ボローニャの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
子連れでの飲食店について
近々、初めてヨーロッパを家族で旅行する予定です。ボローニャ にも数泊する予定です。
そこで、ボローニャで小さい子連れでも入れるレストランを探しています。7歳と4歳の落ち着きのない男子なのでそもそも難しいかもしれませんが…
レンタカーなどは借りる予定ではないので、移動は基本的に公共交通機関と徒歩です。
また騒いだりする子どもに対しての現地の方の反応(日本よりも寛容か、厳しいかなどの違い)も知りたいです。
よろしくお願いします。
2020年1月31日 0時0分
ヒロミさんの回答
masahiroyamasakiさま
ボローニャで子連れ可能レストラン、とのことですが基本イタリアは子供に寛大なので心配する必要はあまりないかと思います。
ただ、ヨーロッパ文化では子供が一人で歩いている、親と距離がある、、というのは危険という認識なのですぐにおじいちゃん&おばあちゃんから怒られます(笑)
子供と一緒に大人もイタリアを楽しみたい!と思いますのでオススメは
ーFICO
食のテーマパークで施設内にはテーマパーク、動物を見ることができます。またイタリア全土の食をイートイン、テイクアウトで楽しめます。
大きさは東京ドーム2個分なので半日は確実楽しめます。
中央駅からバスがありますが、タクシーでも10ユーロ程度だと思います。
ジェラートを作るワークショップもありますよ!
ー図書館
マジョーレ広場の横にサラボルサと書かれた図書館があります。
館内の装飾も美しいですが子供の図書スペースが充実しており、カフェも併設されています。
子供の図書スペースは日本語の本もありますし、古いですがプレステも置いてあるので子供の気晴らしに最高です。
ーMAST
少し離れた場所ですがここの美術館はゆったりできますし、子供が絵を描いたりできるスペースもあるので、最新のアートを堪能しながら子供もくつろげます。ここでも飲食スペースありです。
- Bolpetta
ミートボールのお店です。とても美味しく子連れ向けです
https://www.bolpetta.com/bologna/
このBolpettaの隣にあるハンバーガー屋さんも人気ですし、その先にあるジェラート屋さん(Vecchia stalla)、美味しいです。
IKO
回転寿司ですがオーナーが他の中国人経営の店とは異なり
素晴らしいビジネスをされていて、ここで提供される中華も美味しいです。子供が食べられるようなチャーハン、皿うどんもあります。
http://www.ikosushibologna.it
YUZUYA
ボローニャで唯一日本人が経営する和食店です。
大変混み合うので事前にお電話されるのが良いと思います。
https://www.yuzuya.it/it/
肝心のボローニャ料理を食べられる店ですが、、
051
マッジョーレ広場にあるレストランです。店内が広いのと
広場が近いのでストレスなく子供と食事が楽しめます。
http://www.051piazzamaggiore.it
ちなみにほとんどのレストランでメニューになくても
こんなのが欲しい、と頼めます。
また、日本人の舌には塩分が強く感じてしまい子供は食べにくいことが多々あります。そんな時は塩抜きでパスタを湯がいて欲しいと伝えると
ちょうど良くなります。
それからもしサッカーを観戦される場合がありましたら、
キッズスタンドという場所のチケットを購入ください。
キッズスタンドでは1時間以上前から特設ブースを設けて子供達が遊べる場所があり、また選手と交流することもできます。
ペットボトルの持ち込みは禁止されていますが小さな子供が飲むためのもの、についてはOKが出るときもあります(その時の担当者によって異なる)
私も小さな時期を通り越し現在7歳(今年8歳)になる息子がいます。
イタリアは日本と違って子供が騒ごうが寝っ転がっても気にしないどころか世話までしてくれる優しい人たちなのでぜひご旅行を楽しんでくださいね。
2020年2月3日 20時2分
イワさんの回答
こんにちは!
家族皆さんで、初ヨーロッパ楽しいご旅行になると良いですね!
ご質問についてですが、ボローニャは学生も多く、かつ子連れの方も街に多くいるので そういう意味では賑やかな状態や、お子様連れに慣れているレストランが多い印象ですね。
レストランも、イタリアでは席について注文する普通のスタイルと、ドリンクを一杯注文するとバイキングが付いてきて自分で取りに行くスタイルの2つがメインであるのでどちらを選ぶかにもよるかもしれないです^ ^
ただ騒いだりするお子さんへの反応も日本に比べると寛容かなという印象なので、居心地は良いかと思いますよ!
2020年1月31日 1時7分
イワさん
男性/30代
居住地:トレント
現地在住歴:2019年11月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
レストランに関してですが、うちは乳児連れで泣かれる事も多々ありましたが
ファーストフードでもファミレス系のお店でも個人店でも
日本と違い特に他の人から白い目で見られたりとかはありませんでした。
それどころか他のお客さんや店員さんがあやしてくれる事もありました。
高級レストランはわかりませんが、概ね日本より気軽に行けました。
問題はどこのお店でも大抵トイレが汚いので除菌ティッシュなどの備えがあった方が良いです。
公共交通機関に関しては混雑時はやめた方が良いです。(特にバス)
チケットをスられたり降車ボタンを押せずに目的地を過ぎてしまう事もありました。
日本に比べて不便な事も多々あると思いますが
お子様共々楽しい思い出を作れると良いですね☆
2020年1月31日 7時16分