chieさんが回答したメルボルンの質問

小学校と幼稚園を探しています。

初めまして、日本在住です。
メルボルンに移住予定なので、メルボルンの現地小学校と幼稚園を探しています。
子供は5才と3才です。
おすすめの小学校、幼稚園とその特徴について教えてください。
学校の学区で住む場所を決める予定です。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

どんな学校をお探しかにもよりますが、メルボルン には日本語のバイリンガル校が2校あります。1校はコーフィールド小学校(こちらは校区に住んでいないとダメなようです)、もう1校はハンティングデール小...

どんな学校をお探しかにもよりますが、メルボルン には日本語のバイリンガル校が2校あります。1校はコーフィールド小学校(こちらは校区に住んでいないとダメなようです)、もう1校はハンティングデール小学校です。
あとは現地校プラス土曜日に日本語の勉強をしている通称土曜校に通わせているご家族も多いです。こちらも2校メルボルン にはあります。

スマイルさん

★★★★★
この回答のお礼

バイリンガル校でしたら、聞き馴染みの日本語も話せるし、子供の精神的な負担も軽減されそうですね。
土曜校についても有力な情報を頂けて教えて頂き助かりました。
ありがとうございました

すべて読む

トラムの乗り方が知りたいです(*^^*)

見てくれてありがとうございます!

10月、メルボルン観光にいきます^^
滞在ホテルはソフィテルオンコリンズなのですが
ここから無料トラムを使ってメルボルンセントラルに行きたい場合、
・何番のトラムに乗ればいいでしょうか?
・乗り継ぎも必要でしょうか??
・何番のバスがどこを通るのかなどの一覧マップのようなものはトラム乗り場にあるでしょうか?

もしよければ教えていただきたいです(*^^*)

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

ゆいこさん こんにちは。ソフィテルオンコリンズにお泊まりとのことですので、 ホテルすぐ前のCollins stにトラムが走っています。 どのトラムに乗ってもいいので、Swanston ...

ゆいこさん

こんにちは。ソフィテルオンコリンズにお泊まりとのことですので、
ホテルすぐ前のCollins stにトラムが走っています。
どのトラムに乗ってもいいので、Swanston stまで出てください。
Swanston stから出ているトラムはどのトラムもメルボルンセントラルまで行きます。

ただCollins st Swanston Stkあら乗る際に方向だけ気をつけてくださいね。
メルボルンシティー内はそんなに大きくないので、お泊まりのホテルから徒歩でもメルボルンセントラルまで行けますよ。

トラムのマップはビジターセンターにあると思います。
ビジターセンターはフィリンダース駅の向かいのフェデレーションスクエアにあるのと、
ボークストリートにもハブがあるはずです。
あと、Swanston stに行けば、行きたいところに行く方法を教えてくれる人(赤い服を着た人でビジターセンターの人)がウロウロしていますよ。

ゆいこさん

★★★★★
この回答のお礼

chieさん、お返事ありがとうございます!
正に求めていた解答だったので本当にありがたかったです^^
歩いても行けそうですが、せっかくなのでトラムに乗りたくてお伺いしました!

トラムマップの場所、かしこまりました♪

赤い服をきたビジターセンターの方が教えてくれるのは初耳だったのでとても助かります!
ありがとうございます(*^^*)

すべて読む

メルボルン市内の居住エリア

夫の転勤でメルボルンに住むことになります。
比較的安全で交通の便のよいエリアがありましたら教えてください。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

こんにちは。 シティ近辺となるとRichmondやSouth Yarra などはシティに近く比較的安全ではないでしょうか? ただお子さんがいるとなると学校の問題もあると思うので変わってきます...

こんにちは。
シティ近辺となるとRichmondやSouth Yarra などはシティに近く比較的安全ではないでしょうか?
ただお子さんがいるとなると学校の問題もあると思うので変わってきますが、、、。
シティ近辺だとレントもかなり高いので、何を一番に求めるかによっても変わってくるでしょうか?
日本人は南部にたくさんいらっしゃるので、そこらへんも踏まえて考えられたらと思います。

こまさん

★★★★★
この回答のお礼

chieさんお返事ありがとうございます。
子供はおりませんので、学校の心配はありません。ご心配ありがとうございます。
普段、公共交通機関を使う事になるので、駅から近く、マーケットへの買い物や市内中心部へのアクセスの良いところが良いと思っています。
はじめてのオーストラリアで土地勘なく困っていました。
ありがとうございました。

すべて読む

メルボルンでの障害児保育・教育の視察・見学について

療育センターで障害児に携わる保育士をしています。来年度、海外研修を予定しております。メルボルンで障害児を受け入れている保育園や施設、リハビリセンター(子ども)などの視察や見学をしたいのですが、何か良い情報がありましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

返信が遅くなってしまいましたが、、、。 こちらでは、どの保育園でも障害児を受け入れているのではと思います。 私もこちらで保育士をしていますが、うちのセンターにも障害児(自閉症など)の子供もい...

返信が遅くなってしまいましたが、、、。
こちらでは、どの保育園でも障害児を受け入れているのではと思います。
私もこちらで保育士をしていますが、うちのセンターにも障害児(自閉症など)の子供もいます。
そのぶん、保育士が1人プラスで部屋に入ります。
小学校以上でも、普通の学校に行くと、レベルに合わせて、エイドという人が子供につきます。
もちろん障害児の方の学校もありますよ。

すべて読む

メルボルンでの留学生活のアドバイスお願いします。

明日からメルボルンでのワーホリが決定しています。
家探しや学校探し、銀行口座の開設について相談したいです。
自分でできる所までは自分で調べますが、やはり現地にいらっしゃる方のアドバイスなどあった方がより自分に合った環境で過ごせるのではないかと思い質問しました。
現地で直接相談を受けてくださる方よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

こんばんは。 もうメルボルンにいらしてるんでしょうか? 何かあれば(あまり頼りにならないかもしれませんが、、、)ご連絡ください。

こんばんは。
もうメルボルンにいらしてるんでしょうか?
何かあれば(あまり頼りにならないかもしれませんが、、、)ご連絡ください。

すべて読む

裸足で外出する習慣のある地域を知りたい

以前、『ゴールドコーストではちょっとした用事なら裸足で外出する人がいる』、と耳にしたことがあります。

これはゴールドコーストに限るのか、あるいはなにか共通する地域で見られる習慣なのか、調べております。ニュージーランドでも同様の習慣があるそうです。お住まいの街で見る、見ない、またはどちらに関わらずなにかご存知の方、情報をいただけますとさいわいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※このQ&Aはトラベロコのオウンドメディア「海外ZINE」の企画によるものです。
 海外ZINE:https://traveloco.jp/kaigaizine/

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

ネルソンさん こんにちは。裸足で外出する人はオーストラリア全土でみられると思いますよ。 ただ、冬はあまりみかけないですね。 習慣というよりは、そういった人がいても周りの人は気にしない、...

ネルソンさん

こんにちは。裸足で外出する人はオーストラリア全土でみられると思いますよ。
ただ、冬はあまりみかけないですね。
習慣というよりは、そういった人がいても周りの人は気にしない、と言った感じでしょうか。
家でも靴を脱がない人もいれば、裸足でそとに行く人もいるって、日本人に取っては変な感じですよね。
オージーに言わせれば、自分がやりたければ何でもいい、と言った感じでしょうか。笑

すべて読む

オーストラリアで妊娠、出産、育児中の方に質問です。

現在、VIC州内で妊娠(3ヶ月)中なのですが…どうもオーストラリアのドクターはのんびり?というか痒い所に手が届かない?というか…(失礼なんですが)
必要以上の事をしてくれない様な気がして、まだ妊娠していると実感も中々湧かず、、初めての妊娠なので不安だらけなのですが意外とこんなものなのでしょうか?
話がズレてしまいましたが、質問の要点は妊娠したら申請する事はありますか?
日本だと母子手帳貰うのに申請が必要だったり通院費の補助金が出るとかというのを聞いた事があるのですがオーストラリアは医療費がカバーされているのですが、私が行ってるGPはプライベートなので毎回、支払いがあります。

オムツの替え方や入浴の仕方などはどこで学ばれたか等、ご経験があればお教えください。
住んでるエリアが大きくないので色々と不安に思うばかりです。気にしすぎでしょうか?

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

sakuraさん、こんにちは。 妊娠3ヶ月でいらっしゃるんですね。おめでとうございます。 私は4年前にこちらで出産しました。なので、とてもわかります。 初めての出産、プラス海外ということで...

sakuraさん、こんにちは。
妊娠3ヶ月でいらっしゃるんですね。おめでとうございます。
私は4年前にこちらで出産しました。なので、とてもわかります。
初めての出産、プラス海外ということで不安も多いと思いますが、大丈夫ですよ!

私は日本での出産経験がないので、比べられませんが、
こっちは何もない限り産科医に会うことはあまりありません。
GPからどこの病院で出産するかについては、もうお話ありましたか?
パブリックの病院で出産するか、プレイベートの病院で出産するかによって、いろいろ変わってきます。私はプライベートの保険に入っていなかったので、選択権はなくパブリックでの出産でした。メディケアをお持ちでしたら、お金は一切かかりません。(最初のエコーのみ、他の病院でやらなければいけないので、こちらは実費でした)
基本的にsakuraさんから、申請をしたりするものはないと思います。
3ヶ月ということなので、そろそろ病院の方からお手紙が来る頃かなと思います。
もし不安でしたら、出産予定の病院へ連絡されて見てもいいと思いますが、
私の場合、手紙が行くからそれを待つようにと言われました。

オムツの替え方などですが、もともと私は保育園で働いているため、
教えてもらわなくても大丈夫だったのですが、入浴の仕方はいちよう出産した次の日に教えてくれます。(といっても言われるがままに自分でやる感じですが。)
私は、その前にユーチューブなどで、日本の沐浴の仕方を見てたので、
そっちの方が参考になりました。

sakuraさんのお住まいはどちらですか?
私はElthamなんですが、何かありましたら、いつでも連絡くださいね。

すべて読む

7月に4泊5日でメルボルン観光をします。

こんにちは。7月に4泊5日でメルボルン観光するにあたり、いくつか教えて頂きたい事があります。
1. レンタカーをして日帰りでグレート・オーシャン・ロード観光を予定しています。所要時間は7am~9pmメルボルン市内発着で可能でしょうか。(DayTourのスケジュールが大体それくらいだったので…)またオトウェイ国立公園では散策をしたいと思っております。
2. グレート・オーシャン・ロード観光での服装は、海沿いですがどれくらいの防寒が適当でしょうか。ダウンベストでは過剰ですか?(わりとボリュームのあるダウン)
3. City周辺ではCafeとチョコレートショップをまわりたいです。今回の旅行の目的でもあります。ネットでよく紹介されているCafeはリストアップしました(KokoBlack, Miss Jackosn Cafe, Seven Seeds Specialty Coffee, The Kettle Blackです), が、ローカルの知る人ぞ...的なCafeがあれば教えて頂きたいです。チョコレートショップはほとんどわかりません。
4. Mud Cakeが美味しい、もしくは印象的なCafeはありますでしょうか。20年程前にブリスベンに滞在しておりMudCakeが未だに忘れられません。笑

長々と書いてしまいましたが、ご教示頂ける範囲でご回答頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

Kanaさん こんにちは。 メルボルンに来られるんですね。 順番に知っている限りでお応えさせていただきます。 1、グレートオーシャンロードへの観光ですが、十二使徒まで行かれますか...

Kanaさん

こんにちは。
メルボルンに来られるんですね。
順番に知っている限りでお応えさせていただきます。

1、グレートオーシャンロードへの観光ですが、十二使徒まで行かれますか?行かれるのであれば、十二使徒があるアポロベイまでが大体5時間ぐらいかかるので、帰りが9時にメルボルン市内というのは少し厳しいかと思います。どこにどれぐらい寄るのかによっても変わってきますが、十二使徒へ行かれるのを早めにされるか、夕日に合わせて行かれると多分9時には戻って来れないと思います。またグレートオーシャンロードではスピード違反の取り締まりをやっていることが多いのでお気を付けください。

2、7月だとダウンベストでは少し寒いかと思います。海沿いは特に風がきついですし、陽の当たるところならまだいいですが、国立公園など森林で影が多いところでは、とても寒いと思います。
夏でも海沿いでは、風が強く寒いです。

3、シティーにあるチョコレートショップでKanaさんが挙げてらっしゃる以外ですと、Haigh's Chocolates、ChocaMamaというお店があります。カフェでオススメはBrother Baba Budantおいうお店です。

4、マッドケーキについてはちょっと調べてみますね。

Kanaさん

★★★★★
この回答のお礼

chieさん、ご回答ありがとうございます!グレートオーシャンロードはポイントを絞って行こうと思います。防寒も万全にしますね。チョコレート情報も参考になります!行きたいリストに追加します。

すべて読む

メルボルン滞在中です。緊急で質問です。ポッサムに嚙まれました

先日、メルボルン訪問で質問した者です。皆さんの情報可能な限り有効利用しようと努めてます(詳細は後日報告)。本日滞在3日(実質2日目)。朝からグレートオーシャンロードツアーに行ってきました。夜8時くらいにホテルに帰り(クラリオンスイーツ)、ホテルのプールが9時に閉まるのでカメラとスマホの充電も兼ねてそれまで泳いで、ポッサム見物に。フラッグスタッフガーデンを推奨頂いた方もいたと思いますが、ホテルのフロントで聞いたら「カールトンガーデンがいい」と勧められ、ネットでもそっちを推す数が多かったので、ここに行きました。すると入ったとたんに発見。コールズで買ったフルーツをやると4匹位やってきて。最初お互いに距離感とってる感じだったので投げて与えたのですが、だんだんこっちに近づいてねだってくる様子だったので自分の手で与えようとすると引っかかれたり噛まれたりして、微かに出血もしました。フルーツが無くなると早々にホテルに帰り、噛まれたこと話すと、「アルコール消毒しとけばいい」とアルコール入りウェットナプキンをくれたので石鹸で洗った後これで拭きました。これで大丈夫ですよね?なんか非常に危険な病原菌とかないですよね・・もしそんなに危険ならみんな可愛がったり餌やったりしないと思いますが。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

おはようございます。 その後噛まれたところはどうですか?腫れたりしてませんか? 今お時点で腫れていなければ大丈夫だと思いますが、もう腫れたりすれば、お医者さんに見てもらった方がいいと思います...

おはようございます。
その後噛まれたところはどうですか?腫れたりしてませんか?
今お時点で腫れていなければ大丈夫だと思いますが、もう腫れたりすれば、お医者さんに見てもらった方がいいと思いますが、今日帰られるんでしたよね?
シティーに日本語で受けられる病院もありますが、たしか実費だったようなきがします。

ポッサムは見た目可愛いですが、けっこう凶暴なので、今後は餌やりはしないでくださいね。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

傷口は消毒して一晩寝たらなんともなってませんでした。一応日本帰ってからでも傷害保険効くので、これを使って近所の医院で見てもらおうと思います。今後は気を付けます。

すべて読む

6月始めの服装について

はじめまして。

6月始めから1週間ほど初めてメルボルンに旅行に行く者です。

今パッキングをしているのですが、持っていく服にとても悩んでいます。
ネットでは6月はけっこう寒いとのおおざっぱな情報しか見つけられず、ヒートテックやヒートテックのタイツにセーター、薄手のダウンを考えています。
しかし、インスタでメルボルンを検索し最近の写真を見るとけっこう薄着の方(薄手のダウンの中はTシャツなどけっこう薄着)も見られ、実際の体感温度が全然想像できない状態です。
上記の服装だと厚着すぎでしょうか?

観光で行くので、午前中から晩ご飯くらいまで頑張って外に出ていくつもりです。

アドバイスよろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、chieさん

chieさんの回答

Emiemikoさん こんばんは。 インスタで見られたのは、オージーですよね?オージーは真冬でもノースリーブや短パンの人もいれば、ダウンやコートを着ている人もいます。笑 基本オージーは体温が...

Emiemikoさん
こんばんは。
インスタで見られたのは、オージーですよね?オージーは真冬でもノースリーブや短パンの人もいれば、ダウンやコートを着ている人もいます。笑 基本オージーは体温が高いので、私たち日本人とは温度差がありますよ。
この2、3日は暖かく、ダウンもいらないような天気です。ただ朝晩はとても冷え込むので(土曜日の朝は3度でした)、Emiemikoさんがおっしゃてるような格好でいいと思います。
私はすでにヒートテックの極暖を着ています。
メルボルンは1日で四季が味わえるというほど、天候が変わりやすい所のなので、脱ぎ着ができるものが役立つと思いますよ。
では、メルボルン滞在楽しんでくださいね。

Emiemikoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます!
寒暖差があり、一概にこれというのが言いにくいから検索してもなかなか情報がなかったのかなとこちらの回答で納得しました。
寒いけどものすごく寒くないと聞いて少し安心しました!

すべて読む