ペキン(北京)在住日本人のおすすめ!人気お土産28選!

海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のペキン(北京)土産も良いですが、せっかくペキン(北京)に行ったのであればペキン(北京)ならではのお土産を見つけたいですよね。

その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、ペキン(北京)在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

荣宝斋の便箋

荣宝斋の便箋 ★★★★★
★★★★★荣宝斋の便箋

北京に来たなら購入必須の書に関する商品の中でも、特におすすめなのがこの便箋です。
赤い縁取りの行線が特殊な印刷方式で入っています。
この荣宝斋という店は、日本でいうところの銀座鳩居堂に近いです。
1672年開業の老舗で、書に関するものは、硯、筆、半紙、掛け軸、印鑑、朱肉などなど、ほぼすべてが手に入ります。また、書や絵も販売しています。荣宝斋の手作業の額装もとても評判が良いです。昔からの技術を現在まで継承している数少ないお店です。

天福茗茶のかぼちゃの種の飴がらめ

天福茗茶のかぼちゃの種の飴がらめ ★★★★★
★★★★★天福茗茶のかぼちゃの種の飴がらめ

天福茗茶というお茶のチェーン店のお茶菓子です。このお店の茶葉は高いのですが、お菓子はとてもリーズナブル。高くても50人民元以内。軽くて、分包されているので小分けにできて、ほとんどが箱入り。ちょっと送りたいと言う時は便利。
かぼちゃの種の飴がらめは、カリッとして、美味しいです。アメは少しなので、そんなにしつこくありません。
袋入り。

麻辣香鍋調味料

麻辣香鍋調味料 ★★★★★
★★★★★麻辣香鍋調味料

辛いのが好きな方にはもってこい、野菜炒めにこれを入れるだけで本格中華料理の完成!他にもマーボー豆腐やチンジャオロースなど日本で食べられている中華料理の調味料を買って食べ比べしても面白い!かさばらないのも重要なポイントです。難点は作りかたが全部中国語表記なので、だいたい内容のわかるものを買ったほうがいいかも。

紫禁城お宝カレンダー&しおり

紫禁城お宝カレンダー&しおり ★★★★★
★★★★★紫禁城お宝カレンダー&しおり

紫禁城の非公開品を含むお宝が日めくりカレンダーとして365日楽しめる!日付は各地にある石碑の書式を使用。陰暦、陽暦、英語表記あり、毎日めくる度に新しいお宝に出会えます。
しおりは各博物館のギフトショップで購入できますが、おススメは鉄道博物館の汽車型のしおり、レトロな感じが可愛いです。

プーアル茶

プーアル茶 ★★★★★
★★★★★プーアル茶

普洱茶はもともと、雲南のものですが、熟成された高価なものは殆どが北京、上海に集まっています。
それらを専門的に扱っている店は北京にもあり、党や軍の幹部御用達の店もあります。
折角、中国に来たら日本では手に入らないお茶を入手するのはいいかもしれないですね。

重慶ソーセージ

重慶ソーセージ ★★★★★
★★★★★重慶ソーセージ

全国的にも超有名でファンが多い。日本ではほとんど知られていない、かな。例えて言えば、ベーコンをひき肉にして作ったカチカチのソーセージの燻製。 旨い! 重慶が発祥地。ほかにもたくさんの美味い!がある。

ペキン(北京)の在住日本人に質問をする

ゴロゴロするロバ 

ゴロゴロするロバ  ★★★★★
★★★★★ゴロゴロするロバ 

北京ダックが美味しいが 日本にお持ち帰れません ゴロゴロするロバ(りゅうダぐん)はもちとあんこで作られ 最後に炒められた大豆の粉のなかに転がせて ほんとにロバしか思わせないぐらい美味しい一品です 

乾燥松茸、フリーズドライ松茸、ポルチーニ

乾燥松茸、フリーズドライ松茸、ポルチーニ ★★★★★
★★★★★乾燥松茸、フリーズドライ松茸、ポルチーニ

新鮮なものは雨季にしかありませんが、乾燥松茸やフリーズドライのものはスーパーなどで日本よりも安く手に入ります。お吸い物や茶碗蒸し、炒め物に最適で、日本人に喜ばれるお土産です。

武夷岩茶

武夷岩茶 ★★★★★
★★★★★武夷岩茶

福建省を代表する烏龍茶です。ペットボトルのウーロン茶に比べると(当然ですが)、味も香りも格段に素晴らしいです。特に、のど越し、鼻に抜ける芳醇な香り、ぜひお試しください。

稲香村

稲香村 ★★★★★
★★★★★稲香村

現地人ならおそらくほとんどの方が知っている北京の老舗菓子店です。
中国で中秋の名月の時に食べる月餅はとても美味しいですよ
他にも駄菓子や詰め合わせパックも売っています

漢方喉シロップ

漢方喉シロップ ★★★★★
★★★★★漢方喉シロップ

漢方薬の老舗「北京同仁堂」の喉シロップです。
喉がイガイガするときにひと匙、ゆっくりなめるとラクになります。
味もクセがなくて美味しいです。

ペキン(北京)の在住日本人に質問をする

切り絵

切り絵 ★★★★★
★★★★★切り絵

中国を代表する手芸の切り絵は観光客に大変人気があります。値段もお手頃、大きさや内容も様々なので、おすすめです。

黄唐辛子

黄唐辛子 ★★★★★
★★★★★黄唐辛子

大陸には無い海南島の特産で、日本では購入できません。非常に辛いのですが、香りが良く、鍋料理などにお勧めです。

ライチ

ライチ ★★★★★
★★★★★ライチ

深センはライチが有名です。
とても甘くて美味しいですよ、お土産によく買われていきます。

腸粉/粥

腸粉/粥 ★★★★★
★★★★★腸粉/粥

腸粉とお粥は、広州の伝統的な食べ物、
今も多くの市民に朝昼夜問わず食べられています。

北京スナック菓子セット

北京スナック菓子セット ★★★★★
★★★★★北京スナック菓子セット

ワンセットで北京の古代皇室と同じスナック菓子を味わえます

ペキン(北京)の在住日本人に質問をする

稻香村お菓子

稻香村お菓子 ★★★★★
★★★★★稻香村お菓子

北京の定番のお土産です。値段も安いです。

中国茶

中国茶 ★★★★
★★★★中国茶

中国はお茶の発祥地ともいわれ、ジャスミン茶にウーロン茶、プーアル茶など、日本でもお馴染みの様々な種類の中国茶が楽しめます。4000年の歴史を誇る中国では、古くから「薬」としてお茶を使い始めたのが始まりだとも言われています。
そんな中国茶は軽くてパッケージも素敵なものが多く、お土産にはぴったり。コーヒーを飲まないという人にもおススメです。値段は茶葉やお店のランクよってかなり変わってきますが、1箱(約50g)100元以下で手に入るものも多いです。

燻製食品

燻製食品 ★★★★
★★★★燻製食品

華南地方の伝統的なローカル食品、用いる食材や方式(ソーセージやベーコン等)も様々。
味のくせが強いものもありますが、その味わいも中国ならではのものですので、是非一度召し上がっていただきたい食品です。
広州一帯は鸡仔饼,老婆饼等の茶菓子も有名ではありますが、個人的には日本人の口に合わないかと思います。

ペキン(北京)の在住日本人に質問をする

その他のペキン(北京)在住日本人のおすすめ

中国の各エリアのおすすめお土産

シャンハイ(上海)シンセン(深圳)コウシュウ(広州)テンシン(天津)カイナントウ(海南島)ダイレン(大連)ソシュウ(蘇州)コウシュウ(杭州)ナンショウ(南昌)チンタオ(青島)ジュカイ(珠海)シンコウトウ(秦皇島)コンメイ(昆明)アモイ(廈門)チョウサ(長沙)トウカン(東莞)ヨウサク(陽朔)フクシュウ(福州)ジュウケイ(重慶)ブカン(武漢)ハルビン(哈爾浜)ジョウシュウ(常州)チョウシュン(長春)セイアン(西安)セイト(成都)シンヨウ(瀋陽)チュウザン(中山)コウモン(江門)レンウンコウ(連雲港)ケイシュウ(恵州)テイシュウ(鄭州)ナンキン(南京)ショウシュウ(漳州)ムシャク(無錫)ギウ(義烏)エンキツ(延吉)タイソウ(太倉)ウルムチ(烏魯木斉)リンフン(臨汾)エイコウ(営口)ゴウヒ(合肥)ナンネイ(南寧)キンカ(金華)サイナン(済南)ナンツウ(南通)タイアン(泰安)フォーシャン(仏山)ケイリン(桂林)ショウコウ(紹興)センシュウ(泉州)シュウザン(舟山)エンタイ(煙台)コンザン(昆山)チョウケイ(肇慶)コシュウ(湖州)キンシュウ(锦州)ダイリ(大理)オンシュウ(温州)ソウシュウ(滄州)ネイハ(寧波)ボタンコウ(牡丹江)セッカソウ(石家荘)カコウ(嘉興)カイコウ(海口)ホテイ(保定)ブコ(蕪湖)トウザン(唐山)ギンセン(銀川)シリンホト(錫林浩特)トンコウ(敦煌)クシュウ(衢州)ドウリョウ(銅陵)リュウシュウ(柳州)ナンヨウ(南陽)サイネイ(西寧)ラクヨウ(洛陽)ラサ(チベット自治区)キヨウ(貴陽)チンコウ(鎮江)ジョシュウ(徐州)ナンピン(南平)サンア(三亜)スワトウ(汕頭)