ペキン(北京)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
司馬台長城の行き方について
こんにちは
北京に行った際に司馬台長城に行きたいと計画中です。
調べていく中、事前予約が必要なのは分かったのですが、現地に着いてからの情報(発券の場所や車を降りてから長城の行き方(※))があまりなく、わかりません。
※どこかのサイトでは10:00、12:00?他1日3便、入場して長城の入り口まで行くとありましたが、何を指しているのかよく理解できませんでした。
古北水鎮は予定していません。
現時点では北京よりガイド付き車をチャーター予定です。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
2019年3月27日 13時17分
SEKIさんの回答
司馬台長城は同時に1200人までという入場規制をしている為、事前の予約が必要となっていますが、当日その人数に達していない時間帯があれば、事前予約が無くても大丈夫です。
また、入場券の発売を1日3回、10:00,12:00,14:00のタイミングで区切っており、それで入場制限をしています。
チケットセンターからは専用のバスで長城まで移動します。
開放時間は8:00~18:00ですので、その時間内であれば見学可能です。
参考になりましたでしょうか?
SEKI
2019年3月29日 7時31分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のため、日本から予約をしていく予定です。
現地ツアーを依頼した際に下記のような時間でのスケジュールを提案されました。
06:00 出発
08:00ごろ 長城到着
11:30ごろ 長城出発
14:00ごろ 帰着
10:00まで入場できないなら2時間待つのは大変だなーと思っていたところでしたが発売の区切りという事で安心しました。
LONGさんの情報からも、少し待たないといけないかもしれませんが…。渋滞にはまるよりはマシかなと思っています。
2019年3月29日 11時59分
Centrumさんの回答
昨年秋、古北水鎮に行きまして、そこで司馬台長城登頂も古北水鎮が管理していることを知りました。
あまりきちんと覚えていないので、お役に立てるかどうかわかりません。
司馬台長城は1日1500人と決められているようで、予約制です。
http://www.wtown.com/index.php/Yuyue/great_wall_reservation#menuSub
司馬台長城へは一旦古北水鎮に行き、古北水鎮の入り口で司馬台長城登頂チケットを購入し、長城登頂口まで有料カートで移動。
ケーブルカーがあるようですが、それも別途有料です。
なんやかんやお金がかかるところです。
古北水鎮オフィシャルホームページ(中国語)
http://www.wtown.com.cn/index.php/Reservation/Ticket/index.html
2019年4月1日 9時41分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
司馬台長城を検索すると古北水鎮が先に出てきて、よく関連がわからなかったのですが、そこが管理しているのですね。納得しました。
>なんやかんやお金がかかるところです。
色々調べると、どこも何かしらちょこちょこお金がかかるみたいですね。
今までは添乗員ツアーや人に連れられての観光ばかりだったので、現地のお金やその他モロモロ用意していこうとお思います。
2019年4月1日 10時20分
LONGさんの回答
数日前、古北水鎮には入らず長城だけ一人行ってきました。
古北水鎮の駐車場に駐車後、古北水鎮の入り口の建物前まで徒歩約15-20分。広場の噴水で正面に古北水鎮の游客接待中心(ツーリストセンター)、右手に水鎮大酒店(ホテル)を左手の方へ出ると、司馬台長城チケット販売の小さな建物があります、9時から窓口が開き、予約確認書を見せて支払い、チケットとカート乗車整理番号をもらいます。
その際にカート出発は10時、人が多ければもっと早く随時出発と言われたので、仕方ないので座るところもなく立ったままカートを待ちます。
先日は9時40分くらいに一台目、5分後ぐらいに二台目が来て整理番号順に乗車しました。
カートで古北水鎮の中に入りそのまま司馬台長城の入り口まで到着。
帰りは13時30分のカートだと指定されます。
先日は片道ゴンドラで登りました、10時にはゴンドラ降り場着。その後少し速足で公開されているところまですべて廻って、11時過ぎには司馬台長城の入り口まで歩いて戻り。係員に早く帰らせてくれと訴えると、随時やってくるカートに特別に一人乗せてもらい11時15分には司馬台長城チケット販売のところまで戻ってきました。
2019年3月27日 13時43分
この回答へのお礼

詳細な内容をありがとうございます!!
これぞ私が知りたかった内容です。
北京での詳細な予定を立ててる途中なのでまた質問するかも知れません。
その際はまたよろしくお願いします。
2019年3月28日 11時9分
すず☺︎さんの回答
sawa 0125様
はじめまして、こんにちは!
北京でロコをしておりますチョコと申します。
司馬台長城は人数制限をしている為、特に週末は事前予約が必要となります。
予約している場合、チケット購入を保証され、予約が無い場合は、当日並んでも入場出来ない可能性があるというものです。
当方、チャーター車で御案内も可能です。
もしよろしければお問い合わせ下さいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
チョコ☺︎
2019年3月27日 15時45分
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
案内についてもありがとうございます。
現在、プラン作成中なので、また問い合わせさせて頂きます。
2019年3月28日 11時12分
りーふいさんの回答
sawa0125さん
こんばんは。
司馬台長城へは1年程前に行ったのですが、10年前とは変わっていてびっくりしました。
現在どこの長城へ行っても駐車場が遠く、専用バスに乗らなければ行けないようなシステムになっています。
司馬台長城は古北水鎮を通らなければ行けない作りになっていました。
当時チケットは予約なしでも買えました。チケット予約に関しては分かりませんが、1日3便というのは何か分かりませんが、そんな本数じゃ観光客を絶対さばけないので、普通に見るには心配ないと思います。あるとしたら、何か特別なルート案内とか、特殊なものでしょう。
駐車場から長城まではバスや船、徒歩、色々な方法がありました。乗り物は、乗り場でチケット売ってました。
変化が多く、住んでいても色々あるので…
素敵な旅行になりますように。
りーふい
2019年4月1日 0時54分
りーふいさん
女性/40代
居住地:中国 北京( コロナで戻れず日本に滞在中で、しばらくサービス出来ません)
現地在住歴:2005年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近、よく予約をしてなくては入れない夢を見ます(笑)
準備万端で楽しめるように計画します。
2019年4月1日 10時16分
Jasmine さんの回答
英文&中文しかありませんが、この司馬台のサイトにいろいろな情報が出ています。
http://www.smtgreatwall.com/en/ (これは英語)
司馬台のみ単独のチケットのインフォメーションも出ています。
日本からサイトにアクセスできるといいのですが。
お役に立ちますように。
2019年3月27日 16時2分
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
早速、翻訳機能を駆使してみてみました。
2019年3月28日 11時14分
大阪さんの回答
予約が必要ですね このサイトで翻訳して状況を確認してください ご参考まで http://www.wtown.com/index.php/Yuyue/great_wall_reservation#menuSub
追記:
頑張ってください これも旅の楽しみになれば幸いです。拝
2019年4月1日 11時38分
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
翻訳サイトを駆使して頑張ります。
2019年4月1日 10時15分
退会済みユーザーの回答
10時、12時、14時は決められた見学時間です。その時間以外には単独入場できないようです。
ガイド付きの車を予約したのなら運転手の方にチケット売り場(售票处)まで行きたいとおっしゃればいいのでは?チケットを買った後はさすがに標識などがあると思うのでそれに従っていけばいいんじゃないでしょうか。
2019年5月17日 18時36分