オーストリアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
チューリッヒ空港から
初めまして、宜しくお願いします。
1月に日本からチューリッヒ空港に定刻16時前後に到着し、スノーボードの大会の為に初ヨーロッパです。
親子2人で大荷物で行きます。
それで、一泊はチューリッヒに泊まり次の日朝から2日後のカップルチェックイン前にどこかで1泊し、滑りに行きたいと思っています。
チューリッヒからあまり難しい乗り換えがなく、しかもカップルまでも簡単に行けそうな宿泊地はありますか?
後、大会後カップルからPCR検査の為インスブルックまで行き、検査後フュッセンに移動して1泊してノイシュバンシュタイン城観光をしてチューリッヒに戻り1泊して午後からの飛行機に乗る予定です(pcrが陰性なら)
日程とか交通機関的にむずかしいでしょうか?
何せ常にスノーボードの荷物と一緒です。
日本でも雪国なのでバリバリ運転しますが、左ハンドル右側通行、娘と2人、言葉も通じないところでのレンタカーは難しいと思うので。
すみません、宜しくお願いします
2022年11月7日 6時25分
Ikuさんの回答
はじめまして!
インスブルック在住の育子と申します。
現地で旅行会社に勤めており、スポーツ関係の旅行を中心にコンサルト業務をしております。
お問い合わせありがとうございます。
旅の行程をシミュレーションしてみますので差し支えなければ詳しいお日にちと大会が開催されるスキー場を教えていただけますか?
https://www.kappl.com/de/Active/Active-Winter/Skifahren-in-Kappl
こちらのスキー場でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
育子
追記:
ご質問者様とお嬢様はコロナワクチン3回接種の証明書はお持ちではありませんか?
もしお持ちでしたら現在日本に帰国する為のPCR検査証明書は不要です。
確認まで。
よろしくお願いします。
育子
2022年11月18日 20時3分
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
代替の手配は大会主催側でしてくれていて、近くならないと宿泊地もわからないので、今回は1/27にkapplチェックアウト後朝から移動してスノーボード一式持ってなんとかノイシュバンシュタイン城麓の街シュヴァンガウまでの移動が困っています。
72時間前のPCRを早くにインスブルックに寄ってして、海外で運転をした事がない私がレンタカーを借りて行けるのか、一応27日はシュヴァンガウのお宿を押さえていて、28日は午後から便ですが、PCRがもしやり直しとか間に合わない場合怖いので、チューリッヒに1泊する予定です。
無理なスケジュールでしょうか。
2022年11月18日 19時20分
清美さんの回答
初めまして。
カップルって、オーストリアの Kappl でよろしいでしょうか?
チューリッヒから Kappl まで公共交通機関で行くとしたら、Landeck という駅でバスに乗り換えることになると思います。チューリッヒから Landeck までは、直通の急行電車があり、Landeck の一つ手前の駅 St. Anton am Arlberg に比較的有名な大きなスキー場があります。 https://www.skiarlberg.at/en
ただ、スキーシーズンだと、一泊だけの宿をスキー場付近に見つけるのが難しいと思います。
また、Kappl から Füssen に公共交通機関で移動するのは、結構大変です。
雪道を運転できて、チェーンを付けるのにも慣れているようなら、レンタカーは良い選択肢だと思います。基本的にドイツ語圏の道は良い状態で、道幅も広いです。雪が降っても、余程でない限り、直ぐに除雪されます。チューリッヒから Landeck までは高速道路なので、問題なく走れます。Landeck と Innsbruck 間も高速道路です。Füssen に行くのに峠を越えますが、あの道は大丈夫です。Füssen から Zürich に戻る際に高速道路まで1時間以上田舎道を走りますが、比較的平らな道なので、大丈夫だと思います。
左ハンドルで何かと不安だとは思いますが、右側通行であることを常に認識し、左折に気を付ければ、大丈夫だと思います。左右が違って困ることは、車幅感覚が無くなることですが、前述しました通り、ドイツ語圏の道幅は比較的広いので、それほど心配することはないと思います。方向指示器とかワイパーの場所が走り始めは戸惑うことと思いますが、レンタカーを借りた駐車場で、ゆっくりと時間をかけて確認すれば、比較的早く慣れると思います。
レンタカーは、チューリッヒ市内で借りるよりも飛行場で借りるほうがお得です。また、チューリッヒ市内は渋滞があり、都会らしく道も複雑なので、いきなり車でチューリッヒ市内に行くのはお勧めしません。チューリッヒ空港に到着されたら、空港付近に宿泊し、夜チューリッヒ市内に出たければ、電車で行くことをお勧めします。
レンタカーを借りる際には、Full Insurance であることは勿論のこと、タイヤや窓ガラスもカバーされた Full Insurance の保険に入ることをお勧めします(タイヤや窓ガラスがカバーされていない Full Insurance もあるので、確認してください)。booking.com のようなサードパーティーの保険でも、大丈夫です。
前述のスキー場付近の宿につきましては、St. Anton でも滑りたいと思われるのでしたら、Kappl に連泊されてそこから行くか(車で40分くらい)、Landeck (St. Anton にも Kappl にも車で30分もかからない)に連泊されるのが良いかと思います。St. Anton では、有料地下駐車場に駐車したほうが、料金の支払い方が分かりやすいと思います。無料駐車場は、スキー場付近にはありません。Kappl には行ったことがないので、駐車場事情が分かりません。
それでは、スノボ大会でのご活躍ご健闘をお祈り申し上げます。
追記:
https://www.austria.info/de/service-und-fakten/coronavirus-situation-in-oesterreich/testungen
↑ ドイツ語でしかないようなので、Google 翻訳等を使ってください。(サイト内にある言語選択をすると、全く別のサイトに行ってしまいます。)
自己で行う mouth rinse PCR で良ければ、Spar とか M Preis といったどこにでもあるスーパーで無料でできます。証明書も発行してくれます。
有料になる場合が多いですが、ほとんどの薬局でもやってもらえます。
現地に行って、薬局で聞けば、無料の方法、有料の方法、テストセンターの場所等、色々と教えてもらえます。
州や区、町によってルールが違うため、現地の薬局で聞くのが一番です。
宿泊先のホテルや現地の大会主催者に尋ねても、分かると思います。
オーストリアは、観光が主要産業の一つなので、ツーリストに来ていただけるよう、ツーリストもPCR検査が簡単に受けられるようになっています。
2022年11月11日 6時58分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりレンタカーですよね。日本の北に住んでいるので雪道運転はいいんですが、スタッドレス走行なのでチェーンはつけた事なかったです。
大会中の6日間はホテルと山の行き来だけなんで、残りの3日間だけノイシュバンシュタイン城と何処かでPCR検査する為にランデック付近でレンタカー借りれたらなぁと思います。
ありがとうございます
2022年11月11日 4時45分
Tokさんの回答
こんにちは。Bludenz在住の櫻川です。
チューリッヒからKapplまでの間にいくつかスキー場があります。一番有名なのはSt. Anton am Arlbergです。Stuben am ArlbergはSt. Anton am Arlbergの前の停車駅で、ゲレンデは駅の目の前です。ただ、St. Anton am ArlbergもStuben am Arlbergもホテルがとても高いです。
私の住むBludenzにもBrandnertal というスキー場があります。Bludenzのホテルは前の2つに比べると安くて小さな旧市街やショッピングセンターもあります。スキー場までは市内からバスで15分くらいで到着できます。Montafon鉄道の始発駅でもあり、これに乗ればSchrunzにあるスキー場にも簡単にアクセスできます。
大会後の観光旅程についてですが、インスブルックからノイシュバンシュタイン城までのアクセスが良くないですね。観光ツアーがあれば良いですが。夏はバスで乗り継ぎすれば行けるのですが、冬の間はバスがなくなるので、電車でミュンヘン経由となり、かなりの迂回になります。
PCR検査は、インスブルックでなくても色々な町の薬局で行っています。大会後にミュンヘンに1泊してPCRを受けるのもありですね。BludenzでもPCRできます。Bludenzからノイシュバンシュタイン城のあるフユッセンまで電車で3時間半ほどです。
オーストリア鉄道(OEBB)のアプリをインストールしておくと、チケット購入や乗り継ぎ検索が楽にできるのでおすすめです。
追加: 大会後の旅程ですが、KapplからZurich方面に戻る途中にあるBregenzで宿泊チェックインをし、荷物を置いて、PCR検査やノイシュバンシュタイン城への日帰り観光をすると楽だと思います。ノイシュバンシュタイン城までは3時間くらい、チューリッヒ空港へは2時間で行けます。帰国便が午後だということなので、当日Bregenzから空港に行くこともできます。
追記:
町の名前とApotheke (薬局)、PCRで検索すると、PCRをしてくれる薬局が出てきますよ。例えば、Bregenzでしたら「Bregenz Apotheke PCR」と入力してGoogleで検索するとStadt-Apothekeという薬局が出てきます。日本入国のための陰性証明書はPCRをやっている薬局に頼むと記入してくれます。オーストリアの国民健康保険に入っていない人のPCRは、今のところ、どの薬局でも1検査あたり25ユーロほどです。ただ、来年のことになるとまた状況が変わってくるかもしれません。12月になると来年1月のコロナ検査に関するオーストリア政府の方針も確定すると思います。それまでに色々な旅程を組んでみて、コロナの入国制限やPCR検査の状況に合うものを選ぶと良いかもしれませんね。
2022年11月9日 0時34分
Tokさん
女性/50代
居住地:ブルーデンツ市
現地在住歴:2008年から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
日本入国の為のPCR対応してくれる所が空港とインスブルック、ミュンヘンくらいしか見つけられず、だけど一生に一度かもしれないと思うとスノーボードメインですがノイシュバンシュタイン城だけは見ておきたくて。もう一度色々けんとうしてみます。
ありがとうございます。
2022年11月8日 19時59分
サマンサさんの回答
残念ながら わたしはオーストリアに在住しておりますのでスイスの事、また近郊の件など
あまり知りませんのでお役にたてないと思います。
なおスイスも雪の多いところですが 度々 雪のために飛行が運行できないまたは大幅な遅れなどが発生いたします。 スイス人は日本人とにて正確を大事にする民族ですが
天候による遅滞や欠航もありだとおもいますので 時間の余裕を持たれてはと思います。
2022年11月7日 18時51分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時間に余裕を持って移動考えたいと思います。
2022年11月8日 5時45分
Wienにてさんの回答
はじめまして
Wienにてです。
大まかな内容ですが、サポートは同行と通訳で良いのでしょうか?
追記:
カップルとはオーストリアのカプルーンのことですよね?
キッツビュールで練習もできますし、私達が毎年スキーやスノーボードをするBrambergからでもカプルーンには車で行けます
2022年11月8日 7時21分
この回答へのお礼

ごめんなさい、自分たちの力で出来るところまでは頑張るつもりです。
また行き詰まったらお願いします。
2022年11月8日 5時48分