じゅんさん
じゅんさん

初夏のPM2.5とセブンイレブン

こんにちは。じゅんです。5月、6月頃の計画を立てています。2点程質問です。

1例年の5.6月辺りのPM2.5はどうなるのか?気管支が少し悪いので気になります。(冬ほどは多くない?)

2そちらのコンビニ「セブンイレブン」では日本食は売っているか?はたまたは全く日本とは違うのか?(食事を取るのに考えています。)

以上宜しくお願い致します。

2019年3月8日 21時43分

すず☺︎さんの回答

じゅんさん

こんにちは!

来られるのは北京でしょうか?
他都市の状況はわかりませんが、北京で回答させて頂きます。

例年、2月〜6月にかけて、PM2.5に加え黄砂が飛来します。
PM2.5は、比較的冬の方が多いかもしれませんが、通年飛来しています。
私も気管支が弱いので、PM指数が国際基準の50を超えればマスクをして外出しますが、マスクをしないで出かけられる日は、月に10日もないと思います。

1年を通して、比較的過ごしやすいのが、秋だと思います。

来られる際には、PM2.5対応のマスクを持参される事をお勧めします。

セブンイレブンでは、日本食と言えるのは、おにぎりとおでんくらいでしょうか。

ただし、おでんは衛生管理の面で、日本と一緒とは言い難いです。
お弁当などは、かなり中華系ですので、日本のようなお弁当を期待されない方がいいかと思います。

北京や上海であれば、日本人向けの日本料理屋さんも多いですよ。

ご参考になさってください。

チョコ☺︎

2019年3月8日 22時38分

ペキン(北京)在住のロコ、すず☺︎さん

すず☺︎さん

女性/40代
居住地:中国 北京
現地在住歴:2004年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます。初夏でも黄砂がまだ飛ぶんですね…黄砂も結構反応します。秋が良いんですね。セブンイレブンも日本とは少し違うイメージを持つことができました。ありがとうございます。また質問させていただきます。m(__)m

2019年3月9日 5時32分

りーふいさんの回答

じゅんさん

こんばんは。

1、5~6月の北京の空気はまぁまぁです。近年随分マシになってるので、マスクなどの準備をされていれば、それ程神経質にならなくても大丈夫かと思われます。

2、セブンイレブンはおにぎりやサンドイッチ、サラダ等はそれ程違わないと思います。お弁当は中華です。
場所にもよりますが、和食が良いのであれば、そこそこなお店も沢山ありますよ。東三環の辺りが多いです。
どうしても心配であれば、カップ系の物をお持ちすることをおすすめします。お味噌汁とかお持ちだと、おにぎり買うだけでもなんとか一食になりますし。
または中国の麺やワンタンであれば、油っこくないし、美味しいです。

りーふい

追記:

書籍を25~30冊ほど持って来たときに止められたことはありますが、他はありません。教育関係というか、思想や書類に関してはうるさい国だと思います。
よほどの数でなければ、カップ食品は大丈夫かと思いますが…多分。カップでなくても、インスタントのお味噌汁10セット入り1パックとかなら絶対大丈夫! ホテルにマグカップくらいあるでしょうし。食品や化粧品などなどをこっそり持ち入って売る、そういう人を取り締まりたいはずなので、それに間違われない程度にされたらいいと思います。

2019年3月10日 16時57分

ペキン(北京)在住のロコ、りーふいさん

りーふいさん

女性/40代
居住地:中国 北京( コロナで戻れず日本に滞在中で、しばらくサービス出来ません)
現地在住歴:2005年9月から
詳しくみる

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます。カップ類の持ち込みも考えたのですが、入国時に中国は厳しくチェックされて没収されることはあるんでしょうか…また此方も調べてみます。また質問させていただきますね。

2019年3月9日 5時35分

大阪さんの回答

空気は以前から比べて、だいぶ良くなりました

セブンイレブンで日本食は販売しています。味は微妙に違いますが、食することに違和感はありません

返信まで

2019年3月20日 10時46分

ペキン(北京)在住のロコ、大阪さん

大阪さん

男性/70代
居住地:北京
現地在住歴:1986年から往来
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

2019年6月8日 6時54分

カナコさんの回答

夏は基本的に冬よりは全然大丈夫です。
心配ならばPM2.5対応のマスクかっていらっしゃるといいと思います。
またセブンイレブンですが、ほぼ日本とわかりません。お弁当、おにぎり、パン、カップ麺など日本でも見かけるものが普通に売ってます。

2019年3月9日 18時33分

ペキン(北京)在住のロコ、カナコさん

カナコさん

女性/20代
居住地:北京 中国
現地在住歴:2018/7月〜
詳しくみる

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

2019年6月8日 6時53分

ダイスケさんの回答

1:pm2.5について
最近国の政策で天然ガスがかなり普及されて、ここ2年ほど冬はびっくりするほど空気が良くなりました。ただ、その反動なのか、それとも冬の空気があまりに良くなったせいなのか、春の空気は以前に比べて悪い気がします。空気が悪い時は日本の比にならないほどです。必ずマスクは良いものを持参なさってください。
私は気管支は大丈夫ですが極度の花粉症です。こちらはスギ花粉はあまりありませんが、そのかわり柳類の花粉がすごいです。5、6月というとちょうどその頃だと思います。街一体に埃のようなものが漂います。タンポポのワタのような。それも参考にされると良いかもしれません。ストールなようなものも一枚持って来られるといいかもしれません。気管支が弱いようであればクスリも自分がよく処方しているものをご持参していただいたほうが良いかと思います。
2:セブンイレブン
どこを拠点にされるか(どこのホテルに泊まるか)によりますが、基本こちらのセブンは24時間営業ではありません。おにぎり、パン、お弁当は買えます。日本のそれとは少し質が落ちますが。日本食屋さんもありますよ。ラーメン屋さんやお寿司屋さん、トンカツ屋さんなど。

2019年3月12日 23時55分

ペキン(北京)在住のロコ、ダイスケさん

ダイスケさん

男性/40代
居住地:北京/中国
現地在住歴:2011年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

2019年6月8日 6時54分

Centrumさんの回答

じゅんさん、こんにちは。
早速ですが、PM2.5についてですが、毎日様子が違うので、季節は関係ありません。
確か、そういう情報を流しているサイトがありますので、チェックされるといいかと思います。
私も花粉アレルギー持ちですが、毎日薬、マスクが必要で、3~4月にかけてはメガネを装着しています。

セブンイレブンのコンビニは、サンドイッチ、おにぎり、中国風のお寿司セット、一風堂・蒙古タンタン面のカップラーメン、から揚げとかは売っていますが、あとは中華メニューです。焼きそば、水餃子などです。
どれもお手頃です。ツナサンドで8.4元です。
袋はどこも有料となりますので、ご注意下さい。

2019年3月10日 17時29分

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさん

女性/60代
居住地:北京/中国
現地在住歴:1985年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

2019年6月8日 6時53分

退会済みユーザーの回答

こんにちは、じょあんなです。
こちらが去年6月の空気指数の記録になります。
http://www.tianqihoubao.com/aqi/beijing-201806.html

おおむね良の日が多く、次に軽度汚染の日が多いですが、体感としては特に視界が悪くなったりはしないです。ただ、気管支が敏感なのでしたら念のためマスクを付けられてはいかがでしょうか。

セブンイレブンなどほとんどのコンビニではおでんや手巻き寿司が売っています。日本のものと味が少し違いますが、トライしてみてもいいと思います。また、中華まんは日本のコンビニよりも圧倒的に種類が多く、断然おすすめです。

2019年5月2日 6時7分

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

2019年6月8日 6時54分

退会済みユーザーの回答

じゅんさん初めまして。

5、6月ごろの北京の様子についてですね。
一番心配なのは柳の木から飛ぶ大量の綿毛です。
バスの中にまで舞い込んできて室内でも防ぎようのない量です。
おそらく1ヶ月弱飛んでいます。

それから私は新緑の時期にアレルギー反応がよく出るのですが、
急に温度が上昇して草木が一斉に目を出して成長するので、反応が出る人も多いです。

気管支が弱いと言う方は心配な要素が多い時期かと思います。

セブンイレブンに関してはおにぎりやおでん、唐揚げなど売っていますが品揃えは日本とは比べものにもならない感じです。
やはり中国人受けが良くなるよう中国のものをたくさん売っていますし、おにぎりも美味しくないです。。
コンビニが増えてきたのは嬉しいのですが、どこのおにぎりもお弁当も微妙であまり買おうと言う気持ちにならないものが多いですね。。

かなりネガティブな情報ばかりで申し訳ないですが事実をお伝えしたかったので正直に書いてみました。

参考にしてみてください。

2019年3月8日 22時17分

この回答へのお礼

じゅんさん
★★★★

お返事ありがとうございます。初夏でも綿毛も飛ぶんですね…セブンイレブンも日本とは少し違うということで参考になりました。また質問させていただくかと思います。

2019年3月9日 5時31分