてから挑戦してください。
注意:
ドイツではプラットフォームの変更は頻繁にあるので、急に人の流れができたら、掲示板で変更先を確認してください。
DB Navigatorと言うアプリを使って次に乗る列車をセーブし、プッシュ通知をオンにしておくとプラットフォームの変更や遅延状況などの情報をほぼタイムリーにプッシュしてくれますが、ギリギリのこともあるので掲示板も併せて確認してください。

和子さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく丁寧なご回答、とても助かります。ありがとうございます。
不慣れな者にとっては空港も駅も「小さいので 迷わない」点は大変有力な情報です。具体的にお示しくいただけて感動しています。

ご注意点も含めて、旅程を練ってみようと思います。

お礼申し上げます。

すべて読む

男性用美容家電の米国消費者アンケートの設問翻訳業務

お世話になっております。
弊社は海外事業支援を行っているリサーチコンサルティング会社です。
海外市場調査の一環にて、以下の案件でご協力いただける方を探しております。

■ご依頼内容
・男性用美容家電に関する海外消費者アンケート調査における設問の翻訳業務
 └言語:日⇔英・独・伊・仏・アラビア
 └設問数:約30問

■稼働予定期間
・4月末ごろ

■金額
・3万円/言語

■条件
・過去に、対応言語における消費者アンケートの設問設計、または翻訳経験があること
・リサーチ系の案件の経験があること

よろしくお願いいたします。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

日独の翻訳者です。シェール小山と言う翻訳事務所を営んでいます。内容と分量を原文を見せていただいて確認する必要はありますが、ご協力できると思います。

日独の翻訳者です。シェール小山と言う翻訳事務所を営んでいます。内容と分量を原文を見せていただいて確認する必要はありますが、ご協力できると思います。

すべて読む

バイオガス発電の見学

ロコの皆さんへ
私はバイオガス発電の開発製造メーカーを探しにドイツへ行くことを考えています。どなたか詳しい方はいませんか。
英語はとりあえずできますが、現地での案内と食事や電車の案内などをお願いしたいと考えています。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

Geoökologie (環境学)を"Braunschweig"工科大学で学び(約30年前)、ここ15年ほど、再エネ関連の技術コンサルティングを、とある、コンサルティング会社で担当してますが、こ...

Geoökologie (環境学)を"Braunschweig"工科大学で学び(約30年前)、ここ15年ほど、再エネ関連の技術コンサルティングを、とある、コンサルティング会社で担当してますが、こういう人材を正式に雇う計画はありますか?

個人では、特許・技術関連の翻訳を専門とする"理工系翻訳事務所"も経営しておりますが、プロの通訳士(ドイツの裁判所の公認通訳士)ですと、"850,00 Euro pro Tag (日当)"です、即ち、昨今の為替レートでは、日当10万円強です。

尚トラブルやクレームを避けるため、アテンドレベルの人材紹介は、致しておりませんので、ご了承ください。

シマさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。今回はバイオガス発電の会社も探さなければならないので、そちらに詳しい方にお願いするようにします。

すべて読む

ドイツ鉄道利用について

9月にドイツに旅行を計画しています。
フランクフルトを中心に近郊都市を観光したいのですが、こちらの都合にあったツアーが見つからず、ドイツ鉄道を利用しようと思っています。
鉄道パスというものがあると聞きましたが、空港、ライン川周辺、ケルン、ミュンヘンまで三日間鉄道を利用した場合、購入する価値がありますか。
それぞれ個別に買ったほうが安いでしょうか。またクルーズ料が含まれているのでしょうか?
鉄道は複雑すぎて初心者にはやっぱり無理でしょうか?
どうかよろしくお願いします。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

ミュンヘンやケルンまで足を延ばすのであれば、ジャーマンレイルパスが一番得でしょう。 例えば、 https://www.railstation.jp/new-2-Railpass-Germ...

ミュンヘンやケルンまで足を延ばすのであれば、ジャーマンレイルパスが一番得でしょう。

例えば、
https://www.railstation.jp/new-2-Railpass-GermanRailPass.html
で購入できます。

フレキシータイプを購入した場合、乗車前に、日付を記入しておかないと、車掌に怒られますので、ご注意ください(どこに日付を書けばよいかは、切符の現物を見れば一目瞭然)。

電車は、たくさん走っているので、乗り遅れても、乗り間違っても、いつかは、目的地にたどり着けますので、ご心配なく。

ユックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
ジャーマンレイルパスについて調べてみます。
フレキシータイプは三日間乗車の我々にあっていると思いました。

すべて読む

ドイツ国内、南部から中部の気候

現地の方に質問です。
今現在の服装はどんな感じでしょうか?
今月中旬から7日間ですが服装で迷ってます。
現地の情報を見ると少し肌寒いかなって感じみたいですが。
地域はミュンヘンからフランクフルトへ北上コースです。

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

ヨーロッパ、とくに、その中央に位置するドイツへは、低気圧の位置のよって、アフリカの空気、或いは、スカンジナビアの空気の何れかが流れ込んできます。 即ち、低気圧の位置が、100km東西にズレ...

ヨーロッパ、とくに、その中央に位置するドイツへは、低気圧の位置のよって、アフリカの空気、或いは、スカンジナビアの空気の何れかが流れ込んできます。

即ち、低気圧の位置が、100km東西にズレると、風向きが逆転し、10度以上の気温差になります。

よって、今頃は、20度を中心にして、±5~10度程度カバーできる、玉ねぎ作戦、即ち、薄手のモノの重ね着が最も無難だと思います。

すべて読む

フランクフルトからの山岳道路の観光地について教えてください。

フランクフルトーハイデルベルク間で穴場的なきれいな町はありませんか?
鉄道パスについてもお教えください。

ナナマリ

ハノーファー在住のロコ、JPN1881さん

JPN1881さんの回答

Bensheimでワインでも。

Bensheimでワインでも。

すべて読む