バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコク(他エリア可)のIT系のノマドハウス関連の情報を教えて欲しいです
Yasuと申します。
個人事業主でIT系の仕事をしており、今の案件が終わったら(時期未定)、しばらく休暇を取り、以下のようなことを勉強したいと考えています。
・システム開発のプロジェクト全体に対して、AIをどのように活用できるか
・AIの登場により、システム開発が今後どのように変わっていくのか
授業を受ける形式が望ましいのですが、そのような教育プログラムが見つからない場合は、
電子書籍やEラーニングで、自分で勉強しようと考えています。
ただ、一人で自宅で行っても、モチベーションを維持するのが難しいため、集中できる環境(ノマドハウスなど)を探しています。
色々とネットで調べたところ、以下のような環境が私のイメージに近いです。
https://house.link-village.com/
https://love-trip-kaori.com/it_00/
(どちらもバンコクではないです)
また、以下のような環境は、避けたいと考えております。
・ただ、エンジニアやデザイナーが集まって、のんびり、ゆるく生活しているだけ
・ほぼ毎晩、飲み会などのイベントがある
(ただし、近所に環境が整ったコワーキングスペースなどがあり、自分次第で調整できるなら、検討したいです。)
場所は、バンコクが望ましいですが、東南アジアの他の国でも大丈夫です。(シンガポールは費用が心配ですが)
------
先日、バンコクのITスクールの情報募集について投稿したものです。
https://locotabi.jp/bangkok/q/69987
似たような投稿を連投してしまい、申し訳ありません。
こちらもバンコク以外の国・エリアの情報でも構いません。
以上、よろしくお願いします。🙇♂️
2024年7月6日 16時1分
ケンさんの回答
はじめまして。
しばらく連絡を取っていないのですが、自分の知人(東京のWEB制作会社代表)が、バンコクにオフショアの小さな支店を持っております。
日本からタイへの英語もしくはタイ語留学の取次ぎ事業を立ち上げ中です。
私はIT、ましてやAIの知識はありませんが、豪業者同士でコンタクトを取ってみては如何でしょうか?
ご興味がございましたら、期間やご予算などお知らせ頂ければ知人に打診してみます。
知人の了解が得られましたら、知人会社のHPなどご連絡差し上げます。
後は、直接当事者同士で情報交換されてください。
追記:
先方に問い合わせてみましたが、目先忙しく対応が出来ず、
またこれといった情報も持ち合わせていない様子です。
お役に立てず申し訳ございません。
下記、本日のアジア経済ニュース(タイ)、ご参考まで
転送差し上げます。
ニューラル、タイで交通違反車両をAI検知
https://www.nna.jp/news/2682733?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=club_bn&country=thb&type=5&free=1
2024年7月18日 12時31分
この回答へのお礼

ケンさん、ありがとうございます。
恐縮ですが、期間と予算は、明確には決めていない状態です。(いろいろな選択肢を比較検討して決めようと考えています)
ビザなしの場合、滞在が30日が限界のはずなので、そのあたりを目安にしています。(多少は観光も入れたいので、実質20日強の想定です)
予算に関しては、日本で同レベルの生活をするより安ければ良いと考えています。もちろん、学習に対するサポートなど(メンターやハイレベルなIT設備など)、値段に対する納得感があれば、高くなっても検討したいです。
設備と環境に対しては高級感は求めておらず、勉強に集中できるかどうかを気にしています。
2024年7月8日 0時17分
キヨさんの回答
こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し19年になるものです。
デザインを生業としております。
ご希望の環境ですが、「ノマドハウス」よりも下記のTCDC施設を利用し、その近隣(ジャルンクルン通りに沿ったリバーサイドエリア)に宿泊する方がイメージに近いのでは?と思います。
【TCDC(タイランド・クリエイティブ・デザイン・センター)】
今回のキーとなる個人向けのクリエイティブルームもあるほか、通常のコワーキングスペースやクリエイティブ ビジネス開発に関するコンサルティング サービス、トレーニング、セミナー、ワークショップ、ネットワーク活動がビジネス向けにも提供されています。
マーケティング データベースやデジタル メディア データベースも利用可能。
https://www.tcdc.or.th/en/tcdc-bangkok/service/visit-and-service-area
仮にここまでのリソースは必要なく、シンプルに集中できるワークスペースを確保したいというのであれば、例えばAirbnbなどで下記のような気に入った立地でファシリティーの整ったコンドミニアムを探すのも手です。
(最終的な仕様はご本人がご確認ください。)
というのも都心の最新コンドミニアム(特に単身向け)は部屋は狭めですがコワーキングスペース等共有スペースが強烈に充実した物件が多く見られます。
勿論、立地によっては上記との2本立ても可能。
https://shorturl.at/0yYbl
以上、お役に立てれば幸いです。
2024年7月11日 12時44分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハードウェア的な環境(机、電源、空調など)は十分すぎるほど揃っているようですが、それだけだとモチベーションの維持が難しいので、ある程度は「一緒に勉強する感」もほしいと考えています。
2024年7月19日 20時46分
ニックさんの回答
すでにかなりお調べになっているようですが、小生もエンジニアではありますが、IT関係は疎いので参考までに、こちらの日本人向けの情報紙で求人なども多い"タイ自由ランド"なら相談に乗ってくれるかもしれません。大学の講座に留学生として参加するのが良さそうです。こちらの特に技術系の大学で英語の本を教科書に使うことが多いので日本からも短期の留学生がよく来ています。工科系の大学は日本との繋がりが深いので問合せればしっかり返事が貰えると思います。あとはネットで学校"โรงเรียน"と"AI"で検索してみると良いかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
追記:
大学など学校は5月から3月が年度になっていて休みも日本と違うので注意して下さい。また、以前より物価も上がり円安と相まって以前のような格安感は無くなってきました。こちらも承知おきください。どこか良いスクールが見つかると良いですね。頑張ってください。
2024年7月9日 10時13分
ニックさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2017年9月から18年振り
詳しくみる
この回答へのお礼

ニックさん、回答ありがとうございます!
2024年7月8日 18時19分