バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
【女性1人】深夜便で到着した後の移動について
秋頃に、女性1人でバンコク旅行を計画しています。
夜便移動のため、空港着が深夜になる見込みです。前日から部屋を取るので、そのままホテルに直行し、仮眠しようとおもいます。
バンコクは初で、深夜に女性1人でタクシーに乗ることは避けた方がよいとのアドバイスを拝見したのですが、配車アプリで呼ぶタクシーは別物と考えてよいのでしょうか。
日本だと、通常のタクシーが配車アプリで呼ばれて来るだけ…なので、あまり違いを感じることがなく。
ぜひ、現地の感覚を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2025年8月14日 23時11分
バンコちゃんさんの回答
あずまりんさん、こんばんは🌙
メッセージありがとうございます!!
私も空港に深夜着でgrabタクシーも普通のタクシーにも乗ったことがありますので、感想をお伝えできればと思います。
結論、grabタクシーの方が安全かと思います!
私が直接体験したことですが、普通のタクシーだとメーターを使ってくれず、運転手は無愛想で運転がかなり荒かったです💦
これは人(運転手)によるのかもしれませんが、空港は観光客が多い分メーターを使わずバンコク中心街まで行く人が多いのかもしれないと思いました。また、深夜ですので単純に怖いですね・・・。
grabタクシーは、アプリの審査があり、レビューが低いと稼働できなくなるためトラブルが少ないと言われています。
また、何かトラブルが起きてもアプリから運営へ直接通報できます。私も何度か料金を全額返金してもらった経験があります。
ご参考になれば嬉しいです😊
もし不安であれば一緒に空港からタクシーに乗ることもできますので、遠慮なくご相談ください✨
2025年8月14日 23時57分
あっきーさんの回答
スワナブーム空港
空港の1階にあるタクシー乗り場
発券機があって、その番号のレーンの車に乗ります。発券された用紙は運転手に渡す必要もなく、証拠として保存/スクショ撮っておけば 車の番号や顔写真/電話番号があるので 顔違っていれば/番号違っていれば乗らない事です。問題は客引き行為です。
手にファイルぽいもの持って 車止めに誘導 伝票もくれないこれはダメ
必ず伝票はあるものです。
深夜便が到着何時かがわかりませんが、
タイバーツを空港で良いレート交換は朝6時から 24時-6時まで開いていません。空港内の両替は市中より10%悪いですが、とりあえず両替してホテルまで利用/支払い 翌日 本当の両替も考えてはどおでしょうか?
自力無理であれば 出迎えを依頼してはどおでしょうか? 有料で
評価不要です。
新しい法律で ネット配信 今まで個人所有名義車でも営業できましたが、事業用ナンバー、運転2種免許が必須となり タクシーは該当しますが、個人ナンバーではできなくなります。また個人ナンバーを事業ナンバーに変えると下取り価格下がるので実質タクシーだけの可能性大です。
追記:
飛行機到着から 手荷物受け取り 税関通過まで概ね1時間かかるので 6時に近ければ待って見るのも良いでしょう、市中ので両替ですが、朝10時が早いくらいです。 手元に1000Bはあった方がベターです。
2025年8月15日 0時16分
よっちゃんねるさんの回答
空港の通常のタクシー乗り場からのタクシーは大丈夫だと思うのですが、言葉の問題があるようでしたら不安ですよね。やはり、深夜女性ひとりというのは心配ですよね。安心なのは、だれかにアテンドしてもらうことがいいのかもしれませんよね。
2025年8月14日 23時18分
エリカさんの回答
はじめまして。
深夜のタクシーについてです。
バンコクに住んで約2年近くになりますが、配車アプリのグラブやボルトだと流しのタクシーより安全で、私は今まで怖い思いをしたことはありません。
配車アプリですと、現在地から目的地までのルートも表示されましす、過去のドライバーの評価を見れるので安心かと思います。またボルトですと、女性ドライバーも選べます。
流しのタクシーですと、ぼったくりにあったり、またそのぼったくりの値段から交渉で風変わりなドライバーにあたると面倒です。
参考になればと思います。
旅行楽しんで下さい。
追記:
スワンナプーム空港からですと、グラブを呼ぶスポットが決まっているので、気を付けて下さい。
タクシー乗り場と同じ階の道路を渡った所にあります。
ぼったくりタクシーは特に夜中深夜に多いので、ボルト、グラブの方が料金的にも安く済むことがほとんどです。
また日中タクシーが捕まりにくい時間帯はグラブの方が台数が多く早く迎えに来ることが多いですが、ボルトの方が安価です。
※グラブ、ボルトは時間帯によって渋滞など交通事情が変わるにつれ、料金が変動します。
こちらも参加になればと思います。
2025年8月15日 0時11分
右近さんの回答
一階のタクシーは少し危ないです。
GRABのアプリをインストールして呼べば大丈夫とあもいます。スワンナプーム空港✈️1階にGRABの待合場所がネオンで光ってますので、わかるとあもいます。
2025年8月15日 0時9分
ハルさんの回答
タイの配車アプリ(Grab)ですが、運転手は登録制で、アプリ上で料金も決まるのでボッタくりや襲われる可能性は少ないです(0ではない)。スワナプーム空港からバンコク中心部ですと高速代を含めて600バーツぐらいですが、チャーター車でしたら1500~1800バーツしますが、安全です。
2025年8月14日 23時21分
月さんの回答
配車アプリの場合は目的地が遠い距離(50㎞以上)では無い限り、問題ないかと思います。
空港で運転手と落ちあうのに多少探しますが、
実際配車アプリで呼んで運転手に問題は感じませんでした。
今までの経験上、空港タクシーを使用した場合、3割が高額請求のタクシーでした。
私自身も深夜の空港送迎のご依頼の場合2名様までしたら、配車アプリでタクシーを呼びます。
できるだけ現金払いの方が良いです。
追記:
空港では今まで経験はありませんが、
遠い距離ですと、乗車前や乗車時に運転手から「○○バーツでどうだ」と料金以上の価格提示をされることもありましたが
この場合はどんどんキャンセルして下さい。
また高速代は料金に含まれてないので、高速道路を通るたびに運転手に現金をお渡しください。
2025年8月15日 0時0分
ヒロさんの回答
あずまりんさん
一人旅、良いですね。
バンコクでは通常タクシーと配車アプリ・GRABを比べるとGRABの方が安心です。
料金ボッタクリがない、車両の位置がGRABコントロールセンターの履歴に残るので
運転手が指定した場所へ連れて行って強盗を働くことがない。 というのが理由です。
タイの通常タクシーは会社経営ではなく、すべてが個人タクシーなので
(見た目は企業タクシーなのですが、タクシー会社から車両を時間レンタルして
個人で営業しているんです)なかには良くない人も居ます。
通常タクシーが常に危険という事はないのですが安全のためにはGRABにしましょう。
ちなみに深夜の時間帯ではタイ人女性も一人でタクシーに乗ることを避けております。
参考になれば幸いです
HIRO
2025年8月14日 23時26分
toshiさんの回答
配車アプリ(Bolt/Grab/Line Man)が使えますので配車アプリが良いと思います。
また,配車アプリ内には女性専用車もありますのでご利用されたら如何でしょうか?
追記:
そうですね。Grabでしたら専用待合場所が空港内(1F)にあるので少し高めですが、安心だと思います。間違ってもその隣の(空港タクシー🚕)には乗車しない方が良いと思います。(ぼったくりのメーターTaxiがほとんどですので)バンコク市内の移動でしたら(Bolt)お安くてがお勧めです。
それでは良い旅行を✈️
2025年8月14日 23時34分
toshiさん
男性/60代
居住地:バンコク タイランド
現地在住歴:20年以上
詳しくみる
ジェンさんの回答
深夜着だと電車は無いです。
タクシーは5番出口辺りにあったと思います。
タクシー受付カウンターが有るのでそこで行き先(ホテル)を告げると紙をくれるので、それをタクシーの運転手に見せます。
タクシーには料金メーターの横に運転手の顔写真と名前などが表示されているので、写真に撮っておくと良いです。
空港に来るタクシーは比較的安ですが、
必ずタクシー申し込み所を通して下さい。
空港を出るとすぐ高速7号線に乗ります。空港からラムカムヘン迄は無料区間ですがラムカムヘンに料金所が有り、高速料金は客が払うので小銭が必要です。
又たまにお釣りが無いと言う運転手も居るので、必ず100バーツ紙幣は10枚は持って居て下さい。
タイでは1000バーツ紙幣は使い難いです。
ホテルはスクンビットかシーロム辺りだと思いますが、タクシー料金は500バーツ前後と思います。
シーロムだとさらにデインデーン辺り料金所があったと思います.80バーツとかその辺です。
日本発のスワナプーミ行きは現地時間の10:30頃に着くのでシテイーラインに間に合ったと思うんですが、成田や羽田だと朝の10:00頃の便か夕方6:30位だったと思いますが、スワナプーミ発の便が24:00頃に集中して居て日本着は朝の7:00頃と朝発の便の日本着は15:00頃ですがタイに深夜着の便は使った事が無い。
航空券が変更出来るなら日本発午前中の便が安心です。
タイ発の日本着は殆どの朝着ですから折り返しタイ行きは大体朝10:00頃です。
2025年8月15日 1時27分
ジェンさん
男性/70代
居住地:Don Muang Bangkok
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる