リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
サリーさん

ブラジルの日本語を話せる税理士

ブラジルで日本語が話せる税理士をご存知ないですか?
私はブラジル在住で、オンラインでブラジルの商品を販売し、日本に送るということをしています。
日本の住民票は抜いているので税金はブラジルで払うことになると思うのですが、そのような税金に関して日本語で相談できる税理士さんを探しています。
もしくは日本語が分からなくてもいいですが、このような輸出関係に詳しい税理士さんでも結構です。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただきたいです。
よろしくお願いします。

2020年8月29日 5時31分

takeshin44さんの回答

輸出入業者に直接問い合わせるか、
まず、そのあたりのことを弁護士または税理士に問い合わせるとよいでしょう。
おそらくどれくらいの額を扱っているかでやり方が違ってくると思います。
Micro Empresa 会社として登録されていれば、きちんとした税務処理をする必要がありますが
個人でされている場合は、やればやるほど面倒になるのが実情です。

この場でお伝えすることができませんが、友達は弁護士で日本語もできますから
彼に相談はできると思います。

追記:

はい。了解です。
私も色々、日本に送ったりしていますので、ご相談にのることは可能です。色々頼まれるのですが現在は、Covid-19の影響で依頼をお断りさせて頂いておりますが、いつも、させて頂いております。

2020年8月30日 0時34分

サンパウロ在住のロコ、takeshin44さん

takeshin44さん

男性/60代
居住地:サンパウロ州/ブラジル
現地在住歴:1992年から現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。やはりMEIに登録した方がよさそうですね。
後ほど個別にご相談させていただくかもしれないので、その時はよろしくお願いします。

2020年8月29日 20時55分

りゅういちろうさんの回答

はじめまして。
サンパウロで「ピンドラーマ」という雑誌(フリーペーパー)を出しています。
日本語はほとんどできないと思いますが、私が頼んでいる会計士をご紹介できます。
あなたのお仕事だと、Empresa Individual de Responsabilidade Limitada、日本で言う個人事業主ですね。
ブラジルは輸出入にはうるさい規則が色々ありますから、会計士と話した方がいいと思います。

2020年8月29日 5時45分

サンパウロ在住のロコ、りゅういちろうさん

りゅういちろうさん

男性/60代
居住地:サンパウロ
現地在住歴:1993年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。できれば日本語の話せる方がいいのですが、見つからなければまた直接ご相談させていただきますのでその時はよろしくお願いします。

2020年8月29日 20時50分

ペードロさんの回答

娘が会計士の資格持っていますが,年間の取引額によって色んなランクの納税の仕方がありますが、個人輸出でしたらmicroempreendedor でノッタ フィスカールも切れるし 確定申告をすれば 所得証明も取れるし 月々R& 54,25 で正規に法人納税者番号もとれ会計士も必要としませんが。

追記:

MEI の手続きは言葉ができれば 自分でできますよ

2020年8月29日 22時30分

サンパウロ在住のロコ、ペードロさん

ペードロさん

男性/70代
居住地:ブラジル、サンパウロ市
現地在住歴:2012年3月
詳しくみる

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★★

ありがとうございます。やはりMEIに登録するのがよさそうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!

2020年8月29日 20時58分

カリオキーニャさんの回答

こんにちは。直接のお答えになってないので恐縮なのですが、ブラジル日本商工会議所にお尋ねになられてみてはいかがでしょうか?その方面に詳しい方がいらっしゃると思います。ご参考までにリンクです。http://jp.camaradojapao.org.br/

2020年8月29日 5時38分

リオデジャネイロ在住のロコ、カリオキーニャさん

カリオキーニャさん

女性/40代
居住地:リオデジャネイロ
現地在住歴:2017年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★★

回答いただきありがとうございます!
日本商工会議所に問い合わせてみます。
ご丁寧にありがとうございました。

2020年8月29日 20時26分

Demarcoさんの回答

Pode ser que serve meu contador .liga no meu tel ou manda Whatsapp. Talvez posso ajudar .98900-3169 .日本語でだいじょうぶです

追記:

041

2020年9月3日 5時46分

パウマス在住のロコ、Demarcoさん

Demarcoさん

男性/50代
居住地:クリチバ
現地在住歴:1990
詳しくみる

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★★

Obrigada. Vou te mandar messagem depois.

2020年8月29日 20時56分

ひかりさんの回答

どちらに在住でしょうか?
最寄の日系団体に問い合わせれば分かると思い
ますよ。
ひかり

2020年8月29日 19時40分

フロリアノーポリス在住のロコ、ひかりさん

ひかりさん

男性/50代
居住地:サンタカタリーナ州、サンタホーザデリマ市
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★

リオデジャネイロに住んでいます。参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

2020年8月29日 20時57分

サミ—さんの回答

残念ながら、ブラジル人も含めて知り合いは居ません。参考意見ですが、日本の商社の方にご相談されたら如何でしょうか。

2020年8月29日 6時22分

リオデジャネイロ在住のロコ、サミ—さん

サミ—さん

男性/70代
居住地:ブラジル国リオデジャネイロ州ニテロイ市
現地在住歴:1 966年9月以来~
詳しくみる

この回答へのお礼

リオデジャネイロ在住のロコ、サリーさん
★★★★

回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2020年8月29日 20時29分

ヒデさんの回答

サリーさん

ブラジル在住のステータスは?永住権をお持ちですか? 当然ブラジルで銀行口座をお持ちと思いますが如何でしょうか?又所得税は払っていますか?(ブラジルの税務署に)
本邦との支払いはOn Line決済ですか?詰日本の銀行よりブラジルの貴方口座に振り込まれていると思いますが。一回の振り込み金額がR$5千以内であれば、別にMalha Finaに引っかかる事ない故、別に放置していて問題ないと思いますよ。
更にごお質問あれば連絡下さい

松﨑

2020年8月30日 6時46分

サンパウロ在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/70代
居住地:サンパウロ-ブラジル。サンパウロ市
現地在住歴:1994より
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

サリー 様

ご連絡ありがとうございます。
また、レスポンスが遅くなり大変申し訳御座いません。

自分は営業部のため、日本からブラジルをはじめ南米全体に物を売っておりますので、輸入に関してご相談など可能と思われます。
税理についてですが、友人などに相談できるかと思われます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

Thomas

2020年9月17日 0時4分

ヤスさんの回答

こんにちは!ブラジルでCPFの登録はしています?登録済みでしたら、昨年度の収入が28.559,70レアルを超えていれば、申告の必要があります。その制限額以下であれば、申告の義務はありません。でもこちらで金融取引、住宅購入、等をする場合、税金の申告書が必要。申告は税理士なしでも簡単に出来る、税務署のアプリがあります。良かったら手伝いしてあげます。

2020年9月3日 8時42分

タウバテ在住のロコ、ヤスさん

ヤスさん

男性/50代
居住地:サンパウロ州/ブラジル
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する

mtzhiroさんの回答

ブラジルでのビジネスお手伝いできます!税金に詳しい方も心当たりがありますので、聞いてみますね。私は日本人ですので日本語で大丈夫ですし、日本の商慣習やこちらの商慣習も心得ていますので、様々現地の方やビジネスの間に入ることもできると思います。よろしくおねがいします、

2020年8月30日 1時14分

サンパウロ在住のロコ、mtzhiroさん

mtzhiroさん

男性/50代
居住地:サンパウロ/ブラジル
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

相談・依頼する