パリ在住のロコ、YKparisさん
YKparisさん

スワンナプーム空港から別切りチケットの乗り継ぎについて

羽田からタイ航空でスワンナプーム空港に4h50着、その後プーケットもしくはクラビへ行くチケットの購入の時間帯で悩んでおります。AirAsiaの7h55発でも時間的に問題なさそうでしょうか?

入国審査をして、預け荷物を一旦受け取り、この荷物はプーケットやクラビには持っていきたくないため、スワンナプーム空港内の荷物預けをするつもりです。ついでにもし時間があればSimカード購入や両替もしたいです。機内持ち込みのみでAirAsiaには搭乗するつもりです。
早朝4h50の入国審査の混み具合や、荷物預けの場所までの距離、国際線から国内線への移動の距離など、もしわかればアドバイスいただけたら嬉しいです。

2025年6月24日 0時50分

ヒロさんの回答

YKparisさん
スワンナプーム空港での国際線から国内線への乗り換え
大丈夫だと思います!
時間を予想してみると
4:50 タイ航空TG661 到着
入国審査、預け入れ荷物受取後にロビーへ出る
  この時間帯は混雑していないと予想されるので
  もっと早くロビーへ出られると思います
5:50 到着ロビー(2階)へ出る
  右側へ進んで出口番号4番の右側に荷物を預ける所Belluggがあります(歩いて1分)
  1日150バーツなので安いよね
  注:ネットで申し込むと4階の預け所になるらしい
  地下1階にあるエアポートリンク電車への看板を目安に進むと(歩いて3分)
  SIMカード屋さんやスーパーリッチ(すごい店名、、)等の
  換金率の良い両替屋さんがあります。
  1時間あるので焦らなくても大丈夫。
6:50 4階の国内線AirAsia出発カウンター(地下から5~10分くらい)で手続き
あとは搭乗口付近のCAFEで休憩です。

もしもタイ航空の到着遅延があった場合は
1時間遅れ5:50着、到着ロビーへ出るのは6:50頃。
荷物を預けるのは必須です、
エアアジアのカウンターで預け荷物を申告すると航空券よりも高い荷物預かり代を取られるよ
SIMカードと両替をパスして4階へ行って搭乗手続きが7時過ぎくらいかな。
 SIMカードはプーケット・クラビでも同じ金額で買えます
 スワンナプーム空港では空港Wifiが無料で使えます(ちょっとスピードが遅いけど)
 両替は地方空港では換金率が悪いので市内へ移動してからにしましょう。
 注:いやい市内へ移動するお金(バーツ)ないよ、の場合は搭乗待ちの時間に
 搭乗口付近の両替屋さんで少額換金しましょう。2000円で十分です。

もしも、心配だーーという方は
スワンナプーム空港のファストトラックサービスを使うと入国審査がすごく早いよ。
参考 → https://activities.his-j.com/TourLeaf/BKK0341/
ちょっと高額だけどね。

いかがですか、飛行機遅延の場合は時間に余裕があるわけではないですが
乗り継ぎに間に合うと思います。

以下参考サイトです
https://www.lgt.golf/attend_diary/exchange
https://pattayalife.net/archives/65091
では良い旅を!
HIRO

2025年6月24日 11時28分

バンコク在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/60代
居住地:タイ国 バンコク近郊
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

bua(蓮の花という意味)さんの回答

こんにちは
こういう状況、迷いますよね。
私も同じような旅程をよく組みますのでお気持ちわかります。

結論から申し上げますと、
+2時間 のチケットを購入されると良いと思います。

というのも、早朝ですが基本的にスワンナプーム空港は東南アジアのハブ空港の一つでもありどの時間帯も並びます。加えて、今年の5月1日より開始されたタイデジタル到着カード(TDAC)の登録が必須となりました。タイ到着日を含め、入国前3日以内に専用登録ウェブページから登録が必要。登録完了後登録したメールアドレスにタイデジタル到着カードが送られるので、それを入国時に提示します。

導入されてから、まだ空港、現地で混乱する人が多数いて、列が混雑していると聞きます。皆さん平均で1時間強は待っています。

故に、
TDAC 1.5時間
荷物ピックアップ&両替&SIM購入 30分

で算出しました。

恐縮ながらアドバイス申し上げるなら、両替はスワナプーム空港ではおすすめしません。レートが悪いからです。
grabアプリに、事前にクレカ決済の登録をしていれば、移動においては現金は必要ありませんので、クラブ/プーケットに着いてから、良いレートの換金所を探します。

またeSIMを使える端末でしたら、Airalo というアプリから、事前にeSIMを購入して登録しておくのも可能です。
こちらのコードを入れていただくと、3USD分のディスカウントクーポンが得られます。
▶︎ CHISA5625
よければお使いください。

2025年6月24日 19時19分

バンコク在住のロコ、bua(蓮の花という意味)さん

bua(蓮の花という意味)さん

女性/20代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2015年
詳しくみる

相談・依頼する

キヨさんの回答

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年を超えました。

丸3時間ありますので、AirAsiaへは荷物は機内持ち込みのみ、尚且つWebチェックイン&ボーディングパス発行済みなら通常であれば十分乗り継ぎは可能です。
入国が6時、国内便の搭乗ゲートに向かうのが7時過ぎで十分なので、多分1時間余りは余裕がある筈。

ただし、着陸の遅延や預け荷物受け取り、空港での荷物預け等を考えるともう少しゆとりを持っても良いかもしれません。
例えば8:25のプーケット行きべトジェットでも良いんじゃないでしょうか。

荷物預かりについては下記を参考にどうぞ。(2F到着階、4F出発階、地階にあります。)
https://pattayalife.net/archives/65091

スワンナプームの場合国際/国内共に同じ建屋にあるため到着は2F、出発は4Fの縦移動で済みます。
到着して直ぐに荷物を預け、その後Simカード購入や両替を行い4Fに移動。
4Fから搭乗ゲートへ…というのが最もスムーズなのではないかと思います。

補足として、プーケット以降の行動計画にもよりますが、7:30発のプーケット行きタイ航空があるのでバゲッジスルーでプーケットまで移動し、荷物はプーケットの空港に預けるという選択肢もあるかとは思います。

良い旅を♪

2025年6月24日 10時22分

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2005年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

月さんの回答

YKparis様
初めまして、タイ航空4:55着⇒AirAsia7:55発までの空港行動ですね。
つまり7:00前には、手荷物検査場に行かなければなりませんね。

①早朝4h50の入国審査の混み具合
⇒結構空いてます。通常でしたら5:40には到着ロビーに出れるかと思います。

②荷物預けの場所までの距離
⇒2階の到着口ロビーのミーティングポイントと
 地下階のレートの良い両替場の並びにあります。

③国際線から国内線への移動の距離
⇒チェックインカウンターは到着ロビーから10分位の場所にあります。(エスカレーターで4階まで登るのに多少時間を要します)

④時間があればSimカード購入や両替もしたいで。
⇒電車改札口裏手(荷物預けの並び)に両替所があります。
また地下階にはSIMカード屋さんがあり、すぐに使用できるように
定員さんが5分でセットしてくれます。

定時着陸と迷わないのを前提で回答しましたが、
図面でシミュレーションした方が良いですね。
良い旅を。

2025年6月24日 2時19分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット通り
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

ニックさんの回答

YKparisさん
結論から言うと7:55スワンナプーム発で十分時間あります。小生6月の初めの夕方に着きましたが、TDACが始まったせいかイミグレはスムーズでした。それより飛行機や空港が空いていたように思います。5〜7月は雨季で暑いので比較的空いている時期ですが、3月の地震で倒壊したビルの動画や中国の経済悪化などの影響があるのかもしれません。飛行機が到着して1時間あれば出て来れると思います。両替はレートの良い地下のSupreRichが5:30から開いています。またSmileLuggというバッグの預かり所が両替屋の隣りにありネット予約もできるそうです。携帯のSIMも24時間営業ですが、今なら日本でネットでeSIMを買ってアクチベートさせバンコクに到着したらeSIMに切り替えるのが一番手間が省けます。特に時間がないときは良いと思います。新しい入国カードシステムTDACも3日前から登録可能でプリントアウトして持って行けば完璧です。以上少しでも参考になれば幸いです。

2025年6月24日 23時7分

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさん

男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる

ジェンさんの回答

最新はイミグレーションの通過もスムーズになっているので十分時間はあると思います。
ターミナル内のTGカウンターでチケットは簡単に買えると思います。
本当はバンコク市内の旅行代理店でチケットを買えば安く買えますがね時間的に無理ですね。
両替も市内の両替商ですれば換金率が良いのですが、空港内の換金は目減りします。

スワナプームの出発階は国内線と国外戦とは階が違うだけで。移動は簡単です。
多分飛行機が到着後に地下鉄に乗り換えターミナル何のイミグレーションまで歩くのが時間が掛かると思いますが、飛行機を降りでイミグレーションまでは30分位です。
イミグレーション通貨の時間は到着便の数と職員の数でそのたび違うので何とも言えません。

スワナプーム到着便はTGだと通過時間が一番短く歩く距離も短くて済みますが、LCCなどはイミグレーションから遠くのスポットに到着します。

2025年6月24日 17時26分

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさん

男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

あっきーさんの回答

こんにちは
到着便について タイ航空 Air Asiaの定刻到着状態については フライトレコーダーで過去の状況を見る事です。 到着が不安定では 希望される乗り継ぎできません、
また到着して 入国審査 手荷物受け取り 通関には 1時間みておく必要があり スワナブーム空港の到着階に 手荷物預かり所はあるので その時間も考慮です
手荷物を預けて 4階に進み チェックイン 身体検査 機内持ち込み品検査 徒歩で 搭乗ゲートまで行く時間を考慮されて 国内線として 搭乗しましす。
過去 プーケッット サムイ島には 日本から来て スワナブーム空港で落ち合って 現地動向も経験していますが、
 両替は レートの良いところは 午前6時ですので 注意してください。 なお
Air Asiaは 確か全便 ドムアン空港だったので レートの良い両替は 到着時刻からして無理かと思います。

2025年6月24日 1時31分

バンコク在住のロコ、あっきーさん

あっきーさん

男性/70代
居住地:バンコク 最寄り駅は 地下鉄スティサン駅、BTSプロンポン駅までは自宅から30分です
現地在住歴:1992年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

バンコちゃんさんの回答

YKparisさん、初めまして😊
私は以前、早朝にタイ着の便を乗ったことがありますが入国審査もスムーズでした。
タイ国内線でチェンマイに行きましたが、国内線への移動も分かりやすく時間はそれほどかかりませんでした。
ですので、YKparisさんの4時50分スワンナプーム着の7時55分発は遅延など何事もなければ現実的に間に合うかと思います。

ただ、トラブルなどあれば間に合わないこともあるかとは思います💦
断言できる回答ではなくすみません・・・。

2025年6月24日 12時18分

バンコク在住のロコ、バンコちゃんさん

バンコちゃんさん

女性/20代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2024年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

りょう/เรียวさんの回答

最近は入国もそんな混みません。が、そもそも定刻が前提ですよね?1時間ディレイとか普通に起こり得るので、なんとも。定刻なら荷物ピックアップして出るまで到着から1時間もあれば充分です。ただ、あくまで定時運行したら。の場合ですけど。

あ、あとスワンナプームの両替所はほぼ詐欺なのでおすすめしません。市内に多数あるスーパーリッチなどを検索して参考にしてください。10%は違います。

2025年6月24日 3時19分

バンコク在住のロコ、りょう/เรียวさん

りょう/เรียวさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2008年3月から
詳しくみる

相談・依頼する