フランクフルト在住のロコ、ガウディさん
ガウディさん

インターネットプロバイダの選び方について

ドイツ:フランクフルトに駐在のため移住後、初めてインターネット契約をしたいと思います。
言語力も不安で、トラブルがあった場合の解決も一苦労となると思いますので、
やはり大手(TelekomとVodafone)の二択で決めたいと考えています。

今後住む住宅の住所は、どちらのプロバイダもサービスを行っている場所であることを確認できました。
また大家さん曰く、その建物にはVodafone回線がひかれているとのことですが、プロバイダの契約自体は自由とおっしゃっていました。

ここで皆様にお伺いしたいのですが、
1.「Vodafoneの回線がひかれている」にも関わらず、自由にプロバイダは決められる、というのはどういうことを意味しているのでしょうか?
  あくまでも回線はVodafoneが敷設したものを使うというだけで、サービスはどのプロバイダも可能、ということでしょうか?

2.Vodafone回線がひかれている中で、他のプロバイダと契約することに対するデメリットはあるのでしょうか?
  多少のことは目を瞑り、Vodafoneでの契約とするほうがメリットが大きい、といったことはあるのでしょうか?

3.両社の大まかな特徴、違い、適性など、プロバイダ選択にあたりご助言をいただけないでしょうか。

ドイツインターネット契約初心者のため、初歩的な質問で恐れ入ります。
以上、よろしくお願いいたします。

2023年12月16日 3時2分

pckko2020さんの回答

こんにちは、初めまして。

ご質問について回答いたします。

2社はそもそも回線の種類が違います。
TelekomはDSL(ADSL)回線、Vodafoneはケーブル回線です。
ドイツでは未だにADSL回線も主流なため、利用している人も多いです。
が、私はADSL回線の速度と安定度に不満があったため、契約満了でTelekomからVodafoneに乗り換えました。

その際、元々がTelekomの回線だったため、初期設定は業者が来てちょっとした工事をしました。
ですので、もし元々Vodafoneのケーブルがあるのであれば、そのままVodafoneの契約をするのがいいのではないでしょうか。

実際利用してみて、速度、安定度共々、Vodafoneで満足しています。

また、ドイツでは日本同様、半年間無料などプロモーションがあったりします。
“CHECK24”というサイトでInternetと検索、もしくは項目もあったはずなので、そこを開くとたくさんいろいろ出てきます。
ポイントやキャッシュバックなどもあります。
特に難しいことは書いていませんので、翻訳アプリで十分理解できるかと思います。

参考にしていただければ幸いです。

2023年12月16日 6時50分

フランクフルト在住のロコ、pckko2020さん

pckko2020さん

女性/50代
居住地:フランクフルト/ドイツ
現地在住歴:1998年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フランクフルト在住のロコ、ガウディさん
★★★★★

pckko2020さん

ご回答、ありがとうございます。
両社の違いについて、理解できました。速度面ではケーブル回線のほうに分がありそうです。

回線の敷設元と、プロバイダが異なることで、初期工事、設定等が必要となる可能性があることを考えると、ご助言通り、まずはVodafoneからスタートしてみるのがよさそうです。

比較サイトのご紹介も大変助かりました。
プランの内容や契約期間条件なども確認することができました。
サイトだけでは理解しきれない部分について、店舗で確認の上、契約したいと思います。

ご助言の内容、大変参考になりました。
またご回答にお時間割いていただき、ありがとうございました。

2023年12月16日 18時20分

ヤマさんの回答

フランクフルト在住のヤマと申します。

インターネット回線の仕組みは、日本とほぼ同じとなっています。
はじめに、どちらの回線がご自宅の建物に敷かれていても、どこかしらのプロバイダー会社と契約が必要となります。

現在Vodafoneの回線が敷かれているということですので、
1. Vodafone回線のインターネットサービスを提供できるプロバイダーでないと利用できません。(店舗で契約される場合は、契約前にチェックしてくれます。インターネット契約の場合は、住所を入力するとチェックできます)

2.プロバイダーによって設備やサービス提供規模も異なりますので、スピードに差が出ることはあります。
Vodafoneのプロバイダーサービスを受けたことがなく、残念ながらメリットをお伝えできないです。

3.DSL回線か光回線(グラスファイバー)かによっても各社価格や強みが変わります。価格については、Deutsche Telekomが高いという昔からのイメージが浸透していますし、事実高価格での提供を続けています。
駐在でのご滞在とのことですので、契約年数縛りのない会社、解約しやすい会社を選択するというのも一つかもしれません。

一部のみご回答となりますが、お役に立てれば幸いです。

2023年12月16日 5時36分

フランクフルト在住のロコ、ヤマさん

ヤマさん

女性/30代
居住地:フランクフルト/ドイツ
現地在住歴:2023年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

フランクフルト在住のロコ、ガウディさん
★★★★★

ヤマさん

早速のご回答、ありがとうございます。
Vodafoneの回線が敷設されている=Vodafone回線を使えるプロバイダのみ利用可能、と理解しました。
一番最初に???となっていた部分ですので、大変助かりました。

念のため店舗へ出向き、解約期間条件など確認しながら検討、契約したいと思います。
ご回答にお時間割いていただき、ありがとうございました。

2023年12月16日 5時45分