
ちえさんが回答したバンクーバーの質問
大学生留学 WIFIについて
- ★★★★★この回答のお礼
ちえさん、ご回答をありがとうございます。
子供が日本で通学している大学を通しての大学留学で、旅行代理店が窓口なのですが、話しが遠く、大学サイドは基本自分で調べることが勉強という方針ですので困っていました(汗)
おっしゃる通り、隔離生活もあるので日本でSIMをレンタルすることも視野に入れて検討してみようと思います。
アドバイスをいただきましてとても助かりました。
ありがとうございました。 ちえさんの追記
https://lifevancouver.jp/tokumoba
これにとて良さそうなプラン載ってましたよ。
日本でsim受け取れるなら隔離期間中も使えますし。
このライフバンクーバーさんはかなり為になる記事たくさんあります。ワクチンのことも質問してましたよね?
ワクチンは今は49歳以上です。ただアストラゼネカは16歳以上なら薬局で打ってもらえます。多分7ヶ月だと保険書は発行されないのでは?ビザに寄るんだと思います。その辺は詳しくないので、バンクーバー 留学センター と検索するとたくさん出てきますので留学を考えてると言っていっぱい質問してみては?
ワクチンはやっと流通して来た感じです。恐らく8月ごろにも状況も変わりもっと気軽に打てるのでは?あっ思い出した!ワクチンの方に書きます。
バンクーバーで子供達の小・中学校留学先と住居先を探しています。
ちえさんの回答
カナダのビザを持っているということでしょうか?普通の留学ですと公立でもかなりお金かかります。結構かかるので私立に入れた方が環境的にいいと思います。人気の高い公立は入れないと思います。インターナシ...- ★★★★★この回答のお礼
早速とても分かりやすく具体的な現地情報を含んだご回答をありがとうございます。非常に参考になります。
小学校はそれほど勉強しないんですね!?中高からは選択授業なんですね、それも良し悪しがありそうですね。スケート情報もありがとうございます。ちょうど調べていたクラブです。カナダでもお金が掛かるスポーツなんですね💦。参考になります。
ビザ:
カナダのビザはまだ持っていません。検討しているのは、私(母)が学生になってStudy Permitを取得して、子供達を公立学校に入れたいと思っています。子供が三人いるので、三人分の教育費を考えると、私が勉強を頑張っている間は公立学校に通えるというメリットは非常に魅力的です。その後は、仕事を探して、永住権取得を目指したいと考えています。主人は仕事のためカナダ移住は未定です。なので母子での移住計画です。このStudy Permit方法の場合、子供達がInternational Student扱いでは無くなるため、事前に学校への申し込みができず、現地に行って、学校転入手続きをする必要があると聞きました。果たして、夏休み中にカナダへ移動して、その手続きを済ませて、希望の公立学校に秋から入学できるのかどうか。住居がその学区内にあっても、定員に達していたら入学許可は下りないですよね、きっと。(留学センターにも問い合わせてみます)
学校:
学校選びにはFraserが発表しているランキング資料を参考に検討を進めているのですが、学業ランキングなので、生徒の満足度、先生のクオリティ、雰囲気、人種構成、などが分からないところです。どれほどあのランキングは実態を反映しているのでしょうか?大学進学を目指す場合は、あの順位は大切になってくるのですかね。希望の公立中学校としては、
・North Burnaby Secondary School
・Coquitlam Pine Secondary School
・Coquitlam Gleneagle Secondary Schoolサーレーの危険地域は全体ですか?以下の学校も候補として考えていたのですが、このエリアも危険なんですかね?
・Surrey North Secondary School
・Fleetwood Secondary School
今後、電車が開通するということを読みまして、将来を見越して、その近郊に家を購入することを考えていました。でも今回の皆さんからのご回答でサーレーは危険、というコメントがたくさんあり、考えを改めた方がよいか考えているところです。
もっと南のWhite RockにあるSemiahmoo Secondary Schoolも候補です。このエリアはどうなのでしょう?Kitsilano近郊に良い公立学校があったので、そのエリアも希望だったのですが、住居費が高くて、保留中です。
ランキングの高い私立中学校は、英語ができないと入学が難しそうですね。
VIA鉄道について教えてください。
ちえさんの回答
カナダ好きだと言ってくれて嬉しいです。 私もワーキングホリデーで来てからこちらで日本人と結婚して移民しています。 via鉄道、私も憧れてます。ただ乗ったことありませんので何も教えられるこ...- ★★★★この回答のお礼
VIA鉄道の情報、ありがとうございます!
カナダに一年、いえ一ヶ月でも住んでみたいです。
バンクーバーとバンフとの組み合わせで悩んでいます
ちえさんの回答
バンフは良いですよ。ただかなり移動に時間かかります。カルガリーからも結構かかります。運が良ければ、ドライブ中にいろんな動物に会えます。アイスフィールドは必見ですがとても高いです。去年子連れで行っ...
8月のバンクーバーはエアコン要らずでしょうか?
ちえさんの回答
エアコンはあんまり必要ありません。 ただ家によってすごく暑い場合もあります。うちはたまに扇風機回すくらいで快適です。南向きだと暑いですね。 一昨年はすごく暑くて、そういう時はうちでも暑かった...- ★★★★★この回答のお礼
家によってすごく暑いのですね。方角や家の作りでしょうか。
昼間は多少暑くても夜間眠れるくらいの気温や湿度ならいいのですが。扇風機は必要ですね!
情報助かります。
ご回答ありがとうございました。 ちえさんの追記
湿度はあまりないですよ。
通年、昼もノースリーブだと寒いのでいつも上着着ています。
基本7月の方が暑い気がします。
ちえさんの回答
大体のお家は、WiFiが無制限です。契約しているプランにも寄りますが無制限じゃない家族は聞いたことありません。一人暮らしとかならそういう人もいると思いますが。
ホームステイの条件としてフリーWiFi当たり前だと思います。家でのWiFiは心配することないと思います。
スマホは空港にもフリーWiFiあるのでとりあえずは問題ないかと思います。日本でレンタルsim借りても良いと思います。留学センターを通して来るのですよね?留学センターでそういう案内あるのではないでしょうか?
いつ来れられるのかわかりませんが、今到着後ホテル3泊が絶対条件になっています。そのあと11日の隔離も。その間携帯の契約など出来ないので日本でレンタルsimの方がいいかもしれませんね。