ラオスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ラオス国立大学のピーキアムについて
こんにちは。
ラオスに留学したいと考えており、いろいろと調べているうちにラオス国立大学で、ピーキアムというコースが開かれている事を知りました。
受講してみたいな、と考えているのですが思うように情報が得られず、現在も本コースが開かれているのかすら分からず困っています。
現在も開かれているのか、もし開かれているのならばどのように申し込めば良いのか、どこに問い合わせれば良いのかなども教えていただきたいです。
2025年4月7日 20時25分
桜ちゃんのさんの回答
東京外国語大学のラオス語学科があるのでそこにアクセスされたらどうでしょうか。あそこは毎年ラオスの国立大学と交換留学をしていると思うので、何か教えてくれると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=KxcJmZXX-TI
ラオス語学科の紹介
それから
https://www.lji.edu.la/index.php/ja/
日本ラオス文化センター
に問い合わせるのもいいかもしれませんね。
追記:
Laos語はラオス国内だけではその話者は750万くらいといわれていますが、東北タイのラオ族もラオス語を喋ります、この人口は2300万くらいだったかな(私の記憶では)、その他に、TAI族として考えれば、北ベトナムや中国のシーサンパンナの人たちもラオス語に近い言語を喋っています。またラオス語を覚えるとタイ語も7割くらい同じですから、タイ語も勉強しやすいです。また世界にはラオス難民として定住した人たちが、アメリカ、カナダ、フランス、日本、オーストラリアなどにも住んでいます。
また、ラオス語の特徴として、
1.声調
2.末子音の発音
3.有気音・無気音
の発音が日本人には難しいですが、これらの基礎を
マスターすると、中国語、ベトナム語、カンボジア語、タイ語、韓国語などに同じような
要素があるので、こういった言語を習うのに役に立ちます。
残念ながら、ラオス語を勉強するのにはいい教材があまりありません、苦労しますが、日本人の中できちんとラオス語を勉強している人が少数なので、希少価値があります。頑張ってください。
2025年4月7日 23時0分
この回答へのお礼

ありがとうございます!問い合わせてみます!詳しくURLまで載せてくださって😭助かります。改めてありがとうございます!
2025年4月7日 21時12分