Boboboさんが回答したボローニャの質問

イタリア語か英語の通訳をお願いしたいです!

私はWeb &グラフィックデザイナーで、フリーランスビザで現在ドイツに住んでいます。
6月1日からヴェネチアに来ており、8月10日まで滞在する予定です。

今の宿泊施設を29日に出ることになり、
次の宿泊施設を探しており、近日中に内覧に行く予定です。(6月29日〜8月10日までの短期間の部屋)

相手の方はイタリア語のほか英語が話せるのですが、私は英語があまり上手ではないので、オンラインでイタリア語か英語の通訳をお願いでいないでしょうか?
ヴェネチアにいらっしゃる方は、同行いただけたらありがたいです。

今週の土曜日の午後、または近日中の午後、ご対応できる方いらっしゃいましたら、
ご連絡をお願いいたします。
(相手の方が午後が都合良さそう)

ご希望の金額と日時ををお聞かせください。

ご検討どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

こんにちは! ボローニャに8年在住している、Boboboです。 平日は17時以降、今週末は予定が詰まっているので無理ですが来週なら大丈夫です。 それでもよろしければ、喜んでお手伝いさせてい...

こんにちは!
ボローニャに8年在住している、Boboboです。
平日は17時以降、今週末は予定が詰まっているので無理ですが来週なら大丈夫です。
それでもよろしければ、喜んでお手伝いさせていただけたら嬉しいです!

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

お釣の件は思いっきり言ってやっていいと思います。もしまた自動販売機で買うのが面倒ならアプリでも電車のチケットが帰るので、クレジットカードやデビットカード等お持ちでしたらその方が楽でいいと思います...

お釣の件は思いっきり言ってやっていいと思います。もしまた自動販売機で買うのが面倒ならアプリでも電車のチケットが帰るので、クレジットカードやデビットカード等お持ちでしたらその方が楽でいいと思います。
電車の件はよくわからないです。誰かが言ったのか警察?か駅員さんが適当に言ったのか。

すべて読む

ボローニャでの買い物

ボローニャへ初めて行きます。
出張なのであまり時間もなく、市内中心部しか動けそうにないのです。
しかし、折角行くので買い物したいと思うのですが、良い店がありましたら教えて欲しいのです。
•靴
•鞄
•ベルト
•ジャケット 等々
宜しくお願い致します。

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

Piazza maggiore の裏側にあるgalleria cavourに行くと10店舗ほどの高級ブランド店がならんでいます。 お手軽なお店だとvia indipendenzaを歩くと左右に...

Piazza maggiore の裏側にあるgalleria cavourに行くと10店舗ほどの高級ブランド店がならんでいます。
お手軽なお店だとvia indipendenzaを歩くと左右にいろいろあるので歩くだけで、ご自分で選んで入れると思います。

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

こんにちは!はじめまして。イタリアに住んで6年の者です。具体的にはどういった内容でしょうか? イタリア語は問題なく話せます。

こんにちは!はじめまして。イタリアに住んで6年の者です。具体的にはどういった内容でしょうか?
イタリア語は問題なく話せます。

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

観光地だとどうかは分かりませんが、普段レストランではあまりチップ出さないですね。とくにレジで払う場合はないですね。 払うときは例えば、支払い金額をテーブルにおいて店をあとにする場合や、友達と割...

観光地だとどうかは分かりませんが、普段レストランではあまりチップ出さないですね。とくにレジで払う場合はないですね。
払うときは例えば、支払い金額をテーブルにおいて店をあとにする場合や、友達と割り勘などでお釣計算が面倒くさいときとかはそのままお釣要らないですみたいな感じです。
ほぼ必ず僕がチップ出すのはピザ等の配達で家に来てくれたときくらいですかね

すべて読む

イタリアの大学への正規留学について

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

はじめまして、イタリアのボローニャ大学の留学経験者で今はイタリアに住んでいます。僕が知っている範囲では、テストでは授業で習った分プラス10冊程の本を指定されそこからランダムでテストに出ることもあ...

はじめまして、イタリアのボローニャ大学の留学経験者で今はイタリアに住んでいます。僕が知っている範囲では、テストでは授業で習った分プラス10冊程の本を指定されそこからランダムでテストに出ることもあります。
テストは筆記と口答があり、指定された本からは口答でだされていました。ただ文学系の学科だったので建築ではどうか分かりません

kumimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

Boboboさん、回答ありがとうございます。ボローニャ大学で学ばれていたのですね!10冊の本を読んでそこからランダムにテストが出されるなんて凄いですね。しかも筆記も口頭もなんて、日本しか知らない私には斬新です。
今もイタリアに住まわれてるという事は、イタリアは住みやすいのかなと想像します。
参考になりました。
ありがとうございました!

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの追記

はい、でも結局はそれぞれの講師の方がどうするのか決めるので外国人だということで少々は融通聞くかもしれません。僕の場合留学中に本十冊をイタリア語では無理だったので、好きな文学者について調べてそれについて発表するみたいなのになりました😅

すべて読む

イタリアで人気の伝統菓子を教えてください!

・アフォガート
・アマレッティ
・アルゲリーニ
・カッサータ
・カルテッラーテ
・カルツォンチェッリ
・カントゥチーニ
・カンノーロ
・クアレシマーリ
・クロスタータ
・クロストル
・グラニータ
・コリゲッドス
・ザバイオーネ
・ジェラート
・ジェロ
・ジャンドゥイオット
・ジャンドゥーヤ
・スカルチェッラ
・ススメッレ
・ストゥルッフォーリ
・ストマティコ
・スフォリアテッレ
・スプモーネ
・ズコット
・セアダス
・タラッリ
・タルトゥフォ
・ティラミス
・ディータ デリ アポストーリ
・トゥロン
・トルタカプレーゼ
・トルタ デ アッレ スコットゥ
・バーチディダマ
・パネトーネ
・パンドーロ
・パンナコッタ
・パンペパート
・ババ
・ババロア
・ピッツィカッネッリ
・ピパレッリ
・ピリキトス
・プルパーテ
・プロフィットロール
・ペスキュエッテーレ
・ボッコノット
・ボネ
・マリトッツォ
・マルツァパーネ (マジパン)
・マンドルラッチョ
・ムスタッツオーリ
・ムッチェッラート
・モスタッチョーリ
・リングエッテ
・ロッココ

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

んー。イタリア全土やとパンナコッタですかねぇ。パネットーネは大体クリスマスの時期だけ食べるお菓子ですね。

んー。イタリア全土やとパンナコッタですかねぇ。パネットーネは大体クリスマスの時期だけ食べるお菓子ですね。

すべて読む

本場イタリアの料理について

イタリアのパスタには日本のような「和風醤油パスタ」「たらこパスタ」「明太子パスタ」「うにのパスタ」などのバリエーションは存在するのでしょうか?
また、日本でよく知られている”ミートソース”は本場イタリアだと”ミートソース”とは表現せず、ボローニャ地方発祥の独自名称で”ボロネーゼ”と言われるそうですが、イタリアではミートソースとボロネーゼは同じ扱いですか?
個人的にはミートソースはトマトソースがメインでタマネギや挽き肉を炒め合わせた物、ボロネーゼはトマトピューレにミンチや赤ワインを炒め合わせた物と勝手に認識しております…

ピザに関してはイタリアのピザは生地がものすごく薄いと聞いた事があるのですが、日本のピザのように分厚めのピザは存在するのでしょうか。

現地の方は本場イタリアの飲食店のイタリアメニューと日本の飲食店(サイゼリアやジョリーパスタ)などのイタリアメニューとでは何か違うものがあると思いますか?

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

バリエーションはたくさんあります。一般的なカルボナーラやミートソース( Ragùといいます)から、ペストジェノベーゼ。燻製サーモンを使ったパスタなど。地域の伝統パスタからイタリア全土で有名なもの...

バリエーションはたくさんあります。一般的なカルボナーラやミートソース( Ragùといいます)から、ペストジェノベーゼ。燻製サーモンを使ったパスタなど。地域の伝統パスタからイタリア全土で有名なものまで多くのパスタが存在します。
ミートソースとボロネーゼは大体同じでしょう。一般的なにRagù には挽き肉を使ったRagùや角切りの生ハムを使ったもの、ツナを使ったものなどがあります。ボロネーゼは挽き肉が使われています。

ピザに関してですが、南イタリアのナポリがピザの本場と言われており、ナポリのピザは分厚い生地でできています。大体薄めの生地を使っているのはイタリアの中部地方から北で育った人がやっているピザ屋さんだったりします。南の方が営んでいるピザ屋さんは大体分厚めの生地です。

最後の質問に関してですが、あまりその類いのレストランに日本で行ったことないので正確に答えられません。

すべて読む

子連れでの飲食店について

近々、初めてヨーロッパを家族で旅行する予定です。ボローニャ にも数泊する予定です。

そこで、ボローニャで小さい子連れでも入れるレストランを探しています。7歳と4歳の落ち着きのない男子なのでそもそも難しいかもしれませんが…

レンタカーなどは借りる予定ではないので、移動は基本的に公共交通機関と徒歩です。

また騒いだりする子どもに対しての現地の方の反応(日本よりも寛容か、厳しいかなどの違い)も知りたいです。

よろしくお願いします。

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

少し中心街かえあは遠いですが、parco dei ciliegi って言うレストラン (zola predosa市)は外にも子供ようの遊び場もあっていいと思います。この時期は少し寒いですが。もし...

少し中心街かえあは遠いですが、parco dei ciliegi って言うレストラン (zola predosa市)は外にも子供ようの遊び場もあっていいと思います。この時期は少し寒いですが。もし都合が合えば車で送り迎えできますよ。あ、子供が騒がしい場合の回りの反応に関してですがボローニャは少し冷たいかもしれません。でもどっちかと言うと親がどう対応しているのかを見ていると思います

すべて読む

[緊急]ボローニャで家を探しています

現在ボローニャでモノロカーレ又はビロカーレを探しています。11月1日入居希望です。
チェントロから離れても構いません。家賃は月800ユーロまで。
2年以上の滞在予定です。

どなたか情報をお持ちでしたら、メールにてご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。

RT

ボローニャ在住のロコ、Boboboさん

Boboboさんの回答

共同部屋ですか? 個室ですか?? 800ユーロは光熱費込みですかそれとも家賃のみですか?? 情報等は持っていないですが、ボローニャ郊外で住んでいるので、お助けは出来るかもしれません。

共同部屋ですか? 個室ですか?? 800ユーロは光熱費込みですかそれとも家賃のみですか??
情報等は持っていないですが、ボローニャ郊外で住んでいるので、お助けは出来るかもしれません。

すべて読む