masao_42さん
masao_42さん

日本からインドへのお土産

すみません教えてください。来月出張でお客様のインド工場に行くのですが、インドで働いている日本人の方に、日本から買っていくお土産は何が喜ばれますか?またインド人の方に喜ばれる日本から買っていくお土産はどんなものでしょうか?

2016年4月23日 21時8分

masalaさんの回答

こんにちは!
登録が最近なのものあり、回答が遅くなり申し訳ありません。
既にこちらについては解決されましたでしょうか?

インドで働く日本人の方へのお土産についてですが、
日本食が一番喜ばれる傾向にあります。
大都市であれば日本食レストランはありますが、毎日では飽きが来るので、
自宅で簡単に調理の出来るもの(チャーハンの素などのごはんに混ぜるもの)、
お酒のつまみに合うものや、日本のお菓子など、
他には持ち込み制限がありますが、お酒を飲まれる方には日本酒などが
大変喜ばれます。
その駐在されている方が住む場所によって、欲しいものが変わって来るかと思いますので、
現地の方とコンタクトが取れる場合には、聞いた方が良いかもしれませんね。

インド人の方へのお土産についてですが、食べ物が一番喜ばれる傾向にありますが、
こちらは宗教上、食べられるものに制約があったりしますので、注意が必要です。
人によっては卵を使ったものがダメであったりと、食べ物を購入される際はご注意下さいませ。
私の知り合いのインド人に「何が欲しい?」と聞いてみたところ、
「日本のチョコレートが食べたい」と言った回答が来ました(笑)

食べ物については、大きく下記に分かれます。
・ベジタリアン→動物性の食材以外は食べる
・ノンベジタリアン→動物性の食材も食べる(牛と豚は基本食べない)
その中でも、宗教によってベジタリアンでも、根菜物は食べないなど、
本当に細かく分ければキリがありませんので、日本特有のお菓子よりも
世界中にありそうなお菓子などが喜ばれるかもしれません。
寧ろ、そういった事情もある事から多くのインド人は未知の食べ物について、
敬遠する傾向もありますので、ご注意下さいませ。

他には、実は「柿の種」も結構人気のあるお菓子です。

上記、宜しければご参考くださいませ。

追記:

評価頂き、ありがとうございます!
私の回答が少しでもお役に立てたのでしたら光栄です。

インドは夏真っ盛りの暑さが厳しい時期となります為、
外での行動にはご注意くださいませ。

ご質問の内容から、初めてのインド渡航かと推測致します。
是非、お時間が取れましたら、観光などで現地の
文化や様子などをお楽しみ頂けたらと思います。

勿論、私の方でも観光のご案内など対応させて頂いておりますので、
ご興味がございましたらお気軽にご相談くださいませ。

ありがとうございました。

2016年5月9日 12時55分

バンガロール在住のロコ、masalaさん

masalaさん

女性/50代
居住地:インド バンガロール
現地在住歴:2005年より
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

大変ありがとうございます。
本日出発します。
日本酒、水ようかん、カボチャ、大根、お肉、生卵を仕込みました。
同行するものがチョコレートを買っています。
お客様がどんな反応を示されるか楽しみです。

2016年5月9日 7時50分

グーミーさんの回答

こんにちは。
私は、今年からインドで生活を始めています。その為、そこまで詳しくないかもしれないのですが、参考になれば。。。

まず、日本人の方へのお土産について
私が持ってきてよかったなと思っているのは、
●アマノフーズのお味噌汁。お湯を注ぐだけでお味噌汁が飲めます。この会社の技術が素晴らしいのでとっても美味しいんです。
●ゆかりとお茶漬け。インドの食事に飽きた時、ふりかけよりもゆかりのしそ風味がたまりません。
●日本のお菓子。もちろん、いいと思います。インドのお菓子のクオリティが低いので・・・恋しいです。
少し、生活感あふれますが
●蚊取り線香とかベープ、ダニよけとかも助かります。

インドといっても広いので地域や相手の方が女性か男性かにもよるとは思いますが・・・

また、インド人に喜ばれるお土産ですが、気をつけないといけないのは
ベジタリアンとノンベジタリアンがいるということです。
食べ物も、おせんべいとかに動物性のものが入っていると食べてもらえない時があります。

それでも、柿の種、和菓子は喜ばれました。
あとは、お金は高いけど日傘。インドの傘は重くて性能が悪いです。
インド人の方にお子さんがいる場合は、100円ショップで子供用のお食事プレートを買いました。これは非常に喜ばれました。

少しでも参考になれば幸いです。

2016年4月27日 1時40分

トリヴァンドラム在住のロコ、グーミーさん

グーミーさん

女性/40代
居住地:マンガロール/カルナタカ州/インド
現地在住歴:2015年12月-2021年7月 トリバンドラム在住 2021年7月から現地
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。
蚊取り線香ですか、柿の種や日傘。
今回はもう今日出発してしまいますので、次の機会がありましたらそれらを持って行くようにしてみます。

2016年5月9日 7時53分

ディーエーさんの回答

こんにちは。
箸はすっごく喜んで頂けましたよ。
扇子もインドでは有名だけど大きな飾り用しか見かけないので
折りたため持ち歩ける扇子も喜んで頂けました。
近所のおじさんには健康サンダルを買ってきてと頼まれたこともあります。
子供達にはおせんべいも大好評でした!

2016年4月23日 23時54分

ヴァスコ・ダ・ガマ(ゴア)在住のロコ、ディーエーさん

ディーエーさん

女性/40代
居住地:ゴア インド
現地在住歴:1997年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。うちのスタッフには100均でお箸とか扇子を大量に買って行ってあげようかなという気になりました!

2016年4月24日 6時27分

T'akiさんの回答

こんばんわ、
自分のわかる範囲でお答えします。
まず、インド人に対してはベジタリアンが半数を占めますので、ベジタリアン用。私は一時帰国した際には日本のお煎餅をお土産で買って帰ります。もちろん、油含めて動物性のものが使われていないものです。インド人の偉い人等に個人的にお土産を持って行かれるのであれば、扇子などいいと思います。ご存知のように、インドは暑いですので。
日本人に対しては、やはり好みじゃないですかね?
お酒好きの人であれば、日本酒や焼酎、日本でしか買えないようなお菓子などではないでしょうか?インドでは基本買えませんので。日本のおつまみ的なお菓子は個人的には嬉しいかもしれません。(イカの燻製とか?)
あと、一人持ってきて面白かったのは、日本の雑誌、文庫本を持ってきてくれた人がいました。
逆にそばの乾麺等は、自分で持ってきている可能性があり、またお土産の常連なので、あまり嬉しくないかも(汗)
当然ですが、インドでは日本の書籍は買えないので、本などがお好きな方なら喜ばれるかもしれません。

基本的にインドでは、日本のものは一切買えないと思って頂いた方が良いです。
素直に問い合わせして聞いてみても、良いのではないでしょうか?
自分はそれが一番嬉しいかもしれません。

参考になれば幸いです。

よろしくお願いします。

2016年4月23日 22時22分

バンガロール在住のロコ、T'akiさん

T'akiさん

男性/40代
居住地:インド/バンガロール
現地在住歴:2014年6月
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。実践的で大変参考になりました。お酒、おつまみ、そして雑誌ですね!

2016年4月24日 6時30分

Mitchさんの回答

インドでは日本の食材が手に入りにくいので、日本の食材なら何でも喜ばれると思います。
生鮮食料品や冷凍食品が一番喜ばれるとは思いますが、持ってくるのがたいへんなら(生鮮食料品の持ち込みは規則上は不可ですがインドでは入国時にまったくcheckしません)、麺類、レトルト類やおつまみ類(柿の種などでも大いに助かります)、味噌汁等々でも十分喜ばれるのではないでしょうか。
因みに生鮮食料品では、肉類(牛肉、豚肉)や魚類ですね。冷凍食品なら餃子なんてのも良いです。
またインドでは日本のお米も手に入りにくいですから、お米を2kgとか5kg単位で持ってきてあげると助かるかもしれません。

2016年4月25日 15時43分

グルガーオン在住のロコ、Mitchさん

Mitchさん

男性/60代
居住地:インド、ハリヤナ州、グルガオン
現地在住歴:2015年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。生鮮食料品とお米ですか、参考になります。冷凍を持ち込むんですね。

2016年4月26日 7時13分

退会済みユーザーの回答

こんばんは。
お土産ですか?
日本の方へのお土産はカップ麺からお菓子まで、基本なんでも喜ばれますよ。
私達、住んでいる日本人は日本のものを安価では手に入れられないんです。
だから、お酒が好きな方なら、日本のビールや、焼酎、日本酒とても喜ぶと思います。
お子様のいる家庭ならお菓子、家族なら日本の卵とか大根とかかぼちゃとかも手に入らないので喜ばれると思います。

インドの方は、ベジタリアンが多いので、肉のまったく入ってない日本のチョコが無難です。
こちらのチョコはハワイのチョコみたいに美味しくないのでとても喜ばれると思います。後は100匀のピーラーとかも喜ばれました(笑)

インドはもう暑いので、体調を整えておいで下さいね。

2016年4月23日 22時40分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。卵、ダイコン、カボチャ、チョコレートですね!

2016年4月24日 6時28分

Miyaさんの回答

私的な経験上の回答ですが、どちらとも食べ物が良いと思います。

インドで働いてる日本人→醤油、醤油味のお菓子、どら焼き、酒(人によります)簡易味噌汁の元など。その方がどれくらい日本から離れられているかにもよりますが。また生醤油(真空パックになったすごくフレッシュなキッコーマンの醤油)はインドでも酸化せずに長く使えるので、頂いた時は感動しました。

インド人→お菓子。かりんとう、ヨックモックの詰め合わせ、キットカットの抹茶味。抹茶味のお菓子、白い恋人。とにかく甘いものが好きなので、本人が食べなくても奥さんや家族などに持って帰れるのもポイントです。

アッパークラスのインド人
接待や得意先のインドの方には、お酒を飲まれる方は日本の山崎などのウィスキーは大変有効です。ただ宗教上お酒を飲まれない方もいるので、要注意です。女性の場合は、綺麗な扇子もいまだ人気です。インドはこれから夏本番ですので、女性は喜ばれると思います。

2016年4月24日 3時33分

マルメ在住のロコ、Miyaさん

Miyaさん

女性/30代
居住地:マルメ市内
現地在住歴:2017
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。生醤油は買っていこうと思います!

2016年4月24日 6時17分

トムさんの回答

こんにちわ。
お土産は好みがあると思いますが、私の趣味で回答いたします。
インドにいる日本人に対しては、佃煮、ごはんですよ、お茶漬けのもと、お吸い物のもとなどが喜ばれると思います。
インド人はよくわかりませんが、チョコレートはインド人は好きですので無難だと思います。
ご参考までに。

2016年4月24日 11時12分

グルガーオン在住のロコ、トムさん

トムさん

男性/40代
居住地:グルガオン/インド
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。ご飯のおともですね。チョコレートも買うべきのようですね、参考にさせてもらいます。

2016年4月24日 15時33分

ともさんの回答

初めまして。日本人の方へはお酒がいいのではと思います。焼酎なんかは手に入りませんので。お菓子や日本食も喜ばれますが、食べ物はなんでも嬉しいと思います。インド人はベジタリアンが多いので食べ物は避けたほうが無難です。文房具類などが好まれます。ベタにキーホルダーや風呂敷なども無難です。インド人もお酒好きですよ。山崎ウイスキーなんかは一級品です。

2016年4月24日 19時25分

ニューデリー在住のロコ、ともさん

ともさん

女性/50代
居住地:インド ニューデリー
現地在住歴:2013年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。そうですか、焼酎は手に入らないんですか。お酒を持っていくことを考えます!

2016年4月24日 20時25分

ダッチーさんの回答

1 お土産 日本人
この時期乾燥が激しいので、コンビニで売っている涼しくなるウエットティッシュ
など、暑さに対する商品が好まれます
ゴルフに行く人なら塩飴やひんやりするタオルなど
食べ物は、海苔、鰹節、納豆 「冷凍にする」などご飯のお供になるものなどがいいです。
日本で流行っている食べ物など、流行せいの有るもの

2 インド人
扇子や日本の靴下、日本的なハンカチや和菓子これは意外に喜ばれます!
女性ならカレーせんべいなど、カレー関連グッズ ノンベジが多いので食べ物は余り買えないのですが、日本のお金のキーホルダーなど縁起が良さそうなものかな?
インド人携帯好きなので携帯ストラップなど、携帯に関わる商品かな

抽象的ですみません! インドの地域、年齢層が判ればもう少し具体的にアドバイス出来ましたが
これぐらいですみませんね

2016年4月24日 9時34分

スリシティ在住のロコ、ダッチーさん

ダッチーさん

男性/50代
居住地:Beside policw station NH-5 Road TADA AP state India
現地在住歴:April 2015
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。暑さ対策の商品ですか、考えつきませんでした、買っていこうと思います。

2016年4月24日 15時31分

アカシャさんの回答

インドの方はベジタリアン(卵NG)の方が多く、シンプルなチョコレートなどオススメです。ナッツ類が入ったものなど、オーソドックスなものがいいです。

例えば私自身が購入する際には、クッキーやお煎餅の原材料にはいろいろ含まれているため、なるべく避けてチョコレートにしています。

個人的なギフトであれば、日本ならではの置物など喜ばれます。扇子が好評だったこともありました。

日本人へは、都市部の方なら手に入るものが多いですが、日本の箱菓子などは何でも嬉しいと思います。
この時期そうめんと麺つゆのセットなどいいです。

2016年4月24日 13時5分

ニューデリー在住のロコ、アカシャさん

アカシャさん

女性/50代
居住地:デリー/インド
現地在住歴:2014年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

おー、そうめんと麺つゆセットですか、ありがとうございます、それ買っていこうと思います。

2016年4月24日 20時19分

チホさんの回答

日本からの日本人へのお土産でしたら、日本食が絶対に嬉しいと思いますよ。

例えばカップラーメンだとか、お茶とか。
私はこの前日本からお土産でパスタソースやお茶っ葉を頂いてとっても嬉しかったです!

2016年5月6日 18時50分

プシュカル在住のロコ、チホさん

チホさん

女性/30代
居住地:プシュカル / ラジャスタン / ゴア/インド
現地在住歴:2015/10
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。同行するものがお茶漬けの素を買ったと言っていました。

2016年5月9日 7時51分

退会済みユーザーの回答

こんにちわ。
基本的にインドでは、まだ日系の食品が手に入りづらいのでどんなものでも喜ばれると思いますが、やはり日本の和菓子(特に日持ちしないものなら尚好)が喜ばれるのではないかと思います。
日持ちするものであれば、会社の送付便制度を利用して自宅にストックがある場合もあるので、そういった制度では注文できないものを頂いた時にはやはりうれしかったですね。
また、出張先に単身赴任の方が多ければ、ちょっとしたレトルト食品も喜ばれるのではないかと思います。
インド人に喜ばれるお土産ですが、出張に行かれる地方にもよりますが、やはり菜食主義を考慮して持っていかれるのが良いと思います。ヨックモックの洋菓子は私の職場では人気がありました。せっかくなので和菓子と思われるかもしれませんが、ゼラチンもベジタリアンではないためなかなか難しいですし、インド人にはあまり日本の薄味とか海老せんなどの魚介系は好まれない気がします。
出張、気をつけていかれてくださいね。

2016年4月26日 9時16分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。水ようかんを準備しました。今日出発します。

2016年5月9日 7時54分

YokoYokoさんの回答

足りない物、必要な物をお聞きになるのが良いと思います。
日本のスイーツは美味しいですので日本でも一般的なお土産ですが喜ばれるます。
ちなみに先日訪れた友人は納豆と生卵、ニュージーランドワインを持ってきましたがどれも税関で申告せず没収もされませんでしたがラッキーだっただけかも知れません。

2016年4月23日 21時42分

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさん

女性/50代
居住地:デリー近郊ハリヤナ州のグルグラム市
現地在住歴:2012年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。生たまごはチャレンジしようと思います。

2016年4月24日 6時31分

キョウコラックさんの回答

ご質問ありがとうございます。
インドで働いている日本人の方には、日本の代表的なお菓子など(ひよこや羊羹など日持ちするもの)ですと喜ばれますし、masao_42さんのご負担もあまりなくてよろしいのではと思います。
(即席味噌汁、醤油、日本そばやおうどんの乾麺なども嬉しいでしょうが、masao_42さんのご予算次第、お荷物の重量次第ではと思います。)
インドの方には食べ物ですと実は宗教などで細かなこと(肉エキスや魚介エキスが駄目であったり、卵が入ったものも口になさらない方がいらっしゃいます。)がございますので、「扇子」「お箸」「手ぬぐい」といった小物類から小さな日本人形など喜ばれるかもしれません。
もしお子様や若い世代の方がいらっしゃるのであれば、アニメキャラのグッズ(文房具など)なども人気のようです。

2016年4月24日 2時20分

ラクナウ在住のロコ、キョウコラックさん

キョウコラックさん

女性/60代
居住地:北インド/ウッタル・プラディッシュ州/ラクナウ
現地在住歴:2004年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。日本のお菓子を買っていこうと思います!

2016年4月24日 6時21分

退会済みユーザーの回答

日本人には煎餅などが喜ばれると思います。
ごま煎餅、歌舞伎揚げなどが良いと思います。
インド現地人はベジ、ノンベジの問題がありますので
チョコレートが無難です。卵が入っていなければOKです。
ソフトサラダ煎餅も好評です。
ベジの人が多いのでそこに気をつけてください。

2016年4月24日 1時51分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。チョコレート、野菜系の煎餅ですね!

2016年4月24日 6時23分

daichanさんの回答

おすすめは、日本製のボールペンです。小さくかさばらず、インド人は皆大好きです.。金額も一本300円以内とかで全然良いと思います。ありがたがられること間違いなしです。

2016年4月24日 23時29分

マンガロール在住のロコ、daichanさん

daichanさん

男性/40代
居住地:mangalore
現地在住歴:2012年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

2016年5月9日 7時56分

アサミさんの回答

日本人には、やはり日本食が嬉しいと思います!
ラーメンやお米や缶詰など。。
自炊される方なら、ほんだしは必需品かと!
あとこちらで手に入りにくい乾物で、ワカメやコンブ、ヒジキなどの海藻系がお好きな方ならかなり嬉しいと思います。

インド人へは、立場にもよりますが、日本の文具は意外に喜ばれます。
お菓子も喜んでいただけますが、ベジタリアンの方かどうかや、牛、豚エキスなどが入っていないかはご確認されるとよいかと思います。

2016年4月23日 21時39分

プネー在住のロコ、アサミさん

アサミさん

女性/30代
居住地:プネ/インド
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。やはり日本食ですね!

2016年4月24日 6時32分

ちっちさんの回答

masao_42様

この度は、お問い合わせありがとうございます。

インド人へのお土産ですか。

一先ず、これまで実際に私が渡したお土産でインド人に喜ばれたものを幾つか紹介します。

インドにはベジタリアン(菜食主義)とノンベジタリアン(非菜食主義者)がいます。国民の6割くらいがベジタリアンです。
ベジタリアンの場合は原材料にお肉のエキスや、卵などがNGです。

なので、どっちかわからない場合は、「ベジタリアンでも食べられるもの」が良いと思います。

購入時に、念のため原材料を確認してみてください。
ベジタリアンの場合、「原材料は何か」が大切です。
主には卵使用の有無、動物性材料の使用有無。
また、相手がイスラム教徒の場合は「豚エキス・鶏エキス」がNGです。

定番土産ですが、
(1)ピーナツ入り!柿の種
通常の味、カレー味。インド人はピーナツ好きな人が多いので最高の組み合わせです。小分け包装されているのがおすすめ。
ただ、既にインドで柿の種って販売してるんですが、富裕層しか買えない!

(2)お煎餅(醤油味)
海苔やエビ入り煎餅は、トラブルの元なので、しょうゆ味が良いです。海苔は食べられないわけではなく、風味が苦手という人が多いです。

(3)抹茶関連のお菓子
抹茶味の八つ橋やキットカット。
でも、八つ橋は、ベジタリアンには注意が必要です。
キットカットは、こちらでも売っていますが、抹茶味はないので。

(4)カステラ(卵使用)
卵を使用しているので、基本はノンベジタリアンや卵OKなベジタリアンしか食べれません。
「甘いのが好きなインド人には物足りない」と不安もありますが、独特な触感が思いのほか人気。

(5)餡子関連のお菓子。どら焼き
円盤状のカステラ風生地に、小豆餡をぎゅっと挟み込んだ「どら焼き」も人気。

(6)甘いフルーツ飴
特に、インド人女性にはパイン飴が大人気です。

参考になれば幸いです。

佐野

2022年9月15日 1時22分

ムンバイ在住のロコ、ちっちさん

ちっちさん

女性/50代
居住地:インド・ムンバイ
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

Seikoさんの回答

masao_42様
ご出張でお客様のインド工場に来られるとの事ですね。
まず日本人のお客様であれば、飲まれる方ならお酒・焼酎がお勧めです。こちらで日本のアルコール類は手に入りずらく、激しく高額です。営業の方はよく持参されていました。日本のデパートのお菓子も良いですが、個包装・長期保存できるものがお勧めです。おつまみのようなものも良いかもしれません。逆にカップ麺やレトルトカレーのようなものを持ってこられても、余らせている方が多かったような記憶があります。ご本人に直接聞けるのならベストかと存じます。
以下はインド人で複数人に配るお土産という前提で書かせていただきます。
ご存じかもしれませんが、インドではベジタリアン・ノンベジタリアンが厳密に分けられるため、お菓子等は内容成分を気にされる方が多いです。特に卵は。ベジタリアンでも食べられる方、食べられない方がいるので注意した方が良いかもしれません。上記を気にするため、私の友人は常温で保存できるスモークチーズを買っていかれる方がおりました。食に関しては保守的な傾向にあり、私はおかき(鰹節等を含まない)やチョコレート(抹茶味は好き嫌いが分かれるため、実は避けた方が無難)、かりんとうのようなお菓子(現地に近い味のものがある)、クッキーなどを配りました。森永のチョコチップクッキーは実はピュアベジタリアンでも食べれます。あんこ系も好き嫌いが分かれるところですので避けた方が良いかもしれません。
インド人の管理職クラスであれば、お酒がお好きなら小さな日本酒や梅酒も良いかもしれません。日本のペンJetstreamもめちゃくちゃ喜ばれます。
以上、私の経験からですが、ご参考になれば幸いです。

2025年1月6日 15時31分

バンガロール在住のロコ、Seikoさん

Seikoさん

女性/50代
居住地:日本
現地在住歴:2018年~2022年グルガオン 2022年~バンガロール
詳しくみる

相談・依頼する

Moigiさんの回答

こんにちは!
インドで働いている者です。

インドで働き始めて2年ほどになります。住んでいる地域にもよるかと思いますが、わたしの済む地域では日本食が全く手に入らないため、ダシや醤油といった日本特有の調味料や麦茶・ほうじ茶・おせんべいなんかも、もらうと非常にうれしいなと思います。

また、日本のチョコレートはインドのものとは比べ物にならないくらいおいしいです。同僚のインド人にわけてあげたら非常に喜ばれ、もっとないのかと聞かれるほどでした。

あとは食品以外にも、コロコロ(ごみ取り?)や抽出用のティーパックなど日本では当たり前に100均とかで売っているようなものも、こちらでは非常に重宝し、友人が追加で買ってきてくれたときは嬉しかったです。

以上お役に立てれば幸いです!

2017年4月24日 14時27分

ジャイプル在住のロコ、Moigiさん

Moigiさん

その他/30代
居住地:ジャイプール、バンガロール(インド)
現地在住歴:約5年
詳しくみる

相談・依頼する

rajastanさんの回答

masao_42様

こんにちは。
私事ですが、わたしは常温でもしばらくもつ「チューブ入り明太マヨ」などにしています。
インドに限らず、駐在員の方にとって日本のカップ麺や調味料は貴重だと思います。
また、インドの方へのお土産ですが、ムスリムやヒンドゥなどのいろいろな宗教がありベジタリアンや豚ゼラチンなど制限がありますので、ブラックサンダーなどのシンプルなチョコがおすすめです。

2025年1月7日 10時58分

ニューデリー在住のロコ、rajastanさん

rajastanさん

未設定
居住地:グルガオン
現地在住歴:1年
詳しくみる

相談・依頼する

Kazさんの回答

お料理をされる方ですと、調味料系(醤油、味噌、ドレッシングなど)、されない方も、ふりかけや、日本のカップ麺など、日常食は喜ばれるかと思います。

2023年12月18日 3時14分

デリー在住のロコ、Kazさん

Kazさん

男性/30代
居住地:デリー/インド
現地在住歴:2023年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

レオさんの回答

お菓子、ご飯のお供は非常に喜びます!
インドはなかなか食材が手に入らないので日本を感じるものがいいです。

2022年7月22日 3時18分

グルガーオン在住のロコ、レオさん

レオさん

男性/50代
居住地:グルガオン
現地在住歴:2020年9月
詳しくみる

相談・依頼する

okudaさんの回答

チョコレートは間違いありません。逆に、インド人は高級品をもらってもあまりいい顔をしないように思います。

2023年12月18日 10時36分

コーチ (インド)在住のロコ、okudaさん

okudaさん

男性/40代
居住地:日本
現地在住歴:2018年
詳しくみる

相談・依頼する

タカオチ(インド出張・観光・ビジネスサポート)さんの回答

こんにちは。魚介、肉類(エキスも含む)が入っていないお菓子、例えばチョコレートなどが喜ばれます。

2024年2月6日 14時21分

グルガーオン在住のロコ、タカオチ(インド出張・観光・ビジネスサポート)さん

タカオチ(インド出張・観光・ビジネスサポート)さん

男性/50代
居住地:インド
現地在住歴:32年(1992年〜)
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

ご質問ありがとうございます。

日本人向けのお土産ですが焼酎、日本酒などのお酒はかなり喜ばれると思います。ただ、重く持ち運びが難しい、相手の好みがわからないなど場合は缶詰やレトルト食品もいいかと思います。
税関を通る自信があれば肉を凍らせて持っていくときっと感動されます笑

インド人向けにはお菓子がよいかと思いますが日本ぽいお菓子(おまんじゅうとかおせんべいとか)はあまり喜ばれません。インド人も普段から食べているクッキーとかチョコが無難で良いかと思います。ロイスチョコのサブレは評判がよかったです。
選ぶときに気をつけるのはベジタリアンも多いので成分は見てから購入してください。
ただインドのベジタリアンはお菓子に混ざってる程度の牛乳と卵なら食べちゃう方が多いです。

会社のインド人たちの話なので場所によっては違うかもしれませんが参考にしていただければと思います。

2016年4月24日 13時47分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。税関を通る自信はありません。他の方からも生卵や大根やカボチャなどというアドバイスがあって是非そうしたいと思うのですが大丈夫ですかね?荷物を預けるのか機内に持ち込むのかどっちがいいんでしょう?

2016年4月24日 20時23分

退会済みユーザーの回答

参考までに社内の日本人駐在員で喜ばれるものとしては、
本当に日本食が手に入りづらいので、スーパーで買えるレトルト食品や缶詰、お酒好きの方でいえば、焼酎や日本酒にそのおつまみ、また活字に飢えているし、ちょっとアダルトな記事が載っていたりする週刊誌などは大いに喜ばれます。むしろ、空港などで買うお土産品よりも、そっちのほうが安上がりで、更に駐在員にも喜ばれるので、一挙両得です。ちなみに個人的に一番うれしかったのは、日本から生卵をパックで購入し、百円均一などで、割れないようなパックで包んだり、緩衝材を詰めて、手荷物で生卵を持ってきていただくと、その夜の卵かけご飯はこの上ない幸せです。(アジアでは生卵は菌の付着でなかなか口にできないことから。)機内荷物であれば持ち込めるので、大変だとは思いますが、ありがたさが身にしみます。

また、インド人に対しては、日本のチョコレート、キャンディ、柿の種など喜ばれますが、基本、ベジの方であれば、徹底的にノンベジ成分が入っていないか、聞かれるので、少し気持ちが萎えてしまいます。そういった意味では、青ペンや文具類は高性能なので、百円均一でも喜ばれますよ。

2016年4月23日 21時25分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★★

ありがとうございます。実践的でものすごく参考になります。普通に日本のスーパーで買えるもの、週刊誌、生卵は買っていこうと思います!

2016年4月24日 6時36分

退会済みユーザーの回答

本音を申せば、お客様に訊かれるのが一番良いです。
人や住んでいる場所によって欲しい物は変わりますので。
でも訊けないから質問を頂いたのかと思いますので、私個人が頂いて嬉しかった物は、
重いので荷物になりますが、レンジでチンご飯(サトウのご飯)の3pか5pの物、日本のお酒、おつまみ缶詰ですかね。あとは日本のお菓子も嬉しいです。日持ちする物が良いと思われます。
そしてインド人へのお土産は、せんべいやチョコレートが無難です。
なぜならベジタリアンの場合、肉魚玉子全般NGだったりします。必ず、このお菓子はベジかノンベジか訊いてきます。
抹茶やあんこは日本人しか喜びませんので、お気を付け下さい。
来月はインドで一番暑い季節かもしれません。
お待ちしております。

2016年4月24日 0時29分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。初めて面談するお客様の偉い方なので聞くことができないんです。缶詰めを買っていこうと思います。

2016年4月24日 6時25分

退会済みユーザーの回答

masao_42さんこんにちは。私の働いているでは日本のお菓子(ポッキーやカントリーマアム)などを持っていくと喜ばれますよ。ただし、成分に牛や豚が含まれていないかチェックしてください(牛はヒンドゥー教、豚はイスラム教の人が食べられないため)。
あとこれは私の経験ではなく旅行記で読んだものなのですが、5円玉を持っていくとわりかし喜ばれるそうです(「穴のあいた硬貨」というものが珍しいため)。

私の狭い経験の中からの回答で申し訳ございませんが、ご参考になれば幸いです。

2016年4月25日 2時13分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

おお、ポッキーですか!今日出発なので空港で買うようにします、ありがとうございます。

2016年5月9日 7時55分

退会済みユーザーの回答

インドでは日本のお菓子、食品は入手しにくいのでなんでも喜ばれると思いますよ。
個人の好みもあるのでなんとも言えませんが。。。
私はおかきやお煎餅のようなものが嬉しかったです。
また、インド人はベジタリアン、ノンベジタリアンの方がいます。
表示を見て肉類やそのエキス、卵の使われていないものを持って行かれた方がいいと思います。
日本人が持ってきた美味しそうなお土産なをベジタリアンの人が食べられないという残念な場面を見たことがあります。

2016年4月24日 10時44分

この回答へのお礼

masao_42さん
★★★★

ありがとうございます。肉、エキス、卵に気をつけます。

2016年4月24日 15時32分

退会済みユーザーの回答

駐在の方は以外と送付制度で日本食材を持っていらっしゃるので、和菓子などの日持ちのしない物は喜ばれるのではないでしょうか。

2016年11月6日 4時57分

退会済みユーザーの回答

電化製品や靴、日本製の商品が喜ばれます。

2022年6月28日 23時1分