バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
バンコクの現在の様子を教えて下さい。
2017/1/9頃からバンコクへ観光を検討しております。しかし現在国王の関係で通常とは違う様子かと思われますが、観光するには時期をずらした方がよろしいでしょうか?
現地の様子等が分からず大雑把な質問で申し訳御座いません。
2016年10月20日 2時0分
バンコクライダーさんの回答
一言で簡単に言えば、この時期にタイに観光で来るのはお勧めしません。喜んだり泣いたり怒ったり良い意味でもそうでない意味でも感情的になりやすいタイ人の多くが感傷的になっています。また、この時期はそのようなムードですから、タイに行けば外国人となる私達が夜の街をウロウロしていれば不謹慎な奴だと思うタイ人も少なくないでしょう。
newsclip.be (* 在タイの日本人なら皆知っている情報源) によれば、黒服未着用で暴力沙汰もあったようです。いろいろな意味でタイ人の多くはストレスがたまっている時期です。 タイ人の多くが泣いているんですよ。
タイ国王崩御(2016年10月13日)から30日間は娯楽や祝い事の自粛、1年間は喪に服す期間と言われていますので、崩御から30日間はバンコクなどの大きな都市で働いている地方出身のタイ人達は、久しぶりにお父さんやお母さんの顔を見に田舎に帰るでしょう。
というわけで、経済や人の流れをテクニカルに考えても、訪タイの目的が女の子を探すのが目的であればこの時期はタイミングが悪いかと思います。一方、30日が過ぎれば彼女達は小遣いが底をつく時期となりバンコクなどの大都市に戻ってくるかと思います。そして、逆に、その30日が過ぎた頃には観光客の数が減っているので、需要と供給のバランスを考えると、買い手市場になっているものと想像します。
バーなどを経営している友人や知人の日本人や西洋人達は、このタイミングで休暇をとって本国に帰っていくようです。
タイミングをずらすのは如何でしょうか?
追記:
そうそう、1月でしたね。見落としたことに投稿後に気づきました。失礼しました。良いご旅行を。
2016年10月20日 22時48分
バンコクライダーさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。1月の予定ですのでよかったです。
2016年10月20日 20時55分
マーさんの回答
今、一番今までと違うことは、タイに住んでいる人は黒か白の服を着用するか、黒のリボンを着けています。
タイ人の知り合いに聞いたところ、そのタイ人は1年間今と同じ服装をすると言っていました。おそらく来年の1月9日ごろでも派手な服装は、控えられた方が良いと思われます。王宮とエメラルド寺院を除けば、観光は通常通りにできます。デパートも食堂も屋台も自粛していません。但し、現在 クラブやカラオケクラブなどの歓楽街の店は、自粛しています。この自粛期間は1か月の予定ですが、夜の遊びを目的にされる場合は、少し物足りないかもしれません。タイ国民自体は、もちろん悲しんでいますが、仕事中などは今までと何らかわらないので、観光に支障をきたすことはないと思います。お酒を飲まれる場合でも、騒がなければ問題はありません。但し、国王様ご一家に対しての無礼な行為と見られる態度をとると、外国人でも厳しく罰せられます。いわゆる不敬罪ですが、今の時期 厳しくなっています。ひとつの言動で15年の懲役か禁固です。国民にリンチにされるという事態も起きています。タイに来るのを控える人もいるようなので、私は かえって観光客がそれほど多くなく、観光には適している思いますよ。それに、1月はタイでは比較的涼しいですから、観光もしやすいです。タイにおけるマナーだけガイドブック等で確認されたうえで、お越しになられることをお勧めします。
2016年10月20日 11時17分
マーさん
男性/60代
居住地:ノーンカーイ
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信、注意すべき点等ご指導頂き、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時50分
くまさんさんの回答
タイでは国民のほとんどが崩御された国王を崇拝していたといっても過言では無いほど尊敬を集めていましたが、それとは対照的に、王子のことをよく言う人は皆無と言って良いほど評判がすこぶる悪く、更に悪いことにこの王子が、国外逃亡中のタクシン元首相と懇意にしている為、タイ人の多くは、国王の崩御後、国内は大混乱が起こる可能性が大きいと予想していた人が多かったのですが、王子が後継者としての戴冠の時期を1年後にしたいと発表したことで当面は何も起こらないだろうとの空気が広がっています。ただ、数日前に今の軍事政権の首相が手続き上は直ぐにも国王に
出来ると、態々会見して発表したので、戴冠の時期に就いては今現在はっきりしていません。
堅苦しいことばかり書いてしまいましたが、現時点で見えている限り、社会は極めて安定しており、何か特別なことが起きない限り、少なくとも年明け頃も社会不安的な要素はないと思われます。
ご参考までながら、王子が手続きだけでなく、式典上も戴冠を済ませ、例えばタクシン元首相に恩赦を与えたり、(本来与えられていない)強権を発動しようとした場合には国中が大混乱、
不安定になるリスクはありますが、これは(今の状況から判断する限り、)少なくとも1年位は先の可能性だと思います。
2016年10月20日 19時0分
くまさんさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010年1月
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時56分
クリームママさんの回答
時期をずらすことが可能であれば、ずらすことをお勧めします。
10月13日に国王がご崩御なさってから、タイではタイ人だけでなく日本人を含む外国人も悲しみにくれております。1月間の反旗の掲揚、公務員は1年間喪服の着用を義務付けられ、一般人はそれに準じてということになっておりますが、みな黒い服で(黒であればTシャツでも構いません)お寺に行くとき同様肩の出た服や半ズボンは好ましくないとされています。
毎日黒い服を着るのもたいへんですし、ご自分のことより国と国民のことをお考えだった国王のお気持ちを汲み、政府は紋章を身につければ黒い服でなくてもいいとの見解を通達しましたが、現段階では観光客も含め、みな黒または暗い色の服を着用しています。
お店は今までどおりの営業時間、早仕舞いするところ、しばらくお休みのところなどまちまちです。
仮に飲むとしてもタイ人の気持ちを考えてばか騒ぎはしないようにお願いします。
場所によりますがロイクラトーンやサッカー、コンサートなどは中止になっています。
国王はワットプラケオで永遠の眠りについておいでで、荼毘に付されるのは1年も先ですのでおいでになる頃なにか行事があり入場できない場所もあるかもしれません。
ただ、いつまでも経済が低迷するのは国王はお望みにならないはずですし、タイ人も悲しみを乗り越えていけると信じています。
1月9日ですと2ヶ月経過していますので、そのころどんな状態かはわかりません。
もし別の日に航空券やホテル、有給をを振り替えることが可能であれば、時期をずらす方がいいと思います。
それが出来ないようでしたら、服装や言動に注意し、敬意を払って観光なされば問題はないと思います。
追記:
反旗→半旗 失礼いたしました。
もしお出かけになるようでしたらご参考に。
ドレスコードです。
http://www.nationmultimedia.com/videoplay/8441
2016年10月20日 3時37分
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
この回答へのお礼

大変に詳しく回答頂きありがとうございます。
2016年10月20日 2時31分
micky55さんの回答
昼間の観光には問題ありません。市内も普段通りです。
現在は30日間の喪に服す期間ですが各企業や官公庁などが喪章をつけたり
ホームページなどを黒一色で表示するなどが変わったところでしょうか?
過度の歌舞楽曲の自粛が勧告されてます。
政府は経済活動の停滞を心配して「過度の対応はしないように」と呼びかけてます。
訪タイされる時は今より状態は落ち着いているはずですので問題ないと思います。
観光産業はタイの大きな産業でもありますから大きな影響は出てないはずです。
但し、夜のエンターテイメント産業は24時での閉店の通達が出てます。(これまでは1時まで)
国王の死去によってこの産業が一番大きな打撃を受けると予測されてましたが
以外に小さな規制で終わってます。(大きな音楽を流さないとか・・・です)
2016年10月20日 3時8分
micky55さん
男性/70代
居住地:Bangkok Silom
現地在住歴:2007年3月〜2012年2月、2015年3月〜
詳しくみる
この回答へのお礼

大変役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時45分
ノリさんの回答
こんにちは。
国王崩御で大きな変化があるかというと、特にありません。
公務員は1年間の喪服着用、一般市民は30日間となっております。
経済活動も大きな変化はありません。(飲食店、デパート等も通常です)
観光やアクティビティに関しては通常通りです。
ただし、王宮等はクローズ(一般人は入れないという意味)しているはずです。
派手な服装(色も含め)等に気を付けていれば問題ないと思います。
それでは、バンコク観光を楽しんでください。
2016年10月20日 17時2分
ノリさん
男性/50代
居住地:バンコク タイランド
現地在住歴:2002年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時56分
Akiさんの回答
きよさん
こんにちわ あきです。
プミポン国王陛下が御崩御され行政の関係者(公務員)は1年間の喪に服されてます。首相通達にて公示されてます。
国民は1ヶ月間喪に服すように通達されております。
テレビやネットでご覧になっていらっしゃるかも知れませんが私達タイ在住者にとっては日常生活は全く普段と変わりありません。
観光地ですと王宮(ワットプラケオ)への立ち入りは10月28日まで出来ません。
ディスコやナイトクラブも通常営業しております。
自主休業されてる処もあります。
観光に来られる方の影響と言いますと王宮くらいですので安心してタイを訪れて下さい。
拝
あき
追記:
きよさん
こんにちわ あきです。
似たようなご質問を頂き回答しましたのでコピーを貼り付けておきます。
質問の内容はテロとテロ計画についてのご質問でした。
以下、内容です。ご参考にしてください。
実はタイではテロの情報は殆ど流れませんので駐在中の方も知りえません。
大使館でも情報収取は難しいでしょう。
私も30年以上こちらに住んでおりますがテロには当たった事が有りません。
海外ですので最小限のリスク管理は個人の責任ですね。
テロ行為など以ての外ですが毎年5~6回の小さな小競り合いがございます。
統計でみて見ますと爆弾等を設置する場所が集中しています。
特に注意しなければいけない処がございますのでその周辺には特別用事がない限り近づかない
様にしています。
注意する場所:
・サパンタクシン橋周辺の艀(はしけ)
・ラチャダーの周辺の歩道
・パワースポットと言われる外国人が寄付く祠と周辺
・ラーチャパソーン交差点地区(伊勢丹セントラルワールド周辺)
・パトムワン地区(サイアムスクエアー周辺)
・シーロム地区(ビジネス街)
・カオサーン地区(バックパッカーの多い処です。)
・ナラティワート地区(ビジネス街)
・アヌサワリーチャイ地区(戦勝記念塔の地区)
・ベンチャリキティ公園(スクンビットソイ22-24)
・ソイトンロー地区(スクンビットソイ55)
・スクンビット地区(私の居住区(ソイ21)と会社所在場所(ソイ36)です。(笑))
・地方ですと南部(ハジャイ・ヤラー・ナラティワート)の都市には外務省でも危険地域の勧告をしてますね。外務省のサイト参考にしてください。
今までですがデパート・ホテルや空港・駅・仏教寺院・には直接的に爆弾が仕掛けられた事は
ありません。歩道やごみ箱・陸橋の下が中心でした。
先般パワースポットの祠での爆発は仏教ではなくバラモン教とヒンズー教だったと思います
私たちは毎日をタイで生活していますリスクは私たちの方が高いと思います。
しっかり楽しんで観光してください。
拝
あき
2016年10月21日 14時12分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時57分
natsumiさんの回答
きよさん
こんにちは。natsummiです。
そのころに観光予定でしたら、何も問題はないと思いますよ。
今も特に変わったことはありません。
クラブなどは自粛するよう国からメッセージが配信されましたが、
休業しているところがあっても1週間くらいとおもいます。
2016年10月20日 12時47分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時51分
アンクルサムさんの回答
王宮、ワットプラケオ近辺にさえ行かないのであれば、差支えないと思います。
ただ、タイ人が、1年間喪に服す訳ですので、余りハメを外さぬ様、節度のある行動であるべきです。また、服装も、華美にならない様に注意しましょう。
2016年10月20日 17時14分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時56分
SAKIさんの回答
10/20現在タイ全土は喪に服しています。ご旅行の予定は来年1月との
ことですが、イベントの自粛等が通達されています。
この状態がいつまで続くかはわかりません。
今後1カ月くらい様子をみられたほうがよいでしょう。
2016年10月20日 14時37分
SAKIさん
男性/60代
居住地:タイナコンパトム
現地在住歴:2003年4月
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時53分
Junpapaさんの回答
大変難しい質問ですが、来年1月であれば特に問題はないかと思いますよ。ただ、王宮周辺などは国王様のご遺体が安置されていますので観光される場合は注意が必要です。
今は我々一般人も外出時は暗い目の服を着用するなど服装などにも注意していますが、来月には普段通りに戻ると言われています。(一般人は30日間、政府関係者は1年間 喪に服します)
2016年10月20日 11時40分
Junpapaさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2013年
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時51分
Silkyさんの回答
今でも、パッポン通り、タニヤ、ナナなどの歓楽街は通常営業してます。
宮殿等は、特別式典で入館出来ないことも有ります。
公務員や王宮関係者は1年間、黒服を着用しますがやはり、観光でも、色地は地味な色合いにして下さい。
バンコク近郊は、1月は通常通りの観光が出来ますので、是非タイを楽しんで下さい。
2016年10月20日 11時17分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時49分
ayapanさんの回答
1月であれば普通に観光に来ても楽しめると思いますよ。観光で言うとワットプラケオ(王宮)は入場できませんが(入場できてもそこまで見どころないので外から見るだけで十分)、他は特に変わりありません。
ただ夜の街はいつもよりは静かですね。バーパブなどは営業はしていますが、バンド演奏や激しい音楽は自粛しています。ただこれはあくまでも自主規制なので、音楽も解禁してもう通常営業を始めているクラブ(ディスコ)もあります。1週間でこの状況なら1カ月経てばほぼ通常に戻ると思います。
2016年10月20日 14時10分
ayapanさん
女性/30代
居住地:タイ(バンコク)
現地在住歴:2014年12月~
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時53分
ネクサスさんの回答
今一番隊が危ないのは、今月10月下旬から来月11月初旬頃と言われて降ります。
在タイ日本大使館からも首都バンコク広域爆弾テロ発生の注意情報も発せられています。
この国の場合、私たち日本人の常識や良識では想像もつかないようなことが普通に起き得ます。
今後の展開を見守りつつ判断されることをお勧めします。
内乱になったり、大規模な暴動になるようなことはないと思いますが。。。
在タイ日本大使館の安全情報を注視しておいてください。
ネクサス
2016年10月20日 11時41分
ネクサスさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:1996年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時51分
ユウさんの回答
こんにちは。きよさん。
今のところ変わりはございません。
ただ、現在は亡くなられたばかりなので、王宮近くは儀式がいろいろあり、道がとても混んでます。
きよさんが来られる予定の時には儀式なども終わっていると思います。
タイのみなさん悲しんでますが、経済を止めないように頑張ってるので、お店なども閉めておりません。
2016年10月20日 10時40分
ユウさん
女性/50代
居住地:タイ
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時49分
クマさんの回答
街の様子に変化はありません。3日ほど飲食店が閉まっているなどありましたが今は以前と変わりありません。
王宮など今まで観光出来た所に入れないなどはあるかもしれませんが、時期をずらす程ではありません。
1/9頃なら1番涼しい時期ですので快適ですよ。
2016年10月20日 16時4分
クマさん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年 8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時55分
べちゃさんの回答
基本。問題無いと思います。現在街中は平穏で、日常生活も変わりないですよ。コンビニも開いてますし。レストランも大丈夫です。ショッピングモールも平常通りです。ただ、風俗系は自主規制してます(笑)
追記:
何でも聞いてください。アパレルの仕事してますが。この時期、タイビジネスは秋冬物が無いので暇してますので。(笑)
2016年10月20日 22時40分
べちゃさん
男性/70代
居住地:バンコクープラトナム
現地在住歴:2006/
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時51分
Yohei さんの回答
はじめまして。
国王死去で変わった点を申し上げますと国民の服装で、皆黒い服を着ています。
しかし、それ以外のことに関してはいつもと変わりません。
ほとんどの店舗は通常通り営業しています。
特に1月になれば王宮も通常通り観光できるかと思いますし、全く問題ないかと思います。
只、あまり派手な服は着ないほうがいいかもしれませんね。
1月のバンコクは乾季に入って少し涼しくなる為、観光するにはベストな時期です。
是非1月にバンコクにいらっしゃって下さい。
2016年10月20日 8時10分
Yohei さん
男性/40代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2016年9月
詳しくみる
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時48分
まさまさん
男性/60代
居住地:バンコク、トンブリ、サムレー
現地在住歴:10年
詳しくみる
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月24日 1時31分
Tetsuyaさんの回答
いつもより若干気をつけた方がいい事もあると言うだけで、観光自体は問題ないと考えます。
女性は、黒か白の服が相変わらず多いですが、男性は平常通りに戻っている人も方多いです。
2016年10月23日 20時14分
Tetsuyaさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2年半
詳しくみる
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月24日 1時31分
退会済みユーザーの回答
今も大丈夫です。
でも、楽しい場所は例えば、カラオケとかバーなどあまり開きないです。
ワットプラケアオ今も旅行してもにいいですが、お葬式あるから、タイ国民たくさん集まる。
来年1月7日には旅行大丈夫です。
2016年10月20日 21時1分
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月24日 1時30分
Luckyさんの回答
【在タイ日本国大使館からのお知らせ】
タイ政府関係機関等の稼働状況
タイ在住の皆様及びタイを訪問される皆様へ
タイ国におきましては、国王陛下の崩御に伴い、10月14日が公休日となり、多くのタイ国政府機関等は同日午前中で業務を終了しておりましたが、当館調査及び関連日系企業からの情報により、現時点では、以下のタイ国諸機関は17日以降通常通り業務を行っていることが確認されました。
外務省領事局国籍・認証課、入国管理局、税関、陸運局、食品医薬品局(FDA)、タイ投資委員会(BOI)、タイ商工会議所(原産地証明関係手続き)、スワンナプーム空港、ドンムアン空港、バンコク港及びレムチャバン港
服装は、黒と白を基本に地味な装い、夜の歓楽街は自粛、ゴルフコンペ自粛、お酒の販売、店頭での音楽なども再開されました。
今の所こんな感じです。
2016年10月20日 7時39分
Luckyさん
男性/70代
居住地:Bangkok/Thailand
現地在住歴:2001年1月から
詳しくみる
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時47分
Singoさんの回答
バンコクへは初めての渡航でしょうか?
派手な装飾やイベントは無いですが、通常の観光地やショッピングセンターは通常に営業されると思います。
渡航時の服装は派手で無いシックなものをお勧めします。
2016年10月20日 3時35分
Singoさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010
詳しくみる
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時45分
流じゅうざさんの回答
プミポン国王陛下が亡くなり、現在はタイ国全土が喪に服している状況ですが、一般国民の服喪は1カ月間のみ(公務員は1年)ですし、現在も商店などは普通に営業しています。
1月であれば喪も明けているのでほとんど問題はありません。1月中旬であれば100日目の儀式にもかからないので問題ないはずです。
今後順調に状況が推移すれば全く問題ないはずです。ただし次期国王の就任について争いが起こる可能性がありますので、ここ1カ月の間の政治の情報はチェックしておいた方が無難でしょう。
流じゅーざ
2016年10月20日 3時47分
流じゅうざさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:1989年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時46分
コミチャイさんの回答
現在はご葬儀の関係などで王宮へ入場はできませんが、タイ政府の発表によりますと、速やかに平常に戻すとしておりますので、1月の来タイには何らの差し障りはないと思われます。ただ、いちおう喪服期間は1年間ですので、寺院などへの観光に際し、派手な服装は控えたほうが宜しいかと思います。娯楽施設なども休業させているところがありますが、それも皆さんの生活がかかっておりますので、順次戻ります。
2016年10月20日 5時58分
コミチャイさん
男性/70代
居住地:Bangkok
現地在住歴:1995
詳しくみる
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時46分
バンコク26年生さんの回答
少なくとも今月の20日まではエメラルド寺院の観光ができません。
また17日まではセブンイレブンやスーパーではお酒の販売は禁止されてました。
現在はタイ人は喪に服しているのでテンション低く街中は真っ黒です。
イベントは年内はほぼ有りません。
ただし、冬のバーゲンは黒とかモノトーンしか売れないので派手な柄物はお買い得になる可能性高いと私はみています。
2016年10月20日 2時19分
この回答へのお礼

役に立ちました。ありがとうございます。
2016年10月20日 2時30分
クレッセントさんの回答
一月初旬ですとまだ喪が明けないので、地味な服装を要求されます。
また、お祝いなどの行事が一切ないので、店も何もかも派手な電飾は一切しないので、ちょっと暗いイメージになるでしょう。
観光客は減るのかどうかはわかりませんが、街はそれ以外は通常通りだろうと思います。
2016年10月20日 2時36分
クレッセントさん
女性/60代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時44分
退会済みユーザーの回答
現地で人気のあるフリーペーパーの情報です。どうぞ参考になさって下さい。
www.daco.co.th/information/30341/
御逝去されてから1ヶ月は、厳粛ムードが強いと思います。普段は黒い服を嫌がる(中華系は特に嫌がる)のですが、現在は街中、敬意を払う為に外国人も含め黒、もしくは白い服装の方が90%くらいです。賑やかなイベントはキャンセル続出ですが、ショッピングやレストラン(深夜営業のクラブ等は除く)は既にほぼ通常通りです。大使館のサイトでも情報が掲載されているので参考にして、渡航を計画した方が良さそうですね。70年間、君臨した王様ですから、誰もこの先どんな風になるのか ちょっと判断しかねているようです。。。
2016年10月20日 3時2分
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時44分
ケンさんの回答
こちらをチェックされながら、検討してみてはいかがでしょうか?
http://www.thailandtravel.or.jp/
服喪期間なので、服装はみな黒ベースのモノトーンですが、
生活は概ね日常通りです。
2016年10月24日 15時43分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2016年10月27日 9時23分
月さんの回答
政府は崩御されてから1か月間は喪に服すように指導されてますが、
雰囲気的には12月5日の国王誕生日までは、
黒い衣服を着るかと思います。
あくまでの私の予想ですが、年末からは
外国人にとっては普通な生活が過ごせるかと思います。
2016年10月27日 1時36分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2016年10月27日 9時23分
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2016年10月24日 1時31分
kazu0902さん
男性/30代
居住地:バンコク・タイ
現地在住歴:1996年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2016年10月24日 1時30分
しんさん
男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2016年10月24日 1時30分
tataさん
男性/80代
居住地:バンコク タイ
現地在住歴:2007年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2016年10月24日 1時31分
タツヤさん
男性/40代
居住地:タイ
現地在住歴:2009年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時48分
キャネルさん
女性/30代
居住地:バンコク バリ島
現地在住歴:2013
詳しくみる
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時52分
Kishow.coさんの回答
現在タイは1年間喪に服し、イベントやレジャーの自粛、喪服の着用を義務付けています。
寺院の観光は平常ですが、本日11月1日から王様の棺のあるワット・プラケオは一般人に開放され、1日1万人の限定となり、前日の夜中からワット・プラケオ前のサナムルアン公園で野宿されている方もいるほどですが、運がよければ入れます。一部地域を除いてバンコクでの露店販売の禁止の法律が執行されましたので、以前のようなアジアンチックな活気はなくなりました。夜遊びも国民の自粛も伴い路上での騒ぎはないですが、パブやゴーゴーバーの店内は平常です。ショッピングやグルメはなにも問題ないです。
以前の活気はなくなりましたが、逆に少しですが安心で清潔な街になりました。でも寂しい。(バンコク在住の感想)
何故かバンコクの爆弾騒ぎの危険もなくなりました。
1年間喪に服しますので何時来られてもこのような常態かと思います。
崩御から30日にあたる11月12日にまたなにか動きがあると思います。
政府からの報告もよく変わりますので変更あれば報告します。
2016年11月2日 4時16分
マリアさんの回答
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
よかったらお手伝いいたしますよ。
遠慮なくご依頼ください。
バンコクはずっと平穏で楽しいところです。
安心してください。
2019年10月15日 11時13分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
治安に関しても問題ありません。新国王の就任時は観光を避けたほうがいいかもしれませんが、1年間は喪服期間なので、街全体がちょっと暗いかな?程度です。
2016年11月27日 15時49分
のりレオさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんにちは、きよさん!
いろいろと日本でも報道されて心配しているのかもしれませんが、ここバンコクで暮らす我々は日本人の間では特に何の不便も感じていないです。
ただ今のところ国民は喪に服しているので黒や灰色白などの地味な色の服装を着ています。おそらく30日間はこの状態が続くと思われます。もちろんここで暮らす我々外国人も同じです。
ただし、きよさんが来タイされる来年頃にはもう少し状況が変わるかもしれません。
それ以外には飲屋街やデパートなどでしばらくの間音楽をかけないとかパーティーやイベントを控えるようなお達しは出ていたり観光地であるワットプラケオ等の一部の所に多少影響が出ているようです。
旅行を止める必要はないと思います。と言うかタイ政府は旅行を取りやめることは望まないようです。
タイのためにも是非遊びにいらして下さい。
12月頃には今の状況よりもう少し国民も落ち着いてくるかと思いますよ。
BKK Mania
2016年10月20日 11時19分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時50分
退会済みユーザーの回答
1月9日からだと完全に乾季に入ってますので、気候も良く最高の観光日和が続くと思います。しかしながら、このご時世で心配されるのも当然の事ですね。
結論からすると、どうなるか分かりません。
お国としても、大まかなスケジュールも未だに発表もありませんし、決まってないかもしれません。特に今は喪に服するときですので。
且つ、一般的な生活環境に大きな変化や不憫を感じることは一切ありません。但し、パーティーやゴルフコンペなどの人が集まって開催されるものは自粛するように通達されてます。
折角のご質問ですが、明確な回答ができずに恐縮です。あなた様の観光の主目的が何かわかりませんが、団体旅行での行動なら避けるべきでしょう。個人的な旅行なら、節度ある行動であるなら何も問題ないと思います。しかし、派手な服装や行動や言動は避けるべきです。黒いポロシャツなどが賢明です。
今後の状況もよく注意しておいてください。10月13日から30日が過ぎたあたりには、何らかの発表があるのではと思ってます。
以上、あくまでも参考まで。
2016年10月20日 10時44分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時49分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
簡単ではありますがご回答申し上げます。
今の時点で変更した方が良い、悪いとは申し上げるのが難しい状況です。お申し込みされている旅行会社様とのキャンセル料の問題もあるかと思いますので慎重にご判断されるのがよろしいかと思います。
タイの方々も70年在位されていた国王様がお亡くなりになり過去に前例がないため皆様各所から情報収集しているというのが現地の状況です。
すでに発表がありますが、30日はエンターテイメント禁止という通達がでていますので音楽コンサートやムエタイショーなどは中止となっています。また王宮、エメラルド寺院も入場観光ができません。その他ワットポーなどの寺は見学可能ですが王宮が近いこともあり渋滞や混雑が予想されるためお時間がいつもよりかかる可能性があります。スーパーや病院、ホテルも通常営業しており、交通機関も平常運行しています。
タイ国民は黒服(喪服着用)となっていますが30日以降も政府関係者や国営企業は1年喪服着用ですが、他の国民も黒服を自ら着続けるのかそれとも30日以降すぐかわるのかはまだわかりません。
今後はまた政府からの通達により状況が変わってくると思います。
日本語:http://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no=1996
2016年10月20日 9時50分
この回答へのお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時48分
退会済みユーザーの回答
タイ国王陛下の崩御によりタイ国全土が喪に服しておりますが、政府が経済活動には影響のでないようにと通達し生活はほぼ普通通りとなっておりますので旅行の方も問題無いと思います。 ちなみに喪に服す期間はお役所関連が1年、一般企業は1ヶ月(実際は3ヶ月とも言われてます)。
現在一般公開されていない王宮も11月には再開するようです。
旅行中外出する時は、黒いシャツ、黒いリボン、喪章等を着用して下さい。
2016年10月21日 11時20分
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2016年10月24日 1時31分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。今の所、目立って変わっている印象はありません。しかし、喪に服するため、みなさん黒っぽい服を着ています。一年間は続くようです。外国人でも、カラフルな服は控えた方がよろしいかと思います。観光地として有名なワットプラケオは王宮ですのでとても混雑しているようなことを聞きました。私にわかる情報はこれぐらいです。今の所、問題は感じていませんが、今後の情勢をみて検討された方がいいかもしれません。
2016年10月20日 2時21分
この回答へのお礼

役に立ちました。ありがとうございます。
2016年10月20日 2時30分
退会済みユーザーの回答
そうですね。
男性が行くような夜のお店はほとんど閉まっています。しかしバーなどは開いているところもあるみたいで、マッサージ屋さんなどは開いていますね。ちなみにクラブは閉まっています。
もし今来られるのであれば毎日黒服です。
毎日王宮のところにはたくさんの人が訪れています。
そしてテロ予告も出ている様子なので、時期は遅らした方がいいと思います。
2016年10月20日 2時8分
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 2時30分
退会済みユーザーの回答
こんばんは。まったく問題ないと思います。ただ、国王陛下関連の行事があったりする可能性はありますので、王宮や周辺の観光に影響が出る可能性はあります。悲しい時期ではありますが、タイの人は観光に来てほしいと思ってますよ。
2016年10月20日 3時6分
この回答へのお礼

役に立ちました、ありがとうございます。
2016年10月20日 7時45分
退会済みユーザーの回答
現段階でも、ほぼ通常通りですので、年明けであれば問題ないかと思います。
2016年10月20日 10時38分
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
2016年10月20日 20時48分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのアスティです。
お問い合わせの内容はいかがでしたか?
バンコクはずっと変わりありませんよ。
紛争地帯でもありませんし、大きな災害も起きていません。
次回何かお手伝いできることがあればご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!
2019年4月10日 23時42分
退会済みユーザーの回答
はじめましてさんご質問ありがとうございます。
ロコのKAZです。
今後ロコとして活動の幅を広げて行きたいと考えております。
3年近く前のお話ですね。
バンコクはずっと何も変わっていません。
違う様子などはまったく感じられません。
バンコクのロコは様々な情報を持っております。
次回バンコクにお越しの際には我々ロコのサービスを是非ご利用ください。
それぞれ得意な分野がありますので必ずお役に立てると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年3月27日 12時28分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのありさと申します。
大丈夫です。と言ってももう終わりましたよね?
次回バンコクに来られる際にはぜひご連絡をお願いいたします。
タイ・バンコクに移り住んで10年、多くの経験をしました。日本人の方の悩みを解決いたします。
通訳、タイ人ガイドの紹介も行っております。買い付けや市場の案内もお任せください。
買い付けはジュエリー、ワニ革製品、エイ(スティングレイ)関係、服なども行っておりました。
2019年2月15日 15時4分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクロコをしています。
お問い合わせの件いかがでしたか?
バンコクは10年以上前からずっと安全です。
少なくとも日本より事故や自然災害で死ぬ可能性は低いと思います。
蚊や食中毒より日本の方が危険です。
地震や無差別殺人(日本の方が圧倒的に多いです)テロ(地下鉄サリン)原発事故はほとんどありません。
2018年10月28日 20時40分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
タイ旅行はいかがでしたか?
タイはずっと平和でのどかです。危険なのは車とバイク、
それ以外はたいしたことはありません。
もしよかったら観光客の目からどんな感じだったか参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2018年7月4日 9時52分
退会済みユーザーの回答
かなり前の質問ですが、良いサービスやロコは見つかりましたか?
また国王が亡くなられてから特に心配されるような事態にはなっていませんが実際にタイ旅行はされましたでしょうか?
今後の参考にしたいので差し支えなければお知らせ頂ければ幸いです。
2017年9月23日 22時24分
退会済みユーザーの回答
きよさん
こんばんは
回答遅くなりすみません
現在は何の問題ないですが雨季ですね
2018年7月19日 0時51分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
現在バンコクは特に危険はありません。
ご安心ください。
2019年9月28日 23時1分