ペキン(北京)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日本の年末年始の時期の、気候等
日本の2018年始に北京に行く計画をしています❗皆さんに伺いたいのですが、この時期の気温がとても寒い!と聞いております。故宮と万里の長城へ行くときどんな服装がよいのか?また凍結の交通機関の影響は頻繁にあるのかどうか?また一番心配なのは、この時期のPM2.5は多いのか?また対策はマスクだけでよいのか?等教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
2017年9月8日 21時42分
SEKIさんの回答
じゅんさん
お答えします。
お聞きの通り、この時期は気温がとても低く、日中も氷点下の日が続きます。
故宮と万里の長城へ行くとの事ですが、万里の長城へ行く際の服装は特に防寒が必要です。
市内(故宮)は大体マイナス10度くらいをイメージしてください。
万里の長城はさらに5度から10度(風が吹いた場合)低いと思ってください。
イメージ的にはスキーに行くような服装がよいですね。
タウンウェアの場合は、必ずボトムは2重に(インナースパッツ必須)、靴下を2枚履き(アスファルトではない為、足元からの冷えが日本とは比べ物になりません)、トップスはダウンを着ていれば。
女性などは長めのダウンが良いと思います(足元の冷えを軽減します)
あとはカイロを貼る数量で調節しましょう。
ただし、室内は20度~25度あります。
ですので、中は薄着、アウターを分厚くです。極寒用のアウターがない場合は、ダウンの中にダウンベストを重ね着するのもよいと思います。
凍結による交通機関への影響はほとんどありません。
基本的に雨、雪は殆ど降りません。雪が降っても風が吹くと吹き飛んでしまうくらいの粉雪です。
(まれに積もることもありますが)
PM2.5の影響ですが、現在国がとても対策をしているので、年々少なくなってきています。
風向きと風の強さ次第です。
北京は西と北に山がありますので、空気がたまりやすく、風がないとPM2.5が少しずつたまってしまいます。今年のPM2.5がどれくらいになるかは残念ながら予想できません。去年は年末年始に風が全く吹かなく、警報が出るほどになりましたが、それ以外の日は問題ありませんでした。
冬季は北京近郊の工場はすべてストップしますので、PM2.5は抑えられています。
対策はマスクで十分です。
以上参考になりましたでしょうか?
SEKI
2017年9月8日 22時9分
この回答へのお礼

ありがとうございます。PM2.5は運ですか…参考にさせていただきますm(__)m
2017年9月9日 6時43分
Kentaro0810さんの回答
1月の長城はマイナス15℃くらいの可能性があります。スキーに行くような恰好なら大丈夫だと思います。あと、長城は山登りみたいな感じですので、本格的な登山靴でなくても、少しアウトドア仕様の靴をおすすめします。長城の道も凍結してる可能性があります。
PMは冬は年間の中で一番多いです。運がよく風の吹いた後であれば青空になりますが、風が吹かない日が数日続くとかなりひどいかもしれません。これは本当に運次第です。
2017年9月9日 4時23分
この回答へのお礼

ありがとうございます。PM2.5は運ですか…参考にさせていただきますm(__)m
スキーウェアを着ていくことも検討します。参考にさせていただきます
2017年9月9日 6時45分
マサヒロさんの回答
こんにちは。1月初めの北京ですが、一年で一番寒い季節です。日中でも気温がプラスになるかどうか、夜は零下7,8度まで下がります。ただ、雪は降っても2,3回なので凍結による交通機関への影響はあまりありません。それでもその点で東京に似ているので、一度降ってしまったら影響は大きいです。服装に関しては、故宮や万里の長城は基本的にずっと外ですし、特に万里の長城は山の中なので、厚手のダウンが必要です。PM2.5は冬の数値が一番高いのできっと驚かれるかと思いますが、短期間の旅行であれば3M等のマスクで十分です。時々喉にくるという方もおられるので、念のためうがい薬等もあればよいかと思います。ぜひご旅行をお楽しみください。
2017年9月9日 0時12分
この回答へのお礼

ありがとうございます。スキーウェアを着ていくことも検討します。参考にさせていただきます。
2017年9月9日 6時44分
Atomさんの回答
気温は零下になると思いますが、風向きや風力で体感温度はかなり違います。服装についてはユニクロのダウンジャケット程度で平気だと思います。PM2.5はマスクしかありません。ただ寝てる間もそういう環境にいるわけですから、根本的には運任せだとお考え下さい。
追記:
気にしても仕方ないレベルです。部屋に空気清浄機があっても、完璧に逃げることはできませんし。
2017年9月9日 14時35分
この回答へのお礼

ありがとうございます。PM2.5は運ですか…参考にさせていただきますm(__)m
2017年9月9日 6時42分
Jasmine さんの回答
こんにちは
北京の1月頃の気温は5度〜ー5度くらいです。
日本に比べて湿度が低いのですが、室内は暖房が整備されており、かなり暖かいです。
同時に、かなり乾燥していますので、数日間のご滞在でも、
喉の弱い方は寝るときにホテルの室内濡れたタオルを干す、マスクをする等、
対策を練られると良いでしょう。
また、日本ではあまりお使いにならない方でも、
ハンドクリームやリップクリームも持参なさると良いかと思います。
本当にかなり乾燥しますので。
観光に関してですが、
万里の長城は、冬は道路が凍結するため、天候によっては、
市内から長城へ向かう道路が閉鎖される場合もあります。
日々の道路状況により異なるので、ここで確定はできませんが、
幾つかのプランを練られると良いと思います。
(万里の長城は、観光できる場所が幾つかあり、
必ずしも同じ道路でいくとは限らないので、
一つの路線がダメでも、別の路線が可能な場合もありますから。)
防寒対策ですが、
故宮は、石畳で、かつ、基本的に室外です。
屋外にいるときは、特に足元から冷えますので、
厚手のソックスを重ねるなどなさると良いかと思います。
また、ダウンジャケットなど、できれば長めのものを。
ニットの帽子、またはイヤーマフ、手袋、マフラーをお忘れなく。
基本的には、日本にいる時よりも、1枚プラス、という感覚で。
ヒートテック、1枚だけではなく、さらにハイソックスを加えるなど。
(どちらからお見えになるかにもよりますが、東京を基準にした場合で書いておきますね)
特に女性の場合はハイソックスの追加、オススメです。
PM2.5...冬の方が酷いですが、こればっかりは、なんとも言えません。
通常のマスクでは基本的に意味をなしませんし、PM用のマスクをなさるくらいしか
対策はないですし。外出を控える、屋外活動を控える、これがベストです。
(観光でいらっしゃるのに、元も子もないもないコメントですみませんが)
ざっとですが、こんな感じでしょうか。
お役に立つと良いのですが。
Jasmine
2017年9月9日 22時37分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。PM2.5は運ですね…
2017年9月13日 6時42分
クニさんの回答
結構寒いと思います、特に今年は(笑)、マイナス5~10程度です。
今年の夏も涼しい夏だったので
凍結の交通機関の影響はほぼ無いようなもので、地下鉄さえ利用すればとても便利です。
唯一注意する点は帰りに空港に行く時は出来ればタクシーを使わないでください、北京の渋滞状況はとても有名なので。
冬の北京は空気汚染がひどいのでマスクと帽子が必要です、PM2.5は髪にも影響を与えると言われてるもんですので(笑)
2017年9月9日 14時7分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2017年9月13日 6時41分
ソウコさんの回答
ようこそ!
一番寒い時期ですね〜。
私は寒がりなので、その時期は、ヒートテック2枚の上に普通に冬服を着て、上着はひざ丈ぐらいの薄手のダウンを着ます。ボトムも必ずヒートテックレギンス着用の上にズボンを履きます。また、くるぶしが出ないように靴下も長めのを履き、ブーツ着用にします(運動靴の場合はハイカット)。ニット帽と手袋も着けます。万里の長城の時は、市内よりも更に2℃ぐらいは確実に寒いので、ホッカイロを貼って。マスクは頬の防寒にもなるのでGoodですね。
北京の冬は、一冬に1〜複数回凍結します。凍結すると交通渋滞が深刻になるので、地下鉄での移動も考えておかれると良いと思います。
PMで空気が悪い日あります、乾燥予防や防寒にもなるので、マスク着用MUSTと思います。マスク以外はリップクリームとかのど飴持参とか?数日程度の滞在で人体に悪影響があるというほどのことはないと思います。
2017年10月1日 5時35分
ソウコさん
女性/50代
居住地:USA
現地在住歴:2019年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。
2017年11月25日 23時1分
大阪さんの回答
池田です
とにかく寒いですよ! 暖かい服装と、歩きやすい靴が必要になります
凍結もありますが、バスで大丈夫です。空気は日によって違いますのでマスクも必須アイテムになります。
2017年11月25日 17時31分
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。
2017年11月25日 23時1分
退会済みユーザーの回答
年始は1月でしょうか?1月の万里の長城は大変寒いのでオススメしません。もし登るのであれば、ダウンジャケット、マフラー、手袋は絶対に必要です!ちなみに故宮のチケットは事前にホームページで購入しないと入場ができませんのでご注意ください。pm2.5も毎日ではないが、ひどい時期です。
2月は旧正月のため、どこもやってません。
2017年11月21日 2時1分
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2017年11月21日 6時38分
りーふいさんの回答
じゅんさん
こんばんは。
北京の冬は寒いです。
-10度だって珍しくはありません。
ただ降水量も低く乾燥していて、日本の0度と北京の0度を比べたら、体感気温は日本の方が低く感じられると思います。
セーターにダウンでも市内は大丈夫だと思います。お尻まで隠れる暖かいコートもいいかと思います。それにマフラーや帽子、手袋も必要ですね。現地人はズボンの下にスゴいぬっくぬくのタイツというかももひき(?)を履いています。スーパーで探してみられるのも面白いかも知れません。真っ赤のものもありますよ。
郊外は市内より寒く、風があると長城はとても寒いと思います。カイロや耳あてがあった方が安心かと思います。
道路は雪さえ降らなければ、それほど凍結の恐れはないです。雪はワンシーズンに3〜5回程度くらいでしょうか。その中でも交通に影響を及ぼすようなのは1〜2回くらい、それほど心配しなくてもいいかと思います。
雪だと交通が影響を受け、風が強いととても寒いので、お天気が良ければいいですね。
ただ、冬は年間を通して空気が悪い時期です。北京の空気は風が命! なので寒いのは辛いですが、風は少々あった方がいいですね。
マスク以外外出時に出来る対策はないかと思います。花粉症用の四角いようなものではなく、フィルターが付いた三角のようなもの、とにかく顔にフィットして少しでも隙間がないマスクをオススメします。
乾燥しているので、化粧水やニベア、リップクリーム等の持参をオススメします。
天安門の国旗掲揚の時間(日の出時刻)がゆっくりで見に行きやすいとか、凍った池でスケート、電気釜にお湯を張ってホット缶コーヒー、焼き芋等冬ならではの物もあるので、いっぱい楽しんでいってください。
素敵な旅行になるといいですね!
りーふい
2017年9月10日 0時37分
りーふいさん
女性/40代
居住地:中国 北京( コロナで戻れず日本に滞在中で、しばらくサービス出来ません)
現地在住歴:2005年9月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
じゅんさん、こんにちは。
気温ですが、マイナス5度から8度ぐらいに成ると思います。外で過ごすと少し皮膚がピリピリしてきます。
スキーの服装や冬用登山の格好だといいのですが、かっこ悪いと思われるようでしたら、上だけスキーウェアなどを着て、下は普段のパンツを履かれたらいいかと思います。下着は上下暖かいものを着てください。
万里の長城に行かれる時は耳が隠れる帽子と手袋も必要です。靴は石畳の坂道が多いので滑りにくく、ソールの厚いものがおすすめです。もしソールの厚いものがないならば、中敷の暖かいものを買って入れるか、靴下を厚いものにされた方がいいです。地面からの冷気が足に伝わってきてとても寒く感じます。スポーツシューズの通気性のいい靴は寒いです。
乾燥がすごくひどいので、ボディクリーム、リップクリーム、ハンドクリームなど必ず必要です。日本で乾燥肌じゃないと言って使ったことがない人でも、北京の冬は乾燥で痒くなります。
凍結での交通影響はあまりないのですが、雪が降るとあまり北京の人は雪道に慣れていないため、とても交通に影響します。どこの万里の長城に行かれるのかによりますが、もし交通渋滞で心配ならば、八達岭という一番有名な万里の長城だと北京北駅から八達岭駅の電車という方法もあります。難点は八達岭駅から15から20分ぐらい歩かないと万里の長城の入り口に着かないことです。無料のシャトルがあったと思いますが、乗ったことがないのでどのように乗るのかわかりません。
PM2.5ですが、ここ最近とても綺麗な日があったりして今年の年末年始がどうなのかという予測ができません。12月30、31、1月1日(もしくは、12月31日、1月1日、2日かも)が工場が休みなので若干綺麗なのではと思いますがどうなるか本当にわかりません。マスクは絶対必要です。日本でPM2.5対応と書かれているものでも隙間が空いていてあまり効果がないものがあるのでしっかり隙間がない空気弁がついたものがいいと思います。とても日本では恥ずかしいと思われるマスクでもしている人がいるので気にしないでつけてください。
故宮ですが、チケットが予約制(午前と午後の人数制限)になりました。当日買えない場合があります。予約が中国の電話番号を入れるようになっており中国の電話番号を持っていない人は個人で買えないので気を付けてください。
暗い話ばかりしましたが、身体の温まる美味しいものを食べて、歴史と近代化が交差する今の北京を楽しんでください。
追記:
年末年始良い空気になりますように♪北京旅行楽しんで下さい。
2017年9月13日 10時32分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。PM2.5は運ですね…故宮も、個人でチケット購入が少し難しい情報ありがとうございます。
2017年9月13日 6時45分
退会済みユーザーの回答
たしかに、春節前後が年間最寒と言われていますので、元旦前後もかなり寒い時期にはあたっています。
それでも北京は、中国全体では夏も冬も気温の比較的厳しくないほうで、
室内暖房のある北方のうち、冬が過ごしやすい都市ではあります。
とはいうものの、これは生活者の所感というところがあり、
万里の長城、というか屋外のレジャーにはダウンが必須です。
特に足が普通の靴では冷えるので、厚地で中が毛のブーツ等があると安心です。
凍結の交通への影響というのは、それほど聞かない気がします。
一般に暖房供給のある11-3月に空気が悪いと言われていますが、全体にここ2年で
以前ほどひどくはなくなり、北京の人もそれほどマスクをつけなくなりました
(いいか悪いかはわかりませんが)。夏場の空気が必ず冬よりいいともいえません。
ただ、一年を通じて個別にひどい日がたまにあり、自分の予定と重ならないことを
祈るしかないのですが、そんな日でも気休めにマスクをしている程度です。
2017年9月11日 10時17分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。PM2.5は運ですね…
2017年9月13日 6時44分